2013年10月3日のブックマーク (12件)

  • Photoshopのない時代、理想の1枚を写真家はこんなに苦労して作り出していた:コタク・ジャパン・ブロマガ

    撮影してからの現像作業が番! 今年で66年目を迎える世界を代表する国際的な写真家グループマグナム・フォト。世界的に有名な数々の写真は、このグループから生まれたものが数多くあります。 今日では、Photoshopで思い通りの写真を作り上げられるようになりましたが、Photoshopがなかった時代、写真の現像/編集はどのようにしていたのでしょうか。GIZMODOでは、マグナムのプロ現像家Pablo Inirio氏が如何にして、歴史に残る写真を作り上げていきたか、その果て無い道のりを紹介しています。 暗室を経験したことがない人からは、そのプロセスは途方もないもののように感じるかもしれません。画像の左は、Inirio氏が現像/編集の詳細を書き込んだもの、右は最終的に出来上がった完成品。 Photoshopがなかった頃は、何度も何度も同じ写真を現像しては微調整を繰り返したのです。1枚の写真を完成さ

    Photoshopのない時代、理想の1枚を写真家はこんなに苦労して作り出していた:コタク・ジャパン・ブロマガ
  • 汚染水漏れ タンクに水入れ過ぎ NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で、2日夜、山側にあるタンクから新たに高濃度の汚染水が漏れた問題は、傾斜がある場所のタンクに水を入れ過ぎたのが原因と分かりました。 汚染水の一部は原発の港の外の海に流出したとみられ、東京電力は相次ぐ汚染水の流出に対し抜的な対応を迫られています。 2日午後8時すぎ、福島第一原発4号機の南西側にある汚染水をためるタンクの上部から水が漏れているのが見つかり、その下のせきの水からベータ線と呼ばれる種類の放射線を出す放射性物質が1リットル当たり20万ベクレルという高い濃度で検出されました。 汚染水はタンクの天板と側面の板の隙間から漏れ、一部はせきの外に出て海につながる排水溝から原発の外の海に流出したとみられています。 この問題について、東京電力は3日午前、臨時の記者会見を開き、「連日にわたるタンクからの汚染水漏れをおわびします」と陳謝しました。 そのうえで、問題のタンク

    filinion
    filinion 2013/10/03
    原子力における「状況はコントロールされている」って、こういう状態でオッケーなの? 炉心に制御棒…「control rod」ってあるじゃん? あれってこんな感じの「コントロール」をしてるわけ?
  • usami-noriya.com - このウェブサイトは販売用です! - usami noriya リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    filinion
    filinion 2013/10/03
    自分の子ども時代の記憶を元に「日本の教育は~」とか語っちゃう典型的な素人教育論。子ども時代プレイしたゲームを元に日本のゲーム業界を語るようなもんだぞそれ。問題解決学習とか総合的な学習の時間とかさあ…。
  • 30代年収3億IT社長「牛丼屋で680円位のメニュー食べる奴はダメ。出世できない」「一生牛丼マン」:ハムスター速報

    TOP > 話題 > 30代年収3億IT社長「牛丼屋で680円位のメニューべる奴はダメ。出世できない」「一生牛丼マン」 Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年10月2日 18:00 ID:hamusoku ある新進IT企業の社長K氏(30代後半)をインタビューした際、氏が「牛丼屋で680円ぐらいのメニューをべるような人は、だいたい出世できないんです」と語っていたのが印象的だった。なぜ牛丼屋でそうする人は、ダメなのだろうか? 「牛丼チェーン店の客単価はだいたい300円台後半ぐらいでしょう。そのあたりで収める人は問題ないただし、600円から700円など使う人はダメなんです。バイトならいんですが、社員としては雇いたくないですね、間違いなく」という。 牛丼チェーンはあくまでたとえで、客単価が300円から400円程度の店で、その1.5倍から2倍以上使うのが問題なんだと

    30代年収3億IT社長「牛丼屋で680円位のメニュー食べる奴はダメ。出世できない」「一生牛丼マン」:ハムスター速報
    filinion
    filinion 2013/10/03
    “うちの会社ではこういう奴のことを『一生牛丼マン』と言って馬鹿にして”違うよ、社長であるあなたが個人的にバカにしてるだけだよ。あなたがバカにしてる、ということを社員は皆知ってるだろうけど。
  • ジュニアアイドル時代の性的被害を訴える女性を調べたら色々ヤバかった - 今日も得る物なしZ

    【助けて下さい-子供性被害の現場から(上)】児童ポルノ事件 借金…「やめられなかった」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース かつてジュニアアイドルとして活躍していた小川未菜さん(20)は、中学生のときに複数受けた性的被害についてこう話す。 ということで昔の話をしてる人がいるんですが、ちょっと検索したらなんかいろいろ変な話が出てきてまして。 まず、なぜかオフィシャルサイトとオフィシャルブログがある。 小川未菜オフィシャルウェブサイト 小川満鈴の癒されてみ〜な - スタ☆ブロ - 小川満鈴オフィシャルブログPowered by Ameba そこでは 「相談できる友人もいないし、大人も信用できない。この世界から抜け出す方法が全く分からなかった」 というジュニアアイドル時代の作品の広告が平然と並べている。 オフィシャルサイトからはジュニアアイドル作品専門店へのリンクまで。 twitterでは

    filinion
    filinion 2013/10/03
    三次元なのに非実在児童ポルノとか難易度高すぎではあるけど、虚構と現実の区別がつかない新聞って困ったものだな…。
  • 人の注意力を操る妙技

    “世界最高のスリ師と称されるアポロ・ロビンスは、腕時計をスリ盗りながら人の行動の特性を研究しています。ロビンスはこの愉快な実演で、TEDGlobal 2013の聴衆を相手に持ち物を物色しつつ、盗られた財布が自分の肩の上にあるのに持ち主が気付かないといった芸当が、人間の認知能力の欠陥を利用することでいかに可能になるかを示します。” (TED Talks)

    filinion
    filinion 2013/10/03
    人間の注意というのは機械のように固定的には働かない。それは利点でもあるけど欠点でもある。/リチャード・ファインマンが金庫破りの達人だったことを考えれば、スリの名人がTEDに呼ばれるのは別に不思議でない。
  • 米国務長官らが千鳥ケ淵墓苑で献花 国際ニュース:AFPBB News

    東京都千代田区の千鳥ヶ淵戦没者墓苑で献花するジョン・ケリー(John Kerry)国務長官(右)とチャック・ヘーゲル(Chuck Hagel)国防長官(2013年10月3日撮影)。(c)AFP/POOL/FRANCK ROBICHON 【10月3日 AFP】(一部更新)来日中のジョン・ケリー(John Kerry)国務長官とチャック・ヘーゲル(Chuck Hagel)国防長官は3日、東京都千代田区の千鳥ヶ淵戦没者墓苑を訪れ、献花した。安倍晋三(Shinzo Abe)首相が5月に訪米した際、靖国神社を米国のアーリントン国立墓地(Arlington National Cemetery)になぞらえたことに対するけん制とみられる。 ケリー国務長官とヘーゲル国防長官は外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)のため来日中。千鳥ヶ淵戦没者墓苑によると、今回の訪問は日の招待ではなく米国側

    米国務長官らが千鳥ケ淵墓苑で献花 国際ニュース:AFPBB News
    filinion
    filinion 2013/10/03
    「アーリントンはこっちだろ」か。まったくですよ。
  • スズメ8さんが酵素ジュースで実験してみた

    スズメ8 @Hornet_B 酵素ジュースを作ろうとしてましてね。4人の協力者を得てですね。みんなに同じびんをくばりまして、同じような果物と、あと、濃度を替えて、お砂糖を配りまして、毎日かき混ぜてもらいます。温度をそろえるために、インキュベーターを35度に設定して、真夏のクーラーなしの状態を想定します。 2013-08-08 20:05:53 スズメ8 @Hornet_B で、漬けてから2日後、4日後、7日後、10日後についてそれぞれサンプルを採取して、清涼飲料水の試験をする方法の中で、国に定められた方法(公定法といいます)に準じたやりかたで、大腸菌群、一般生菌数、あとブドウ球菌について測定します。 2013-08-08 20:08:01

    スズメ8さんが酵素ジュースで実験してみた
    filinion
    filinion 2013/10/03
    以前、都会から来た脱サラ夫婦が始めた有機野菜レストランに、職場の上司の発案で連れて行かれたんだけど、その夫婦が嬉々として飲ませてきたのが「野草」の酵素ジュースだったよ…。農薬よりよほど体に悪そうだ。
  • 俺男だけどゲイに告白されて死んでほしいと思った

    ほんとに思った。心の底から。 ヘイトとか言われても構わない。当に気持ち悪かった。むしろコイツが死ななきゃ俺が心の平穏保てないまである。 そして気付いた。差別ってこうして生まれるんだと。 俺は性的マイノリティには寛容なつもりだったけど、今後ゲイを見たら間違いなくゴミのように扱って排斥しようとするだろう。 いや、差別良くないなんて分かってるよ。 でも無理だ。同性から性的欲求の対象として見られるって気持ち悪いを通り越して恐怖と吐き気すら感じるんだよ。 これが差別だと言うのなら俺は差別主義者でかまわない。 お前らがゲイに生まれたのはお前らのせいじゃないかもしれないけど、俺が同性から向けられる性的欲求に激しく嫌悪感を感じるのも俺のせいじゃないんだよ。だって俺は異性愛者に生まれたんだから。 で、頼むからゲイの皆さんパートナー探しは専用のコミュニティでやってくれ。 女の子同士に関してはどう感じるのか想

    俺男だけどゲイに告白されて死んでほしいと思った
    filinion
    filinion 2013/10/03
    嫌悪の対象をゲイ全体に拡大するのはもちろん正しくないのだけど、しかしまあ嫌悪というのは論理的なものではないし、告白されてからもっと時間が経てば冷静になれるのかも知れないし。
  • 東京都心の給水所で小水力発電、落差がなくても420世帯分の電力

    東京都が水道事業に利用している都心の給水所で、初めての小水力発電設備が運転を開始した。水流の落差を生かした通常の発電方法とは違って、長距離を配水するための余剰圧力で発電する。一般家庭で420世帯分の電力を供給することができ、年間に4600万円の売電収入を見込む。 東京都の水道局は23区内に20カ所以上の給水所を運営して、家庭や事業所などに水道水を供給している。23区で最も東側の江戸川区にある「葛西(かさい)給水所」で10月1日から小水力発電が始まった(図1)。 発電能力は小水力としては規模の大きい340kWを発揮することができる。年間の発電量は140万kWhに達する見込みだ。固定価格買取制度を利用して、新電力のサミットエナジーに全量を売電する。1kWhあたり33.18円で売電して、年間に約4600万円の収入を想定している。 この小水力発電の特徴は、配水に必要な余剰圧力で水車を回して発電する

    東京都心の給水所で小水力発電、落差がなくても420世帯分の電力
    filinion
    filinion 2013/10/03
    なるほど。パスカルの原理だ。低い方の給水所にも高い方と同等の圧力がかかると。/送水ポンプを二段構えにしたらいいんじゃ…と思うけど、技術的に難しいとか人件費で引き合わないとかなのかなあ。
  • 【画像あり】鳥取県がHPにみだらなイラストを掲載:ワロタニッキ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/03(木) 10:36:56.05 ID:iGiIYEIF0 [1/2] HPにみだらなイラスト 鳥取県が補助金のイベント 鳥取県が補助金を出している町おこしイベントのホームページに 掲載されたイラストがみだらだとして、鳥取県警が主催者と県に注意し、 削除を検討するよう求めていたことが2日、県警などへの取材で分かった。 既に削除され、イラストが印刷されたチラシも回収済みという。 県警生活環境課は「今回はわいせつ物には当たらないが、 画像にせよ文章にせよ、不特定多数が見る場に掲載する際は十分に注意してほしい」としている。 イベントは9月28日から鳥取県米子市で開催されている「第三次米子映画事変」。 県が進めるまんがを活用した地域づくり事業「まんが王国とっとり」の関連イベント。 http:

    filinion
    filinion 2013/10/03
    「半裸の女性」と聞いて「神経質な市民がいたのかなあ」と思ってたけど、想像してたのより遙かにアウトだった。なぜこれが通ったのか。/それにしても、「まんが王国鳥取」ってまだやってたんだ…。
  • はてな民はコンテンツの著作権についてどう思っているの?

    はてブで長期にわたって話題のテーマといえば、著作権系の問題である。たとえば、無断で音声を書き起こしてコンテンツにするのはいいのか、NAVERまとめや2ch系まとめはいいのか、などである。 はてブにあがってくるものには、ウェッブ上でのコンテンツを他からアクセス数を稼いでいるサイトはたくさんある。しかし一部は叩かれ、一部は完全にスルーされている。 興味深いのは、漫画の一コマだけでも炎上するケースもあれば、全部を転載していても全く叩かれないばかりか、内容について絶賛されていたりする。はてな民はどういう基準で線引をしているんだろうか? 興味がでてきたのでまとめてみた。 翻訳系海外のブログを(おそらく無断で)翻訳をしてそのまんま掲載しているサイトはたくさんあり、多くのはてなブックマークを集めている。 携帯カメラで信じられないほど素晴らしい写真を撮影する方法 | SEO Japanhttp://www

    はてな民はコンテンツの著作権についてどう思っているの?
    filinion
    filinion 2013/10/03
    ここに載ってるリンク先のうち、見たことないのが過半数だった私は「はてな民」じゃないらしいです。/特定のまとまった志向を持つ「はてな民」なるものがあると想定するのは誤りだと思う。「はてサ」叩きと同じで。