2014年10月7日のブックマーク (10件)

  • <速報>小保方さんの博士号「学位を取り消す」 早稲田大学が「猶予付き」の決定 - 弁護士ドットコムニュース

    <速報>小保方さんの博士号「学位を取り消す」 早稲田大学が「猶予付き」の決定 - 弁護士ドットコムニュース
    filinion
    filinion 2014/10/07
    …これ、猶予期間って「みそぎ」に過ぎなくて、結局学位取り消されないんじゃないか、という疑いが捨てきれないんだけど…。
  • Sandstorm:ウィザードリィの呪文名に関しての誤解と由来についての真説 - livedoor Blog(ブログ)

    twitterで、こんな発言が流れてきた。 「Wizの呪文は、新言語だった。 例えばMAHALITOならば ・MA(範囲は1グループ) ・HA(火属性) ・LITO(敵モンスターのHP3〜24減らす) という解釈をコンピュータに読ませている。 まさに文字通りの『呪文』である」 気になってネタ元を探してみると、どうも「RPG大辞典倉庫Lv5」の、 「トゥルー・ワード」の項からの引用らしい。 結論から言ってしまうと。 この記述、100%誤りです! 仮にこういう仕様を採用していたとしたら、 Lv1の魔術師呪文であるHALITOは「火属性の3〜24ダメージ」になってしまうし (実際は1〜8ポイントしかダメージがないのは、遊んだことがあればご存じでしょう)、 MAHAMANはHAMANの1グループ対象呪文になってしまうし(実際は効果が増えている)、 DALTOとLAHALITOとはともに6〜36ダメ

    filinion
    filinion 2014/10/07
    「オタク学生が仲間内で作ったゲーム」の歴史って、ゲーム産業よりずっと先行してるんだよな。「スペースウォー(対戦用全方位シューティング。PONGより古い)」とか。/呪文名には意味がないわけではない、のか。
  • ノーベル物理学賞に赤崎氏 天野氏 中村氏 NHKニュース

    ことしのノーベル物理学賞の受賞者に、明るい青い光を放つLED=発光ダイオードの開発に成功し、カラーの大型画面の実現など、さまざまな応用への道を開いた名古屋市名城大学教授の赤崎勇さんと、名古屋大学大学院教授の天野浩さん、カリフォルニア大学教授の中村修二さんの日人研究者3人が選ばれました。 日人のノーベル賞受賞は、おととしの山中伸弥さんに続き、合わせて22人となります。 物理学賞は3人が受賞した平成20年以来で、合わせて10人となりました。

    ノーベル物理学賞に赤崎氏 天野氏 中村氏 NHKニュース
    filinion
    filinion 2014/10/07
    ともあれおめでとうございます。科学的素養のない凡人有権者である我々も、今後、研究者が活躍しやすい環境作りに少しでも貢献したいものです。
  • ロボット船団、敵囲み軍艦を護衛 米海軍

    (CNN) 米海軍研究所が自律航行型のロボット船団を使って軍艦を護衛する技術を開発し、バージニア州のジェームズ川で8月に行った実験の映像を公開した。 映像では5隻の無人艇が軍艦に接近してくる危険な船を察知して出動し、敵の船を取り囲んで威嚇する。武器を搭載することもでき、接近を止めない船に対しては、再度警告した上で砲撃し、破壊することが可能だという。ただし砲撃の操作は軍艦の乗員が行う。 船団はセンサーとソフトウェアを組み合わせた「カラカス」と呼ばれるシステムで制御する。無人艇それぞれが、敵の船を包囲するために最適な航路を自律的に選べるという。 このシステムは、もともと米航空宇宙局(NASA)の火星探査機のために開発されたもので、小型船に合わせて調整した。

    ロボット船団、敵囲み軍艦を護衛 米海軍
    filinion
    filinion 2014/10/07
    米軍の無人機戦略、空・陸ときて今度は海にもか…。
  • どんなに力を入れても芯が折れないシャープペン ゼブラが11月発売 - 産経ニュース

    ゼブラは7日、筆圧や書く角度に合わせて、芯をガードする内部機構を採用し、どれだけ力を入れても芯が折れないシャープペン「デルガード」を11月12日に発売すると発表した。 新しい内部機構は、紙面に対し、垂直に強い筆圧が加わると、軸に内蔵したスプリングが芯を上の方に逃し、折れるのを防ぐという。さらに斜めに力が加わった場合は、先端の金属部品が自動的に出てきて芯を包んでガードする。 この2つ機構を、力の大きさや向きによって自動配分して調整する。芯が出ていない状況から4回ノックして芯を出し過ぎていると折れるが、それ以下では、人の力では折れないことをテストで確認している。 このほか芯が内部に詰まって出てこなくなることを防ぐ機構も追加している。いずれの機構も現在、特許申請中だ。 芯折れや詰まりを気にせず使えることで、中学生や高校生の勉強や試験でのストレスをなくすという。価格は486円。初年度200万の販

    どんなに力を入れても芯が折れないシャープペン ゼブラが11月発売 - 産経ニュース
    filinion
    filinion 2014/10/07
    それで書きやすいのであれば買ってみたいが。
  • 【CEATEC2014】ねじれたり膨らんだりしてユーザーを誘導 ドコモの歩きスマホ防止デバイス『YUBI NAVI』 | ガジェット通信 GetNews

    10月7日から11日にかけて開催中の『CEATEC JAPAN 2014』。NTTドコモは、スマートフォンの画面を見なくてもユーザーを目的地へ導いてくれる“歩きスマホ防止デバイス”の『YUBI NAVI』を出展しています。 棒状の端末で、スマートフォンと連携して使うことを想定。ブースでは地図アプリと連動して、ユーザーを道案内する使用例を体験できます。 先端部のくぼみを親指で押さえて持ちます。体は振動するほか、左右にねじれたり膨らんだりしてユーザーに通知することが可能。 地図アプリを起動して出発します。角を曲がるところに来ると、まず端末がブルっと震えて通知した後、左に曲がるなら左にねじれ、右に曲がるなら右にねじれて行き先を案内してくれます。これならスマートフォンの画面を見ずに、端末をポケットに入れて握っていても行き先が分かります。 膨らむ動作は、たとえば2人で同時に使っているときに、端末を

    【CEATEC2014】ねじれたり膨らんだりしてユーザーを誘導 ドコモの歩きスマホ防止デバイス『YUBI NAVI』 | ガジェット通信 GetNews
    filinion
    filinion 2014/10/07
    歩きスマホってナビとは限らないよねえ…。/世人が「歩きスマホは危険だ!歩きスマホ禁止!」と騒ぐ中、技術者は「安全に歩きスマホができる技術」を開発中…という。技術の“進歩”ってこういうものなのかも…。
  • 「やっぱりできへん」800㍍道頓堀プール 堺屋氏の構想、80㍍に縮む 運営企業なく

    大阪・ミナミの道頓堀川開削400周年にあたる平成27年6月の開業を目指していた「道頓堀プール」(全長800メートル)が、全面開業を断念したことが7日、関係者への取材で分かった。地元商店主らが出資した準備会社が発足していたが、運営会社への移行が難航。来年8月の1カ月間、当初の10分の1規模の約80メートルで開業する。 橋下市長の“知恵袋”イチ押し、30億円…10分の1ミニサイズでも実現は困難? プールは大阪府市特別顧問で内閣官房参与の堺屋太一氏が発案。道頓堀周辺にある商店主らが資金1400万円を出資し、昨年4月に「道頓堀プールサイドアベニュー設立準備株式会社」を設立していた。 建設費には約30億円を見込み、費用が集まった段階で運営会社への移行を目指したが、運営を担う企業が見つからず、準備会社を中心に規模縮小して開業することを決めた。 (動画は SankeiNews<トム・クルーズさん道頓堀

    「やっぱりできへん」800㍍道頓堀プール 堺屋氏の構想、80㍍に縮む 運営企業なく
    filinion
    filinion 2014/10/07
    …で、なんでそれをやるの?/「大阪で商売する人々は、経済問題では関東人以上に合理的な判断をする」というのはどうやら偏見だったようだ。
  • テロの経済学 人はなぜテロリストになるのか

    1990年代から今日まで、世界は不幸なことだが「テロの時代」にあるといえるだろう。日でのオウム真理教による地下鉄サリン事件、アルカイダによる9・11テロなど世界各地で頻発するテロによって私たちの生活は大きな影響を被ってきた。だが私たちはテロのもたらす衝撃的な事件性に惑わされてしまい、テロやテロリストたちについてその真相を客観的に検証してきたとはいえない。 書は、「人はなぜテロリストになるのか」というテロリズムの核心を、統計的データの裏づけを基に鮮明に描き出すことに成功している。経済的な貧しさと教育を改善していけば、テロリストが育つのを防ぐことができる、ということがよく聞かれる通説だったという。例えば、ブッシュ政権によるアフガニスタンやイラクへの「テロとの戦争」は、そのようなイデオロギーを基にして実行された。 しかし、書では、テロリストたちの教育水準が非常に高く、また出身も裕福な階層で

    テロの経済学 人はなぜテロリストになるのか
    filinion
    filinion 2014/10/07
    教育や経済の貧困がテロを生むのではなく、平和的に政治参加する道が閉ざされた社会では政治活動が暴力的にならざるを得ない、ということか。/最近の民主化失敗事例を見ると、簡単な解決策とも言いづらいなあ…。
  • カジノ運営の人材育成へ 大阪商業大、15年春から

    大阪商業大は6日、カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)を運営する人材を育てるため、大学院に専門コースを新設すると発表した。全国的にも珍しい取り組み。IRをめぐっては、整備推進法案が国会に出され、大阪府と大阪市が誘致を進めている。大商大によると、開設は来

    カジノ運営の人材育成へ 大阪商業大、15年春から
    filinion
    filinion 2014/10/07
    大阪自治区は治外法権。/これって、かつて「トホホな10の事業案(http://goo.gl/BtU1T6)」にあった「法改正を前提としたビジネス」の典型だな…。そのために人材育成とか、資格詐欺というか学生が不憫というか。
  • はてなー左派はしばしば「再分配強化」と言うが、それ即ち増税の事であるという点がイメージできていないように見える。累進課税では絞られるのが給与所得者位なので消費増税となる訳

    はてなー左派はしばしば「再分配強化」と言うが、それ即ち増税の事であるという点がイメージできていないように見える。累進課税では絞られるのが給与所得者位なので消費増税となる訳で。あと大金持ちは人数少ない。 2014/10/05 15:28

    はてなー左派はしばしば「再分配強化」と言うが、それ即ち増税の事であるという点がイメージできていないように見える。累進課税では絞られるのが給与所得者位なので消費増税となる訳
    filinion
    filinion 2014/10/07
    いや、福祉のために増税が必要なのはわかるし、自分がその範囲に入る可能性もあるとは思うが、消費税は逆進性が強くて問題、って導入前から言われてるわけで。再配分強化のために消費増税が必要って意味不明だぞ。