2017年10月14日のブックマーク (18件)

  • 「No Man’s Sky」は奇跡の復活を遂げたのか。最新アップデート「Atlas Rises」で生まれ変わった本作を遊んでみた

    「No Man’s Sky」は奇跡の復活を遂げたのか。最新アップデート「Atlas Rises」で生まれ変わった作を遊んでみた ライター:箭進一 自動生成される1800京以上の惑星を探検するという,Hello Gamesの「No Man’s Sky」(PC/PS4)。その空前のスケールで発売前から大きな注目を集めたものの,発売後はあまりに単調なプレイが多くの人を失望させてしまった。 しかし,発売から1年後の2017年8月11日に大型アップデート「Atlas Rises」が実装され,これを境に評価が一変。発売からの総合評価が「ほぼ不評」だったSteamでのカスタマーレビューが,直近30日間の評価に限れば「ほぼ好評」にまで巻き返している。果たして,No Man’s Skyは遊ぶべきゲームになったのだろうか? 「No Man’s Sky」公式サイト 「No Man’s Sky」Steamプロ

    「No Man’s Sky」は奇跡の復活を遂げたのか。最新アップデート「Atlas Rises」で生まれ変わった本作を遊んでみた
    filinion
    filinion 2017/10/14
  • 「実録☆わたしの魔女修行」水晶の代わりは炊飯器の内釜、独学魔女修行エッセイ

    「実録☆わたしの魔女修行」水晶の代わりは炊飯器の内釜、独学魔女修行エッセイ 2017年10月14日 15:19 101 1 コミックナタリー編集部

    「実録☆わたしの魔女修行」水晶の代わりは炊飯器の内釜、独学魔女修行エッセイ
    filinion
    filinion 2017/10/14
    「魔女セミナーを受けると認定までに60万円もかかる」…そんな商売があるのか…。
  • 揚水発電、水くみ上げ昼夜逆転 太陽光普及で思わぬ現象:朝日新聞デジタル

    夜の間に余った電気で水をくみ上げ、電力需要の多い昼間に山から落として電気を作る揚水発電。九州で最近、その役割が変わりつつある。太陽光発電の普及で余った電力を消化するため、昼間のくみ上げが大幅に増えた。全国の電力会社でも珍しいという。 宮崎県木城町の山間部にある九州電力・小丸川(おまるがわ)発電所。九州最大の揚水発電所で、120万キロワット(約原発1基分)の発電能力がある。8月から大がかりな修繕が始まったが、期間を通常より1カ月半短縮させた。揚水発電の重要性が増しているためだ。 このほか、九電は天山(佐賀県)、大平(熊県)と計三つの揚水発電所を持つ。合計で発電能力は230万キロワット。全体の約12%だ。 揚水発電はこれまで、昼間の電力不足を補うために使われることがもっぱらだった。夜に水をくみ上げておき、日中に電力需要が伸びた時に水を落として水車で発電する仕組みだ。だが、2014年ごろから昼

    揚水発電、水くみ上げ昼夜逆転 太陽光普及で思わぬ現象:朝日新聞デジタル
    filinion
    filinion 2017/10/14
    以前は、夜間の余剰電力(主に止められない原発)を貯めといて昼間に使うのが揚水発電の仕事だったのに、今ではソーラー発電のお陰で日中の電力が余ってる、というのだからたいへん結構な話。
  • 「ブラック」批判された東京五輪の薬剤師募集 「あくまでも非公式の調査」日薬は説明

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「ブラック」批判された東京五輪の薬剤師募集 「あくまでも非公式の調査」日薬は説明
    filinion
    filinion 2017/10/14
    「プロを無報酬で働かす事案、いくつ目でしょう。誰だよ、オリンピックで仕事が増えて景気が良くなるって言ったの」…まったくだ…。
  • 元Googleエンジニア、人工知能が神となる宗教団体を創立 : IT速報

    Googleエンジニアのアンソニー・レバンドウスキー氏(37)が宗教団体を創立したと話題に。神は人工知能AI)だという。 団体の名前は「Way of the Future(未来への道)」。ネットメディアのThe Vergeによると、宗教団体として税金の免除を受けるための書類は内国歳入庁(IRS)には提出されていないが、カリフォルニア州に提出された書類には、団体の目的が「人工知能に基づく神の実現を発展・促進すること」だと書かれていたという。 ■創設者のレバンドウスキー氏ってどんな人? レバンドウスキー氏はベルギー出身。14歳の時にアメリカに渡り、カリフォルニア大学在籍時、アメリカの国防高等研究計画局(DARPA)が主催するロボットコンテストで… 続きはソース元で http://www.huffingtonpost.jp/2017/10/12/anthony-levandowski_a_2

    元Googleエンジニア、人工知能が神となる宗教団体を創立 : IT速報
    filinion
    filinion 2017/10/14
    フライングスパゲティコードモンスター。/まだ生まれていない神を完成させるための教会…SCP財団の「壊れた神の教会」とか、ルーンクエストの「世界機械モスタル」とか、ブラックロッドの…。
  • 自動運転、手離し65秒で手動に 国交省が初の基準 - 日本経済新聞

    国土交通省は自動運転車に関する初の安全基準を導入した。高速道路などを自動走行する際、ドライバーがハンドルから65秒以上手を離すと手動運転に切り替える仕組みを搭載することを義務付けた。2019年10月以降の自動運転機能を備えた新型車が対象。現在販売されている車種は21年4月から適用し、中古車は対象外とした。高速道の同一車線を自動走行できる機能を備えた車が普及し始めているのを踏まえ、手放し運転によ

    自動運転、手離し65秒で手動に 国交省が初の基準 - 日本経済新聞
    filinion
    filinion 2017/10/14
    自動で路肩に停車、とかならともかく、居眠り運転とか発作とかで意識がない時に突然主導に戻したら死人が増えるだけでは…? 現代の赤旗法。
  • 前川喜平さんインタビュー「衆院選は加計森友隠しの安倍政権に審判下すチャンス」 (1/2)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    前川喜平さんインタビュー「衆院選は加計森友隠しの安倍政権に審判下すチャンス」 (1/2)
    filinion
    filinion 2017/10/14
    その衆院選自体が加計森友隠しの一環であるという地獄なんだよな…。
  • 【続々】元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    神奈川県大磯町の中学校給が異常な残率と異物混入件数から「マズい学校給」としてニュースになっているのを受けて先日このような記事を二書かせていただいた。 元給営業マンが話題の「マズい」学校給を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed 【続】元給営業マンが話題の「マズい」学校給を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed 記事の主旨は業務を受託した業者に非難が集中しているが、委託する側の町の姿勢にも問題が見られること、車で一時間かかる県央エリアに拠点を持つ給会社に弁当デリバリー方式で業務委託すること自体が安全性の面で問題があることを神奈川で営業活動をしていた元給営業マンの立場から言っておきたかったからだ。その根底には、この大磯町のケースは極めて酷いレアケースであり、給会社や給業界そのものに悪いイ

    【続々】元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed
    filinion
    filinion 2017/10/14
    問題のある企業が受注してしまったのは、発注そのものに問題があるからなので、件の企業が撤退したからといって次にまともな企業が来るとは限らない(というかあり得ない)という話。さもありなん。
  • マインドフルネスや瞑想は科学的根拠が著しく乏しい

    by Eli DeFaria マインドフルネスはGoogleでも実践されており、「ストレスを軽減させる」「疾病のリスクが減る」と言われています。過去や未来ではなく、その時点での「自分の置かれた状況」「感情」「呼吸」に集中するというマインドフルネスは、近年の研究によって健康上の利益があることが示されていますが、一方でその効能が過大広告されていると疑いの目が向けられています。 Mind the Hype: A Critical Evaluation and Prescriptive Agenda for Research on Mindfulness and Meditation http://journals.sagepub.com/doi/10.1177/1745691617709589 Where's the Proof That Mindfulness Meditation Works

    マインドフルネスや瞑想は科学的根拠が著しく乏しい
    filinion
    filinion 2017/10/14
    対照実験を行わない残念な「実験」が横行しており、それらを除いてまともな研究だけを見ると大した効果がないようだ、というんだから、「もっと実証の積み重ねが必要」ってブコメは楽観的すぎなのでは。
  • 「おばあちゃんちのにおい」を調合する

    「おばあちゃんちのにおい」ってあるだろう。おばあちゃんっ子だった自分にとっては最高のフレーバーである。あれ、とってもいいよね。 そんな私たちが「おばあちゃんちのにおい」と呼んでいるもの、あれは一体何のにおいなんだろう。今回はそんな「おばあちゃんちのにおい」に思いを馳せた結果、「おばあちゃんちのにおい」を自分たちで生み出してしまった。大発見かもしれない。

    「おばあちゃんちのにおい」を調合する
    filinion
    filinion 2017/10/14
    面白い。「おばあちゃんちのにおい」で連想する匂いは実は人それぞれで、にもかかわらず、他人が作った匂いに「このおばあちゃんはこんな感じ」と共感ができてしまう、と。/かび臭さとか、負の臭いはないんだな…。
  • フンボルトペンギンのグレープ君が亡くなりました | イベント情報 | 東武動物公園

    フンボルトペンギンのグレープ君が亡くなりました フンボルトペンギンの「グレープ君」が亡くなりました。 体調不良のため10月11日(水)より、静養していたフンボルトペンギンのグレープ君(21歳、オス)は、10月12日(木)14時30分頃、静かに息を引き取りました。(死因は調査中です。) 元気な姿を再び見ることができなくて私たちもとても残念です。 これまで応援してくれた皆様、当にありがとうございました。 また、「けものフレンズ」とのコラボイベント開始以来、グレープ君を最後まで見守ってくれた「フルル」もありがとう。 そして、グレープ君、長い間ありがとう。ゆっくり天国で休んでくださいね。 ※10月14日(土)より、ペンギン舎周辺に献花台を設けさせていただきます。 -------------------------------------------------------------------

    filinion
    filinion 2017/10/14
    R.I.P. (rest in park)
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Since April, a hacker with a history of selling stolen data has claimed a data breach of billions of records — impacting at least 300 million people — from a…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    filinion
    filinion 2017/10/14
  • 「ガタン、ゴトン」は死語になる!? 進むロングレール化 線路は続くよ、音もなく、ゆれもなく | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    列車の雑音やゆれが消えた理由は、線路から継ぎ目が消えたから 「もしかして、『腐女子』ってアニメやゲームの好きな女の子のことだと思ってない?」 「えっ、ちがうの!?」 おとなのほうが子どもより長く生きているので、もの知りなのは当たり前です。しかし何事にも例外はあり、ときには子どものほうが詳しいこともあります。 「フジョシ」の語も婦女子を指しているとは限らず、腐女子のときもあります。近年できた言葉ですが、漢字表記までは知っていても、正確な意味までは知らないおとなは少なくありません。 「腐女子」の正確な意味は、BL(ボーイズラブ)つまり同性愛の男子を描いたアニメなどを好む女子、あるいはBLの男子を愛する女子だそうです。 子どものほうが詳しいといえば、線路もその一つと言えそうです。 その昔、列車が走る様子を表す擬態語としてよく「ガタン、ゴトン」、あるいは「ゴトゴト」が用いられていました。列車は揺れ

    「ガタン、ゴトン」は死語になる!? 進むロングレール化 線路は続くよ、音もなく、ゆれもなく | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    filinion
    filinion 2017/10/14
    「レールが伸縮するのは、端の部分だけ」の意味がよくわからん…。全体に伸縮するけどそのしわ寄せが端の部分に集中するのでは。/調べたら、「伸縮継ぎ目」という構造を作るらしい。(https://goo.gl/j2RKXz
  • 「そっくり」にストップ判決! 無印とカインズの似すぎ製品を比べてみた

    「そっくり」にストップ判決! 無印とカインズの似すぎ製品を比べてみた 無印良品とカインズホームの「棚」の酷似問題で、カインズに販売差し止めと商品の廃棄が命じられたニュースは記憶に新しいところ。そこで今回は、渦中のユニットシェルフはもちろん、その他にもそっくりなキッチン用品を徹底的に比較してみました。

    「そっくり」にストップ判決! 無印とカインズの似すぎ製品を比べてみた
    filinion
    filinion 2017/10/14
    無印はネジ止め、カインズははめ込み式など、細部の耐久性や使い勝手には差があるが、外見はうり二つ、と…。それは意図的に似せてるんだろうなあ…。
  • 商工中金、ほぼ全店で不正 関与職員も数百人に:朝日新聞デジタル

    政府系金融の商工組合中央金庫(商工中金、社長=安達健祐・元経済産業事務次官)が国の制度融資で不正を繰り返した問題で、ほぼすべての店舗が不正に関わっていたことがわかった。商工中金は全容を調査中で、月末にも結果を発表する。関与した職員は数百人にのぼり、安達社長の辞任は避けられない情勢だ。 問題があったのは、景気悪化などで企業の経営が悪化した時に低利で国が貸す「危機対応業務」。窓口となった商工中金は、実績を伸ばすため基準外の企業の経理資料を改ざん。不正に国の利子補給金を受け取り、低利で貸していた。 昨秋の不正発覚後、商工中金の第三者委員会が融資の一部を調べ、さらに商工中金が全体を調査している。これまでの調査で、不正がなかったのは数店にとどまった模様だ。支店など100店のうち99店で融資を行っており、ほぼ全店で不正があった。関与した職員も数百人にのぼる。 第三者委の一部融資の調査では、35店で9

    商工中金、ほぼ全店で不正 関与職員も数百人に:朝日新聞デジタル
    filinion
    filinion 2017/10/14
  • これからインフルエンザの注射に行きます。いやです。こわいです。(2年生児童) | レファレンス協同データベース

    「これからお注射に行きます。」 それまで、楽しくおはなししていた児童の表情が急に 曇った。寒い冬に向けてインフルエンザの予防接種の 第一回目だそうだ。 「こわい病気になりにくくするためだから・・・」とか 「目をつむっていたら・・・」といった友人のアドバイスは 耳に入らない。 「じゃあ、先生が絵を読んでみましょうか?」と言って 『ちゅうしゃなんかこわくない』を読み語った。 「ははははは!おもしろい!」と言って児童たちが大笑いするにつれ 当該児童の表情は明るくなっていった。 「それからねー、こんな研究も進んでいて、もうすぐ 痛くない注射針が完成するかもしれませんよ」と言って 『カのつくったいたくない注射針』を紹介した。 さすが賢い児童、「でも今日は、その注射針じゃないでしょ。」と 鋭い指摘を受けた。 NDC 参考資料 穂高順也 作 , 長谷川義史 絵 , 穂高, 順也, 1969- , 長谷

    これからインフルエンザの注射に行きます。いやです。こわいです。(2年生児童) | レファレンス協同データベース
  • 料理ハードル高い

    先日炊飯器を買った。 炊き込みご飯を作って、余ったのは冷凍して後日べて…ってしてるうちに味気ないなーとインスタントの味噌汁も買った。 そしたら、どうせならあと1、2品欲しいな…と思うようになったんだけど、調味料やら何やら何を買えばいいのかどこから揃えたらいいのか分からない。 お店で見ても、田舎なので小さいのが見つからなかったりして、こんな大きいの買っても使い切れないなーと躊躇する

    料理ハードル高い
    filinion
    filinion 2017/10/14
    大学時代はポトフばかりつくっていたなあ…。キャベツ・玉ねぎ・にんじんとソーセージをひたすら煮るだけ。必要な調味料はコンソメ。火にかけて放置するだけなので簡単。
  • 衆院選2017総力特集!“オカルト候補”300人ぜんぶ載せ!

    第48回衆議院選挙が10月10日に公示され、465議席を争って1180人が立候補した。有権者は安倍政権の存続を望むのか。モリカケ疑惑は?憲法改正は?安全保障政策は?喫煙者の人権は? 選挙直前での「野党再編」はどんな結果をもたらすのか。 政策も政局も話題に事欠かない選挙戦だが、紙ではそんな話とは一切関係なく、これまで紙が取り上げてきたカルト宗教やニセ科学的なものと関わりがある「オカルト候補」を無慈悲にリストアップ。1180人中300人を超える候補者たちのオカルトぶりを徹底チェックした。(記事末尾に一覧あり) 取材・記事:紙「2017衆院選特別取材班」 今回、「オカルト候補」を選ぶ基準には「日会議」という要素を含めていない。日会議が、紙が通常扱っているような「カルト問題」にかかわる類の団体かどうかが明確でないこと、候補者によって関わり方や直接関わっている団体が違うこと、日会議系議

    衆院選2017総力特集!“オカルト候補”300人ぜんぶ載せ!