2017年11月1日のブックマーク (12件)

  • 増えるうつ病ラーメンブロガー 「ラーメンと人間関係に疲れた」 | MOGU2NEWS

    「もうラーメンべたくない。べることに疲れたし、肝臓も壊した。おまけに会社も辞めることにしました」 そう語るAさん(40代)は、元人気ラーメンブロガーだ。かつては毎日ラーメン店に行き、年間500べあるいていたことも。そしてラーメンオタクの間でも一目置かれていた存在だった。しかし、あることをきっかけに精神的不調に陥り、うつ病と診断され、現在は務めていたIT系の会社を休職中だという。 「会社の飲み会の席で『Aさんってラーメンに詳しいんですよね』と女の子たちに聞かれて、僕のおすすめを教えてあげたんです。最近のトレンド、店主の人柄、コスパなど様々な側面を考慮して、女子向けのいいお店をです。また90年代からのラーメンのニューウェーブ系の歴史もわかりやすく教えてあげた。知り合いの店主だから僕の紹介だと言えば味玉ぐらいオマケしてくれるんじゃないかとも言いました」 Aさんにそんな話を聞いてきたの

    増えるうつ病ラーメンブロガー 「ラーメンと人間関係に疲れた」 | MOGU2NEWS
    filinion
    filinion 2017/11/01
    …色々なものをバランスよく食べるのが健康にいい、って話か…。体の健康にも、心にも。/ネット上での承認欲求を満たすためにリアル生活を犠牲にした末路、という気もする。そういう意味では他人事でない。
  • ヨーロッパとアフリカのテロ死亡者数の比較が「イメージと違う!」と海外で話題に : らばQ

    ヨーロッパとアフリカのテロ死亡者数の比較が「イメージと違う!」と海外で話題に テロのニュースを耳にする頻度は増えましたが、今年だけでどのくらいの人数が、そしてどの地域でテロは起きているのか、具体的に把握している人は少ないかと思います。 2017年に起こったテロによる死者数を、ヨーロッパとアフリカで比較した図が、海外で「意外な結果」だと話題を呼んでいました。 People killed in terrorist attacks in 2017: Europe vs Africa 青:ヨーロッパ 赤:アフリカ ニュースを耳にする印象だと、ヨーロッパのほうが多いとさえ感じますが、圧倒的にアフリカが多いのです。 こんなに大勢の人がアフリカで亡くなっていたとは……。 メディアや世間の関心がアフリカよりもヨーロッパに強いのだと実感します。 この図に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●アフリ

    ヨーロッパとアフリカのテロ死亡者数の比較が「イメージと違う!」と海外で話題に : らばQ
    filinion
    filinion 2017/11/01
    …アフリカの方が多いのは想定の範囲だったが、むしろ思った以上にヨーロッパも多かった。こっちはアジアにいるから欧州とは報道の比重が違うんだろうな。
  • 『フルタイムパートが退職するにあたりどうしても営業が無理という結論に達し、閉店したコンビニがある』→“急に辞められたので営業できません”というケースが増えている?

    emifuwa(工藤P) @emifuwa 「急に辞められたので営業できません」ケースが増えてる気がするな… 近所でも「フルタイムパートが1人実家に帰るため退職するにあたって、どうしても営業が無理という結論に達して閉めたコンビニ」というのがあったぞ… 辞める人が悪いんじゃないぞ、そういう状況にしてしまってる雇用側の問題 2017-10-31 21:26:50 emifuwa(工藤P) @emifuwa 前職も、私が辞めた+上司があまりの待遇のひどさにぶちキレて出社しなくなった…の合せ技で、大変なことになっていたようだが知ったことではない 私はちゃんと二ヶ月前に辞めると宣言したし、その間何の手も打たなかったのは雇用側だし、上司に非常識な長時間労働をさせていたのも雇用側 2017-10-31 21:31:30

    『フルタイムパートが退職するにあたりどうしても営業が無理という結論に達し、閉店したコンビニがある』→“急に辞められたので営業できません”というケースが増えている?
    filinion
    filinion 2017/11/01
    辞めないまでも、人間なら風邪で欠勤とかあるだろうに…。/職場の命運を握ってるパート…ユニオンが協力して賃金交渉とかできたらいいのに。「汝の部署を放棄せよ 汝の価値に目醒むべし!(メーデー歌)」
  • 【政治デスクノート】「希望」に切られ希望を手にした枝野幸男氏の背中を押したのはあのアイドルグループ(1/4ページ)

    「僕は嫌だ!」 衆院選を前に民進党を飛び出して立憲民主党を結成した枝野幸男代表(53)は、きっとこんな心境だったに違いない。民進党の前原誠司代表(55)=30日に辞任了承=は安倍晋三首相(63)の衆院解散の決断を受け、小池百合子東京都知事(65)が立ち上げた希望の党への合流を決めた。それに反旗を翻したのが枝野氏だった。 衆院選の結果は立憲民主党が公示前の16議席から54議席へと3倍以上に増やし、野党第一党にのし上がる大躍進だった。その枝野氏を勇気づけたのが、作詞家の秋元康氏(59)がプロデュースするアイドルグループ「欅坂(けやきざか)46」の歌だった。 枝野氏は10月1日、衆院選の対応について前原氏と党部で協議し、物別れに終わった後、こうつぶやいた。 「1人カラオケに行きたいよ。『不協和音』を歌うんだ」 不協和音とは、4月に発売された欅坂46の4枚目のシングル名で、オリコン1位を記録した

    【政治デスクノート】「希望」に切られ希望を手にした枝野幸男氏の背中を押したのはあのアイドルグループ(1/4ページ)
    filinion
    filinion 2017/11/01
    この伝で言うと、麻生氏は一生ローゼンメイデンのファンでなきゃいかんわけだな。最近とんとそっち系の話を聞かないが。
  • アパートに9人分の頭部 死体遺棄容疑で男逮捕 神奈川:朝日新聞デジタル

    神奈川県座間市緑ケ丘6丁目のアパート一室で、切断された2人の頭部が見つかった事件で、警視庁は31日、新たに7人の頭部を発見した。捜査関係者が明らかにした。同庁は、このうち1人の遺体を遺棄したとして、この部屋に住む白石隆浩容疑者(27)を死体遺棄の疑いで逮捕した。 捜査1課によると、白石容疑者は今月下旬、自宅の玄関に置いたクーラーボックス内に性別不明の頭部を放置した疑いが持たれている。室内からは他にも大型の箱が複数あり、同課が中を確認したところ、他にも切断された遺体が見つかった。 同課は、このうちの1人は行方不明になっている東京都八王子市の女性(23)の可能性があるとみて、身元の確認を進めている。女性は21日から家族と連絡が取れなくなり、24日に女性の兄が「妹と連絡がとれない」と高尾署に届け出た。同署などが女性の行方を捜していたところ、女性とインターネットの自殺サイトでやりとりをしていた白石

    アパートに9人分の頭部 死体遺棄容疑で男逮捕 神奈川:朝日新聞デジタル
    filinion
    filinion 2017/11/01
    …本件は賃貸住宅とのことだけど、これが分譲だったら住民も大変だろうな…。
  • スパコン日本一!ベンチャーが達成|NHK NEWS WEB

    ベンチャー企業が独自開発したスーパーコンピューターが「14.13ペタ」という処理速度を記録しました。これは理化学研究所のスーパーコンピューター「京」などを抜いて、日一の性能です。なんと、このベンチャー企業が、スパコン事業に乗り出してから、わずか3年半での快挙。少ない人員や予算で国家プロジェクトや大手企業を上回ったのはなぜなのでしょうか? (経済社会情報番組部ディレクター 大隅亮) 2017年10月24日の午前10時ごろ、都内にあるベンチャー企業の一室が沸きました。 スーパーコンピューターを管理するモニターの画面には「13.77ペタ」という数字が浮かびました。日歴史上もっとも処理速度の速いコンピューターが誕生した瞬間でした。その2日後には、「14.13ペタ」を達成、これは1秒あたり1京4130兆回の計算速度です。ことし6月に発表された最新の世界ランキングに当てはめると6位に相当する性能

    スパコン日本一!ベンチャーが達成|NHK NEWS WEB
    filinion
    filinion 2017/11/01
    …日本一にはなったけど、世界一には遥かに遠いのか…。もうなんというか、中国どうすんだよ…という感。
  • 今日家に帰ったらかぼちゃの煮物が出来ていた

    は「今日はハロウィンだからね。ハロウィンにはかぼちゃをべると風邪を引かないんだって」と自信満々に言った。

    今日家に帰ったらかぼちゃの煮物が出来ていた
    filinion
    filinion 2017/11/01
    最近の学校給食は、「ハロウィン献立」と称してかぼちゃシチューとかが出るし、スーパーでも「パンプキン味」のお菓子が並んでいる。日本におけるハロウィンは、カボチャを食べる行事として定着しつつあるのでは。
  • ニセ医学に騙されているのに境界線上の事例を検討できようか - NATROMのブログ

    コレステロールは心筋梗塞などの動脈硬化性の心疾患の原因だ。より正確には、コレステロールの中でも、いわゆる「悪玉」と呼ばれるLDLコレステロールが原因である。また、スタチン(商品名ではメバロチンやリピトールなど)をはじめとしたコレステロールを低下させる薬剤は心疾患を抑制する。日のみならず海外を含め、このことを否定している公的機関は存在しない。 LDLコレステロールと心疾患の因果関係やスタチンの有用性を否定するのは、いわば、喫煙と肺がんの因果関係やがんの標準医療の有用性を否定すると同レベルの「ニセ医学」である。ニセ医学を主張する少数の医師のグループは存在するが、ニセ医学を支持する論文は査読のある医学雑誌にはほとんど掲載されない。 スタチンが心疾患を抑制するとは言え、どの患者にスタチンを投与すべきかは別途議論すべき問題である。糖尿病や高血圧などのリスク因子を複数持っていたり、心筋梗塞の既往があ

    ニセ医学に騙されているのに境界線上の事例を検討できようか - NATROMのブログ
    filinion
    filinion 2017/11/01
    正常に活動している学問であれば、その細部においては何らかの議論が続けられている。その部分を取り上げて、あたかもその学問全体に疑問があるかのように騙るのは、ニセ医療に限らず疑似科学の常套手段。
  • 現在の名作は後世に残らない? ゲーム業界の未来予想が話題 | おたくま経済新聞

    レトロブームな昨今、ミニファミコンが売り切れて騒然となったり、ミニスーパーファミコンが発売されて一時手に入りにくいと騒がれたり。マニアックなところでは30年以上前にホビーパソコンと言われたPCがミニサイズで復刻するなど、子どもの頃に憧れていた機種を大人になった人たちが懐かしさも含めて形にしていっています。 しかし現在のゲームはオンラインゲームが主流。昔のカセットやカートリッジのタイプとは違って、サーバーが消えたらゲームの存在自体も消滅してしまうのではないか?という可能性が指摘され今ネットで注目を集めています。 発端はゲーム音楽作曲家の古代祐三氏のファンであり、人気PCゲーム音楽の精巧な耳コピ作品を実機で鳴らして披露しているWING☆‏さん(@wing_2608b)がつぶやいた言葉。 「ミニファミコンやミニスーファミを馬鹿にしてる人がたまにいますが、20~30年前のゲームが今も出来るって凄い

    現在の名作は後世に残らない? ゲーム業界の未来予想が話題 | おたくま経済新聞
    filinion
    filinion 2017/11/01
    確かになあ…。買い切りのゲームでも、ログイン必須だったりするとサーバが死んだら遊べないものな。現代のサブカルチャーって、未来から見たら、資料が存在しない不明瞭な時代になるのかも…。
  • 海外で大人気の光って飛ぶアレを日本はまだ知らない

    6年前の海外旅行中、行く先々の外国の観光地で謎のオモチャを見かけた。夜の繁華街、かつ公園などの広い場所に現れるそれは、最近になってベトナムでも見るようになった。世界中で流行しているあれの謎を明かしたいと思ったが、結論を先に書くと大して明かされてはいない。が、紹介はしたいので書く。

    海外で大人気の光って飛ぶアレを日本はまだ知らない
    filinion
    filinion 2017/11/01
    …噴水の上にしゃがんでいた女児が陰部から大出血して救急搬送された事件があったよな…。
  • 日本第一主義者(Japan first) on Twitter: "@filinion_es @cF3qXklchUaWwKY 在日朝鮮人というのは元々日本が敗戦したとき満州から逃れてきた避難民というのが定説です。 しかし実態は大きく異なります。 在日朝鮮人と呼ばれる人達は基本的には朝鮮戦争中に日… https://t.co/7IH0NimHdl"

    @filinion_es @cF3qXklchUaWwKY 在日朝鮮人というのは元々日が敗戦したとき満州から逃れてきた避難民というのが定説です。 しかし実態は大きく異なります。 在日朝鮮人と呼ばれる人達は基的には朝鮮戦争中に日… https://t.co/7IH0NimHdl

    日本第一主義者(Japan first) on Twitter: "@filinion_es @cF3qXklchUaWwKY 在日朝鮮人というのは元々日本が敗戦したとき満州から逃れてきた避難民というのが定説です。 しかし実態は大きく異なります。 在日朝鮮人と呼ばれる人達は基本的には朝鮮戦争中に日… https://t.co/7IH0NimHdl"
    filinion
    filinion 2017/11/01
    在日朝鮮人は満州からの避難民、というのが「定説」で、朝鮮戦争の時にやって来たというのが「実態」だ、という世界線の人。どっちも初めて聞いたよ…。(前後の議論は疲れるので読まなくていい)
  • 2度目の東京オリンピック(1980年代から来た人シリーズ) - orangestarの雑記

    1980年代ではソビエトが無くなるなんて思いもしなかっただろうし、核爆弾を打ち合う週末戦争がリアルだったんだろうって思う。 1980年から来た人シリーズほか 1980年代から来た人とペペロンチーノ - orangestarの雑記 1980年代から来た人とお会計 - orangestarの雑記 1980年に比べて、お菓子の量やサイズがだいぶ小さくなってる件 - orangestarの雑記 未来のすごく甘いべ物 - orangestarの雑記 21世紀の大豆品だゾイ!1980年代から来た人 - orangestarの雑記 ホームドアって未来っぽかった。1980年代から来た人 - orangestarの雑記 西暦←→元号ややこしい。昭和は簡単だった…。 - orangestarの雑記 国民の休みが増えているなら一体だれがこの仕事をしているのだろう - orangestarの雑記 ここは悪いイ

    2度目の東京オリンピック(1980年代から来た人シリーズ) - orangestarの雑記
    filinion
    filinion 2017/11/01
    ソ連は今もあるよ! 構成共和国数が0になっただけだよ…(定番のネタ)