2021年10月4日のブックマーク (7件)

  • 米核融合施設、「核融合点火」に向けて大きく前進したと発表 - fabcross for エンジニア

    米ローレンス・リバモア国立研究所(LLNL)は、2021年8月8日に国立点火施設(NIF)で行われた実験で核融合点火に向けた大きな前進があり、1.3メガジュールのエネルギーを発生させることに成功したと発表した。 実験では、サッカー場3面相当のサイズのレーザー装置群をからのレーザーを、髪の毛の直径ほどのターゲットに照射し、1京(10の16乗)ワットを超える核融合エネルギーを100兆分の1秒間生成することに成功した。これにより、LLNLは、研究はNIFの重要な目標である核融合点火の限界に到達したとしている。 点火を達成するには、核融合で放出されたエネルギー(核融合出力)がレーザーよって供給されたエネルギー(加熱入力)を超える必要があるが、1.3メガジュールは加熱入力の70%ほどだという。このため、この実験結果は核融合に点火したとは見なされないが、点火を達成するための重要なステップだといえる。

    米核融合施設、「核融合点火」に向けて大きく前進したと発表 - fabcross for エンジニア
  • inuro on Twitter: "よく知らないけど、一部界隈では他人の本を「図解」する投稿が流行ってるの?ファスト映画みたいだな。 https://t.co/K340jc54yK"

    よく知らないけど、一部界隈では他人のを「図解」する投稿が流行ってるの?ファスト映画みたいだな。 https://t.co/K340jc54yK

    inuro on Twitter: "よく知らないけど、一部界隈では他人の本を「図解」する投稿が流行ってるの?ファスト映画みたいだな。 https://t.co/K340jc54yK"
    filinion
    filinion 2021/10/04
    書評とか本の内容を紹介するブログとかわりとあったと思うけど、それがインフォグラムになっただけでは…? たかだか数枚の画像で本当に「内容がわかる」のだとしたら、元の本の存在意義がないのでは。
  • 犬山紙子さん「女性だけがおにぎりを握るのは疑問」防災に“女性の視点”が必要な理由

    「みるみる津波にのまれていく」実家のある宮城県が被災私の実家は東日大震災で被災した宮城県名取市にあります。大学卒業後は地元の出版社に就職して、23歳で退職。その後は10年ほど、自宅で難病の母の介護をしていました。 東日大震災が起きたのは29歳のとき。自分のを初めて出版する年で、ブログなど原稿を頑張っていたころです。宮城と東京を行ったり来たりする生活で、3.11当日も私は東京のアパートにいました。 震災が起きたことをテレビで知って、びっくりしました。「当なのかな」と思いつつニュースを見ていると、名取がみるみる津波にのまれていく。昔、学校の授業で行った場所もどんどん流されていく…。最初は現実味がありませんでした。 「孤立してしまった姉と難病の母」緊急時に弱者が追いやられてしまう当時すごく心配だったのがライフライン。というのも、実家は津波の被害は免れましたが、難病を患う母が自宅で酸素を吸

    犬山紙子さん「女性だけがおにぎりを握るのは疑問」防災に“女性の視点”が必要な理由
    filinion
    filinion 2021/10/04
    「重いもの運ぶのは男がやるんだから当然」ってブコメが多くて衝撃。そりゃあ、統計的には男性の方が力があるだろうけど、力持ちの女性は荷物を運んでもいいし、料理が得意な男性が炊き出しをやってもいいだろ。
  • 「鬼滅」じゃなくて「滅鬼」では? 校閲記者が気になった…タイトル

    古代人にもあった?〝文法ミス〟 「和製漢語」説が浮上 集英社の「見解」は…… 劇場版の興行収入が過去最高を記録した「鬼滅の刃」(きめつのやいば)。原作コミックスは、累計発行部数が1億2千万部に達しました。「鬼滅~」には、刺激的で、ちょっと悩ましい「ことば」が満載です。新聞社の校閲記者視点で気になったのが、ずばりタイトルです。「漢文なら〝滅鬼(めっき)〟では?」。真相を確かめることにしました。(朝日新聞校閲センター記者・田辺詩織) 古代人にもあった?〝文法ミス〟 先日、朝日新聞の読者から「『鬼を滅する刃』なら、漢文の文法上は『滅鬼』(めっき)がよいのでは?」という質問が寄せられました。語順が逆のほうがいいのでは、というのです。 確かに「書を読む」は「読書」、「天を仰ぐ」は「仰天」といったように、動きを表す熟語の多くは、目的語に当たる漢字が後ろに来ます。 漢字・漢語の専門家でつくる日近代語研

    「鬼滅」じゃなくて「滅鬼」では? 校閲記者が気になった…タイトル
    filinion
    filinion 2021/10/04
    コミックス一巻のこぼれ話に、本作のタイトルは他に多数の候補があったことが書かれている(https://bit.ly/3FdT1MP)。語感とか意味とか熟慮の産物なのだと思う。
  • 記事に肯定的なブコメをした人たちのその後の反応

    少数だけど謝罪をしてる人もいたので掲載 「数少なくね?」ってツッコまれそうだけど 半数以上が言いっぱなしでその後触れてないからです それでもあの記事は正しい(カッコ内は件の記事へのブコメ)id:cha9 統一教会と知らずに教会の戦略に利用されたことと統一教会が布教にVRを利用してることは何も矛盾せんのだが。元記事も氏について「統一教会のシンパだとは思いませんが、上手く利用したようにしか思えません」とある (id:cha9 おぎのが言い訳してる様がもう完全にカルトに絡め取られた信者のそれ。踏み絵だとわかってて踏み絵踏めてないのが見て取れる。おそらく常日頃カルト被害者に接してるヤマベンは同じ匂い感じ取ってんじゃないのかね) id:D_Amon 事実無根はねむ氏に関する記述でそれへの謝罪は当然だろう。引用されてるおぎの氏関連ツイートもViewpoint記事も事実。一点突破全面展開かい?それ歴史

    記事に肯定的なブコメをした人たちのその後の反応
    filinion
    filinion 2021/10/04
    (統一教会は嫌いだがVTuberは全然知らない世界なので遠巻きに見ていた。つくづく、知らないものに不用意に言及しなくて良かったと思う)
  • 怨霊視点でみる耳なし芳一

    「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:風雲たけし城に出た気になりたい > 個人サイト 日海ぱんく通信 まずは芳一の耳をつくろう デイリーポータルZ編集長の林さんが以前「耳を増やす~大垣ミニメイカーフェアへの道」という記事で使ったシリコン製の耳を郵送でいただいた。 耳が郵送で送られてきたという言葉だけみると、悪質な誘拐犯からのようで恐ろしいが。 超低レベル工作 いただいた耳を釣り糸でハンガーからつるし、長さを合わせてテープで止めれば完成。 プラプラ動くので両耳が正面を向くのを待つのに骨が折れました。

    怨霊視点でみる耳なし芳一
    filinion
    filinion 2021/10/04
    青空文庫に小泉八雲の「耳なし芳一」がある(https://bit.ly/3uE87pY)。殿(安徳天皇)の命令で芳一を連れに来た武士の霊が、「自分ができる限りのことをした証拠に」耳を持っていくのである。要は責任逃れである。
  • 「〝せいさい〟よだつじゃないの?」鬼滅で割れた校閲記者の〝見解〟

    「せいさい」だと思ってた…… 「校閲殺し」おそるべし! 原因は「よく知られた漢字」だから説 「鬼滅の刃」(きめつのやいば)は、人い鬼に家族を奪われた主人公が、鬼を倒していく物語。作中には、刺激的で、ちょっと悩ましい「ことば」が満載です。コミックス1巻に出ている「名セリフ」を巡りネット上で気になる声を見つけました。「〝せいさい〟だと思ってた……」。これは一体? 真相を調べました。(朝日新聞校閲センター記者・田辺詩織) 「せいさい」だと思ってた…… 「鬼滅」の名セリフといえば、コミックス1巻に登場する「生殺与奪の権を他人に握らせるな!!」がまず思いつきます。 鬼になってしまった妹・禰豆子(ねずこ)の命乞いをする主人公・炭治郎(たんじろう)に向かって、鬼殺隊(きさつたい)の冨岡義勇(とみおかぎゆう)が一喝する場面です。 「生殺与奪」――日常生活ではなかなか見聞きしないことばですが、力強くてかっ

    「〝せいさい〟よだつじゃないの?」鬼滅で割れた校閲記者の〝見解〟
    filinion
    filinion 2021/10/04
    小学生の頃、最初にこの言葉に触れたのが「ドラゴンクエスト アイテム物語」の「王者の剣」のエピソードだったのだが、そこに「せいさいよだつ」とルビが振ってあったために、大人になるまでそう読み続けていた。