2009年4月15日のブックマーク (14件)

  • 【新潮誤報 編集長インタビュー(上)】掲載理由の一つは「証明できないが、否定もできなかったから」 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    【新潮誤報 編集長インタビュー(上)】掲載理由の一つは「証明できないが、否定もできなかったから」 (1/4ページ) 2009.4.15 18:08 朝日新聞阪神支局(兵庫県西宮市)など一連の同社襲撃事件をめぐり、週刊新潮(新潮社)が「実行犯」を名乗る島村征憲(まさのり)氏(65)の告白手記を連載した問題で、16日発売号で「誤報」を認める検証記事を掲載する同誌の早川清編集長が15日午後、産経新聞のインタビューに応じた。一問一答は以下の通り。 早川氏「最初に一言だけ。週刊新潮2月5日号から4回にわたり実名告白手記を掲載したが、朝日新聞襲撃事件という未解決事件について実行犯の一人として名乗りをあげたことについて、その証言に対して新潮なりの裏付け取材をしたうえで、これは掲載するに値すると判断し、手記という形で掲載した。 しかし、手記を書いた人が証言を覆すという事態に至ったため、これは手記という

    finalvent
    finalvent 2009/04/15
  • 週刊新潮、手記の誤報認める…編集長名で謝罪記事 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1987年5月の朝日新聞阪神支局襲撃事件など警察庁指定116号事件を巡り、「実行犯」を名乗る島村征憲氏(65)の手記を連載した週刊新潮が、4月23日号(早い地域で16日発売)で「手記が誤報だったことを率直に認め、お詫(わ)びする」とした早川清編集長名の謝罪記事を掲載することがわかった。 一昨年11月に取材を始めてから今年2月5日号で連載を始めるまでの経緯について、10ページにわたり説明する異例の内容で、同誌の信用が失墜することは避けられないものとみられる。 謝罪記事では、編集部として、島村氏の手記に疑わしい点があることを以前から把握していたことを認めたうえで、誤報と判断した決定的理由として、島村氏が連載終了後、「実行犯ではない」と語るなど、最近になって証言を覆したことをあげた。 また、誤報を掲載することになった最大の原因については、「裏付け取材の不足」をあげた。状況証拠が積み重なったと錯覚

    finalvent
    finalvent 2009/04/15
  • 【小沢氏会見詳報】(2)完「中国の理解と協力が絶対必要」 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    finalvent
    finalvent 2009/04/15
  • 小沢氏「普天間」県内移設反対 海兵隊グアム移転は容認 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    finalvent
    finalvent 2009/04/15
  • 小沢氏 普天間移設に反対「サンゴとジュゴンの海になぜ」 - 沖縄タイムス

    初の明言 米側にも 【東京】民主党の小沢一郎代表は14日の定例会見で、米軍普天間飛行場移設に伴う代替施設建設について「造る場所がどうしても必要ならほかにいくらでもある。米政府との協議をしっかりすればいい」と述べ、名護市辺野古沿岸部にV字形滑走路を建設する政府案に反対する考えを示した。同党の沖縄ビジョン2008では県外・国外移転を目指す方針を打ち出しているが、小沢代表自身が反対の意向を明言するのは初めて。 小沢代表は「きれいなサンゴの海とジュゴンの最北の生息地という(大浦)湾に何が何でも飛行場を造らないといけないか、疑問だ」と述べ、環境保全の観点で政府案が容認できない見解を示した。同日行われたモンデール元駐日米大使との会談でも言及したことを明らかにした。 米海兵隊のグアムへの移転に関しては「米国の軍事戦略上の考え方で、私も前線に大規模な兵力を置く必要はないという考え方なので、その通り

    finalvent
    finalvent 2009/04/15
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    finalvent
    finalvent 2009/04/15
  • Balance sheets and the trade cycle (somewhat wonkish)

    Paul Kedrosky has the slides from a presentation by Nomura’s Richard Koo on “balance sheet recessions”, a meme that’s been gaining ground lately. I’m in the process of trying to think this stuff through more formally; here’s a quick note about where my thoughts are tending. As I see it, the balance sheet recession approach to the business cycle is a close cousin to a once-influential but largely f

    Balance sheets and the trade cycle (somewhat wonkish)
    finalvent
    finalvent 2009/04/15
  • 年金は現役世代手取りの半分以下 政府公約守れず 厚労省が再試算 - MSN産経ニュース

    厚生労働省は14日、公的年金の財政検証について、将来の所得代替率(現役世代の手取り収入に対する公的年金の給付水準)がモデルケースで政府公約の50%を割り込むとの新たな試算をまとめた。今年2月の厚労省の試算が実態とかけ離れていたことが露呈した。 2月の公的年金の財政検証は、国民年金の保険料納付率を80%として計算して「所得代替率は平成50年度以降は50・1%を維持」と発表していた。しかし、実際の納付率は約65%にすぎず、その納付率で再計算したところ代替率は50%を割った。年金改革関連法では50%を下回る見通しとなった場合には、制度改正を行わなければならないとされている。 厚労省の試算によると、国民年金保険料の納付率が1ポイント下がると、最終的な所得代替率も0・05~0・06ポイント下がる。財政検証の前提条件とした納付率80%から現状水準の65%まで15ポイント分引き下げると、所得代替率は0・

    finalvent
    finalvent 2009/04/15
  • Gmailの5年後--プロダクトマネージャーが語る「さらなる変化」

    「Gmail」は5年前の4月1日、多くの人がエイプリルフールのジョークだと思ったほどの、びっくりするような機能を備えてスタートした。それは、丸々1Gバイトのオンラインストレージだ。 より大規模なオンライン電子メールサービスの競合「Hotmail」と「Yahoo Mail」は、すぐにその長所に追いついたが、そうしているうちに、Gmailは一目置かれるべき勢力へと成長した。Googleは、正確な数を明らかにすることはないものの、Gmailが数千万のユーザーを獲得したとしている。そしてGmailのプロダクトマネージャーであるTodd Jackson氏は、同サービスを利用し始める新規ユーザーについて言えば、現在のGmailの成長は4、5年前よりも加速していると述べる。 Jackson氏は、米国時間3月30日に行ったインタビューで、GoogleがこれまでにGmailで達成したもの、そして将来に期待し

    Gmailの5年後--プロダクトマネージャーが語る「さらなる変化」
    finalvent
    finalvent 2009/04/15
  • asahi.com(朝日新聞社):クルーグマン教授「米、日本の失われた10年より悪い」 - ビジネス

    会見するポール・クルーグマン教授=13日、ニューヨーク、丸石写す  【ニューヨーク=丸石伸一】ノーベル経済学賞を昨年受賞した米プリンストン大学のポール・クルーグマン教授は13日、ニューヨーク市内で外国人記者との会見を開き、米経済の現状について「日の『失われた10年』よりも悪い」と厳しい認識を示した。  クルーグマン教授は、最近の米株式市場で景気底打ちへの期待が高まっていることについて「経済指標に予想より良いものが出てきたが、これは急激な悪化のペースが遅くなったことを示しているだけで、回復の兆しとはいえない」と指摘した。  さらに、いまの米国と90年代の日との比較では「失業率の急上昇に悩む米国をみると、日の『失われた10年』の方がまだましで、我々は日よりも悪い」と言及。かつて欧米では日の対応が遅いと批判されたが、「同じような状況に直面すると我々も同じことをしている」とし、「我々は日

    finalvent
    finalvent 2009/04/15
  • 東京の2歳児心臓移植、米コロンビア大が拒否 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都内の男性が、重い心臓病を抱える2歳の長男の心臓移植を米コロンビア大に依頼したところ、拒否されていたことが14日、わかった。 世界保健機関(WHO)は来月、渡航移植の自粛を求める指針を発表する予定で、日移植学会幹部は「米国も外国人の受け入れを厳しく制限し始めた」とみている。 拒否されたのは、東京都三鷹市の会社員片桐泰斗さん(31)の長男、鳳究(ほうく)ちゃん。14日、患者団体が都内で開いた臓器移植法改正を訴える集会で明らかにした。鳳究ちゃんは昨年10月、難病の拘束型心筋症と診断され、片桐さんが今年2月、同大に移植を依頼した。 日人の心臓病患者を受け入れる国は現在、米国だけで、同大はその主要施設の一つ。 米国の医療機関は、年間移植件数の5%まで外国人を受け入れている。だが、欧州で唯一日人を受け入れていたドイツが3月で中止した影響もあり、同大には今年、日人患者5人が集中。片桐さんは

    finalvent
    finalvent 2009/04/15
  • 他者の差別を罵倒する人が、別の差別的発言を繰り返すってどういうこと? - 想像力はベッドルームと路上から

    場外乱闘になってしまうので、当はエントリにしたくなかったんですが・・・ただメタブがひたすら積みあがっていくだけなので、エントリにまとめます。 きっかけはMukkeさんのこのエントリ。基的な流れはここを参照のこと。 続きから。 id:buyobuyoさんのコメントに対する僕の回答 inumash ↓人の差別的言動をさんざん罵倒しておいて、自分のそれが指摘されたら「分かっててやってんだ。」ですか。「罵倒表現」ではなく「差別表現」でしょう。底が知れますね。当にどうしようもない。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://b.hatena.ne.jp/entry/http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20090411/1239466621 続いてid:e6600さんとid:Mukkeさんの反

    他者の差別を罵倒する人が、別の差別的発言を繰り返すってどういうこと? - 想像力はベッドルームと路上から
  • 【二度目の】http://anond.hatelabo.jp/20090414170900の増田です【追記】

    ブクマいっぱいありがとうございます。人生初のカラースターにちょっときょどった。ちなみに買い物は雨がざざ降りだった為、冷蔵庫のありもので晩ごはん用意することになりました。旦那さん事態はまだ会社だけど。さてさっきのトラバでもらった意見を反映して段落に分けてみる。 帰化について帰化はさっき書いたのよりももうちょっと面倒だったりややこしかったりする。300万くらい貯金を持ってたり、三年以上同じ正社員の定職についてるのが条件。私の場合は結婚してるのでその辺は旦那さんの問題にもなってくるのでゆるいけど。300万、定職というのは、万が一職を失ったときに一年くらいの猶予を持って過ごせる余裕があれば犯罪に走らないでしょうとかそういう意味。結婚での帰化の場合は生活上の不便を理由に帰化しやすいそうです。生活の基盤を日にすえるという意思表示にもなるということも重視されてる様子。ちょw残高二十二万テラ貧乏wwww

    finalvent
    finalvent 2009/04/15
  • それじゃ便乗して民族学校通ってた在日もちょっと書いてみるか。追記

    http://anond.hatelabo.jp/20090414170900 強い人だなあと思った。ご結婚おめでとうございます。お幸せに。 よい文章だったのでちょっと便乗して書いてみようかなと思う。 読み返してみたら元増田に較べてグダグダな上に人間的にもよわっちいなと思ったけど在日にも色んなのがいるって記録になってくれたらなと。 私は中学校までチマチョゴリ着て電車乗って学校通ってたよ。貧乏ではあったけど父が民族の理想に燃える人だったので朝鮮学校に通ってた。 父親は総連系の(革命家に憧れ、結局今はもう精神的にボロボロな)活動家で、母は20代の時に民族意識に目覚めて名を名乗るようになった(父親の稼ぎが悪すぎて苦労ばっかりしてきた)飲店経営者、でもって娘はちょっと半端なオタクでサヨクというそんな一家です。 父は拉致問題発覚した時は気で沈み込んでものすごいショック受けてた。母は「ありうるな

    それじゃ便乗して民族学校通ってた在日もちょっと書いてみるか。追記
    finalvent
    finalvent 2009/04/15