ブックマーク / xtech.nikkei.com (160)

  • IE7の公開ベータ版は2006年1,2月に

    Microsoftは,Windows XP用の「Internet Explorer 7.0(IE7)」の公開プレビュー版,つまり広く一般ユーザーに公開されるプレリリース・バージョンの提供予定を,2006年に変更した。実施される可能性が高いのは,1月か2月だと聞いている。 IE7の公開プレビュー版は搭載予定の機能をすべて備え,それには多数の新機能も含まれる予定である。そのいくつかは,まだ公式にデモしたことがないものである。さらに詳しい情報は,もう少しお待ちいただきたい。

    IE7の公開ベータ版は2006年1,2月に
    finalvent
    finalvent 2005/12/12
  • 東証ダウン、真の原因はプログラムの破損

    東京証券取引所で11月1日、過去にない大規模障害が起きた。続く4日には名古屋証券取引所でもシステム障害が発生。いずれも午前の取引が完全停止した。単純作業における見過ごしが連鎖し、致命的な障害を生んでいる。役割分担が進んでいることが背景にある。 11月1日の午前6時30分。東京証券取引所(東証)の売買システムの中核である「株式業務サーバー」の立ち上げ処理が途中停止した。結局、システムが復旧し、売買を再開できたのは同日の午後1時30分のことだ。 この間、東証1部・2部とマザーズの上場株式2401銘柄に加え、転換社債型新株予約権付社債券(CB)、交換社債券のすべてが売買停止になった。「システム障害により全銘柄の売買が停止したのは初めて」(東証)。東証だけでなく、東証のシステムを利用している札幌、福岡の両取引所でも売買がストップした。 株式市場が活況を呈している最中の大規模障害だけに、一般紙やテレ

    東証ダウン、真の原因はプログラムの破損
    finalvent
    finalvent 2005/11/19
  • IEやOperaにステータス・バーを偽装できる問題

    デンマークSecuniaは現地時間11月16日,Internet Explorer(IE)やOperaにステータス・バーを偽装できる問題(弱点)が見つかったことを明らかにした。スクリプトを使わずに,画像に張られたリンク先を偽装できる。 【11月18日追記】Secuniaは現地時間11月17日,Webブラウザ「Safari」にも同様の問題があることを,明らかにした。【以上,11月18日追記】 リンクが張られた画像ファイルをWebブラウザで表示させた場合,その画像部分にマウス・カーソルを当てると,リンクの飛び先がブラウザのステータス・バーに表示される。スクリプトを使えば,ステータス・バーの表示を任意に変更できるものの,スクリプトを無効にしていれば,ステータス・バーには飛び先のURLが表示される。 今回見つかった問題は,スクリプトを使わずに,実際の飛び先とは異なるURLをステータス・バーに表示で

    IEやOperaにステータス・バーを偽装できる問題
    finalvent
    finalvent 2005/11/17
    トリビア
  • 「Mathematicaはプログラミング環境としても優れている」,米Wolfram ResearchのConrad Wolframディレクタが語る

    「Mathematicaはプログラミング環境としても優れている」,米Wolfram ResearchのConrad Wolframディレクタが語る 数式処理/数値計算アプリケーション「Mathematica」で有名な米Wolfram ResearchのDirector of Strategic & International Development(国際企画開発部ディレクタ)のConrad Wolfram氏が来日。Wolfram Research日法人で,日経ソフトウエア誌の記者のインタビューに応じた。発言要旨は以下の通り。 問:Mathematicaの特徴について教えてほしい。 計算エンジン,プログラム言語,ドキュメントなどを一つにまとめた技術者のための完全な数式処理/数値計算システムだ。Mathematicaで扱える式,グラフィックス,プログラムなどすべてが,記号式(symbolic

    「Mathematicaはプログラミング環境としても優れている」,米Wolfram ResearchのConrad Wolframディレクタが語る
    finalvent
    finalvent 2005/11/17
  • データベース・サービス「Google Base」公開,商品や求人などの情報を無償で登録し検索できる

    Googleは11月15日(現地時間),データベース・サービス「Google Base」を一般公開した。Google Baseは求人や商品などの情報を誰でも無償で登録し,検索できるサービス。10月末に,試験運用が開始されていることが明らかになっており(関連記事),新聞の一行広告や既存の情報サイトなどを置き換える可能性があるサービスとして注目を集めていた。 現在Google Baseに登録できる情報のカテゴリーは,授業のスケジュール(Course Schedules),イベント(Events and Activities),仕事(Jobs),ニュースと記事(News and Articles),プロフィール(People Profiles),製品(Products),レシピ(Recipes),参照記事(Reference Articles),レビュー(Reviews),サービス(Servi

    データベース・サービス「Google Base」公開,商品や求人などの情報を無償で登録し検索できる
    finalvent
    finalvent 2005/11/16
  • MSが本腰入れる「購読制ライセンス」Officeは年額1万3000円

    表2●Enterprise Agreement(EA)とEnterprise Subscription Agreement(ESA)の違い 図2●Office Professionalを購入した場合の累計ライセンス利用料の比較<BR>250のOffice Professionalを購入すると仮定して,パソコン1台当たりに必要となるライセンス費用の累計を比較した(価格/料金は編集部の推定)。10年以内の継続利用の場合は,Enterprise Subscription Agreementの方がEnterprise Agreementより「お得」である。 ▼マイクロソフトが2年ぶりにライセンス制度を大幅改定した。特に「サブスクリプション型(購読型)ライセンス」の条件が改善し,年額約1万3000円で「Microsoft Office」が利用できるようになった。 ▼ソフトウエア・アシュアランス(S

    MSが本腰入れる「購読制ライセンス」Officeは年額1万3000円
    finalvent
    finalvent 2005/11/15
  • 「DBを正規化すると遅くなる」は誤解,実証実験の結果が公開に

    データ・モデリングの普及団体,DOA+コンソーシアムはこのほど,リレーショナル・データベース管理システム(RDBMS)の処理性能に関する実証試験を行い,調査結果を公開した。「データを正規化してデータベースに実装すると,処理性能が低下する」という“誤解”を正すため,実証実験を行ったという。 データを正規化して実装したときと,非正規化して実装したときの処理性能の違いを調べた結果,「正規化して実装したデータベースの方が処理性能が高い」,「非正規化して実装したデータベースを操作する際,テーブル結合(JOIN)が発生する処理を行うと,処理性能が低くなる」と結論付けた。 実証実験では,自動車の受注業務を想定したWebシステムを構築して,処理性能を測定した。このWebシステムは,データベース上に格納された受注データを基に,製品データや部品データ,部品メーカのデータなどを検索する。 データベース実装の違い

    「DBを正規化すると遅くなる」は誤解,実証実験の結果が公開に
    finalvent
    finalvent 2005/11/15
  • 「企業はSkypeの利用を禁止すべき」,カナダの調査会社が警告

    カナダのInfo-Tech Research Groupが現地時間11月10日に,企業内ではPtoP型IP電話ソフトウエア「Skype」の利用を禁止するよう警告した。Info-Tech Research Group社は「社内でSkypeを使うのなら,ほかのITサービスと同様に管理するべき」と指摘する。 同社によると,約1700万人のSkype登録ユーザーが仕事でSkypeを使用しているという。「並みのハッカーなら,Skypeのぜい弱性を悪用できる」(同社) 企業内でSkype利用を禁止する理由として,同社は以下の5項目を挙げた。 ・各種標準技術を使っていないため,ファイアウオール越しでもぜい弱性を悪用できる ・Skypeの暗号化技術は公開されておらず,仲介者(man-in-the-middle)攻撃を受けやすい。暗号化鍵の管理方法も不透明である ・Skypeの利用が既に禁止されている国や組

    「企業はSkypeの利用を禁止すべき」,カナダの調査会社が警告
    finalvent
    finalvent 2005/11/14
  • 東証システム障害の真相、富士通の指示ミスでプログラムが呼び出し不能に

    東京証券取引所の株式売買システムの障害により、11月1日午前中の取引が全面停止した件で、東証は11月7日に記者会見を開き、原因を発表した。障害を引き起こした主因は、売買システムの開発・保守を担当する富士通が10月13日に作成した、作業指示書に記載漏れがあったことである。 この作業指示書は、5月に売買システムを更新した際に混入したバグを修正し、修正後のプログラムを売買システムに再登録するためのもの。富士通が作成し、運用担当ベンダーである東証コンピュータシステム(TCS)に送付した。 障害発生当初は、10月8日から10日の3連休に実施したシステム増強作業に原因がありそうだと発表していた。だが、それは直接関係なかった。むしろ連休に実施した増強作業により、取引所に参加している証券会社と、その端末のコードを登録した「参加者データ・ファイル」を読み込むプログラム中のバグを発見した。 売買システムのプロ

    東証システム障害の真相、富士通の指示ミスでプログラムが呼び出し不能に
    finalvent
    finalvent 2005/11/08
  • 作って理解するAjax (1):IT Pro

    最近,Webエンジニアのまわりで注目されている技術に「Ajax」(エイジャックス)があります。従来のWebアプリケーションはインタラクティブな処理の際,ユーザーにページのリロード作業を強いることが多く,決して操作性が良いとは言えませんでした。しかしAjaxを利用すると,サーバーと非同期な通信ができるので,ページをリロードすることなくコンテンツを更新できます。このためデスクトップ・アプリケーションと同様な操作性を持つWebアプリケーションを作成できます。連載では,実際にAjaxアプリケーションを開発しながら,Ajaxアプリケーションの動作の仕組みや,既存のWebアプリケーションとの違い,実装上の注意点などについて紹介していきます。 「枯れた技術」を組み合わせる 筆者にとってAjaxの第一印象は強烈でした。「Google Map」のスムーズな地図操作,「Google Suggest」のリアル

    作って理解するAjax (1):IT Pro
    finalvent
    finalvent 2005/11/07
  • IT業界が未熟なまま老いていくという不安を感じませんか

    このままで行くと日IT業界は未熟なまま老いていくのではないだろうか。最近,ふとこんな不安を感じるようになった。理由はいくつかある。一番のきっかけは,この半年の間に二度も「この業界はまだ成熟していないのではないか」という指摘を受けたことだ。 しかもこう話したのは十分な見識をお持ちの方々である。一人は日ユニシスの籾井勝人代表取締役社長で,もう一人は情報サービス産業協会の会長である新日鉄ソリューションズの棚橋康郎会長だ。 お二人に共通しているのは,三井物産と新日製鉄という日を代表する企業で長年勤務した後に,IT業界で働くようになったことである。複数の業界で働いてきた人物の言葉だけに重みを感じる。単なる印象論だととらえるべきではないだろう。 何を話しているか分からない 特にユニシスの籾井社長の話は最近,IT業界仕事されるようになった方の話だけあって興味深かった。IT業界仕事をするよう

    IT業界が未熟なまま老いていくという不安を感じませんか
    finalvent
    finalvent 2005/11/07
  • PHPに“最悪”のセキュリティ・ホール,全ユーザーは今すぐ対処を:IT Pro

    Hardened-PHP Projectは10月31日(現地時間),オープンソースWebアプリケーション開発言語PHPの深刻なセキュリティ・ホールを警告した。リモートからPHPスクリプトを実行される「今まで見つかった中でも最悪のセキュリティ・ホール。全てのPHPユーザは今すぐ対処を行う必要がある」(日PHPユーザー会 大垣靖男氏)。PHP4の4.4.0以前のバージョン,PHP5の5.0.5以前のバージョンが影響を受ける。対策はパッチを適用することなど。 このセキュリティ・ホールは,ファイル・アップロードでグローバル・シンボル・テーブル$GLOBALSが書き換えられることにより,リモートからPHPのスクリプトを実行される可能性があるというもの。PHPの標準ライブラリであるPEARなどがこのセキュリティ・ホールにより攻撃される可能性がある。そのほか「影響を付けるシステムやアプリケーションは数

    PHPに“最悪”のセキュリティ・ホール,全ユーザーは今すぐ対処を:IT Pro
    finalvent
    finalvent 2005/11/03
    ま・た・か。
  • 現場リーダーに求められる6つの「力」

    日経情報ストラテジーの12月号で,総力特集「日の現場力」を担当した。この特集で,キヤノン,全日空,アスクル,コカ・コーラナショナルビバレッジ,永谷園,松屋の6社を取材し,各社の現場改革を推進している6人の現場リーダーに密着した。 6人の現場リーダーが取り組んでいる改革の内容は様々。生産改革,接客向上,SCM(サプライチェーン・マネジメント)による在庫や欠品の削減,ポイント・カードとデータ・ウエアハウスを活用した顧客分析と,多岐にわたる。 とはいえ,現場リーダーに求められる条件に相違はない。どんな改革であっても,現場リーダーに必要な資質には共通なものがある。ここでは,そのエッセンスを紹介しよう。 6社から,6つの資質が見えた! 6人の現場リーダーの取材から導かれた「現場リーダーの条件」は,次の6つである。 (1)部下に光を当てる(照明力) (2)現場の目線に立つ(投影力) (3)社内の常識

    現場リーダーに求められる6つの「力」
    finalvent
    finalvent 2005/10/28
    弱い力 強い力 電磁気力 重力 馬鹿力 長州力
  • IT Pro : 「ソースコードが入ったパソコンを盗まれた時は1週間寝込んだ」---Sleipnir作者 フェンリル代表取締役 柏木泰幸氏

    フェンリルは10月12日,タブブラウザSleipnir 2.00の正式版を公開した(関連記事)。Sleipnirはバージョン 1.66まで柏木泰幸氏が個人で開発していたが,2005年6月にフェンリル株式会社を設立し,バージョン2の開発を行っていた。柏木氏に,Sleipnirを開発した経緯や狙いを聞いた。(聞き手は高橋 信頼=IT Pro) ---Sleipnirを作り始めたきっかけは。 大学生の時,友達とタブブラウザについて話していて「自分でも作れる」と思って,作り始めたのがきっかけです。ユーザーの使いやすさを追求して,様々な機能を作りこみました。ソフトウエア配布サイトなどで紹介され,次第にアクセスが増えていきました。 学生時代は,ほぼ毎日全ての時間をソフトウエア開発にあてていました。あまり学校には行かず(笑)。ユーザーの声を聞いているのが楽しくて。それが原動力ですね。 就職すると,仕事

    IT Pro : 「ソースコードが入ったパソコンを盗まれた時は1週間寝込んだ」---Sleipnir作者 フェンリル代表取締役 柏木泰幸氏
    finalvent
    finalvent 2005/10/12
  • 【速報】平成電電が民事再生法で再建へ,マイラインや直収は継続

    平成電電は10月3日午前,東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請した。1200億円の負債を抱え,10月3日以降の資金繰りができなくなったとする。民事再生手続によって「サービスの停止を回避して継続。事業の再生を図る」(平成電電)としている。 平成電電は2001年に固定電話の電話会社を選択する「マイライン」に参入。2003年7月から自社回線を利用する直収電話サービス「CHOKKA」を投入し,NTTよりも安価な電話サービスを売りにしていた。 ところが,2004年から2005年にかけて日テレコムやKDDIが直収電話に参入。マイラインを含めた電話サービスの顧客獲得競争が激化し,ユーザー数が計画に達しなかった。このほかの理由として,「CHOKKAの事業のために多額の設備投資を実施したが,(ユーザーが平成電電に乗り換えるための)NTTの回線切り替え手続きが極めて煩雑だった」とのコメントも出している。

    【速報】平成電電が民事再生法で再建へ,マイラインや直収は継続
    finalvent
    finalvent 2005/10/03
  • いつまでVB 6.0を使い続けますか

    マイクロソフトは今年末に開発環境の新製品「Visual Studio 2005」の出荷を始める見込みだ。すでにベータ版(日語ベータ2)がダウンロードできるようになっているので試した方も多いと思う。 実際に使ってみると,良くできていると感じる。例えば,コード片の再利用を援助する「コード・スニペット」や,リファクタリングを支援する機能などはとても便利だと感じた。また,「エディット・コンティニュー」も生産性を上げてくれるだろう。 良くできていると感じると同時に,「Visual Basic(VB)ユーザー,特にVB 6.0ユーザーにずいぶんと気を遣っているな」とも感じた。それほど,VBの機能拡張が目立つ。 その最たる例がMyクラスだ。これは,VBのためだけに用意したクラスで,.NET Frameworkが提供する機能の中から,VBユーザーがよく使いそうなものをコンパクトに再構成したものだ。「My

    いつまでVB 6.0を使い続けますか
    finalvent
    finalvent 2005/09/28
  • Windows Vistaには7つのエディションが用意される

    Windows Vista(開発コード名Longhorn)のエディション構成に関する情報が明らかになった。Windows XPは,Home(Starter,Home,Media Center Edition)とPro(Professional,Professional x64,Tablet PC Edition)という2つの大きなカテゴリに分かれていた。それと同様に,Windows VistaもHomeとBusinessという2つの大きなカテゴリから成る。 Homeカテゴリは4つのエディションから構成される。すなわち,(1)Windows Vista Starter Edition,(2)Windows Vista Home Basic Edition,(3)Windows Vista Home Premium Edition,(4)Windows Vista Ultimate Editi

    Windows Vistaには7つのエディションが用意される
    finalvent
    finalvent 2005/09/12
  • 「2005~2009年の世界IT支出は年平均5.9%で増加,垂直市場が好調」,米調査

    米IDCは,世界IT支出に関する調査結果を米国時間8月15日に発表した。それによると,世界IT支出は2005~2009年にかけて年平均5.9%で増加し,2009年末には1兆3000億ドルに達する見込みという。 IT支出の大幅な成長が見込める分野は,政府機関,製造,銀行など。さらに,ヘルスケア,コミュニケーション/メディアなどの業界も,大きく伸びる可能性がある。 IDC世界垂直市場調査サービス担当プログラム・マネージャのAnne Songtao Lu氏は「垂直市場のIT支出見通しは引き続き楽観的だ」と述べる。コミュニケーション/メディア分野のIT支出は,2005年に950億ドルに達する見込みで,2009年には1280億ドルに拡大するだろう」(同氏) IDCによれば,消費者のIT支出(ITサービス,周辺機器,パソコン)が2ケタ成長で推移しており,同市場の潜在性は他の市場を長期間上回る。「消費者

    「2005~2009年の世界IT支出は年平均5.9%で増加,垂直市場が好調」,米調査
    finalvent
    finalvent 2005/08/20
    1げと。
  • Adobe Reader/Acrobatにバッファ・オーバフローのセキュリティ・ホール

    米Adobe Systemsは米国時間8月16日,同社のPDF閲覧ソフト「Adobe Reader」および編集ソフト「Adobe Acrobat」にセキュリティ・ホールが見つかったことを明らかにした(日語訳)。細工が施されたファイルを読み込むと,ファイルに仕込まれた悪質なプログラムを実行させられたり,Adobe Reader/Acrobatを不正終了させられたりする恐れがある。対策は最新版にアップデートすること。 セキュリティ・ホールが確認されているのは,Adobe Reader 5.1/6.0-6.0.3/7.0-7.0.2,Adobe Acrobat 6.0-6.0.3/7.0-7.0.2。WindowsMac OS/Linux/Solaris版が影響を受ける。 今回のセキュリティ・ホールは,Adobe Reader/Acrobatに含まれるプラグインに見つかった。プラグインにはバ

    Adobe Reader/Acrobatにバッファ・オーバフローのセキュリティ・ホール
    finalvent
    finalvent 2005/08/17
  • IE7が「Windows Internet Explorer 7」に名称変更

    MicrosoftのInternet Explorer(IE)開発チームは8月12日(米国時間)にブログで,IE7スタンドアロン版とWindows Vistaに装備される同ブラウザの最終的な製品名を明らかにした。同チームが,IE7スタンドアロン版(Windows XP SP2/Windows Server 2003 SP1,およびx64版)の新しいアイコンとロゴとして公開している。 同社がロゴを変更したのには確固とした理由がある。注目すべきは,IE 7を今後「Windows Internet Explorer 7」と呼ぶことにした点だ。それは同社がこのブラウザをWindowsに統合していき,スタンドアロン版をなくすことを示す。「Windows」という単語は以前のIEに付けられたことはなかった。Microsoft関係者によると,IEがこれからは他のプラットフォームで提供されないことを意味す

    IE7が「Windows Internet Explorer 7」に名称変更
    finalvent
    finalvent 2005/08/15
    IEというアプリケーションはないんだよね。ある意味、これは安心。