ブックマーク / xtech.nikkei.com (160)

  • がん検診は人工知能で!Deep Learningが悪性腫瘍を見逃さない

    がん検診を受けるなら、人工知能を導入した病院に行くべきだ。人工知能をがん検診に応用することで、悪性腫瘍を高精度で見つけ出す技術の開発が進んでいる。メディカルイメージをDeep Learningの手法で解析すると、熟練した医師より正確にがん組織などの病変を見つけ出す。人工知能の進化が、多くの人命を救うと期待されている。 イメージデータから病気を判定 Deep Learningで、イメージ解析精度が飛躍的に進化している。サンフランシスコに拠点を置くベンチャー企業Enliticは、Deep Learningを医療データに応用したシステムを開発している。イメージデータをDeep Learningの手法で解析し、病気を判定する(上の写真)。イメージデータにはレントゲン写真、MRI、CTスキャン、顕微鏡写真などが使われる。検査結果に悪性腫瘍などがあるかどうかを高速にかつ正確に判定する。 Enlitic

    がん検診は人工知能で!Deep Learningが悪性腫瘍を見逃さない
    finalvent
    finalvent 2015/08/08
    cancer
  • Amazon.com、ストリーミング端末「Fire TV Stick」を39ドルで発売へ

    Amazon.comは現地時間2014年10月27日、スティック型映像配信端末「Fire TV Stick」を発表した。テレビのHDMIポートに差し込んで、インターネット経由のストリーミング動画などを手軽に視聴できる。 Fire TV Stickは、Amazon.comの会員制有料プログラム「Amazon Prime」の加入者向けビデオストリーミングサービス「Prime Instant Video」をはじめ、「Netflix」「Hulu」「Vevo」「YouTube」「Prime Music」「Pandora」「Spotify」「NBA Game Time」といったサービスのビデオや音楽コンテンツにアクセスできる。スマートフォンやタブレット端末上のコンテンツをミラーリング再生したり、付属のリモコンを使ってゲームを操作したりできる。Amazon.comのビデオレンタル/販売サービス「Ama

    Amazon.com、ストリーミング端末「Fire TV Stick」を39ドルで発売へ
    finalvent
    finalvent 2014/11/03
  • 「うちは逮捕しなくていいんですか」、カーリル吉本代表が語るオープンデータビジネスの舞台裏

    オープンデータで世界唯一のサービスを手がける新興企業がある。全国6500カ所を超える公立図書館や大学図書館の蔵書や、米アマゾン・ドットコムなどの書誌データベースを一挙に検索できるカーリルだ。 政府や地方自治体などが保有するデータを商用目的も含めて二次利用できるようにするオープンデータ。カーリルが開発したサイトやアプリでは複数の図書館の蔵書を一度に検索したり、図書館にないの情報も調べられる。 カーリルは2014年9月に、スマホの屋内位置を測定するビーコンデバイスを利用して、検索した図書館のどの棚にあるかをスマートフォンに表示するアプリ「カーリル図書館マップ」で実証実験を始めた。図書館にどの所蔵資料が多く貸し出されているかというデータを試験提供もしている。 岐阜県中津川市にある社で吉龍司代表にオープンデータ活用ビジネスの舞台裏を聞いた(写真1)。

    finalvent
    finalvent 2014/10/23
  • 「Twitterをやめました」、SNSが直面する分かれ道

    私事で恐縮ながら先日、Twitterの公開アカウントでの更新をやめた。サービス開始当初から使い続けて7年、最後は1万2000人近い方からフォローをいただいていた。そう考えればもはや、「私事」とは言えないのかもしれない。 決断に至った経緯の委細は割愛するが、やめること自体は1年以上前から考えていた。かつてはTwitter上での交流が、楽しく有意義と感じる時期もあった。しかし最近はその手間やコストを負担に感じていたのだ。 実際そう考える向きは私だけではないようだ。Twitterの内外で様々な反応をもらったが、少なからず「実は私もやめどきを探っている」という声が寄せられた。 「スルー力」がなければ使いこなせない それにしても、どうしてこれほどTwitterは居心地が悪くなってしまったのだろうか。 多くの方から指摘されたのはTwitterの「大衆化」である。日社会に広く普及したがゆえに、ノイズや

    「Twitterをやめました」、SNSが直面する分かれ道
    finalvent
    finalvent 2014/09/03
  • [個人情報保護法改正4]高い保護が必要な位置情報、顔認証/遺伝子情報に思わぬ留意点

    個人データはその種類ごとに留意点が異なる。精度が上がるほど個人の生活や行動パターンを明らかにする位置情報はプライバシー侵害に結びつきやすい。さらに個人の顔の特徴をデータ化した顔認証データや、生体の設計図とされる遺伝子の情報はそれぞれプライバシー侵害と背中合わせのため、取り扱いに留意が必要となる。 位置情報:事前同意が原則 スマートフォンなどから取得したユーザーの位置情報を利用するサービスが増えている。複数の位置情報と時間をひも付けた移動履歴は、精度が上がるほど個人の生活圏や行動パターンを明らかにし、プライバシー侵害に結びつきやすい。そのため位置情報には、購買履歴などよりも高いレベルの保護が求められる。法改正後は、スマートフォンのアプリケーションごとに個別にユーザーのオプトインを求めるのが原則となりそうだ。 IT総合戦略部のパーソナルデータ検討会と並行して、総務省の「緊急時等における位置情

    [個人情報保護法改正4]高い保護が必要な位置情報、顔認証/遺伝子情報に思わぬ留意点
    finalvent
    finalvent 2014/08/03
  • Mozillaの新CEO、任命からわずか10日で辞任へ

    米Mozillaは現地時間2014年4月3日、Brendan Eich最高経営責任者(CEO)の辞任を発表した。JavaScriptの生みの親としても知られる同氏がMozillaの新CEOに任命されたのはわずか10日前だった。 Mozillaは、前CEOのGary Kovacs氏が2013年4月に辞任の意向を発表して以来、1年近くにわたって後継者の人選に取り組み、今年3月24日に、同社共同創業者で当時最高技術責任者(CTO)だったEich氏のCEO昇格を発表した(関連記事:Mozilla、新CEOJavaScriptの生みの親Brendan Eich氏を任命)。 しかし、同氏が2008年に同性婚を禁止するカリフォルニア州の条項修正案「Proposition 8」を支持して1000ドルを寄付したことを理由に、辞任を求める声が社内外で広がった(Wall Street Journalの報道)。

    Mozillaの新CEO、任命からわずか10日で辞任へ
    finalvent
    finalvent 2014/04/05
  • 米政府が暗号解読報道を非難、内容は否定せず

    米国家情報長官室は2013年9月6日(米国時間)、英ガーディアン紙や米ニューヨークタイムズ紙などが5日(同)に行った「米英政府はインターネットの暗号化通信を解読可能(関連記事)」という報道に対して、「NSA(米国家安全保障局)が暗号化通信の解読に取り組んでいることは秘密でもニュースでもない」などとする声明を発表し、これらの報道を「米国と同盟国の安全を脅かすもの」などと非難した。 ガーディアンやニューヨークタイムズのサイトに掲載されている、エドワード・スノーデン氏がガーディアンに提供したという秘密文書によれば、NSAは米国内外のITベンダーに働きかけたり、公開鍵暗号などの標準化に影響力を行使するなどして、「HTTPS」や「SSL」などの暗号化通信に使う商用ソフトウエアやネットワーク機器などに、NSAが情報を収集するのに使用する脆弱性、つまりバックドアを設けているという。また、ピア・ツー・ピア

    米政府が暗号解読報道を非難、内容は否定せず
    finalvent
    finalvent 2013/09/08
  • ニュース - Winny作者の金子勇氏が死去、急性心筋梗塞で:ITpro 2013/07/07

    ファイル共有ソフトWinnyの作者で、東京大学情報基盤センター特任講師の金子勇氏が、2013年7月6日午後6時55分、急性心筋梗塞で死去した。Winny事件の弁護士を務めた壇俊光氏が7月7日、ブログで明らかにした。 金子氏は 東京大学大学院の助手を務めていた2004年、著作権法違反幇助の疑いにより京都府警察に逮捕され(関連記事)、2006年に京都地方裁判所で有罪判決を受けた(関連記事)。2009年、大阪高裁で逆転無罪判決を勝ち取り、2011年に最高裁が検察側の上告を棄却。無罪が確定していた(関連記事)。 現在はSkeedファウンダー兼CINO、東京大学情報基盤センター特任講師を務めていた。 ■関連記事 「金子勇さんの遺志が健全に羽ばたける世に」 慶応大環境情報学部長 村井純氏が追悼の言葉

    ニュース - Winny作者の金子勇氏が死去、急性心筋梗塞で:ITpro 2013/07/07
    finalvent
    finalvent 2013/07/07
  • Microsoft、Windows 8の改良版「Windows Blue」は今年後半にリリース

    Microsoftは現地時間2013年5月7日、「Windows 8」の改良版となる「Windows Blue」(開発コード名)を今年後半に利用可能にすると発表した。同社は3月に、Windows Blueの開発計画を進めていることを明らかにしていた(関連記事:Microsoft、「Blue」開発計画を進行中、6月にBuild開発者会議を開催 )。 Windows Blueは「次世代のタブレットとパソコンをもたらすために、Windows 8で推し進めている大胆なビジョンの上に構築する」と、Windows担当最高マーケティング責任者(CMO)兼最高財務責任者(CFO)のTami Reller氏は述べている。サイズ、ディスプレイ、バッテリー寿命、性能などさまざまな要素に関する最新の開発を盛り込むとしている。 そのほかReller氏は、Windows 8のライセンス販売数が1億を超えたこと、W

    Microsoft、Windows 8の改良版「Windows Blue」は今年後半にリリース
    finalvent
    finalvent 2013/05/08
  • 55億円無駄に、特許庁の失敗

    政府システム調達における失敗の典型例が、特許庁の基幹系システム刷新プロジェクトだ。5年がかりで臨んだが、結局は55億円を無駄にしただけ。新システムは完成しなかった。失敗の最大の要因は、発注者である特許庁にあった(図1)。関係者の証言から、失敗に至る経過を改めてひもとく。 特許庁は2004年、政府が打ち出した「業務・システム最適化計画」に沿って、特許審査や原保管といった業務を支援する基幹系システムの全面刷新を計画した。システムアーキテクチャーに詳しい情報システム部門のある職員(以下A職員)と、刷新の「可能性調査」を担ったIBMビジネスコンサルティングサービス(現・日IBM)を中心に、調達仕様書を作成した。 業務プロセスを大幅に見直し、2年かかっていた特許審査を半分の1年で完了することを目指した。度重なる改修によって複雑に入り組んだ記録原データベース(DB)の一元化に加え、検索や格納など

    55億円無駄に、特許庁の失敗
    finalvent
    finalvent 2012/12/10
  • オンラインストレージ徹底研究!

    オンラインストレージを介してスマートフォンやタブレット端末、パソコンのフォルダ内容が自動的に同期する(出典:米Apple) 米Googleの参入で、オンラインストレージ市場が活気づいている。これに前後して真っ向から競合する米Dropboxは共有リンクなどを強化、米Microsoftはフォルダ同期機能を導入、米Amazon.comは便利な専用ソフトを追加するなど、対抗策を矢継ぎ早に打ち出した。米AppleiCloudも存在感をますます増している。 ITpro Activeが実施した利用実態調査では、全回答者のうち67.4%がオンラインストレージを「利用している」と答えた。利用中のサービスはDropboxが33.4%でトップ。GoogleDrive、iCloudWindows Live SkyDriveがシェア1割台でこれに続いている。 オンラインストレージの徹底比較&利用実態調査 Goo

    オンラインストレージ徹底研究!
    finalvent
    finalvent 2012/12/02
  • 「Amazon.comで購入した書籍も引き継げる」米アマゾンKindle担当者Q&A

    写真●米Amazon.comのラス・グランディネッティ Kindleコンテンツ事業部バイスプレジデント(写真左)とデーヴ・リンプ Kindleデバイス事業部バイスプレジデント(写真右) 撮影:陶山勉 Amazon.co.jpを運営するアマゾン ジャパン(以下、アマゾン)は2012年10月24日、電子書籍リーダー「Kindle」シリーズの国内向け4モデルの予約を開始したことや、日向けの電子コンテンツ販売サイト「Kindle ストア」を25日にオープンすることなどを発表した(関連記事:アマゾンが日向けKindle最新4モデルを予約開始、「無料3G通信付きで1万2980円」の衝撃)。 かねがね噂になっていた“黒船”がついにやってきたことにより、これを機に国内の電子書籍市場や7インチクラスのタブレット端末市場が大きく動き始めるのは間違いない。日の発表に合わせて米Amazon.comから担当者

    「Amazon.comで購入した書籍も引き継げる」米アマゾンKindle担当者Q&A
    finalvent
    finalvent 2012/10/24
  • 書店で買えるLinuxマシン

    いつでも、どこでも、Linuxマシンを購入・活用できる環境が整いつつある。スマートフォンやタブレット端末の普及を背景に、Linuxが動作する安価なARMコア搭載ハードウエアが続々登場しているからだ。日経Linux 9月号の特集では、3000円台で買える話題のボードPC「Raspberry Pi」を筆頭に、風変わりな6種類のLinuxマシン自作を紹介した。 中でも7月19日にデビューした楽天電子書籍端末「kobo Touch」は、とりわけ入手性が高い。楽天市場でのネット販売、家電量販店、大手書店などで購入できる。価格は7980円。気軽に買える存在ながら、組み込み機器の中では比較的簡単にLinuxマシンとして改造を加えられるガードの低さがLinuxユーザーにとってはうれしい限りだ。 特集記事で扱えなかったkobo Touchを、9月号特集で取り上げたLinuxマシン自作のノウハウでどこまでL

    書店で買えるLinuxマシン
    finalvent
    finalvent 2012/08/16
  • 「クラウドは現実解」とマイクロソフト、Windows Azureの事例や次期サービスを披露

    「クラウドを使うことは、今や企業にとって問題解決の現実解になった。IT技術者こそが、クラウドによる企業の革新をリードする」。マイクロソフトの大場章弘執行役デベロッパー&プラットフォーム統括部長は「Tech・Ed Japan 2010」の基調講演で、同社のクラウドサービス普及をアピールすると同時に、技術者支援に力を入れる姿勢を強調した(関連記事)。 大場執行役は基調講演のテーマを三つ挙げた。企業におけるクラウドの導入・活用事例、来年に提供予定の新製品、IT技術者の支援強化である。 導入事例では、物流会社のバンテックが電子メールサービス「Exchange Online」を10月から利用開始することを発表した。特徴は「Windows Azure」との連携。利用者の認証やID/パスワード管理に、ソフトバンク・テクノロジーがAzure上で開発・提供するID管理サービス「Online Service

    「クラウドは現実解」とマイクロソフト、Windows Azureの事例や次期サービスを披露
    finalvent
    finalvent 2010/08/26
  • 菅総理の「第3の道」は日本を富国ならしめるか

    菅直人総理は、6月11日の所信表明演説にて財政再建と経済成長、社会保障の充実に三位一体で取り組む「第3の道」を歩むとの決意を示した。第3の道とはいったい何なのか、そしてこれは少子高齢化の中で財政赤字をひた走る、先進国中最悪の状況にあるわが国の病に対する処方箋となりうるのか。菅総理がどういう経緯で第3の道にたどりついたのか、そしてマスコミやエコノミストはどう評価しているのか、菅総理を身近で見てきた筆者が分析してみる。 「第3の道」とは?菅発言より 2009年9月の政権交代後、菅氏は副総理・国家戦略担当相というポジションからわが国全体の政策を立案・主導することとなった。 まず、菅戦略担当大臣(当時)が作成した『「新成長戦略(基方針)」について』(2009年12月30日閣議決定)において、「私たちは、公共事業・財政頼みの「第1の道」、行き過ぎた市場原理主義の「第2の道」でもない、「第3の道」を

    菅総理の「第3の道」は日本を富国ならしめるか
    finalvent
    finalvent 2010/06/25
  • コンパイルが速くて、スクリプト言語的に書ける言語が欲しかった グーグル ソフトウェアエンジニア 鵜飼 文敏氏 - インタビュー:ITpro

    GoGoogleが中心となってオープンソースで開発が進んでいるプログラミング言語です。いろいろなプログラミング言語の良いところを採り入れたGoは、様々な“顔”を持っています。Go言語の生まれた背景や特徴などについて、グーグルのソフトウェアエンジニアである鵜飼文敏氏にお話を伺いました。 Goが生まれた経緯や背景について教えてください。 Googleの中には検索エンジンや「Google App Engine」など、様々なサーバーがたくさんあるのですが、その中でスピードを要求する部分ではC++を使っています。ただ、C++は実行速度は速いのですが、ビルドに非常に時間がかかります。社内では分散コンパイル環境を作っていますが、仮に検索エンジンのサーバーを1台のマシンでビルドしようとすると、1日くらいの単位で時間を見ておかなければなりません。CPUなどが速くなっているのにコンパイルが遅いというのは何か

    コンパイルが速くて、スクリプト言語的に書ける言語が欲しかった グーグル ソフトウェアエンジニア 鵜飼 文敏氏 - インタビュー:ITpro
    finalvent
    finalvent 2010/06/01
  • 「Webブラウザーは“痕跡”を残す」、8割のユーザーは追跡可能

    EFFが運用する実験サイト。調査結果発表後も運用していて、2010年5月19日13時時点のサンプル数は95万3567。試しにアクセスしたところ、フィンガープリントが「95万3567の中でユニーク(固有)」と判定された 米国の非営利団体「電子フロンティア財団(EFF)」は2010年5月17日、Webブラウザーのプライバシーに関する調査結果を発表した。WebブラウザーでWebサイトにアクセスすると、Webサイトには特徴的な痕跡が残るため、ユーザーを追跡することが可能になるという。 Webサイトにアクセスした際、Webブラウザーからは、OSやブラウザー、ブラウザープラグインなどのバージョンや設定に関する情報が送信される。ある情報、例えばブラウザーのバージョンだけから、ユーザーを識別することは不可能。同じブラウザーを使っているユーザーは多数存在するからだ。 だが、それらの情報すべてを組み合わせて考

    「Webブラウザーは“痕跡”を残す」、8割のユーザーは追跡可能
    finalvent
    finalvent 2010/05/20
  • COBOLの真髄は“move”命令にあり | 日経 xTECH(クロステック)

    初代Linux協会会長を務めるなど、オープンソースに造詣が深いWASPの生越昌己 代表取締役。これまでに習得した40以上の言語の中で、「COBOLは生産性と品質を高いレベルで保ちやすい」と評価する。「言語が持つ意思表示がはっきりしているから」が、その理由だ。COBOLの第4次規格(COBOL2002)をJIS化するための原案策定委員会に参画するのも、COBOLの“真髄”を守るためである。(聞き手は井上 英明=日経コンピュータ、写真は中島 正之) プログラマとしてCOBOLは好きか嫌いか。 好きでも嫌いでもありません。20年ほど前にエンジニアとしての第一歩を踏み出して以来、40種類以上の開発言語を習得してきました。その中で、私がプログラミングしてきた量としては、COBOLはCに次いで2番目に多い言語ではありますが、数ある言語の一つとしてフラットにみています。 もちろん、COBOLとのかかわり

    COBOLの真髄は“move”命令にあり | 日経 xTECH(クロステック)
    finalvent
    finalvent 2010/03/24
    COBOLの真髄は“move”命令にあり - 誕生50周年、社会を支え続けるCOBOL:ITpro
  • 「技術立国ニッポンの虚像が露呈した」

    世界一の計算速度に固執した国策の次世代コンピュータ。無駄な予算を判定する行政刷新会議の事業仕分けは、なぜ、事実上の凍結判定を下したのか。計算科学の専門家で、仕分け人として鋭い指摘を関係者らに浴びせかけた東京大学の金田康正教授は、迷走した一連のスパコン問題の根底には「日の科学と技術への無理解がある」と指摘。「技術立国ニッポン」は虚像であることが露呈したことを示唆する。(聞き手は島田 昇=日経コンピュータ) 予算復活はいいが不意 迷走した国策スパコン事業の予算が復活した。率直な感想は。 現時点(12月18日)で文部科学省の見直し内容の詳細が公開されていないため、あくまでマスコミ発表の情報を基に議論せざるを得ない。そのため、どの点を見直すべきかコメントしづらい状況ではあるのだが、率直な感想としては「予算が復活したことはいいが、不意である」ということだ。 スパコン事業が凍結となれば、日の技

    「技術立国ニッポンの虚像が露呈した」
    finalvent
    finalvent 2010/01/06
  • Google,検索語入力中の結果表示など2つの新機能

    Googleは米国時間2009年12月11日,同社のWeb検索サービスに,ユーザーの検索作業を効率化する新機能を追加したと発表した。具体的には,検索語のリアルタイム推測機能「Google Suggest」に,検索結果ページに移動することなく結果を表示する機能を追加した。 この機能は2009年12月14日の時点では,英語版サイト(http://www.google.com/)で利用できる。例えば,ベルギーの首都ブリュッセルの天気を調べる場合,ユーザーが検索ボックスに「weather brus」と入力した時点で,入力窓には「weather brussels」という検索候補が表示され,そのドロップダウン・リストの下にブリュッセルの気象情報が画像付きで表示される(図)。また,「delta 140」などと航空機の便名を入力しただけで,運航状況,発着時刻などの情報を表示する。 Googleは通貨換算

    Google,検索語入力中の結果表示など2つの新機能
    finalvent
    finalvent 2009/12/15