2009年3月18日のブックマーク (3件)

  • 閉じこめられている日本のエンジニアを羽ばたかせるために:むささびの視線:オルタナティブ・ブログ

    私もIBM developerWorksのミーティングに参加してきた。いろいろと話題にしたいネタもあるのだけれど、まずはエンジニアが個人として世に出るためにどうしたらいいのかという話を。 日ITエンジニアは閉じこめられている この発端の話題は、日人のITエンジニア英語ができないから、駄目なんじゃないかという話からだった。だから日ITが世界に出て行けない、世界で評価されない。いろいろと意見はでた。英語ができることも重要だけど、それよりもきちんと伝えられるものを持っていることこそが大事なんじゃないかという話で、参加者はなんとなく納得かなという感じだった。 で、この話の流れのなかで、もっとオープンソースにも貢献すればいいのにみたいな話に。ところが日のソフトウェアのエンジニアは、言われた仕事をするだけでなかなか自分の好きなものを作るということができない状況にある。これは受託開発という

    閉じこめられている日本のエンジニアを羽ばたかせるために:むささびの視線:オルタナティブ・ブログ
    findup
    findup 2009/03/18
    会社名だすと某巨大掲示板でネタにされたりするからなーSIer所属だと。一サラリーマンがそこまでのリスクを追えるかってのもあるし、会社としては「情報漏えい」が怖いから一律口外禁止みたいな処置を取りたがる。
  • 「オープンソースに貢献しちゃいかん」と会社に言われる?

    でオープンソースへの貢献が増えない理由として、先日次のような話を聞いて「そうかもしれないなあ」と思いました。 「プログラミングを仕事にしている人がオープンソースのためにコードを書くと『仕事上で得た知識なんだから、社外に公開するのはダメ』とか、『オープンソースでコード書く時間があるなら、もっと仕事としてやらないのか?』といった干渉を会社から受けるケースが結構あるようだ」 月曜日の夜に行われたIBM developerWorksブロガーズミーティングでのディスカッションの中で出てきた意見です。 ミーティングのあとの二次会で、ブログ「むささびの視点」の谷川さんやブログ「一般システムエンジニアの刻苦勉励」の山口さんとこの件について少し立ち話をしました。 谷川さんは似たような話として「会社が社員に対して、ブログを書くならこういうことはOKだけど、これはダメだからね」といったガイドラインがあれば、

    「オープンソースに貢献しちゃいかん」と会社に言われる?
    findup
    findup 2009/03/18
    コミュニティもそうだけど、会社名出していいのかどうか迷うケースが多い。変に「情報漏えい」とか言われそうで、どんな仕事やってるかとかも話せなかったり.
  • プログラマが1ヶ月でWebデザイナーに転身する方法 - やねうらおブログ(移転しました)

    サイトを構築していると、プログラマはWebデザイナーと共同作業をしなければならない。 しかし高度なRIAを実現しようとすると思っているようにWebデザイナーに素材を作成してもらうだけでもとても骨の折れる作業だ。 そこで、一層、「すべてのプログラマはWebデザイナーになればいいんじゃね?」と思った。 今回は、私の実体験に基づき、「プログラマが1ヶ月でWebデザイナーに転身する方法」というのを考えてみた。 ■ HTML,CSSを覚えよう まず、HTMLCSS。いくら私でもW3C( http://www.w3.org/ )のすべてに目を通せとは言わない。 ブラウザ間で挙動が違うのでそれぞれのタグがどのブラウザで使えるのか一覧がまず欲しい。手軽なのは詳解HTML & CSS & JavaScript辞典。このハンドブックは見やすいのでお勧め。また、よく使うタグに関してはすべて覚えよう。覚えている

    プログラマが1ヶ月でWebデザイナーに転身する方法 - やねうらおブログ(移転しました)
    findup
    findup 2009/03/18