タグ

ブックマーク / newspicks.com (164)

  • 脱デフレ疑う海外勢、年度売越額「暗黒の月曜日」迫る-日本株正念場

    脱デフレ疑う海外勢、年度売越額「暗黒の月曜日」迫る-日株正念場 Bloomberg 2016/04/11 (Bloomberg) -- 昨年までの4年連続の上昇を引っ張った海外投資家が、日株への投資姿勢を一変させている。2015年度の売越額はブラックマンデー(暗黒の月曜日)のあった1987年度以来、28年ぶりの多さで、年初来の株価下落率は主要市場の中でイタリアに次いで悪い。長期デフレからの脱却を期待した海外勢の間で疑念が芽生え、アベノミクスによる株高シナリオは正念場を迎えつつある。 海外投資家はことしに入り3カ月連続、週間では13週連続で日株の現物を売り越し、累計売越額は5兆127億円に達した。13週連続の売り越しは、98年以降で最長だ。この結果、15年度は7年ぶりの売り越しとなり、売越額は5兆1025億円とリーマン・ショックの08年度、バブル経済崩壊の89年度を上回り、過去最高だっ

    脱デフレ疑う海外勢、年度売越額「暗黒の月曜日」迫る-日本株正念場
    fineday_1979
    fineday_1979 2016/04/11
    為替なんだよな、問題は / 脱デフレ疑う海外勢、年度売越額「暗黒の月曜日」迫る-日本株正念場
  • なぜ孫正義のメールはいつも「3行以内」なのか (PRESIDENT Online:「仕事人×生活人」のための問題解決塾)

    偉い人ほどメールの数は日に数百通あり、瞬時に判断できるメールでなければ、返信を後回しにせざるを得ないケースが私レベルでも多いです。この場合、メールの出し手が意識しておいた方が良い考え方は「如何に承認者に『OK』の2文字だけを書かせるか」だと思います。孫さんの3行もほぼその延長線の話でしょう。これは「上司が承認に掛ける時間を出来る限り短くするために完成された仕事を追求する」という、米国の軍隊でも採用されている考え方です。例えば、相手に判断を丸投げするような聞き方のメール場合、下手をすれば返信ももらえません。お気をつけください。

    なぜ孫正義のメールはいつも「3行以内」なのか (PRESIDENT Online:「仕事人×生活人」のための問題解決塾)
    fineday_1979
    fineday_1979 2016/04/08
    これで通じるのは、優秀な部下を集めた所が孫さんの凄いところ / なぜ孫正義のメールはいつも「3行以内」なのか
  • リクルート系、男性社員の育休を義務化 正社員・契約社員ら500人対象 (日本経済新聞)

    グループ企業ながらあっぱれだなぁ。同時に先を越されて悔しくもある。リクルートキャリアも追いつけ追い越せ、ですな。 以下FAQ。完全に私見ですが。 ▼義務化は当に必要なのか? 必要です。日は「子どもの出産を契機にの愛情曲線が下がる唯一の国」ですが、その理由は夫の育児放棄です。「手伝う」ではなく、家庭の共同経営者として、夫が育児にコミットすることを促進するのはソーシャルグッドなのです。 ▼最低5日からで意味あるの? 先行している日生命さんの男性育休の義務化も5日からでしたが、ミニマム5日というラインが義務化の最適ラインかなと。もちろん、できれば1カ月、3カ月、半年とか取れるならば取った方が良いですが、5日=約一週間子育てにどっぷり浸かってみることで、の大変さが身に染みて分かったり、子どもに対する愛着が芽生えたりするので、5日でも十分な効果がありますね。 ※加筆したものを記事化しました

    リクルート系、男性社員の育休を義務化 正社員・契約社員ら500人対象 (日本経済新聞)
    fineday_1979
    fineday_1979 2016/04/08
    「義務化」しないとダメな日本...でも、20日って少なくないか?出産直後に取るとして、育休と言うよりも産休でしょ / リクルート系、男性社員の育休を義務化 正社員・契約社員ら500人対象
  • iPhoneロック解除技術、「5s」以降に使えず=FBI長官

    [7日 ロイター] - アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)5c」のロック解除に米司法省が成功したことに関して、連邦捜査局(FBI)のコミー長官は、解除技術が後継機種に応用できないと明かした。 暗号化などに関する会議で、6日語った。 司法省は3月、カリフォルニア州で起きた銃乱射事件の犯人が使用した、iPhoneのロック解除に成功したとして、同社を相手取った訴えを取り下げている。 長官はロック解除技術について、「5s」「6」「6s」に応用できないと説明した。 当局は、他の事件に関係した機種にアクセスするため、アップルに頼らざるを得なくなる公算が大きい。 司法省は薬物捜査に関連して、アップルにアイフォーン5sのロック解除を命じるよう、ニューヨークの裁判所に訴えている。検察側は、アップルへの要求を修正するかについて、11日までに裁判所へ伝えると説明した。 関係筋によると、政府が

    iPhoneロック解除技術、「5s」以降に使えず=FBI長官
  • グーグルがテクノロジー・ユートピア都市をゼロからつくるかもしれない (ギズモード・ジャパン)

    fineday_1979
    fineday_1979 2016/04/08
    都市を造るっていう発想は、何もGoogleだけじゃなく、過去には多摩ニュータウンだってそうだし、田園都市線沿いの街だって基本的には都市な訳だし。ただ、GoogleはそのコンセプトにネットとAI、自...
  • iPhone SEで苦戦のアップル 売上は「5Sの9分の1」の衝撃データ (Forbes Japan)

    年間で間違いなくこの4インチセグメントは1500-2000万台規模では売れるだろう。そうなると、それほど馬鹿にできない。 コメントで赤木さんが言及されているが、このデバイスはアーリーアダプター向けではなくレイトマジョリティ向けのデバイスだろう。iPhoneは欲しいけど、高くて手が届かない人や4インチサイズが好きな人だ。それほど多くないが、少なくもない、ということだろう。売れ方も異なる。最初から爆発的に売れないが、一年間だらだらと150万台―300万台/月くらいが続く。これはこれですごいことだ。iPhoneが殆どインフラ化していると言ってもよい。 品種が増え続けるのは旧来のAppleファンからすれば、残念なことではあるが、拡大期から円熟期なので仕方が無い面もあるだろう。 ジョブズがラインナップを絞りに絞った時代とは状況が違いすぎる。あの時は破綻寸前のPCメーカー、今は売上高20兆円を超えるス

    iPhone SEで苦戦のアップル 売上は「5Sの9分の1」の衝撃データ (Forbes Japan)
    fineday_1979
    fineday_1979 2016/04/07
    思うのが、これアップルは日本市場なんかに向けて投入していないんじゃなかろうか?まぁ、とりあえず日本でも売っておくか的な。新興国とか欧州の労働者層とか、その辺に向けての製品のような気がする。 / iPho...
  • 世界を動かすのは、メガバンクだ

    2016/3/24 三菱銀行(現・三菱東京 UFJ 銀行)で、為替ディーラーや私的整理・企業再生案件を手がけ、現在は企業・事業再生のエキスパートとして活躍するプロピッカーの安東泰志氏。21年間を過ごしたメガバンクで手がけた仕事、「メガバンクだからできたこと」を聞いた。あわせて、メガバンク関連の求人も掲載する。 今は企業・事業再生のプロとして会社を経営している私ですが、東京大学を卒業したとき、やりたいことが明確だったわけではありません。 三菱銀行を志望した理由も、「銀行でいろんな業界を知れば、自分のやりたいことが見つかるかもしれない」という安易なもの(笑)。 しかし、このときメガバンクを選んだことで、私の人生は大きく動いたと、今になって思います。国内外での為替ディーリング、ロンドンでの不良債権処理など、21年間のメガバンクでの経験はどれも経済的なインパクトが大きく、自らの手で社会を動かしてい

    世界を動かすのは、メガバンクだ
    fineday_1979
    fineday_1979 2016/04/07
    ガチガチで身動きが取れない組織のメガバンクが世界を動かす、か。はいそうですか。 / 世界を動かすのは、メガバンクだ
  • ドル108円後半、約1年半ぶり安値へ静かに下落

    [東京 7日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、ドル安/円高の108円後半。新規材料が乏しい中、ドルは109円を割り込んで下げ足を速め、約1年半ぶり安値をつけた。 市場では「下げ幅が拡大している割には、大規模な売りや、目立つ売り主体も見つからない」(運用機関)とされ、モデル系のファンドなど「ドルが下がれば、自動的に売りを執行するシステム等にけん引され、静かなドル安が進行している」(同)という。 朝方109.70─80円台だったドルは、政府関係者の円高けん制発言で上昇した以外、総じて上値が重かった。 午後の取引では、108.76円付近まで下落し、2014年10月30日以来の安値を付けた。109円前半には輸入企業による買いオーダーがあったとされるが、ドルの地合いの悪さに、それらのオーダーが引いてしまったという。109円を下回ったあとは、損失確定売り(スト

    ドル108円後半、約1年半ぶり安値へ静かに下落
    fineday_1979
    fineday_1979 2016/04/07
    なんだかんだ言われるけど、世界的なファンダメンタルズ、EUのテロ問題と再燃してきそうなギリシャ問題、中国経済の成長減速、アメリカの利上げの鈍化。この辺で、円を買う仕掛けしか無いんだろうな / ドル108...
  • セブン−イレブン:井阪社長退任を提案へ 7日に取締役会 (毎日新聞)

    井阪氏もよく知っており、素晴らしい経営者と思うので複雑な思いだ。お互い25年来の付き合いで、初めて井阪氏とお目にかかったのは、現在サントリーの新浪氏の勉強会だった。井阪氏がハワイの赴任を終えて社の商品部に配属された頃だったと記憶している。ハワイ時代から鈴木さんに期待され、見事社長にまで登りつかれて、我々もその後ローソン社長に転じた新浪氏と一緒に応援してきた。ある意味、お二人ともオーナー社長に仕える身。我々サラリーマン社長には理解し難いご苦労もあろう。また、歴史的に成功してオーナー経営者が後継者つくりに苦労するのも事実。 ガバナンスの観点から見れば、後継者選びのポイントを取締役会でオープンに議論し、コンセンサスを得ておくことが重要だと思う。単に、鈴木会長だけの問題ではなく、取締役会全体の問題ではないだろうか。

    セブン−イレブン:井阪社長退任を提案へ 7日に取締役会 (毎日新聞)
    fineday_1979
    fineday_1979 2016/04/07
    ここ数年、カリスマ老害(高齢の経営者ばかりしゃないけど)発狂的な振る舞いが目立つね。好き勝手にやりたいんなら、上場廃止の方向に持っていけば良いのに / セブン−イレブン:井阪社長退任を提案へ 7日に取締役会
  • 農産物輸出:初の7000億円台 15年、和食ブーム後押 (毎日新聞)

    円安誘導の効果。現地の実態では、日の生鮮(特にフルーツ)は高級スーパーの"客寄せパンダ"。スーパー側も、原価は合わないが日産を扱ってるイケてる小売です、という"広告費"扱い。にもかかわらず、日の出荷団体や省庁も、ブランド=高値と勘違いして悦に入ってるだけ。現場では「輸出は失敗している」という評価だ。 輸出が伸びない理由を、国内と海外での需要の違いを理由にする人(ピッカー)もたくさんいるけどさ。そもそも海外の需要に応える生産物を作ろうが、コスト構造(価格)で圧倒的に戦えない。エネルギーや生産関連資材もほぼ輸入、人件費や物流コストや手続コストの全てが高い。 水産物だって、遠洋から日で水揚げして冷凍して輸出するより、直接アジアの港に揚げた方が利益が出る。畜産も飼料からエネルギーまでほぼ輸入なのだから安い海外で作った方が利益が出る。日で作って輸出するではなく、日(の企業や人)が海外で作

    農産物輸出:初の7000億円台 15年、和食ブーム後押 (毎日新聞)
    fineday_1979
    fineday_1979 2016/02/03
    和食ブームは分かるけど、輸出が伸びてる原因は、果たして和食ブームなんだろうか? / 農産物輸出:初の7000億円台 15年、和食ブーム後押
  • 日銀 新たな金融緩和策決定 当座預金金利マイナスに  (NHKニュース)

    金利が付かない日円なんて持ってても仕方ないから、外貨預金に流れて(円が売られて他の通貨が買われて)、円安になるだけ。 どうやっても金融政策”だけ”の片足打法ではコストプッシュインフレにしかならないんだワン。 伝統的な金融緩和というのは金利を下げてお金の流れを加速させることだが、0%近くまで下がってもお金が動かない時には、もうそれ以上は金利を下げる余地がなくなるので手詰まりになる。 そういう状態を「流動性の罠(Liquidity trap)」というワン。 その閉塞感を打ち破るためにいろいろ禁じ手を打ってきたけど、そういう禁じ手さえも煮つまってきたので、今日はついに究極の禁じ手であるマイナス金利に踏み切ったというわけだワン。 (小型犬は突然にキャラと読者目線を変えております)

    日銀 新たな金融緩和策決定 当座預金金利マイナスに  (NHKニュース)
    fineday_1979
    fineday_1979 2016/01/30
    マイナス金利で1番怖いのは、リスクに敏感になっている銀行が大量の無いところには貸したがらなくなり、結果、市場にマネーが流れなくなる現象。 / 日銀 新たな金融緩和策決定 当座預金金利マイナスに
  • 【岡村聡】本当の富裕層はこうして資産を増やす

    世界で「富裕層」と呼ばれる超高所得者たちは、どのようにお金お金を使いこなし、運用・管理しているのか。その共通点から何を学べるのか。富裕層資産運用をサポートするS&S Investmentsの代表であり、NewsPicksプロピッカーでもある岡村聡氏の最新著作『世界の超富裕層だけがやっているお金の習慣』の一部を抜粋・要約し、数回に渡ってお届けする。 富裕層の運用手法は一般の人とおおむね同じ よく富裕層資産運用のアドバイザーをしているという話をすると、富裕層は一般の人とは全く異なったとてつもない運用をしているのではないかという反応が返ってくることがあります。確かに、富裕層になればなるほど投資対象は広がっていきます。 しかし、基的な思想は運用する額がいくら増えても変わりません。個人どころか、もっと巨額の資金を運用する機関投資家となっても、運用で気を付けるべきことは少額で運用している個人と

    【岡村聡】本当の富裕層はこうして資産を増やす
    fineday_1979
    fineday_1979 2016/01/29
    とは言え、ETFの上場数自体がまだまだ少ないのが日本市場。今の3倍の規模になるのはいつのことやら。 #hatena / 【岡村聡】本当の富裕層はこうして資産を増やす
  • 2016年は「会話型コマース」の年になる (THE BRIDGE)

    スマホ上のサービスはどんどんSMS風のUI、会話型に収斂していくと思います。ユーザー側が慣れ過ぎました。 そのうち検索エンジンも普通の人が使うものは会話型になっていくでしょう。ありったけの検索結果を表示するのではなく、ユーザーの欲しい情報をズバリ1つだけ、もしくは少数だけ提示する方が、探す手間や考える手間が省けて一般人にとっては便利。 さらに、その検索結果先でやりたい行動、例えば商品の購入や、得たい情報そのものも、メッセンジャー上で完結してしまうサービスなんてのも出てくるでしょうねFacebookメッセンジャーでUberが呼べるように。 FacebookかGoogleあたりがやるんだろうな。

    2016年は「会話型コマース」の年になる (THE BRIDGE)
    fineday_1979
    fineday_1979 2016/01/28
    会話型コマースか。アダルトでも... / 2016年は「会話型コマース」の年になる
  • 中国、ネット人口が約7億人に 6割がオンライン決済を利用 (Forbes Japan)

    リアル店舗が貧困な時に一気にネット、そしてスマホが来たのでこうなるのは必然。同じく東南アジアやアフリカなどもこうなる。取り残されるのは島国で保守的な日。下手に古くて充実しているインフラがあるのでレイトマジョリティ、ラガード層のライフスタイルを変えるのに時間がかかる

    中国、ネット人口が約7億人に 6割がオンライン決済を利用 (Forbes Japan)
    fineday_1979
    fineday_1979 2016/01/28
    バイドゥだっけか?田舎に若者を一人店長として送り込んで、住民の要望でネット通販サイトで注文してあげるのやってたの。 かなりのギャップを感じるな。 / 中国、ネット人口が約7億人に 6割がオンライン決済を利用
  • RIZAP今度はゴルフ事業で“スコアアップにコミット”する!?スコアアップコミット型ゴルフスクール「RIZAP GOLF」始動!! (PR TIMES)

    RIZAP今度はゴルフ事業で“スコアアップにコミット”する!?スコアアップコミット型ゴルフスクール「RIZAP GOLF」始動!!

    RIZAP今度はゴルフ事業で“スコアアップにコミット”する!?スコアアップコミット型ゴルフスクール「RIZAP GOLF」始動!! (PR TIMES)
    fineday_1979
    fineday_1979 2016/01/28
    ゴルフねぇ... / RIZAP今度はゴルフ事業で“スコアアップにコミット”する!?スコアアップコミット型ゴルフスクール「RIZAP GOLF」始動!!
  • 加熱する中国のフィンテック投資 ロンドンのIT企業に集中 (Forbes Japan)

    お金を集めるのはロンドンですね。エストニア人友達らのスタートアップも次々とロンドンへ旅立っています。「テックシティーロンドン」、、、ITインフラは大したことないけど、お金と顧客は集まります。そして、先日フランスのメディアから取材があり「チャイナマネーは来てないか?」と動向を探っていました。

    加熱する中国のフィンテック投資 ロンドンのIT企業に集中 (Forbes Japan)
    fineday_1979
    fineday_1979 2016/01/27
    ロンドンと中国か。というか、久々にnewspicks開いたな / 加熱する中国のフィンテック投資 ロンドンのIT企業に集中
  • 「分配型投資信託」との正しい付き合い方

    2015/3/12 分配型投資信託は長らく隆盛を誇ってきたが、必ずしも上手な使われ方をしてきたとは思えない。投資家は分配金をまるで利息のように思っていたり、分配金の高さに目が向いてリスクの高さに意識がいっていないなど、課題が多い。しかし、資産を引き出す機能そのものには有用性がある。その点を理解して、上手な使い方が求められるところだ。 分配金の使い方に懸念 少し前になりますが、2010年に分配型投資信託保有者3340人を対象にしたアンケートを行いました。このなかで、「分配金の使い道」を尋ねると、分配型投資信託保有者3340人のうち52.8%が「将来のための貯蓄」としています。 分配金を受け取れば、当然ながら税金を支払うし、投資の複利効果さえ犠牲にします。これでは効率的な投資にはなりません。特に資産を作り上げようとする40代、50代で「将来のための貯蓄にする」比率が相対的に高いのは、かなりもっ

    「分配型投資信託」との正しい付き合い方
    fineday_1979
    fineday_1979 2015/03/12
    分配型を買ってメリットがあるのは引退世代。 現役世代にはメリットがあるわけはない。 長期投資前提の投信で、複利運用を無視してる段階でおかしいでしょう。 / 「分配型投資信託」との正しい付き合い方
  • 今の若者のタイプは、大きく5つに分けられる

    2015/3/12 これからのグローバル化社会で戦っていける「強いリーダー」を生み出していくためには何が必要なのか? そのために何をするべきかを長年伝えてきたのが元マッキンゼー日支社長、アジア太平洋地区会長、現ビジネス・ブレークスルー大学学長の大前研一氏だ。 連載は大前研一氏総監修により、大前氏主宰経営セミナーを書籍化した第二弾である「大前研一ビジネスジャーナル」(初版:2014年11月28日)の内容を一部抜粋、NewsPicks向けに再編集してお届けする。今回も前回に引き続き「ライフコースの変化」について分析する。 大前研一特別インタビュー(上):日でイノベーションが生まれない理由は何か?(2/19) 大前研一特別インタビュー(下):イオニストは“低欲望社会”の被害者(2/23) 編第1回:中流以下が8割超。「消費者」は過去10年で激変した(2/26) 編第2回:正社員と非正社

    今の若者のタイプは、大きく5つに分けられる
    fineday_1979
    fineday_1979 2015/03/12
    これは表面ね。こうして属性可したところで、何もわかりやしないし、なんの役にも立たない。 属性可して役に立つのはもっと細分化した趣向の部分。今後はそうした深い趣向の属性分けがマーケティング分野でも必...
  • 【ATTT15】夏野剛氏「今のクルマはスマホの尖ったアプリに負けている」…基調講演 (レスポンス)

    fineday_1979
    fineday_1979 2015/03/12
    尖ったものと、平凡なものの2極化していくでしょう、車は。 車以外も本来成熟してくればそうなる。 オーディオが良い例ね。 ただ、アプリゲームと車は比べる対象ではない。 そこは、夏野さんも分かってあ...
  • これが「VAIO Phone」だ!——最速レビュー (1/2) (ITmedia PC USER)

    こういう記事とコメントをみるといつも思うのですが、今のスマートフォンは僕の世代が若いころのクルマにつくづく似ている。昭和時代はクルマの新しいモデルが出ると友達同士で、どこがイイだのここがダメだのカッコいいだのワルいだのさんざん論評したものです。場所はもちろんすかいらーく。ここでのコメントを見て1984年のすかいらーくでのホンダプレリュードのニューモデルについての青島くんとのコメント合戦(当時はもちろんフェイストゥーフェイス)を思い出した。30年後の若者はどういう商品を対象にこういう話をしてるのでしょうか。商品は変われど人間はいつもだいたい同じことをしているものですね。

    これが「VAIO Phone」だ!——最速レビュー (1/2) (ITmedia PC USER)
    fineday_1979
    fineday_1979 2015/03/12
    おお!デザインは良いね! デザインは... / これが「VAIO Phone」だ!——最速レビュー (1/2)