タグ

ブックマーク / logmi.jp (20)

  • 田原総一朗氏「日本にミサイルが飛んでくる可能性がある。そのために…」 安倍晋三氏が明かさなかった解散理由

    ジャーナリストの田原総一朗氏が10月13日、日外国特派員協会で記者会見に応じました。今回の解散総選挙に関して、解散の背景や日固有の問題に言及。舌鋒鋭く、今の政治情勢に一石を投じました。 安倍晋三氏は「普通の人」 田原総一朗氏:いまご紹介いただきました、田原総一朗です。いま日の総理大臣は安倍晋三という人です。 安倍晋三は、歴代総理大臣とはまったく違う特徴があります。歴代首相は、まあ政治家はそうなんですが、政治家になる時に「何のために政治家になるのか」ということを考え、そして政治家になる決意をしました。 彼はそういう決意をまったくしていない。おじいさんもお父さんも政治家だった。だから彼は家業を継ぐように政治家になった。そのことが彼の良さでもあります。割に誰の言うことでもちゃんと聞きます。普通の人です。 その普通の人のだらしなさが典型的に現れたのが、森友・加計事件だと思います。あんなものは

    田原総一朗氏「日本にミサイルが飛んでくる可能性がある。そのために…」 安倍晋三氏が明かさなかった解散理由
  • ログミーBiz

    納期ギリギリまで粘って提出した資料がやり直しに…… 上司が求めるものとズレる原因と、完璧主義から脱却するための3つのポイント

    ログミーBiz
  • プログラムはどうやって動いてるの? トレタCTOの増井雄一郎氏が解説

    トレタのCTO・増井雄一郎氏が前回に引き続き、プログラミングの仕組みについてわかりやすく解説。今回はたくさん種類のあるプログラミング言語の違いや、iPhoneAndroidの開発者から見た違いを説明しました。またサーバはなぜたまに止まるのか?という疑問について、「小人」にたとえて説明するなど、ITに詳しくない人でもざっくりと理解できる内容になっています。 プログラミング言語は得意なことが違う 増井雄一郎氏:プログラミング言語はそれぞれ得意なことが結構違います。例えば、英語だといろんなことを直接的に伝えるのが得意だったりしますし、日語は情緒的なことを伝えるのが得意だとよくいいますね。同じように、プログラミング言語にもそれぞれ得意・不得意があります。 どうしてそういうことが起こるのかというと、(スライド内)ここに人がいます。先ほどコンピュータを「小人さん」って言いましたが、小人さんの職業で

    プログラムはどうやって動いてるの? トレタCTOの増井雄一郎氏が解説
    fineday_1979
    fineday_1979 2015/07/28
    プログラムはどうやって動いてるの? トレタCTOの増井雄一郎氏が解説 - ログミー
  • 「自分にできないことを突きつけられた」ジャパネットたかた創業者が退任を決意したきっかけとは - ログミー

    TV通販番組でおなじみ「ジャパネットたかた」創業者の髙田明氏が2015年6月3日、ProFuture主催 経営プロサミット2015で「うまくいくバトンタッチ」をテーマに講演会を行いました。「若い人は自分では思いつかないことを提案してくれる力がある」と語る髙田氏。1日だけで20億円の売り上げを出す「チャレンジデー」の企画を提案したのも若い世代の幹部でした。また、部下への叱り方や仕事に向かう姿勢など、自身の経験を振り返りながら語りました。 過去は振り向かず、今を生きる ちょっとこのあたりが長い話になりましたけども、私はどうやって社員とそういう思いを共有をしたかというのをちょっとお話しさせていただきます。 私は会社を作る経営判断の中で、結構トップダウンで来たタイプなんですよ。私のやり方は「今を生きる」という。過去はあまり振り向かないです。未来もあんまり見ないです。 生き方はどうでしょう、皆さん。

    「自分にできないことを突きつけられた」ジャパネットたかた創業者が退任を決意したきっかけとは - ログミー
  • 元ミクシィ代表の朝倉祐介氏が企業再生についてスタンフォード大学で講演 - ログミー

    元ミクシィ代表の朝倉祐介氏が、日のスタートアップや最近のトレンドについてスタンフォード大学で講演しました。パートでは、見習い騎手の道からミクシィのCEOに就任するまでの自身の経歴と「ミクシィをどのように再建していったか」について朝倉氏が紹介します。ミクシィで同氏が経験した、成功した企業に必ず訪れる「成功の復讐」とは一体?(Stanford Seminarより) 元ミクシィ代表・朝倉祐介氏がスタンフォード大学で講演 朝倉祐介氏(以下、朝倉):みなさん、こんにちは。朝倉祐介です。私はスタンフォード大学のUSアジアテクノロジーマネジメントセンターで、客員研究員を務めています。今日は、私の知見を共有する機会を設けていただきありがとうございます。 まず、今日はどういった方が聴きにきているのかお尋ねしますね。学生の方はどのくらいいらっしゃいますか? ……OKです。研究者の方はどのくらいですか? じ

    元ミクシィ代表の朝倉祐介氏が企業再生についてスタンフォード大学で講演 - ログミー
    fineday_1979
    fineday_1979 2015/06/26
    元ミクシィ代表・朝倉氏が事業再建にあたって分析した3つの課題点 – スタンフォード大学講演 - ログミー
  • 「ヤフーは東京駅、DMMは歌舞伎町」DMM・亀山会長×尾原和啓氏が語るプラットフォームビジネスの思想

    マッキンゼー、Google楽天などを経て、現在12職目のFringe81執行役員・尾原和啓氏が2015年6月9日に新著『ザ・プラットフォーム―IT企業はなぜ世界を変えるのか?』(NHK出版新書)を発売。その刊行を記念して、動画やゲーム電子書籍などさまざまな配信ビジネスを手がけるDMM.com会長の亀山敬司氏との対談が行なわれました。アダルトビデオの委託販売から事業を起こし、FX3Dプリンター英会話など幅広いジャンルを扱うプラットフォームとなったDMMの運営哲学とは? DMMのスタートは動画配信 尾原和啓氏(以下、尾原):こんばんは。10分対談、今日のお客様はDMMの亀山さんです。よろしくお願いします。 亀山敬司氏(以下、亀山):はい、わかりました。 尾原:『ザ・プラットフォーム』は「プラットフォームをどうやって作っていくか?」「プラットフォームがどう人を自由にしているか?」といった

    「ヤフーは東京駅、DMMは歌舞伎町」DMM・亀山会長×尾原和啓氏が語るプラットフォームビジネスの思想
    fineday_1979
    fineday_1979 2015/06/23
    『胴元のほうが安定はするよ。だってクリエイティブな部分は作り続けないといけない。』 / 「ヤフーは東京駅、DMMは歌舞伎町」DMM・亀山会長×尾原和啓氏が語るプラットフォームビジネスの思想 - ログミー
  • あえて社長の知らない開発言語を使う? スタートアップのCTOが技術選定の基準を語る

    CTOの腕の見せどころは技術選定 今井雄太氏(以下、今井):まず1目、CTOディスカッション1「シード・アーリー期のCTOの役割」ということで、まず4名のCTOの方にパネラーとしてご登壇いただきたいと思います。 まずモデレーターの私の自己紹介をさせていただきます。アマゾンデータサービスジャパンの今井と申します。篠原(篠原英治氏)と同じですね。ソリューションアーキテクトという仕事をしております。主に広告系のお客様を担当しております。 このあと質問の中で、パネラーの皆さんに自己紹介していただこうと思います。こちらのセッションのテーマなんですけど、初日の皆様のアンケートの集計で、「CTOとして1番大事だと思うことは?」というところで、「マネジメント」と「技術」という2つにフォーカスが集まっていました。 こちらのセッションでは技術のほうを取り扱って行きたいと思います。このあとのセッションで、マネ

    あえて社長の知らない開発言語を使う? スタートアップのCTOが技術選定の基準を語る
    fineday_1979
    fineday_1979 2015/06/15
    これ、面白いなwww / "シードアーリー期スタートアップのCTOが技術選定の基準を語る - ログミー"
  • ログミーBiz

    ポーラの事例で見る、幸せなチームづくりの7か条 リーダーが知っておきたい、幸福度と成果を両立するポイント

    ログミーBiz
    fineday_1979
    fineday_1979 2015/05/27
    これ、別に「男が幻滅する女の行動」にしても全く同じだろ / 女の子が幻滅する男性の行動は?「LINEを勝手に見せる」「店員に文句を言う」 - ログミー
  • ログミーBiz

    ポーラの事例で見る、幸せなチームづくりの7か条 リーダーが知っておきたい、幸福度と成果を両立するポイント

    ログミーBiz
  • ログミーBiz

    40歳定年説」をきっかけに退職を決意 『「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略』著者が語る、セカンドキャリアの3つの要素

    ログミーBiz
    fineday_1979
    fineday_1979 2015/04/06
    「ふぐろ」は知らなかった... / 宮城県・亘理の文化が世界に! 着物の残り布で作る巾着袋「FUGURO(ふぐろ)」のストーリー | ログミー[o_O]
  • ログミーBiz

    40歳定年説」をきっかけに退職を決意 『「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略』著者が語る、セカンドキャリアの3つの要素

    ログミーBiz
    fineday_1979
    fineday_1979 2015/04/01
    Evernoteにまるごと保存した記事 → 「もうすぐ死ぬってどんな気持ち?」「最高の気分じゃよ」 人生のヒントがつまった、9つのストーリー | ログミー[o_O]
  • なぜ優秀な社員が“ダメ管理職”になるのか? ひろゆき氏が解説する、大企業で人材が無能化していく理由

    外資系はなぜ、簡単にクビを切れるのか 西村博之氏(以下、ひろゆき):でもさっきの切りやすく雇いやすい話というのは、実は全員が非正規雇用になるという話と一緒ですよね。 城繁幸氏(以下、城):私はそう言っていますよ。1億総非正規と言っています。 ひろゆき:じゃあ全員が全員、派遣社員になると。 城:派遣じゃないですね。全員が全員直接雇用の非正規。 ひろゆき:直接雇用をしているけれども、いつ切られるかわからない。 城:そうです。 ひろゆき:それはアメリカ型な感じですよね。 城:アメリカ、イギリスもそうだし、欧米も基的にホワイトカラーはそうですよ。 ひろゆき:はい。 城:一般事務とかブローカーは違いますけれども。 ひろゆき:そういえば日の外資系は、何で簡単にクビ切れるんですか? 城:あれは正式に言えば、雇用期間の定めのない正規社員じゃないんですよね。 ひろゆき:あれ正社員じゃないの。 城:いわゆ

    なぜ優秀な社員が“ダメ管理職”になるのか? ひろゆき氏が解説する、大企業で人材が無能化していく理由
    fineday_1979
    fineday_1979 2015/03/28
    「自助努力できる人が少ない現代日本」なんだよな、本当に / なぜ優秀な社員が“ダメ管理職”になるのか? ひろゆき氏が解説する、大企業で人材が無能化していく理由 | ログミー[o_O]
  • スマホ画面を楽天サービスで埋め、電話料金を安くする--三木谷氏が語る、スマホサービスの未来

    楽天新春カンファレンス2015」における、楽天代表・三木谷浩史氏のスピーチ。今年度の新たな施策として、従来のオンラインのサービスだけではなく、「楽天BOX」をはじめとするリアル店舗(オフライン)と連動したサービスをより強化し、更なる成長を目指すことを語ります。 オンラインとオフラインで広がる楽天経済圏 三木谷浩史氏:もう一つ、今日お話をさせていただきたいのは、オンラインとオフライン。これ、英語でO2Oといいますけれども、オンライントゥオフライン、あるいはオフライントゥオンラインでO2Oと言われております。これは何を意味しているのかというと、色んな意味があるのですけれど、一つはオンラインとオフラインのエコシステムを繋げていくということでございます。 例えば、楽天市場で貯めた通貨ポイント。これをサークルKさん、あるいはポプラさんはじめ、さまざまな流通のリアルな店舗で使っていただけるようになっ

    スマホ画面を楽天サービスで埋め、電話料金を安くする--三木谷氏が語る、スマホサービスの未来
    fineday_1979
    fineday_1979 2015/03/26
    安いに越したことはないけど、楽天で埋められるのだけは勘弁だけどね。 / スマホ画面を楽天サービスで埋め、電話料金を安くする--三木谷氏が語る、スマホサービスの未来 | ログミー[o_O]
  • 【全文】地下鉄サリン事件から20年--麻原彰晃の三女・アーチャリーこと松本麗華氏に、田原総一朗が迫る

    2015年3月20日、宗教団体オウム真理教(現アレフ)の元代表、麻原彰晃こと松智津夫死刑囚の三女・アーチャリーとして知られた松麗華氏がニコニコ生放送に出演。地下鉄サリン事件から20年が経過した今、田原総一朗氏がオウム事件と彼女自身のこれまでについて迫ります。(この動画は2015年3月に公開されたものです) 地下鉄サリン事件から20年が経って 田原総一郎氏(以下、田原):ニコニコ生放送をご覧の皆様こんばんは、田原総一郎です。3月の20日。20年前に地下鉄サリン事件が起きた日です。 松麗華さん、あなた、この地下鉄サリン事件が起きたときは何歳でした? 松麗華氏(以下、松):11歳です。 田原:11歳。僕も、小学校5年生ぐらいのときに、日の国が戦争に負けたのね。 松:はい。 田原:ちょうど日の国が負けた。11歳。で、オウム真理教が破綻した事件と、同じ11歳ですね。 松:そうですね

    【全文】地下鉄サリン事件から20年--麻原彰晃の三女・アーチャリーこと松本麗華氏に、田原総一朗が迫る
  • 「若者が損してるなら、老人から甘い汁吸えばいいんじゃない?」 ひろゆき氏、 “世代間格差”について語る

    「若者が損してるなら、老人から甘い汁吸えばいいんじゃない?」 ひろゆき氏、 “世代間格差”について語る 城繁幸×ひろゆき対談 #1/5 社会保障費の世代間格差や若者の失業問題など、高齢者を優遇し、そのしわ寄せを若者が背負うという社会構造を問題視する人事コンサルタントの城繁幸氏。2ちゃんねる創始者のひろゆき氏とともに、世代間格差について考えます。 城繁幸氏の自己紹介 西村博之氏(以下、ひろゆき):はじめましてですよね。 城繁幸氏(以下、城):はじめまして。 ひろゆき:城さんって、何屋さんといつも説明しているんですか。 城:僕は一応すごく小っちゃいコンサルの会社をやっているので、それが一応業ですね。 ひろゆき:何系のコンサルなんですか? 城:中小企業の採用とか、あと評価制度をつくったりするのをお手伝いする、そういう会社です。 ひろゆき:具体的には? 城:例えば、中小企業って人事部がないんです

    「若者が損してるなら、老人から甘い汁吸えばいいんじゃない?」 ひろゆき氏、 “世代間格差”について語る
    fineday_1979
    fineday_1979 2015/03/10
    ひろゆきのツッコミが相変わらず鋭い / 「若者が損してるなら、老人から甘い汁吸えばいいんじゃない?」 ひろゆき氏、 “世代間格差”について語る
  • 「ネット・モバイル系のベンチャー経営者、9割は辞めたほうがいい人たち」 夏野剛氏がばっさり

    「ネット・モバイル系のベンチャー経営者、9割は辞めたほうがいい人たち」 夏野剛氏がばっさり 三木谷浩史 楽天社長×夏野剛 #4/4 新経済連盟を発足させた楽天・三木谷浩史氏とドワンゴ・夏野剛氏が日の経済や社会問題をテーマに意見が交わしたトークセッション。パートでは、夏野氏が社長のイスにしがみつくベンチャー経営者たちを酷評しました。 日のベンチャーへの投資環境について 夏野剛氏(以下、夏野):だいたい30年も同じ釜の飯をってきた人たちだけで、経営できるわけないと思うんですよ。多分そういう具体的な話を出すと、その産業構造の転換みたいなものがいっきに動くと思うんだけど。そういう話題は出せるんですかね? 三木谷浩史氏(以下、三木谷):出していますよ。だから逆に言うと新経連を作ったという意味は、僕らは過半数まで入っていないんだけれども、少なくとも独立役員? 夏野:あれ監査役も入っているの?

    「ネット・モバイル系のベンチャー経営者、9割は辞めたほうがいい人たち」 夏野剛氏がばっさり
    fineday_1979
    fineday_1979 2015/03/04
    コレは面白いwww / 「ネット・モバイル系のベンチャー経営者、9割は辞めたほうがいい人たち」 夏野剛氏がばっさり
  • 常に自分より弱い敵を求めて…  川上量生氏が語った、「僕が強敵に挑まない理由」 - ログミー[o_O]

    ドワンゴ会長・川上量生氏と「cakes」を運営するピースオブケイク代表・加藤貞顕氏が、『ルールを変える思考法』刊行記念として行った対談。川上氏は弱い敵をこっそりと潰すことが趣味であり、モチベーションの源泉になっているという。そんな川上氏が、「強敵に挑まない理由」について力説しました。(この動画は2013年10月に公開されたものです) 弱い相手を潰すときは、こっそりと 加藤貞顕氏(以下、加藤):組織の経営にも関わる話だと思うんですけれども、目の前の小さな目標をクリアしていくというのはすごくいいじゃないですか、みんなのモチベーションも上がるし。 いきなり1位になるのではなくて、あいつを潰すぞみたいな、内的な動機で動けますもんね。マネジメントにもすごく役立ったやり方ではないかと思います。 川上量生氏(以下、川上):勝たないと意味がないので、そういう意味では僕らは常に弱い相手と戦うのが好きなんです

    常に自分より弱い敵を求めて…  川上量生氏が語った、「僕が強敵に挑まない理由」 - ログミー[o_O]
    fineday_1979
    fineday_1979 2015/02/26
    面白いwww #hatena / 弱い相手を潰すときは、こっそりと
  • 最近の若者は内向きでも草食でもない、所得が低いだけ--麻生太郎氏×三橋貴明氏

    「日人」をやめたい人はほぼいない 三橋:こういうのはどうですか? バブルが崩壊してデフレになりました。そこから国のあり方を変えて、それでガッと成長した国が今までの経済的リーダーというか覇権国になってきた。オランダ・イギリス・アメリカ、じゃあ日だって目指していいんじゃないですか? 世界の経済的リーダーを。 グローバル資主義ってのはもう壊れてるじゃないですか。私はもともと冗談じゃないと思ってましたけど。その次の資主義を今、日が作る。それは国民の安全を中心とした、所得で、内需で成長すると。そういう姿を見せればいいだけだと思うので。 麻生:共通点はね、オランダの場合はチューリップバブルが弾けるんですよね。イギリスの場合は南海泡沫事件っていう、South Sea Bubbleってのが弾ける。アメリカも、みんなバブルが弾けた後で覇権大国になっていったんだよね。それくらいの意気を持とうと思うと

    最近の若者は内向きでも草食でもない、所得が低いだけ--麻生太郎氏×三橋貴明氏
    fineday_1979
    fineday_1979 2015/02/19
    ある意味、一面では正論だね → 最近の若者は内向きでも草食でもない、所得が低いだけ–麻生氏×三橋氏
  • "ミニ東京"はもうウンザリ 家入一真氏が語る、オンリーワン地方都市「高知県」の魅力

    サザエbotの中の人こと、ナカノヒトヨ氏が各界の著名人をゲストに招いて行うトークイベント「Prophet」。第2回目となる今回は、連続起業家の家入一真氏を招き、「インターネット」×「未来」をテーマに意見が交わされました。パートでは、全国各地で東京を模倣した都市づくりが増え、来地方が持っていたはずの魅力が失われている現状とその問題点について語りました。 恋愛相談してくる人のTwitterアイコンは一緒!? 家入一真氏(以下、家入):お悩み相談やるんですか? ナカノヒトヨ氏(以下、ナカノヒトヨ):そうですね。家入さんといったら、私もちょっとやるんですけど、Twitterでよく夜中に相談にのっていたり。家入さんだから、聞きたいこととかあると思います。 家入:そうですね。僕はよくお悩み相談乗るんですけども、あれね、すごくいいんですよ。何より、お悩み相談に乗ることで、自分の思考が整理されていくん

    "ミニ東京"はもうウンザリ 家入一真氏が語る、オンリーワン地方都市「高知県」の魅力
  • 「若い世代に有利な税制を」 トマ・ピケティ氏、日本の課題と対策を提示

    は消費税を上げる前にやるべきことがある 質問者1:日の安倍政権の経済政策に対する評価、それが日社会にどれだけのインパクトをもたらしているかのお考えをお伺いしたいです。先ほどアメリカの例に触れられましたが、不平等が拡大していてもGDPそのものは増えているアメリカのようなプロセスを、日が辿る可能性もあるのでしょうか? もうひとつは、日政治家、官僚、学者、ジャーナリストの間で、財政再建について消費増税をしていくのはやむを得ないのではないかというかなり広範な意見があります。IMFやOACDのような国際機関もそういう方向で日にアドバイスをしています。 しかしこれはピケティさんのアイディアとは随分かけ離れたように思うのですが、それについてピケティさんはどのようにお考えでしょうか。日に対する政策的な処方箋も含めてお伺い出来ればと思います。 ピケティ:昨年の消費増税は、日の経済成長にお

    「若い世代に有利な税制を」 トマ・ピケティ氏、日本の課題と対策を提示
    fineday_1979
    fineday_1979 2015/02/17
    ピケティの市長に全面賛成は出来ないけど、税制面で「若者優遇」は賛同。もちろん、政治的には難しい問題だけどね → 「若い世代に有利な税制を」 トマ・ピケティ氏、日本の課題と対策を提示
  • 1