印象的な写真💛に関するfinityktのブックマーク (119)

  • 歴史人物スイング 福沢諭吉3/4 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【140】バットを振りました。 ウィキブックスの、 歴史人物記事を読みながら、 バットを振っています。 今日は福沢諭吉の3回目。 1行【言って振り】ました。 3回ずつで30スイングでした. 明治時代になって、 「自由」「平等」「権利」「人権」 といった欧米の近代思想を 数々の著書を通じて紹介した。 『学問のすすめ』の中では 「天は人の上に人を造らず、 人の下に人を造らず」と、 生まれながらの平等を説いて、 努力次第で社会の重要な地位に 就くことができると主張した。 ↑ウィキペディアより引用。 日の素振り文武両道の概要。 2024/06/26 素振りの数 : 140 , 文武両道スイング, 【20】, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】, 鏡に笑顔10秒スイング, 😁😁, 【20】, ツボスイング, 足三里🦵,腰腿点

    歴史人物スイング 福沢諭吉3/4 - 素振り文武両道
    finitykt
    finitykt 2024/06/26
    ビスコのメープル、食べた事ないです。 美味しそう... 写真の福沢諭吉さん、凛々しくて素敵ですね。 (素敵といえば、曽孫の幸男さんはカーレーサーでファッションモデル、カッコよかったですね)
  • No.379【大阪府】知らずして到達は絶対に不可能!?潜水艦バー「深化」で秘密の夜を堪能! - 週末大冒険

    まるで深海に潜む潜水艦のようなバーがあると聞いていた。 その潜水艦は、場所を知らない限り絶対に行きつくことはできず、むしろ場所を知っていても行きつくのは至難の業だと聞いていた。そんな到達レベル最高難度の店。 なんだかワクワクしてくるよね。大人には大人の秘密基地が必要なのだ。それが大阪の市街地にヒッソリと存在しているのだ。潜水艦のかたちで。一握りの、存在を知って辿り着く者を待っている。行きたい。 僕は1人、その潜水艦を求めて市街地をさまようことにした。 潜水艦バー「深化(しんか)」。 こいつぁ行かずともブログを見るだけでも一見の価値があるぞ。心して潜水せよ、諸君。 静かな夜の谷町六丁目を彷徨って 計器あふれる潜水艦の腹の中で ジントニックのグラスを傾けて 最後にトイレは見ておけよ、と 住所・スポット情報 静かな夜の谷町六丁目を彷徨って 町は思ったよりも暗かった。居酒屋が軒を連ねているわけでも

    No.379【大阪府】知らずして到達は絶対に不可能!?潜水艦バー「深化」で秘密の夜を堪能! - 週末大冒険
  • 光と影と睡蓮(スイレン)の花の隠れスポット【生駒市 小明池】 - ものづくりとことだまの国

    三年前の今ごろ、たまたま立ち寄った #睡蓮の花 が美しい #小明池(奈良県生駒市)再訪。今年も見事な #スイレンの花。水面の群落が美しい小さな公園の池。無料でいつでも見学できます!#クロードモネ 目次 小明池 見頃のスイレンの花 モネの絵画のような 文 小明池 小明池(生駒北第一公園)スイレンの池 (34.7048071, 135.7005947)/奈良県生駒市生駒台北。生駒台北第一公園、小明池/(バス)78系統。生駒駅北口から生駒台下車すぐ。近鉄および大阪メトロ中央線・生駒駅から徒歩約20分。ふつうの公園のため駐車場はありません 三年前の今ごろ、ニギハヤヒ伝承と烏帽子岩(磐座)のある稲蔵神社(奈良県生駒市小明町)に参拝する道すがら、睡蓮の美しいところを見つけてしばし休憩。 www.zero-position.com 奥さんが睡蓮の花を見たいというので、生駒山を東に眺める閑静な住宅地(生

    光と影と睡蓮(スイレン)の花の隠れスポット【生駒市 小明池】 - ものづくりとことだまの国
  • 中国河南省開封市 端午節前の玄関に飾られた草はヨモギ(よもぎ艾)だったようです - ぱきらの中国(河南省開封)生活

    こんにちは。 16時現在の開封市 気温36℃ 湿度19%です。 午前中は青空が広がっていましたが 今は曇っています。 さてさて、 今日は開封市の端午節行事について 書きたいと思います。 玄関前に飾られた草 町中でたくさん見かけた草 開封市では端午節の玄関前にヨモギを飾る風習があるようです 玄関前に飾られた草 昨日のことですが、出かけようとして玄関を開けると ちょうどお向かいに住む方が 自分の玄関前に 何かを飾っているところでした。 気になったので後で見に行かせていただくと、 玄関前に 草が飾られていました😲 これは何なのかなあ? 町中でたくさん見かけた草 日 開封市内をウロウロしていると、 あっちにも こっちにも 草を持つ人が いました。 あちらでは、 山盛りの草を売っている人。 山盛りの草に 集まる人。 これは一体どういうことや?? 開封市では端午節の玄関前にヨモギを飾る風習があるよ

    中国河南省開封市 端午節前の玄関に飾られた草はヨモギ(よもぎ艾)だったようです - ぱきらの中国(河南省開封)生活
  • ☆Cats and Dogs #42 ブログが縁で素敵なグッズ発見 - I LOVE MY LIFE −猫とROCKと愛の日々−

    ブログしばらくお休みします、とか言っておきながら😂 どうしても忘れずに書いておきたいことがあったので更新しました〜。 私のはてなブログとの出会いは、Yahoo!ブログからの引っ越しで、🇦🇹ウィーン編REXのレビュー記事を転送したまま、そのあと放置していた。 2022年11月から還暦ブログを開始、ようやく読者登録をするようになったのである。 最初は、、オートバイ、ROCKの記事を読むようになって、その後、いろいろなブログを見つけては読者登録をするようになった。 そして、ネットショップを持っている方を発見、グッズも購入した。 ネットショップは、私もできたらいいなと思いつつ、なかなか着手できず。 そんなことから、ネットショップ経営をしている方のがんばりを尊敬します。 まずは、昨年購入したタイ🇹🇭のグッズ。 emi13_farout さんから購入した。 emi13-farout.hat

    ☆Cats and Dogs #42 ブログが縁で素敵なグッズ発見 - I LOVE MY LIFE −猫とROCKと愛の日々−
    finitykt
    finitykt 2024/06/06
    バイク、カッコイイ!!
  • 野草勉強会6月前期 - ひとりのじかん

    野草勉強会に行ってきました 曇り空で、雨が降るのを知らせるのかひんやりした風が吹いていて おかげで楽に歩けました 今日もたくさんの花に出会いました わたしの中での今日のベストワンは これです モウセンゴケ こんな植物は野生でお目にかかったことなかったです このような湿地帯にいました こんな感じで 虫を捕まえるところが見たかったな そんなモウセンゴケに興奮していたら 花が咲いてるって騒いでいて 信じられない 可憐な花が咲いていました 違う植物みたいだけど、間違いなくモウセンゴケの花でした 他に 植物班のMさんが何度も話してくれて、一度見てみたかった シタキソウ さわかやな香りを振りまいていました つる性植物はいい香りをさせるものが多い気がします なんとも愛らしいアブラギリの花 クララ ハイジのお友達じゃなくて、 根を噛むとクラクラするほど苦いから 春にたくさん咲いていたカノコソウの種子 ヒメ

    野草勉強会6月前期 - ひとりのじかん
    finitykt
    finitykt 2024/06/06
    懐かしい景色です。子供の頃、祖母の家の近くの湿地帯にモウセンゴケが生えていましたのを思い出しました。すでに湿地帯は埋め立てられ、モウセンゴケを見る機会もなくなりました。
  • 東京本土唯一の村~檜原再訪~ - 埋物の庭

    みなさんGWは何をしていましたか? 普段はインドア派な島鉄ですが、ふりかえってみると夏キャンプの下見や野球観戦など意外と外に出ていました。これであと1ヵ月は外に出なくても大丈夫ですね。 特に思い出深いのが、昨年も訪れた東京の奥座敷……檜原村への旅行です! www.youtube.com ジョーブログ【CRAZY CHALLENGER】「動画名【陸の孤島】東京唯一の村「檜原村」に行ったらガチの秘境だった。」2023.2.12 アップロードのもの https://www.youtube.com/watch?v=DpIzl16_zvw 上記動画を見て檜原村へと足を運ぶ人もいたようです。 今回再訪した檜原村数馬分校記念館*1の黒板にもジョーブログの文字があったなあ。 武蔵五日市駅前 医者殿-古民家cafe-へ 民宿かんづくり荘へ 数馬地区大満喫 ↓↓昨年(2023)島鉄が訪ねたときの記事はこちら↓

    東京本土唯一の村~檜原再訪~ - 埋物の庭
  • ノンを食べて、ふとインジェラを思い出す - A Dog's World 

    から来た出張者とともに、ウズベキスタン人からお昼に招かれました。向かった先はプロフのお店「カモロン (Kamolon Osh)」。プロフ4種盛りの大皿をみんなでシェアしていただきました。 トイオシュ、ジギルオシュ、デブジラオシュ (チュンガラオシュ)、チャイハナオシュ✕2。往々にして羊のクセが強すぎるチャイハナオシュですが、ここのはピリッと辛味が効いていてしつこさを感じさせず、とても美味しくいたただきました。 ウズベキスタン人はプロフでも何でも事の際は、必ずノン (パン) も一緒に頼みます。ノンをちぎってみんなで分け合いながらべることは友愛の印であり、ウズベキスタン人が最も大切にする文化だからです (⇒過去記事)。 プロフももちろん美味しかったですが、なんだかやけにノンが美味しく感じました。バターたっぷりでモチッとした感で。普段ノンの当たり・外れとかあまり意識しませんが、この日は

    ノンを食べて、ふとインジェラを思い出す - A Dog's World 
    finitykt
    finitykt 2024/05/30
    インジェラ、独特の味で美味しいですね。
  • アカハライモリ - ひとりのじかん

    今日は午後から科学の目シリーズ「アカハライモリ」に参加しました 両生類のアカハライモリは、日固有種 州、九州、四国に分布し、この地域では他種がありません アカハライモリが唯一の種です お腹の赤い模様は、テトロドトキシン(フグ毒で有名)という毒を体に纏っていて、警戒色となっています みんなでビオトープをタモでさらって探します 全部で71匹のアカハライモリを捕まえました アカハライモリは、暖かくなって水が温んできたら、恋のシーズンに入ります アカハライモリの産卵は変わっていて、カエルやサンショウウオとは全然違うのです わたしはこの卵を見たくて仕方ありませんでした 葉っぱを後ろ足で丸めて、その中にゼリーに包まれた3ミリくらいの卵1個を産みつけるのです 葉っぱに包まれた水まんじゅうのようです 小さくてひとつだけ なんて器用なんでしょう カエルやサンショウウオだど、卵塊になっていてすぐに見つかる

    アカハライモリ - ひとりのじかん
    finitykt
    finitykt 2024/05/27
    アカハライモリかわいいですよね。卵、珍しいですね💛
  • 伊勢志摩・大王崎を撮りに行こう - PONYの缶詰

    こんばんは!イカ天大王です。写真を撮り歩いてるともう一度撮ってみたい忘れえぬ 風景があるもので大王崎はただの絶景ではないノスタルジーさを兼ね備えている 再びあの地へロングドライブ出動! 名阪を東へまずは関で降りましてうなぎをべに行くのだ 特製御ひつまぶしでいってみよう、貧乏になったのでうなぎも久しぶりだ でらうま〜〜〜〜鵜方まで走って東山物産(うなぎの老舗)と迷ったけど慣れた初音で 安定の味で満足 再び名阪から伊勢自動車道に入りまして伊勢神宮を横目に鵜方を経て到着〜〜 昭和30年代に賑わった名残りが今はレトロな雰囲気を醸し出して味のある町になっている ゆるくカーブした坂を登ると見えてくる海〜〜 灯台へと続くこの道がまたいいんだよな〜 絵描きの銅像のところへ行きます 岬を歩いていくと一番グッときた景色がある 観光地としての賑わいは失われているのだが、かえってそれが妙にこの自然と町が 一体化

    伊勢志摩・大王崎を撮りに行こう - PONYの缶詰
    finitykt
    finitykt 2024/05/26
     灯台に向かう細い坂道。遠い昔、頭の上に荷物を載せて歩いている人を見かけた記憶があります。もう一度行ってみたい場所です
  • (セルビア旅行´24)ベオグラードにあるブルータリズム建築Western City Gate (Genex Tower) - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

    こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 セルビアの首都ベオグラード2日目の事書いていきます。 この日は7時に起きて街を散策。仕事でもそんな早く起きねえんだから\(⌒ ͜ ⌒)/ キリル文字は異国情緒を感じさせて非日常を味わうことができて好き\(⌒ ͜ ⌒)/ 朝すすります。 SLOJ bistro & bakery Gospodar-Jevremova 9, Beograd 11000 ここ最高\(⌒ ͜ ⌒)/ わしが頼んだのは、 Fried Brioche with Seafood and Parmesan Mousse 1100RSD (1600円) Ice latte 260RSD (350円) Cube Strawberry and Lime 490RSD (700円) ウェイターが今日初出勤の子で、それなのに終始ニコニコ接客してくれたからチップ80%もあ

    (セルビア旅行´24)ベオグラードにあるブルータリズム建築Western City Gate (Genex Tower) - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
  • 今日のパリは目玉が溢れている - 今日もパリの街角で

    以前 パリでも日テレビ番組を見ることができる 『JSTV』という民間衛星放送会社で 日の番組を毎晩見ていたのですが 『せかほし(世界はほしいモノにあふれている)』 という番組が お気に入りの一つでした。 天真爛漫なJUJUさんが 弟の様に優しく接する 今は亡き三浦春馬クンとの掛け合いが 見ていて心地よかった。 そして今 「パリは目玉に溢れている」 ことに気がついた。。 何気なく目が行ったウインドーの中に 目ん玉だらけの ジャケットがあるではないか! そしてさらに なんとバッグも 目玉親父 ならぬ目玉バッグ。。 これだけなら 別に騒ぐこともないのですが笑 別の 香水屋さんのウインドーに でっかい黄色い大輪の花が。。 とおもったら 目玉だ! なんか とても愉快な気分でカメラを向けていたら 不思議な違和感が。。 小さなモニター越しで はっきりとは見づらく 定かではないものの なんか目玉の大

    今日のパリは目玉が溢れている - 今日もパリの街角で
  • *ハノイは今、百花繚乱【hoa bằng lăng】紫のバンランの花は息を呑む美しさ* - Xin Chao HANOI

    ダラットからハノイに戻ると、街中のお花が満開になっていました。 毎年、赤や黄色の花、ピンクのブーゲンビリアはよく見るのですが、今年は紫のバンラン(hoa bằng lăng)の花も息を飲む美しさ。 ちょっと今の美しいハノイの風景を写真でお届けしたくなったので記事にします。 見てくださいこれ。 すごい満開。 まるで日の桜みたいな美しさ。 近くで見ると、ひらひらの花びらがドレスみたい。 めちゃくちゃ可愛い。バンランは南国のお花みたいで東南アジアとインドに咲くらしいです。ちなみにベトナムでは友情の花と言われているんだとか。 風に揺れる姿は「可憐」って言葉がぴったりのお花ですね。 山の中や、森の中に咲くお花もいいけど、街中に咲いてる姿が何だか個人的にキュンとします。 バイクや車でごちゃごちゃしたハノイの街中にもこの花が咲き乱れている風景が好きです。 この時期のベトナム人女性は、日のように花を見

    *ハノイは今、百花繚乱【hoa bằng lăng】紫のバンランの花は息を呑む美しさ* - Xin Chao HANOI
  • 【都内・永田町】 La Maison Kioi - Silk’s 旅diary

    GW最終日は ずっと行きたかった ラ メゾン キオイに行ってきました! ラ メゾン キオイは赤坂プリンス クラシックハウス内にあるレストラン🍽️ https://akasakaprince.com/lamaisonkioi/ 以前 ディナーで行こうとしたら 予約がいっぱいで、今回が三度目の正直でした。 昭和初期に建てられたチューダー様式の洋館で、赤坂プリンスホテルの旧館として長い間 愛されてきた東京都指定の有形文化財です。 今期のキムタク主演のドラマ「Believe」でも チラッと映っていました! 社長が 秘密を知る後輩にベトナム赴任の話を持ちかけるシーンです📺 もう行くと決まっていたので、映った時は声出ました😊 場所は千代田区紀尾井町、東京ガーデンテラス紀尾井町内。 永田町駅  9-b出口が最寄りです。 https://www.tgt-kioicho.jp/ 半蔵門線や有楽町線から

    【都内・永田町】 La Maison Kioi - Silk’s 旅diary
  • おーいお茶ミュージアム 伊藤園が新橋にオープン スイーツおいしい 併設の「お茶博物館」も - どこでもGO

    こんにちは!どこでもGOです! 「おーいお茶」で有名な伊藤園が東京・新橋に「おーいお茶ミュージアム」をオープンしました。ここでは、「おーいお茶」に関するすべてがわかります。 同時に、有料の「お茶の文化創造博物館」もオープン。こちらは、お茶そのものの歴史的変遷を知る事ができます。 見学後は、喫茶コーナーに立ち寄り!定番の日茶だけでなく、抹茶スイーツも充実。楽しい一日になりますよ。 ご紹介しますね。 目 次 1. おーいお茶ミュージアムとは 2. 「おーいお茶」が出来るまで 3. 「おーいお茶」ヒストリー 4. 名前を変えたら大売れ! 5. アップサイクルコーナー 6. おーいお茶新俳句大賞コーナー 7. 喫茶コーナー 8. お土産コーナー 9. まとめ 10. 基情報 11. 併設施設「お茶の文化創造博物館」 1. おーいお茶ミュージアムとは 「おーいお茶」で知られる伊藤園が2024年5

    おーいお茶ミュージアム 伊藤園が新橋にオープン スイーツおいしい 併設の「お茶博物館」も - どこでもGO
  • ボグルソクその後:ついに本物とご対面 - A Dog's World 

    ウズベキスタンの揚げパン (と思っていた)「ボグルソク (Bo'g'irsoq)」を知ったのは、今年1月のこと (⇒コチラ)。 その後、スーパーでボグルソクと書かれたコアラのマーチのような甘いお菓子を見つけたのですが、来のボグルソクとはまた違うもののようでした (⇒コチラ)。 ウズベキスタン人スタッフからは、ラマダンの頃によく出回るお菓子と聞いていたのですが、ラマダン明けの4月、なんとスタッフが実物を買ってきてくれました。 それがこちら (↓)。ボグルソク (丸くて固そうなやつ) に加え、ミルフィーユっぽいケーキとチャクチャク (Chak-chak)(袋入り) もいただきました。 ボグルソクは聞いていたとおり固くてあまり甘くもなくて、みっちり密度が高いクッキーと言うか (でも揚げ製品)、かなりべごたえのある一品。これ、スイーツなのだろうか。 ミルフィーユはやや重めのパイ生地の間にカスタ

    ボグルソクその後:ついに本物とご対面 - A Dog's World 
  • 現役の国宝 - さーさるの独り言

    「ここ見学できるらしいよ」 私 「ん、どこ?」 「赤坂の迎賓館」 私 「外国のおエラいさんが来たときに晩餐会やるとこ?」 「うん」 「ライトアップもあって前庭でビールも飲めるみたい」 最後の一言が決め手になって、行ってきました。 GWなので大混雑を予想していたのですがそれほどでもなく、豪華絢爛な内部を堪能してきました。まるでヨーロッパの宮殿。でも内部は一切撮影禁止。 建造費を現在価格に換算すると1,000億円以上だとか。名古屋城の再建総事業費が500億円と見積もられているそうなのでその倍以上。 館や噴水だけでなく車寄せやら正門やら塀・衛舎にいたるまで国宝。すごいなぁ。 前庭にはキッチンカーが並び、テーブルとパラソルがずらり。ざっと100席くらい用意されていましたが、満席。皆さんライトアップを待ちわびていると思うので、空きが出るのは絶望的。諦めて退散することに。お腹すいたし

    現役の国宝 - さーさるの独り言
  • 北投温泉と古龍遭難の地<吟松閣> - 酒徒行状記

    『ばくおん』という漫画を読んでいたら、台湾の北投が出てきた。 ばくおん!! 台湾編【電子単行】 3 (ヤングチャンピオン烈コミックス) 作者:おりもとみまな,太田ぐいや 秋田書店 Amazon この漫画、良くある「女子高生+バイク」漫画であるが、よほど作者が台湾にほれ込んだのか、かなり熱心に取材し、台湾のバイクツーリングと観光を丸丸一冊単行にした、かなりよい台湾ガイド漫画になっている。 台湾好きはこの巻だけでも買うべきかと思う。 さて、この漫画に出てきた北投。これは北投温泉と呼ばれ、日統治時代から、台北郊外の観光地として整備されてきた温泉地である。 taiwanonsen.com この温泉歴史も興味深いのだけど、私は、その昔、この北投でとある事件に遭った小説家について調べたことがあった。 小説家の名前は古龍。台湾の武侠小説家である。 武侠小説とは、中華圏の大衆小説の一ジャンルで、明

    北投温泉と古龍遭難の地<吟松閣> - 酒徒行状記
  • 空と海とのあいだに。 - イツトモエ廃温室

    私は海をほとんど見ずにここまで生きてまいりました。 いわゆる海なし県の出身です。海のある都道府県に住む人でも湾岸や島にでも住まない限り、まあそれほど頻繁に海を見る機会などはあまりないでしょうが、当時の私は成人するまでに5の指を折れるか折れないかほどしか海を見たことがなかったのです。 私の育った地域はすぐ数百メートル先には名もなき丘のような山があり、それでいて生活が不便な田舎ではありませんでした。陽を遮られるから日が暮れるのは恐ろしく早く、春はといえば山はポップカラーな新種のカビが生えたようにもこもこし出す。 夏は黒に近い緑色が一面を覆い、日陰を探してジグザグ道を歩く日々。晩秋ともなれば一気に周囲の彩度が落ちる一方で、花粉の時期には空が黄色くなりました。 きっと住んだことのない人からすれば想像もつかない風景でしょうが20年近く、これが日常として感じていた人間がいることもまた事実です。 だか

    空と海とのあいだに。 - イツトモエ廃温室
  • マミジロ・アカハラ・マミチャジナイ・キビタキ・シメ・コルリ・チョウゲンボウ・アオバト・ムシクイ3種(大阪城野鳥探鳥20240503 5:00-12:35) - おきらく・ごくらく日記

    日の日の出時刻は5:06。 いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。 西外堀に到着した後、大手門へと回り、その後堀沿いに京橋口へ。 堀には水鳥の姿は一切見られず、大手門へ回らなくても良かったかもという気持ちになります。 京橋口から飛騨の森へ入ると、キビタキの声が聞こえてきます。 探してみると、キビタキのオスがいました。 アカハラの姿も見られました。 マミチャジナイもいました。 エゾムシクイもいました。 コルリのオスはずっとさえずっていて、なかなか姿を見せてくれませんでした。 キビタキのメスもいました。 アオジも見られました。 ずっと声だけ聞こえていて、なかなか姿を見せてくれなかったシメもようやく見つけました。 メボソムシクイもいました。 個人的にはメボソムシクイは今季初観察です。 マミジロのメスもいました。 距離があるので、トリミングするとこんな感じです。 個人的にはマミジロも今季

    マミジロ・アカハラ・マミチャジナイ・キビタキ・シメ・コルリ・チョウゲンボウ・アオバト・ムシクイ3種(大阪城野鳥探鳥20240503 5:00-12:35) - おきらく・ごくらく日記
    finitykt
    finitykt 2024/05/04
     下から見上げたアオバト、可愛いですね