行ってみたいに関するfinityktのブックマーク (125)

  • 虎ノ門ヒルズ - 商業施設ブログ

    東京都港区にある虎ノ門ヒルズ。 ガラスに写っているのが営業中の虎ノ門ヒルズ、こちら建設中の最新虎ノ門ヒルズ。最初、モニターかと思いきや、ガラスにリアルに反射するという次元。 最新の虎ノ門ヒルズ。建物がなんか、斜めに傾斜しているような、なんか最新だね。 左が初期の虎ノ門ヒルズ森タワー。右がハイクラスのレジデンスタワー。 そして、ちょうど日比谷線虎ノ門ヒルズ駅のところにできました。国道1号の向こうにあるのだが、地上部の連絡橋、いわゆる歩道橋とかデッキだが、幅20メートル、近未来的。 ということで、虎ノ門ヒルズ4、ステーションタワー、開業前にいってみたの巻でした。なんか柱がないよね。 イメージ。トラノモンがみた未来の日。 虎ノ門ヒルズステーションタワー2023年秋開業。 スーパーマーケット福島屋があるあたりのエントランス。黄色の紙ベースのフロアガイドが健在。イエローがちょっとした華になりますな

    虎ノ門ヒルズ - 商業施設ブログ
  • 「スラバヤ通りの妹へ」を聞いてスラバヤ通りへ(行き) - ノリオのインドネシア赴任日記

    2023年8月17日 木曜日 You Tubeで松任谷由実さんの曲を色々聞いていて、「スラバヤ通りの妹へ」と言う曲に遭遇した。 今までに、何度かは聞いたことはあったが、インドネシアで聞くのは初めて。 「『スラバヤ通り・・・』あの骨董店が並ぶ通りが題材?」 行ったことは無いが、ガイドブックで知っていた。 インドネシア独立記念日の祝日で、暇を持て余していた。 グーグルマップで「スラバヤ通り」を検索。 宿舎から歩きで約2.5km、MRTで最寄り駅に行くと残り1.7km。 昼を過ぎて、太陽が少し傾いた午後なので、距離の短いMRTコースを選択。 MRTに乗って、2駅先のBundaran HI 駅に到着、料金Rp4.000(38円)。 出口を間違えると道路横断が大変なジャカルタの道なので、慎重に出口番号を確認。 出口「D」が最寄り出口。 出口案内図 出口「D」を目指して、案内板を見ながら移動する。 案

    「スラバヤ通りの妹へ」を聞いてスラバヤ通りへ(行き) - ノリオのインドネシア赴任日記
  • *少数民族の村「SAPA」サパを感じられるカフェ【Sành Coffee】* - Xin Chao HANOI

    ハノイから車で約5時間の中国とラオスの国境付近にある、少数民族の暮らす「SAPA」サパ。 去年一度だけ訪れました。 サパでしか味わえない少数民族の文化に触れられたのはとても貴重な経験です。 そんなサパの文化を感じられるカフェがハノイにあります。 【Sành Coffee】71 P. Nhật Chiêu, Nhật Tân, Tây Hồ, Hà Nội 100000 タイ湖の湖の畔にいつのまにかOpenしていたこのカフェ。 ランニングの練習中にたまたま見つけました。 行ってみたいなーと思って、後日お茶しに覗いてきました。 入り口からサパのカラフルなランタンが。 中へ入ると、まずはサパの伝統衣装が迎えてくれます。 奥にカウンターがあって、木の温かみがある店内は素敵で独特な魅力を放っています。 サパの民芸品である刺繍や布が店内のあちこちに。 サパの伝統を感じられる空間はまるで美術館みたい。

    *少数民族の村「SAPA」サパを感じられるカフェ【Sành Coffee】* - Xin Chao HANOI
  • 【旅行記】2023GW/Day4-5 夜のブハラ観光〜メドレセで繰り広げられる贅沢オーケストラ鑑賞〜 - 世界の町で朝メシを喰う

    前回の旅行記 www.sekainoasameshi.com カナーン・ミナレット前の広場で何やら音楽系イベントの設営をやっていたのは前回書いた通り。 ・・・と書いて読者の皆さまがすぐにストーリーを思い出せる、そんな頻度で旅行記を投稿できるようなブログ運営を下半期は心掛けたいと思います。 ↑そそり立つカナーン・ミナレット どうやらオーケストラをやるそうです。 さらっと書いてますが、ブハラのメドレセでオーケストラの演奏できるなんて贅沢極まりないですよね。 ↑カナーン・ミナレット せっかくだから見ていこうやと同行者が言うので、少し居座ってオーケストラを見学します。 立ち見なら無料でした。 隣で鑑賞してる地元のおっちゃんに聞いたところ、演奏してるのはロシアの団体だそうです。 ライトアップされた巨大なイスラム建築・メドレセと、西洋的なオーケストラのコラボネーション。 あまりに非日常的です。 筆者は

    【旅行記】2023GW/Day4-5 夜のブハラ観光〜メドレセで繰り広げられる贅沢オーケストラ鑑賞〜 - 世界の町で朝メシを喰う
  • 本日正午グランドオープンとなった和歌山県の道の駅「海南サクアス」に行ってきたぞ!そしてしらす丼をいただくバイクツーリング。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、最近バイクで行く場所がなくなって来たなぁ~。 なんて朝からGooglemapを眺めて、どこか面白そうな場所はないかなぁ~と探していると・・・ GoogleMapに聞きなれん道の駅の名前が・・・ 道の駅海南サクアス??? こんな場所に道の駅なんてあったっけ? って調べてみるとなんと今日の正午にグランドオープンするとのこと。 ほほん!今日オープンするのにもうGooglemapに表示されててコメントまであるではないか! どうせ行く場所も思い当たらんし、このまま家にいても仕方ないだろうよ! いっちょ行ってみるか。 ということで家を飛び出し、ひとまずは道の駅「いずみ山愛の里」で小休憩。 バイクは少なし。 国道480号線を走り、和歌山県かつらぎ町へ。 道の駅「くしがきの里」にてまたまた小休憩。 くしがきの里は大阪から高野山や龍神スカイラインへと向かうバイクが多いんだな。 ここまで来るとツーリ

    本日正午グランドオープンとなった和歌山県の道の駅「海南サクアス」に行ってきたぞ!そしてしらす丼をいただくバイクツーリング。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
  • 尾道(海岸通り・トムスサンドイッチ・千光寺山・帆雨亭・御袖天満宮《転校生のロケ地》・商店街・三軒家アパートメント) - 叡智の三猿

    尾道散策の起点は海岸通りです。 朝からとても暑い日ですが、海風に涼しさを感じます。 海岸通りは静かです。そこにセンスの良さを感じるカフェがいくつかあります。 散策している途中、記憶の片隅にある「トムス・サンドウィッチ」の看板を目にしました。 トムス・サンドウィッチといえば、、代官山のヒルサイドテラスの人気店です。結構、馴染みのあるお店でした。 「こんな場所に支店があるのかな・・・?」と、ちょっと不思議に思いながらお店に入りました。 気になったのでネットで調べると、代官山のトムス・サンドウィッチは2019年に閉店したようです。そして、いまは尾道で再開しているとのことです。 海の向かいにある向島を眺めながらの朝(エッグベネディクト)は、ものすごく美味しかったです。そして、まさか尾道で「トムス・サンドウィッチ」をべてること自体に懐かしさと幸せな気分になりました。 千光寺山ロープウェイで山頂に

    尾道(海岸通り・トムスサンドイッチ・千光寺山・帆雨亭・御袖天満宮《転校生のロケ地》・商店街・三軒家アパートメント) - 叡智の三猿
  • イギリス料理の評判を落とす諸悪の根源、うなぎゼリーに再挑戦 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

    こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 以前、悪名高きイギリス料理『Jellied eels (ウナギのゼリー寄せ/うなぎゼリー)』をべて惨敗したんだけど、でも1回べたくらいで完全に否定するのは失礼、知った口を利くんじゃない、という事でうなぎゼリーに再チャレンジしてきました~にゅるにゅる\(⌒ ͜ ⌒)/ 前回挑戦したブログ www.tomoeagle.com うなぎゼリーがべられるのは、労働者階級のソウルフードでお馴染みパイ&マッシュのお店。 1800年代、テムズ川で大量に獲れたウナギはとても安価で栄養価が高く、イーストエンドで暮らす労働者階級の人々の主となっていたそうです。 当初はパイの中身もウナギだったけども、テムズ川の水質悪化によりウナギの漁獲が減った事で高騰、徐々に安価で手に入る牛ひき肉で代用するようになったんだとか。 そんな経緯もあってパイ&マッシ

    イギリス料理の評判を落とす諸悪の根源、うなぎゼリーに再挑戦 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
  • 穴守稲荷神社の献灯祭 行灯が1,000基近く集結 ムードたっぷり - どこでもGO

    こんにちは!どこでもGOです! 羽田空港の近くにある穴守稲荷神社で献灯祭が行われましたので、行って来ました。それほど大きな神社ではないのですが、境内には灯明がいっぱい!おごそかな雰囲気の中、私も願いを託し、日頃の悪事?を反省し、心願成就して来ました。 ご紹介しますね。 目 次 1. 献灯祭とは 2. 穴守稲荷神社 3. 穴守稲荷神社の献灯祭 4. JAL、ANAコラボご朱印帳 5. 神楽殿ではダンスが! 6. 基情報 1. 献灯祭とは 灯明(とうみょう)・行燈(あんどん)にお願いを託して成就を願うお祭りです。献灯(けんとう)とは、葬儀などにおいてロウソクに火を灯す事をいいます。又は、その火がつけられた物をさします。古来より火には不浄を焼き払うと言う意味があり、忌火(いみび)と称され、清浄な火の事をさします。献灯祭は全国の主要な神社にて実施されています。 2. 穴守稲荷神社 境内の略図です

    穴守稲荷神社の献灯祭 行灯が1,000基近く集結 ムードたっぷり - どこでもGO
  • 兵庫・姫路「旧網干銀行 湊倶楽部」。大正期の銀行をレストランへ、“老舗創生”にかけた思い

    兵庫県姫路市の南西部に位置する網干(あぼし)区。エリアの南部は瀬戸内海に面し、古くは漁業と揖保川の舟運で栄えたまちだ。 山陽電鉄網干線・山陽網干駅から徒歩10分ほど。静かな住宅街を進んだ先に、ふと姿を現すのが、1922(大正11)年に網干銀行として誕生したレンガと石造りの建物。ドーム型の屋根も特徴的で、趣ある外観に思わず見入る。立派な建物の銀行が構えられたことは、それだけ繁栄したまちであったことがうかがえる。 そんな網干銀行だが、1930(昭和5)年に三十八銀行に買収された。さらに1936(昭和11)年に三十八銀行など6行の合併で神戸銀行に。この建物は、網干支店として営まれてきたが、移転することになり、1970(昭和45)年からは洋品店に生まれ変わった。 その洋品店が2015(平成27)年に閉店となり、しばらくして建物が売りに出された。その情報を現オーナーの鵜鷹司さんがSNSを通して知った

    兵庫・姫路「旧網干銀行 湊倶楽部」。大正期の銀行をレストランへ、“老舗創生”にかけた思い
  • ST. Pasar Senen (パサール スニン駅)発、途中駅のホームとラモンガン駅着後 - ノリオのインドネシア赴任日記

    2023年6月18日 日曜日 恒例の月1回のラモンガンへの列車での出張旅がやって来た。 ジャカルタのST. Pasar Senen (パサール スニン駅)を出発して、10時間後に目的地のラモンガン駅に到着する。 以前から気になっていた、列車が到着するホームが狭い駅を紹介します。 中間地点のスマランを越えると、明らかにホームの幅が狭い駅がある。 その一つに今、列車がホームに入って行く。 途中駅のホームに入って行く 駅に到着。 駅名のボードに『RANDUBLATUNG』と書かれている。 車内放送でも、そのような駅名を言っていた。 駅の名前のプレートがかろうじて見える 到着した列車の窓から写真を撮った。 この幅のホームに列車が入って行く。 体操競技の『平均台』と言うと言い過ぎだが、このホームに立って、電車を待つことは怖くて出来ない。 これを危険と感じるのは、日人ならではの感覚なのだろうか? 到

    ST. Pasar Senen (パサール スニン駅)発、途中駅のホームとラモンガン駅着後 - ノリオのインドネシア赴任日記
  • スーパーカブ110で行く 6月の北海道一周ツーリング その5 網走ー阿寒湖ー摩周湖ー清里 - 転がる五円玉 ~旅と城と山~

    6月21日 網走~能取岬~阿寒湖~摩周湖~清里 走行距離215㎞ 丸1日全力でゴロゴロした結果完全回復。さ、今日もガンガン走りるぞ~。 今日は40㎞くらい先の清里まで行ければいいので時間はたっぷりある。なので思い切って阿寒湖あたりまで足を伸ばしちゃいます。 朝10時に出発して、まずは能取岬へ。阿寒湖と真逆やないかい、と突っ込まれそうですが網走から10㎞ちょいしかないので行っちゃいました。 いつぞやのツーリングマップルの表紙になった道を走って駐車場へ。 誰もいない!流石は6月の平日。 この能取岬は前から有名ではありましたが、中国映画「狙った恋の落とし方」でロケ地となっていらい中国人観光客が大挙して押し寄せていたようです。 今はコロナで誰もいない。ただただオホーツク海と草原が広がるのみ。 晴れてれば草が映えて綺麗なんだろうな。まぁこれはこれで良い景色ではある。 さて、能取岬を出て一路阿寒湖へ。

    スーパーカブ110で行く 6月の北海道一周ツーリング その5 網走ー阿寒湖ー摩周湖ー清里 - 転がる五円玉 ~旅と城と山~
  • ラダックの旅 その3 砂漠の国のオアシス - 善福寺公園めぐり

    インド最北でチベット仏教が栄えるラダックに着いたその日、アルチ・ゴンパ(ゴンパとは僧院のこと)に続いて行ったのが13世紀ごろに建てられたというツァツァプリ・ゴンパ。 ゴンパといっても、お堂が2つあるだけの無人のお寺で、近くの人が管理しているので声をかけてカギを開けてもらう。 中央にチョルテンがあるだけの小さなお堂。 しかし、壁いっぱいに描かれた曼陀羅が見事だ。 もう1つのお堂には千手千眼観音が鎮座。 天井を見上げると、アルチ・ゴンパと同じに中央アジア由来のラテルネン・デッケ(三角隅持ち送り形式天井)。 柱の柱頭もイオニア式の渦巻き模様だ。 このお堂の壁画もすばらしい。 チベット仏教の開祖パドマサンバヴァ(グルリンポチェ)かな? ツァツァプリ・ゴンパからホテルに帰る途中、アルチ村を散策。 菜の花みたいな黄色い花が一面に咲いていた。 紫色のこの花は? 大麦の畑が広がっていた。 大麦はラダックの

    ラダックの旅 その3 砂漠の国のオアシス - 善福寺公園めぐり
  • 島根県の温泉スポット、三瓶温泉、温泉津温泉へ1泊2日旅へ。石見神楽も見学したよ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今回やって来たのは島根県。 今回は島根県の温泉を巡る旅です。 そしてここは志津見ダム。 大阪から長時間の運転で、しばし腰を伸ばし小休憩。 日の島根県は線状降水帯が発生しており、すでに出雲市は冠水している場所もあるのだとか・・・ 大雨の中、なんとか松江市、出雲市を通過してここまでこれたがこの先の空模様が気になるところ。 大正時代の湯舟が今でも現役、三瓶温泉亀の湯へ 三瓶温泉鶴の湯へ 今夜の旅館、温泉温泉の「のがわや旅館」へ 石見神楽を堪能する 極上の温泉、薬師湯へ。 温泉温泉で朝散歩 大正時代の湯舟が今でも現役、三瓶温泉亀の湯へ で、やってきたのは島根県太田市にある三瓶温泉。 ここには地元に人に愛されるレトロな無人浴場があるんだな。 そして目的の温泉がこちら。 源泉かけ流しの湯「亀の湯」です。 このなんともレトロ感のある佇まいが素敵。 扉を開けるとどんな雰囲気なんだろう。 ほ

    島根県の温泉スポット、三瓶温泉、温泉津温泉へ1泊2日旅へ。石見神楽も見学したよ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
  • この週末が見頃。満開のハスの華【大川 ひょうたん池】 - ものづくりとことだまの国

    週末のウォーキングコース、淀川から分かれて大阪市内に流れる #大川 沿いの #ひょうたん池。毎週撮りだめていた花と景色をまとめて。この週末、ハスの華が満開で見頃 #ヌートリア 目次 ひょうたん池 6月24日(土)ヌートリア 6月25日(日)美しい茜色の朝空 7月2日(日)サギくん登場 7月8日(土)満開のハスの華 文 ひょうたん池 www.zero-position.com 前回は、梅雨入りすぐ(6月上旬)で、ハスはまだ蕾でしたが、中旬頃から華が咲き始めました。 毎週撮りだめていたものを一挙に。 6月24日(土)ヌートリア 6月下旬はぽつぽつと咲く感じ。 水面にひろがる葉を撮っていたら、レンズ越しの浮島に何やら茶色いものが! グーグルレンズ先生によるとヌートリア。 特定外来生物で、戦後毛皮を取るために、大阪城周辺に持ち込まれたのが、ご先祖だそうです。 大川は大阪城のお堀に近く、水際に沿っ

    この週末が見頃。満開のハスの華【大川 ひょうたん池】 - ものづくりとことだまの国
  • *朝5時半ひとり蓮池へ。朝だけ見れる蓮の花摘みの神秘的な光景にうっとり* - Xin Chao HANOI

    時刻は朝5時半。 ハノイのタイ湖エリアにある蓮池に到着しました。 ハノイの蓮のシーズンは6〜7月とまさに今。 この時期は町中が蓮の花束で溢れているハノイですが、早朝だけ目にすることができる「蓮の花摘み」の光景があります。 ハノイに住んで2年、その光景をどうしても見たくて6月のとある日の朝、ひとり蓮池に向かいました。 主人には数日前に早朝から蓮池に行くことを伝えて、朝ごはんを準備して出発。主人を起こさないように朝5時に家を出ました。 既に蓮池を見にきた人たちがちらほら。 今回訪れたのはこちらの池です。 蓮の花は朝日の光でゆっくりと開いていくらしく、開く前に収穫するため早朝に摘みはじめるんだそうです。 この蓮の花の収穫は、小さな小舟にのって池の中を進みながら手作業で行われます。 蓮の池の中で目を凝らして小舟を探してみたら、あ、いました! 長い棒を器用に使いながら、蓮を摘んではスイスイと前へ進ん

    *朝5時半ひとり蓮池へ。朝だけ見れる蓮の花摘みの神秘的な光景にうっとり* - Xin Chao HANOI
    finitykt
    finitykt 2023/07/06
    蓮の花摘み、神秘的ですね♥
  • 6月下旬の中国甘粛省蘭州市は20時過ぎても明るかった~😲2023端午節蘭州旅行7 - ぱきらの中国(河南省開封)生活

    こんばんは。 21時現在の開封市、気温30℃ 湿度53%です。 よく晴れた一日でした。 さてさて、 今日で蘭州旅行記を完結したいと思います。 他の蘭州旅行記に関してはこちらをどうぞ ↓ tpakira.hatenablog.com 蘭州市内、蘭州市近辺の様子色々 便利な移動手段・公共バス 6月下旬の蘭州市は20時過ぎても明るかった😲 蘭州市から開封市へ戻ります おまけ 蘭州市内、蘭州市近辺の様子色々 蘭州市は海抜約1,600mの場所にある都市です。 旅行に来るまでは なんとなく山々が広がる昔ながらの中国の風景を 勝手に想像していたので、 ビルがたくさん建ち並んでいるのに驚いてしまいました。 車のナンバープレ-トは甘Aをよく見かけました。 中国のナンバープレートに関してはこちらもどうぞ ↓ tpakira.hatenablog.com 立派なモスクも見かけました。 早朝にはお祈りの声が聞こ

    6月下旬の中国甘粛省蘭州市は20時過ぎても明るかった~😲2023端午節蘭州旅行7 - ぱきらの中国(河南省開封)生活
  • 米国50州で日本語スイング アーカンソー州 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【160】バットを振りました。 アメリカの州は50あり、 アイウエオ順にすると、ワイオミングで 終わると、前回書きましたが、ワシントンが最後でした。どうもすいません。 さて、今日も最初の2文字にことわざなど日語をかぶせて、バットを振りました。 前回はアイ、アイ、で、 アイオア、開いた口へぼたもち。 アイダホ、愛敬の念。 今回はアーカンソー州で「あか」始まりの日語を繰り返し学習しました。 ことわざオンライン様より引用しました。https://kotowaza.jitenon.jp/ 【垢が抜ける】 【意味は、容姿や服装、】 【身のこなしなどが、洗練され】 【野暮ったい感じがなくなり】 【都会風になること】 5行をそれぞれ10回、言って振りました。 50素振りでした。 時間がないのでこれだけです。 アーカンソー州は垢抜けてらのでしょう。 次回は、アラス

    米国50州で日本語スイング アーカンソー州 - 素振り文武両道
    finitykt
    finitykt 2023/07/04
    アーカンソーというと米国の米産地。(水田ではなく陸稲です。)垢ぬけた田んぼを探しに行きたい。
  • 【五島列島】⑥福江島観光 後編 - Silk’s 旅diary

    福江島観光の後編です。 前編はこちら↓ silk-diary.hatenablog.com 福江島の西から北、そして東側へ ぐる〜っと周ってきました。 ちなみにレンタカーやさんで聞いた、行かないほうがいい道は以下↓ 小さい✖️がついている所です。普通の◯は通っていい道です。ご参考まで。 前半の観光を終えて 中心地に戻り、時間は14時過ぎ。 15:30頃レンタカーを返却し、16:30のジェットフォイルに乗る予定です⛴️ まだ時間があるので、このあとの観光は まず石田城(福江城)へ。 教会のイメージの五島だったので、お城があるのが結構 意外でしたが、ちゃんとお城でした🏯 中心地なので、到着直後や観光中も 立派な石垣がよく目に入ってきます。 幕末、五島近海に外国船が出没し始め、海岸防衛のため築城された、当時は三方を海で囲まれた海城。 石垣はいわゆる野面積みで自然石を積み上げています。 http

    【五島列島】⑥福江島観光 後編 - Silk’s 旅diary
  • 【淀川 城北わんど】よどみ(澱み)の水鏡に空と雲【赤川鉄橋】 - ものづくりとことだまの国

    淀川の流内にありながら土砂堆積物で区画され波静かなところを #わんど(湾処)といいます。流れが澱む(よどむ)小さな水域で、水辺の植物に囲まれて小魚が育つゆりかごに #赤川鉄橋 目次 淀川 城北わんど 赤川鉄橋 ワンドの景色(の合間に近況報告) 関連する過去記事 文 淀川 城北わんど (34.730638577256805, 135.5296477129087)/大阪大阪市旭区赤川/JRおおさか東線・城北公園通駅から徒歩20分 JRおおさか東線の赤川鉄橋が淀川に架かっているところに 淀川城北わんど。 淀川 城北わんど(右はグーグルマップ) 澱みの黒っぽい水鏡に空や雲を反射する様は、美しいですね。 淀川 城北わんど 赤川鉄橋 貨物線専用だった十年前までの赤川鉄橋は、線路の横を歩くことができ、鉄橋からワンドの景色を見るために、たまに自宅から十数キロ歩いて行ったものです。 当時は、ワンドの中

    【淀川 城北わんど】よどみ(澱み)の水鏡に空と雲【赤川鉄橋】 - ものづくりとことだまの国
  • 【五島列島】⑤福江島観光2日目 - Silk’s 旅diary

    福江島観光の2日目。 1日目は福江島の南側を巡ったので、西側から北、東へ、と ぐるっと巡っていきます🚗 ただし 今日は中通島に移動する日。 船に乗るので、遅れは許されません💧 当は南東からスタートし、以下のルートで考えてました。 (南東)鎧瀬溶岩海岸 〜 鬼岳・五島椿森林公園 〜 (西)高浜海水浴場 〜 (北西)道の駅 〜 (北)水ノ浦教会 〜 魚津ヶ崎公園 〜 (北東)堂崎天主堂 〜 (東)武家屋敷通り 〜 石田城・観光歷史資料館 〜 レンタカー返却 〜 乗船 でも福江島って、思っていたよりだいぶ広い…怖くてだいぶ 端折り(はしょり)時間が余ったら行こう、という安全策を取りました。 朝9時過ぎにホテルをチェックアウトし、まずは日一 砂浜が美しいと言われる高浜海水浴場へ。 白砂が続くどこまでも続く、五島を代表する美しいビーチです。 写真には うまく映らないんだけど、当〜にキレイ✨

    【五島列島】⑤福江島観光2日目 - Silk’s 旅diary