世界各国の料理や珍味・ゲテモノの類を、さほど偏見もなく受け入れ喜んで食べる、あるいは一度は食べてみたいと想像を働かせる、そんな「雑食性」においては、日本人ほど積極的な国民は珍しいと思います。 大多数の日本人には宗教的な縛りがないことも影響しているでしょうが、生来の食いしん坊という国民性なのかもしれません。こうした国民性は日本に昔から伝わる料理にも常に変化の風をもたらし、レストラン料理のバリエーションにも如実に現れます。 他店との差別化を図るというビジネス上の戦略もあるでしょうが、やはりそこには独自の味を追求するという向上心や探究心、好奇心や想像力が根底にあるのだと思います。和洋折衷など良いものをどんどん取り入れる節操の無さ (良い意味で) は、まさに日本的です。 例えば醤油ラーメン。一口に醤油ラーメンと言っても、お店によって味わいやトッピングは千差万別。使う出汁から麺の種類も違えば、チャー
