fip1051のブックマーク (511)

  • "萌え絵を描いている女性は風俗嬢と同じ"『アグロスパシア』編集長・岩渕潤子 - Togetter

    『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu 可愛いものが好き? 仕事として…対価を得て描いている。お金のために「何でもしなくてはならない」という女性が多くいるのは風俗でも同じ。需要があるから巨大な乳がはみ出してお口ぽっかりの幼い女性の絵を描くのは水商売で稼ぐために豊胸術をし、唇を膨らませ、目を大きくするのと似ていませんか? twitter.com/dorako220/stat… 2018-10-24 07:58:03

    "萌え絵を描いている女性は風俗嬢と同じ"『アグロスパシア』編集長・岩渕潤子 - Togetter
    fip1051
    fip1051 2018/10/31
    多様性を謳いながらこれ。正体を現しちゃったな...正直がっかりしています
  • アメリカで広まっている豆腐の食べ方|NYの会議通訳者が教える英語|note

    今のアメリカでは、田舎のWalmartに行っても豆腐や醤油や味噌が買えます。豆腐は野菜売り場の隅の方に、精進料理用のハムやチーズなどと並べて売られていることが多いです。種類はどんどん増えてきました。 でもそのままでは水分が多いので、味を付けるのが難しく、主菜としては満足感がありません。そこで圧縮して水分を除き、固形分の比率を増やしてから調理するのが普通です。こうするとべごたえがあるし、しっかり味をつけることができます。 豆腐を圧縮する道具はtofu pressと呼ばれ、普通のお店ではまだ見かけませんが、オンラインで色々なものが売られています。15分程度で簡単に水分を抜くことができるので、豆腐をよくべる人には欠かせない道具です。 上の写真は私が使っているものです。わかりやすいように、中間部に豆腐を挟んだ状態で撮りました。ねじの頂点には金具がついていたのですが、全体を分解できなくて不便なの

    アメリカで広まっている豆腐の食べ方|NYの会議通訳者が教える英語|note
    fip1051
    fip1051 2018/10/25
    えっ。こんな面倒なことがアメリカ人に広まるだろうか。マイブームって話なんでは?私が知るエリアだと中国風(?)の固い豆腐firm tofuとかextra firm tofuが普通というか主流でこんな道具は聞いたことない
  • 「文藝評論家」小川榮太郎氏の全著作を読んでおれは泣いた | 「文藝評論家」小川榮太郎氏の全著作を読んでおれは泣いた | 高橋源一郎 | Webでも考える人 | 新潮社

    9月21日・金曜日の夜、「新潮」編集部から電話がかかってきた。おかしいな、と思った。今月は締め切りがないはずなんだが。イヤな予感がした。おれは、少しの間ためらった後、電話に出た。案の定だ。「新潮45」問題について書いてくれ、というのである。確かに、おれは、その問題についてツイッター上で少しだけ発言をした。それだけだ。面倒くさいし、何のためにもならない。一晩考えさせてくれ、といっておれは電話を切った。でも、おれは引き受けることになるだろう、と思った。「面倒くさくて何のためにもならないことは引き受けろ」は、高橋家の家訓なのである。 書くことを引き受けてすぐ、「新潮45」の休刊が決まった。この問題については、考えなければならないことが多すぎる。休刊の是非、雑誌や出版社、あるいは著者のあるべき姿、休刊の直接的な原因となったであろう小川榮太郎氏の論文の問題点、当該特集号の各投稿それぞれが抱えている異

    fip1051
    fip1051 2018/10/19
    涙なしには読めない。文芸評論で評価されなかった人が人材希薄な右派論壇で脚光/長谷川三千子の教え子なのね
  • 低能先生の気持ち分かるやつおる?

    毎日毎日、平然とネットリンチしてそれを正義だと思ってるはてな界隈の人間とか生きてる価値ないでしょ 無差別に人に罵詈雑言浴びせる人間がいたらリアルなら即警察の厄介になる そういう存在がまして自分が正義だと思ってる 救いようがないから低能先生は殺したんじゃないの? 物事が当然あるべき姿になったとしか思えないんだが

    低能先生の気持ち分かるやつおる?
    fip1051
    fip1051 2018/10/03
    わかることは出来ない。しかし想像はする。そして闇に飲み込まれるような感覚をおぼえ恐ろしさにかられて引き返す。
  • 山口智美さんのツイート: "在ニューヨーク日本国総領事館、「歴史問題に起因する邦人子女に対するいじめの相談窓口業務について」。https://t.co/dz75LihE9G 民間団体にいじめ相談窓口業務を委託したというのだが、何とその民間団体はひまわりJAPAN。杉田水脈氏などよんで講演会とかやってきた団体。https://t.co/QyZcOSoTmR… https://t.co/vhge2VMbLw"

    在ニューヨーク日国総領事館、「歴史問題に起因する邦人子女に対するいじめ相談窓口業務について」。https://t.co/dz75LihE9G 民間団体にいじめ相談窓口業務を委託したというのだが、何とその民間団体はひまわりJAP… https://t.co/vhge2VMbLw

    山口智美さんのツイート: "在ニューヨーク日本国総領事館、「歴史問題に起因する邦人子女に対するいじめの相談窓口業務について」。https://t.co/dz75LihE9G 民間団体にいじめ相談窓口業務を委託したというのだが、何とその民間団体はひまわりJAPAN。杉田水脈氏などよんで講演会とかやってきた団体。https://t.co/QyZcOSoTmR… https://t.co/vhge2VMbLw"
    fip1051
    fip1051 2018/09/30
    委託先はともかく、アメリカの日本大使館前では某国の人たちが「歴史問題」でしょっちゅうデモやってるよ。いじめもあるんだろうな。
  • 中学生の娘が担任の教師が嫌でしょうがないと愚痴を言っている。 私はどう..

    中学生の娘が担任の教師が嫌でしょうがないと愚痴を言っている。 私はどうしても問題を解決する方に思考が行きがちなので、吐き出せれば済むような話はに任せている。 すると今度は「私が困っているのにお母さんはちっとも味方になってくれない」と怒り始めた。 敵、味方って話ならば両親ともお前の味方だし、先生が敵だと言うならお父さんはモンペにでも何でもなって問題を解決するぞ。 と言うと、そういう話ではないという。 そんな事は百も承知だ。 自分が不快になる環境の中にいる時、我慢するとか、見かたを少し変えることでマシになるとか、そこから逃げ出すとか、問題を解決するために戦うとか色々方法があると思う。 の提案は見かたを少し変えてみれば?というものだったがそれでは自分の味方ではないらしい。 我慢するのも嫌だと言うならお父さんの出番だ。 問題を解決するために戦う術を伝授するとか、色々捨てて逃げ出すための準備を始

    中学生の娘が担任の教師が嫌でしょうがないと愚痴を言っている。 私はどう..
    fip1051
    fip1051 2018/09/14
    父親だって子供から理不尽な扱いを受ければ傷つくよね。今日わが家では「父親としての属性が憎まれているのであって、あなた自身が否定されているのではないよ」という慰めが発生した
  • 元板前の私が大切にしている和食のマナー3選とやりがちなマナー違反

    元板前の私が大切にしている和食のマナー3選とやりがちなマナー違反
    fip1051
    fip1051 2018/09/03
    言及ないけど、食べ終わったお茶碗を香の物で拭いとってキレイにするってのは本当ですか?
  • 【保存版】相続手続きでやるべきことまとめ!必要書類や期限も紹介

    関東・関西 対応可能相続に関する年間相談件数3000件超! 相続でお困りの方はお気軽にお問い合わせください。

  • デザイナーズインテリア 家具・インテリア1194件[タブルーム]

    アワード受賞歴 グッドデザイン賞 ウッドデザイン賞 iF DESIGN AWARD(iFデザイン賞) red dot design award(レッドドットデザイン賞) キッズデザイン賞 IAUDアウォード JIDAデザインミュージアムセレクション FIRA(Furniture Industry Research Association) German Design Award(ドイツデザイン賞) IDEA Award(IDEAデザイン賞) universal design award recommended: UNIVERSAL DESIGN UNIVERSAL DESIGN COMPETITION Good Design Awards(シカゴ・グッドデザイン賞) Baden-Wurttemberg International Design Award(バーデン・ヴュルテンベルク州国際デ

  • キニナルモノ■ARITA PORCELAIN LAB - モノと生活:楽天ブログ

    2018.08.19 キニナルモノ■ARITA PORCELAIN LAB テーマ:「気になるあの商品」&「お買得商品」の情報交換広場(99636) カテゴリ:□キッチンアイテム(サーブ) ​​​​#うつわ #有田焼 #器 出典:Arita Porcelain Lab ARITA PORCELAIN LAB ふと目に留まったのが、ARITA PORCELAIN LABの伝統的弥左ヱ門柄を絶妙にリデザインされたシリーズでした。何がどうなったのかは私にはわからなかったけれど、どこかモダンになった美しい柄に思わず手を止めました。そして、その新弥左ヱ門と名づけられたシリーズをはじめとして、ARITA PORCELAIN LABさんの、ベーシックでありながらも攻めたデザイン一つ一つを良く見てみることに。 みれば見るほど、その攻めたデザインは使う側の技量も必要なほどに主張していて、一見シンプルに見え

    キニナルモノ■ARITA PORCELAIN LAB - モノと生活:楽天ブログ
  • 腐敗と発酵は同じ、みたいなのって他にある?

    人間に有益かどうかだけで同じ現象に違う名前がついてる

    腐敗と発酵は同じ、みたいなのって他にある?
    fip1051
    fip1051 2018/08/18
    イルカとクジラ。チョウとガ
  • 高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土本、絶版本多数|高知新聞

    高知県立大学(野嶋佐由美学長)が、永国寺キャンパスの図書館が昨春新設される際、旧館よりも建物が小さいため全ての蔵書を引き継げないとして、約3万8千冊に及ぶ図書や雑誌を焼却処分にしていたことが8月16日までに分かった。中には戦前の郷土関係のをはじめ、現在は古書店でも入手が難しい絶版、高値で取引されているが多数含まれている。焼却せずに活用する方策をなぜ取らなかったのか、議論になりそうだ。 新図書館の狭さ理由 同大によると、焼却したのは3万8132冊(単行や新書などの図書2万5432冊、雑誌1万2700冊)。2014~16年度中に断続的に13回に分けて、業者に委託して高知市の清掃工場に運び込み、司書らが立ち会う下で焼却したという。 焼却した図書2万5432冊のうち、複数冊所蔵している同じ(複)を減らしたのが1万8773冊。残りの6659冊は複がなく、今回の焼却で同大図書館からは完全

    高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土本、絶版本多数|高知新聞
    fip1051
    fip1051 2018/08/18
    ちゃんと調べて書きましょう案件のよう https://note.mu/ennmado/n/n78e83498df25
  • 母が亡くなった後の手続きを自力でやりきったので記録しておこうと思う (1) 葬儀とその時期の手続き - backyard of 伊勢的新常識

    5月、母が亡くなった。 このことについて、心情的なところを書き始めると僕もつらいし興味ない話なのでここで語るのは避けようと思うが、人が亡くなった後の手続きはいろいろ参考になることも多いと思うので書き残しておこうと思う。 連載インデックス (1) 葬儀とその時期の手続き (2) 戸籍謄の収集 (3) 法定相続情報一覧図の写しの作成 (4) 遺産分割協議書の作成 前提 僕の両親は離婚していて、その後母は再婚していない 兄弟は3人。長男の僕と次男の弟、そして長女にして末っ子の妹がいる。 僕は東京住まい、弟は兵庫県で父と住んでいて、妹は大阪で母と住んでいた。 兄弟仲は悪くない状態になっている 過去は一言も口をきかないレベルで、母を通じてお互いを知るという状況だった。 不動産などの大きな財産はなかった 役に立った インターネットで色々調べたけど、それぞれが書きたいことを書いている感じで何が正しい

    母が亡くなった後の手続きを自力でやりきったので記録しておこうと思う (1) 葬儀とその時期の手続き - backyard of 伊勢的新常識
    fip1051
    fip1051 2018/08/17
    お疲れさまでした
  • 森友追及のジャーナリスト・菅野完氏に米警察から逮捕状が出ていた(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    森友問題の追及では、膨大な資料を読み解き、疑惑の解明に先鞭をつけたジャーナリストも、自らの過去の清算については、「大甘」だった。「若き日の過ち」で片付けられるものではなさそうなのだ。 テキサス州キリーン市警のロバート・バーク巡査が現場アパートに急行したとき、顔面が血だらけになった女性は、泣きながら床にへたり込んでいたという。加害者の男は、女性を介抱するでもなく、「凶器」となった電話機に付着した血を洗い流すべく、キッチンの流しに立っていた……。 これは安手の海外ミステリーの書き出しではない。著述家・菅野完(すがのたもつ)氏(43歳)が、21年前に米国・キリーン市警に逮捕された際、捜査報告書に記された内容だ。 この1年半にわたり、森友学園問題を追及してきた菅野氏の活躍にはめざましいものがあった。森友学園の塚幼稚園の園児たちが「安倍首相がんばれ!」と発言する異様な動画を手に入れ、そもそもの発端

    森友追及のジャーナリスト・菅野完氏に米警察から逮捕状が出ていた(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    fip1051
    fip1051 2018/07/30
    テキサス大学オースティン校留学やて嘘やん。セントラル・テキサス・カレッジて
  • 3人の子供を“無痛分娩”“自然分娩”“和痛分娩”でそれぞれ産んだ人の体験談が壮絶だった

    🦇コウモリちゃん @Touko_Hwabi そういえば三人の子供を 無痛分娩、自然分娩、和痛分娩でそれぞれ産みました。 何か質問ありますか? という感じだけども、私のフォロワーさん産後の人ばかりだから特にないと思うので、以下、勝手に感想書きまーす 2018-07-25 19:12:21 🦇コウモリちゃん @Touko_Hwabi まず、1人目無痛分娩 当時住んでいた家から一番近くの病院が無痛分娩をしていて、それまでの生活で耳鼻科や歯科の処置で何度か痛みや恐怖で失神してしまうビビリの私は迷わず選択。 陣痛開始後すぐに硬膜外麻酔開始。 夜11時ごろから麻酔開始して翌朝分娩室に入るまで、殆ど眠っていられる程の快適さ。 2018-07-25 19:19:22 🦇コウモリちゃん @Touko_Hwabi 麻酔が切れはじめ痛みを感じ始める度に追加をしてもらえて、産む時はNSTのモニターを見ながら

    3人の子供を“無痛分娩”“自然分娩”“和痛分娩”でそれぞれ産んだ人の体験談が壮絶だった
    fip1051
    fip1051 2018/07/28
    全身麻酔ではないよ。陣痛の間隔も自分でわかる/無痛での出産は幸い安産なほうだった。ただ、この方に比べれば短時間だろうけど、出てくる時は必死にいきまにゃならんかったし思い出したくないくらい痛かった
  • 高級風俗店などで…文科省から出向前も接待漬け : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))に出向していた文部科学省の局長級幹部を巡る接待汚職事件で、収賄容疑で逮捕された同省前国際統括官・川端和明容疑者(57)(26日付で大臣官房付)が、遅くとも2011年頃から医療コンサルティング会社元役員の接待を繰り返し受けていたことが関係者の話で分かった。東京地検特捜部は27日、JAXAの筑波宇宙センター(茨城県つくば市)を捜索した。 同省の私大支援事業を巡り、受託収賄罪で起訴された同省前局長・佐野太被告(59)も長年、元役員と親密な関係にあり、幹部と業者の癒着を見過ごしてきた同省の体質が厳しく問われそうだ。 川端容疑者は、JAXA理事だった15年8月~昨年3月、贈賄容疑で再逮捕された医療コンサル会社元役員・谷口浩司被告(47)(受託収賄ほう助罪で起訴)の業務に便宜を図った見返りに、都内の飲店などで複数回にわたり計約140万円相当の接待を受けた疑

    高級風俗店などで…文科省から出向前も接待漬け : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    fip1051
    fip1051 2018/07/28
    谷口氏妻(と名乗る人物)の告発 http://kojitaniguchi.com/index.html
  • 記事の「事前チェック」について

    西山里緒@Rio Nishiyama @ld4jp ずっと言おうかどうか迷ってたけど言ってしまおう。 「記事の事前チェックをさせて当然」 という考え方はマジで害悪以外の何者でもないと思う。 それを言わせるのは恥だと思うべき、メディアも、取材された側も。 そうさせることでメディアは自らの価値を損ない、「報道」の価値も損なっている。

    記事の「事前チェック」について
    fip1051
    fip1051 2018/07/24
    早速の漫画的展開にびっくりした https://mobile.twitter.com/donburing/status/1021568842584092672
  • G-PLAN(ジープラン)とは?人気の理由と購入可能店舗を紹介 | yokoyumyumのリノベブログ

    【PR開示】当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内にプロモーションを含む場合があります。 G-PLAN(ジープラン)とは?人気の理由と購入可能店舗を紹介

    G-PLAN(ジープラン)とは?人気の理由と購入可能店舗を紹介 | yokoyumyumのリノベブログ
  • 追想・岡本顕一郎 | DIAMOND APRICOT

    そんな岡さんに変化があったのは、おそらく2018年1月ごろである。 「お疲れ様です岡です。実ははるかさんに相談があってご連絡しました。」 2018年1月31日に届いたメールはそのように始まっている。 会社が3月いっぱいで現状のメディア事業を終了する見込み。なので独立か転職を考えている。はるかさんは事業をしているので詳しいと思うから相談にのってほしい。 そういった主旨である。 現状の話を聞いた限りでは、岡さんのやりたいメディア展開について、いまいち経営陣と認識がかみあっていない印象を受けた。 たとえば ピンク・ハッカー というページがある。 週刊ピンク・ハッカー http://www.pinkhacker.com/ ※(ドメインは稿執筆時点で2018年10月18日ころまで有効となっている) 会社の業への導線にぴったりの内容だと僕には見えるのだが、経営陣から停止指示が出たと岡さんは

    追想・岡本顕一郎 | DIAMOND APRICOT
    fip1051
    fip1051 2018/07/03
  • 難問数独専門 | The room of sudoku hard

    仮置き不要な難問数独を公開 スマホ用はこちら 問題は難しくても遊び方は簡単 仮置き(仮定法)なし。難問も必ず理詰めで解けるように作ってあります。解いて味のある、爽快感のある、手作り感のある問題を目指しています。 中級者向けとしてLevel5までの新作を毎日七問公開。Level6以上は一日二題の新作と、不定期の追加方式で公開しています。 難問数独専門なのですが、やや簡単レベルを毎日一題の新作と、入門編として初心者向けを毎日七題公開しています。 レベル別問題のlevel8は市販の超難問ナンプレ問題集の最後の方くらいの難しさ。level9は市販の問題集では作者はお目にかかったことのないくらいの難しさです。ぜひ挑戦してみてください。 正解できた場合名前を記録できますので、差し支えなかったら名無しのゴンべではなくハンドルネームを書いてくれるとうれしいです。 くれぐれも仮置きしないで挑戦のこと! 日替

    fip1051
    fip1051 2018/07/01