fip1051のブックマーク (511)

  • 真珠湾攻撃で戦死、「2階級特進」から漏れた6人の真実 史実追求の先にあったもの

    1941(昭和16)年12月8日のハワイ・真珠湾攻撃で戦死認定された航空兵55人には、冷徹なまでの「死後の選別」があった--。79年前のきょう、太平洋戦争の戦端を開いた戦果を受け、攻撃に加わって亡くなった彼らに対し、軍部は異例の「2階級特進」を適用した。だが、この処遇から6人だけが除かれ、1階級の進級にとどまっていたことが分かった。敵前逃亡など、あからさまな咎(とが)があったわけではない。同じ作戦に基づいて、同じ戦闘に、同じ航空部隊から参加して命を落とした兵士に、なぜ明確な格差が生じたのか。(小川 晶) 神戸新聞社の神戸社11階、文化部フロアの片隅に、年季の入った1台のコンピューターがある。1990年代のデスクトップパソコンのような、厚みのある外観。社内では「マイクロフィルム」の名で通る。過去の新聞記事が焼き付けられたフィルムを、コマ送りで見ることができる装置だ。 航空機事故を取材する新

    fip1051
    fip1051 2020/12/09
    泣いた
  • 風評にも揺るがず、福島のピッチに立つ ドイツから来た20歳のストライカー、「僕は自分の目で判断する」(杉山孝) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    福島県にプロサッカークラブがある。そう伝えると、ドイツ人の友人は驚いていた。そんな普通の暮らしがあるとは、といった反応だった。すでに東日大震災から5年が経っていた頃のことだ。 「ほら、見てよ」。そのクラブにプロ選手としてドイツからやって来た若者は、スマートフォンに「Fukushima」と打ち込んで、検索結果をこちらに見せた。画面のトップに表示されていたのは、事故発生当時の福島第1原発の写真だった。 エメル・トカチは今、福島ユナイテッドFCの一員としてプレーしている。昨年の夏に湘南ベルマーレへ加入し、期限付き移籍で福島へやって来た。 幼少期からドイツのレヴァークーゼンで育った。そのトップチームから今夏に7100万ポンド(約99億円)と言われる移籍金で英プレミアリーグのチェルシーへ移籍したカイ・ハヴァーツはアカデミーでの1学年先輩で、ともにプレーした。 前述のとおり、ヨーロッパでは今でも福島

    風評にも揺るがず、福島のピッチに立つ ドイツから来た20歳のストライカー、「僕は自分の目で判断する」(杉山孝) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fip1051
    fip1051 2020/12/08
    欧での福島への風評被害はほんとに酷い。煽ったそっち寄りメディアは訂正も何にもなしでほっかむり
  • 人の親切にありがとうも言わねえのかこのキモブス、という気持ちを何故持..

    人の親切にありがとうも言わねえのかこのキモブス、という気持ちを何故持たないのか 気持ちで負けているからそうやって負け癖がつくのだ

    人の親切にありがとうも言わねえのかこのキモブス、という気持ちを何故持..
    fip1051
    fip1051 2020/12/06
    喫茶店で隣の人が忘れた買い物袋を届けようと雨の中追いかけたが見失い、店に戻ったら隣の人はトイレに入っていただけだったため不審の目で見られたことなら
  • アメリカでの「ポリコレ」の加熱のウラにいる「i世代」の正体(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz

    なぜアメリカの大学ではポリティカル・コレクトネスを重視する風潮が強まったのか。連載では、その要因を「世代」にスポットを当てながら社会学的・心理学的に分析した書籍『アメリカン・マインドの甘やかし』(未邦訳)の議論を紹介する。 第一回:「アメリカの大学でなぜ「ポリコレ」が重視されるようになったか、その「世代」的な理由」 第二回:「「ポリコレ」を重視する風潮は「感情的な被害者意識」が生んだものなのか?」 ポリコレと「世代」の関係 前回と前々回の記事では、アメリカの大学で起こっている「ポリティカル・コレクトネス」にまつわる問題における特徴について、憲法学者のグレッグ・ルキアノフと社会心理学者のジョナサン・ハイトが共著『アメリカン・マインドの甘やかし:善い意図と悪い理念は、いかにしてひとつの世代を台無しにしているか(The Coddling of the American Mind: How Go

    アメリカでの「ポリコレ」の加熱のウラにいる「i世代」の正体(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz
    fip1051
    fip1051 2020/12/05
    タイミングよく京都造形大の判決のニュース。あれは三方それぞれが厄介な関わりたくない案件ではあるが、結果として本記事の指摘する問題に行き着いているという
  • 1児の母・専業主婦のもやもや | 南アジアで子育て

    子有り専業主婦のもやもや 幸せなはずなのにイマイチそれを実感できない日々 「ブログを書いている」と言うと、「さぞ充実した生活を送っているんだろう」と思われることもありますが、多くのブロガーさんたちは「何気ない普通の日常から思ったことや発見したことを切り取って記事にしている」のであり、私も同じく一主婦としてさほど変化のない日々の中から考えたことや調べたことをブログに綴っています。 同じ職場だった夫と結婚し、無事に式と新婚旅行も行い、子どもも生まれ、海外転勤に伴って退職、専業主婦になったと言うと我ながら人生のビッグイベントと呼ばれるものにたくさん立ち会えて十分じゃないか、と思うのですが、専業主婦になってからなのかどこか満たされない気持ちが心の中にあります。 急に社会から取り残される感じ リーマンショック後の就活でズタボロだった私を拾ってくれた中小企業でなんとか社会性を身につけ、新卒では到底入れ

    1児の母・専業主婦のもやもや | 南アジアで子育て
    fip1051
    fip1051 2020/09/30
    同じく駐妻経験あり。フランス礼讃本、全く信用ならない...あの国は専業主婦を見下すから働かざるを得ないし教育制度は問題だらけ。外国に暮らすと国の在り方仕組みが違いすぎることがわかり比較には慎重になりますね
  • 東京〜大阪間往復、実質約7,000円! 「Go To」地域共通クーポン開始で東海道新幹線の旅行がさらにお得に【コラム】 - TRAICY(トライシー)

    東京〜大阪間往復、実質約7,000円! 「Go To」地域共通クーポン開始で東海道新幹線の旅行がさらにお得に【コラム】 「Go To トラベルキャンペーン」は、地域共通クーポンの運用開始と、東京都の除外解除が10月1日から行われる。 これにより、日国内の様々な旅行が国から半額支援される(通常時であれば)夢のようなキャンペーンが格実施されることになる。 JR東海ツアーズの、東海道新幹線「ひさびさ旅割引」 TRAICY(トライシー)でも度々取り上げてきたが、JR東海やJR東海ツアーズが東海道新幹線の落ち込んだ需要喚起のために実施している「ひさびさ旅割引」。 のぞみ利用で東京〜大阪往復1万円以下! 「Go To」と「新幹線ひさびさ旅割引」併用で衝撃価格【コラム】 https://www.traicy.com/posts/20200818178955/ のぞみ号で首都圏発大阪日帰り1.5万、関

    東京〜大阪間往復、実質約7,000円! 「Go To」地域共通クーポン開始で東海道新幹線の旅行がさらにお得に【コラム】 - TRAICY(トライシー)
    fip1051
    fip1051 2020/09/25
    DC-NY間5時間の高速バス旅で5ドルはあり得ないだろ。今調べたら最低片道19ドルから。なお席は選べないから早く行って並ぶ。隣席に臭う人ヤバい人が来るリスクあり。比較の対象にならないモノ挙げて何が言いたいんだ?
  • なぜ日本と世界で「安倍首相の評価」はこんなにも違うのか?(佐藤 丙午) @gendai_biz

    憲政史上最長となった安倍政権が終わる。「外交の安倍」とも評されたが、その外交・安全保障政策とは何だったのか。どのように評価すればよいのか。安全保障政策にくわしい拓殖大学教授・佐藤丙午氏が総括を試みる。 外交・安全保障政策を評価する難しさ 一つの政権の外交・安全保障政策を評価することは非常に難しい。 外交・安全保障政策は、過去からの経緯の中で展開し、任期が終わった後も影響が残る。このため、政策の成功や失敗を判定するのは困難である。 さらに、その評価が難しい理由は四つある。 第一に、外交・安全保障政策は国家間の相互作用の中で実施され、どこかの国の一人勝ちや一人負けはない。 第二に、政策の評価は、見る視点によって異なる。たとえば、国内政治の視点から見る外交・安全保障政策の評価は、それ単体の評価とは異なる。 第三に、外交・安全保障政策は、道徳的な「善」を実現するものではなく、国益の推進のための手段

    なぜ日本と世界で「安倍首相の評価」はこんなにも違うのか?(佐藤 丙午) @gendai_biz
    fip1051
    fip1051 2020/09/05
    なぜはてブと世間で安倍首相の評価はこんなにも違うのか?
  • 周庭氏逮捕、日経掲載広告が証拠 国安法違反事件 | 共同通信

    【香港共同】香港の民主派団体「香港衆志(デモシスト)」元メンバーの活動家、周庭氏が1日記者会見し、香港国家安全維持法(国安法)違反の容疑で8月10日に逮捕された際、デモシストが昨年、国際社会の支持を求めて日経済新聞に掲載した意見広告を容疑の証拠の一つとして警察に見せられたと明らかにした。 国安法施行前に掲載した広告がなぜ証拠になるのか警察から説明はないとして「もし日経への広告が証拠となるのなら、ばかげている」と批判した。 周氏は、8月11日に保釈された際の条件として、香港・新界地区の大埔警察署に9月1日に出頭することを求められていた。

    周庭氏逮捕、日経掲載広告が証拠 国安法違反事件 | 共同通信
    fip1051
    fip1051 2020/09/02
    日経、この件を報道しなかったせいで周庭さん逮捕に至る流れに棹させなかった責任追及されてるけどだんまり。一応共同は報道したわけね。まとめ→ https://note.com/wanzee/n/nb5fa7a0baf42
  • 日本のビール

    のビール、大手4社の味が自分にはほとんど同じとしか感じない(T_T)。 しかも別にうまいとも感じない。 ハイネケンとかバドワイザーみたいな若干個性ある方が好き。 みんなうまそうに飲んでるけど、俺みたいに違和感持ってる人っていないのかな?

    日本のビール
    fip1051
    fip1051 2020/07/24
    アメリカは個性的なビールばっかりで好みの味を見つけるのに苦労した。日本の大手のビールは食事に合う、日本人好みのラガーを作ってる。個性的なのが飲みたければ日本にもマイクロブルワリーたくさんあるやん
  • 中華鍋みたいな丸い専用ケースを背負って移動してる人がいたんだけど

    何だったんだろあれ 楽器?シンバルとか?いやシンバル専門のドラマーとかいないよな まさか当に中華鍋?さすらいの料理人?

    中華鍋みたいな丸い専用ケースを背負って移動してる人がいたんだけど
  • 今年も"フランス21分鍋ほったらかしアイスティー"の季節がやってきました「何度も作った」「渋みがなくてゴクゴク飲んじゃう」

    OTANI Michiko @mori_to_nagisa 今年も「フランス21分鍋ほったらかしアイスティー」の季節がやってきましたよ。 フランス人マダムに教えてもらった、世界一おいしいアイスティーの作り方 dot.asahi.com/dot/photoartic… リンク AERA dot. (アエラドット) フランス人マダムに教えてもらった、世界一おいしいアイスティーの作り方〈dot.〉 確か今年は冷夏の予報だった気がするが、梅雨が明けてみれば例年どおりの猛暑。毎日30度超えの日々が続く。毎年5月あたりから30度超えの日が出てくるように... 265 users 5464

    今年も"フランス21分鍋ほったらかしアイスティー"の季節がやってきました「何度も作った」「渋みがなくてゴクゴク飲んじゃう」
    fip1051
    fip1051 2020/06/29
    英仏のカッチカチの硬水と日本の軟水では紅茶の出が全然まったく違う。2Lにティーバッグ3とは日本の水だからだろう。このマダムは日本在住歴が長いのであろう。日本マスコミ人にマウント取るのが上手くていらっしゃる
  • 河野防衛相「イージス・アショア」配備計画停止を表明 | NHKニュース

    河野防衛大臣は、新型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の山口県と秋田県への配備計画を停止する考えを表明しました。これにより日のミサイル防衛計画の抜的な見直しが迫られることになります。 このうち、山口県の演習場への配備について、河野防衛大臣は15日夕方、記者団に対し、迎撃ミサイルを発射する際に使う「ブースター」と呼ばれる推進補助装置を、演習場内に落下させると説明していたものの、確実に落下させるためには、ソフトウェアの改修だけでは不十分だと分かったことを明らかにしました。 そのうえで「ソフトに加えて、ハードの改修が必要になってくることが明確になった。これまで、イージスアショアで使うミサイルの開発に、日側が1100億円、アメリカ側も同額以上を負担し、12年の歳月がかかった。新しいミサイルを開発するとなると、同じような期間、コストがかかることになろうかと思う」と述べました。 そして「

    河野防衛相「イージス・アショア」配備計画停止を表明 | NHKニュース
    fip1051
    fip1051 2020/06/16
    https://twitter.com/show_murano/status/1272620882582798342?s=21 はてなーは内向きにしか見えてない人大多数、と
  • 【悪魔的な美味しさ】世界一美味しく焼ける『バルミューダ トースター』をレビュー - さぶろぐ

    移転しました。 やっぱり家でべるパンってもさもさ・・。 家でもお店のようなパンがべれないかな・・。 バルミューダ トースターはこんな悩みを解決してくれます。 ▼こんなメリットがあります ・めっちゃサクふわ ・安いパンも美味しい ・焦げにくい ・リベイクも最高 ・オシャレ ・毎朝リッチな気分に バルミューダ トースターは毎日べてるいつものパンが最高に美味しくなる仕組みそのものです。 普通のトースターで焼く「超熟」よりも、バルミューダ トースターで焼く安いコンビニパンのほうが美味しいんですよね。 バルミューダ代表の「世界一のトーストが焼けるトースター」という自信も納得の味で、パン好きにとってはコスパの優れた投資かなと感じてます。 私のようにパンが好きで日常的にべる方にはとってもおすすめです。 パンが好きすぎてパン屋で働いていた私がレビューしていきます! バルミューダ トースター BAL

    【悪魔的な美味しさ】世界一美味しく焼ける『バルミューダ トースター』をレビュー - さぶろぐ
    fip1051
    fip1051 2020/06/15
    3千円のアイリスのトースターでも、500〜1000円の「トーストスチーマー」突っ込んで焼けばバルミューダなみにおいしいわよ
  • 内田樹氏によるホ・ヨンソン詩集『海女たち』の書評に異議を表明します - ASANOT BLOG / アサノタカオの日誌

    2020年5月2日の西日新聞に、内田樹氏によるホ・ヨンソン詩集『海女たち』(姜信子・趙倫子訳)の書評が掲載されました。その内容に異議を表明します。以下は出版元にて書の編集を担当した立場にある、しかしながらあくまで一個人としての見解です。 個人や組織を非難・批判する内容ではありません。また、コロナ禍の大変な時期に書評掲載にご尽力いただいたすべての皆様への感謝の気持ちを片時も忘れたことはありません。今日の言論やメディアのあり方に対する問題提起として、投稿します。 . 内田樹氏による、韓国済州島の詩人であるホ・ヨンソンの詩集『海女たち』の書評は、率直に言って一語たりとも読むべきところのない内容で、この情報を共有すべきかどうか悩みました。私がなぜ、ここまで強い言葉遣いで語りはじめるのか、自身の考えを少し丁寧に述べさせていただきます。書の内容に関してはこちらを参照してください。 そもそも、80

    内田樹氏によるホ・ヨンソン詩集『海女たち』の書評に異議を表明します - ASANOT BLOG / アサノタカオの日誌
    fip1051
    fip1051 2020/06/08
    この10年で堕落した理由?もうちょい前から始まってると思うが。原因は現役引退、教え子と再婚&凱風館設立で生活保守化、何より書かせ過ぎ
  • 日経 写真映像 on Twitter: "医療従事者に感謝と敬意の気持ちを示すため飛行する航空自衛隊の「ブルーインパルス」。写真は自衛隊中央病院の上空を通過するブルーインパルスに手を振ってこたえる病院関係者ら=山本博文撮影 #ブルーインパルス https://t.co/J935JZTUVS"

    医療従事者に感謝と敬意の気持ちを示すため飛行する航空自衛隊の「ブルーインパルス」。写真は自衛隊中央病院の上空を通過するブルーインパルスに手を振ってこたえる病院関係者ら=山博文撮影 #ブルーインパルス https://t.co/J935JZTUVS

    日経 写真映像 on Twitter: "医療従事者に感謝と敬意の気持ちを示すため飛行する航空自衛隊の「ブルーインパルス」。写真は自衛隊中央病院の上空を通過するブルーインパルスに手を振ってこたえる病院関係者ら=山本博文撮影 #ブルーインパルス https://t.co/J935JZTUVS"
    fip1051
    fip1051 2020/05/29
    案の定ブコメは総叩きだけど、近所の爺ちゃん婆ちゃんは時間になったらわざわざ家から見に出てきたりしてて、閉塞した毎日には祭りが必要なんだなあと思った
  • 日本人の「手作り布マスク」を見て、中国人が「この発想はなかった」と感動するワケ 中国は果物の皮で代用しているのに

    中国との違いに驚かされる」と投稿 「日のニュースやSNSを見ていると、当に素敵な手作りマスクをしている人が多くてびっくりします。特に知事! 中国との違いに驚かされるやら、感心するやら……」 4月中旬、上海在住の中国人女性が中国SNSにこんなコメントを投稿しているのを見かけた。そこには中国のニュースサイトで紹介されていた小池百合子・東京都知事がしている手作りマスクをはじめ、地元の粋な手ぬぐい生地を使ったマスクを着用している達増拓也・岩手県知事、奥さま手作りの鮮やかなマスクをしている玉城デニー・沖縄県知事などのマスク姿の写真がズラリ。ほかにデニム生地や福岡県の久留米絣などの素材を使ったマスクも紹介されていた。 確かに、慢性的に続くマスク不足により、このところ、日全国で手作りマスクを着用している人が増えてきた。スーパーなどに行っても見かける。私自身も「マスク」に常に注意を払っているせい

    日本人の「手作り布マスク」を見て、中国人が「この発想はなかった」と感動するワケ 中国は果物の皮で代用しているのに
    fip1051
    fip1051 2020/04/30
    アメリカの小中学校で裁縫が選択できるなんてそれ駐在員が住むような、アメリカの中ではごく一部の、富裕層の住む地域だけだから。小さい頃アメリカに住んでましたって人の描くアメリカ像はほんに眉唾よ。
  • 新型コロナ なぜ一斉休校しないのか? 英国の首席科学顧問がお答えします イランでは長さ90mの墓穴(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「熱や咳があれば1週間自己隔離を」[ロンドン発]新型コロナウイルスの流行で、ボリス・ジョンソン英首相は12日、イングランド主席医務官と政府首席科学顧問と並んで会見し「私たちの世代が経験する公衆衛生上最悪の危機だ」と宣言。「熱や咳のみられる人は1週間自宅で自己隔離して下さい」と呼びかけました。 ジョンソン首相は神妙な表情で「自分は英国民に対して正直でなければならない。より多くの家族が彼らの愛する人たちを失うことになる」と語りかけました。 イギリスは「封じ込め」フェーズから感染のピークを遅らせて山を低くする「遅延」フェーズに移行します。ピークは10~14週間後にやってくるとみています。 海外への修学旅行の中止や基礎疾患のある人のクルーズ船旅行の自粛も呼びかけました。 欧州連合(EU)の加盟国がスポーツイベントなど大規模集会の中止や一斉休校など大胆な措置をとる中、作戦の逐次実行に徹しています。

    新型コロナ なぜ一斉休校しないのか? 英国の首席科学顧問がお答えします イランでは長さ90mの墓穴(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fip1051
    fip1051 2020/03/14
    「ここまで言い切れるのが凄い」じゃなくてここまで言い切らないとマジで病院リソースない国なんやでイギリス。特権階級以外にとっては。ここでマスコミが煽ったらほんまに一般人が暴徒になってしまうんやで
  • インフルと思いきや新型コロナ?米の医療事情ネック

    アメリカではインフルエンザが猛威を振るい、すでに1万4000人以上の死者が出ています。しかし、そのなかの多くが新型コロナウイルスの感染者だった可能性が出てきました。 アメリカではインフルエンザが猛威を振るい、今シーズンはすでに患者が2600万人、死者は1万4000人にも上っています。そんななか、アメリカの感染症対策の司令塔であるCDC(疾病管理センター)から驚くべき発表がありました。インフルエンザの疑いのある患者から集めた検体を調べたところ、実際にはインフルエンザではなかったというものも多く紛れていたそうです。すでにニューヨークやロサンゼルスなどの大都市で大幅な検査体制の見直しが始まりました。感染の実態が把握できていないのには、アメリカのこんな事情もあるようです。 アメリカでは2018年時点で2750万人が健康保険に未加入。加入している人でも医療費が高額なため医者に行くのをためらい、症状が

    インフルと思いきや新型コロナ?米の医療事情ネック
    fip1051
    fip1051 2020/02/22
    ほんまこれ。多くの人が風邪をひいたからと医者に通える国って日本以外で何カ国存在するの?少なくとも英米仏は医者にかかるハードル遥かに高いよ。コロナの検査なんてしてない・できてないだけなんじゃないの?
  • 非英語圏のメジャーバンド

    他人があんまり聴いてない音楽を聴きたい!と思うんだが、あんまり聴かれない音楽っていうのは概して魅力がない 魅力があるのに全然知名度がない音楽なんて美人で性格もいいのに彼氏がいたことない女の子みたいなもので、ファンタジーに近い と思ってたんだけど、日国内での知名度に限ればそういうのは全然存在する アルゼンチンの人気オルタナティブロックバンドなんかはYouTubeで100万回再生されてるのに日ではマジで100人も知らないかもしれないくらいの知名度だ そういうのを聴くことで、いい音楽・人気の出るような音楽を聴きつつ自分以外にファンがいないという優越感を味わうこともできる オススメ ーーー (追記) ブコメ見たり聴いたりしてたら俺も好きなバンド言いたいという欲に抗えなくなったので追記 https://m.youtube.com/watch?v=p4jZj1PPaoM アルゼンチンのザ・ストロー

    非英語圏のメジャーバンド
    fip1051
    fip1051 2020/02/10
    匈奴ロックバンドthe HU ホーミーに馬頭琴、めちゃカッコいいよ。モンゴルね https://m.youtube.com/watch?v=v4xZUr0BEfE
  • 「ほうじ茶の喉ごしのような、すうーっとした印象」“右傾化”した椎名林檎の素朴すぎる語彙の正体 | 文春オンライン

    サブカルチャー。この言葉を聞いて思い浮かべるものは、恐らく人によって様々だろう。ひとつの社会における主流文化に対して、その社会の一部の人々によって共有される副次的な文化……というような意味合いが、この言葉の一般的な使われ方ではある。 ただ、戦後日社会においては、サブカルチャーという言葉はある独特のニュアンスのなかで用いられてきたと私は考える。一言で言ってしまえば、それは文化の脱歴史化・非政治化とでも言うべき、「脱臭化」のニュアンスである。 私=コメカと相方であるパンスとで構成される批評ユニット「TVOD」による初の著作『ポスト・サブカル 焼け跡派』は、時代を象徴する様々なミュージシャン・アーテイストに言及し、戦後日のサブカルチャーを取り巻く文化的な精神史を描くことを試みただ。そしてその精神史の探求は、先述したような「脱臭化」の作法を活用し消費社会的状況を謳歌した日が、いつの間にか「

    「ほうじ茶の喉ごしのような、すうーっとした印象」“右傾化”した椎名林檎の素朴すぎる語彙の正体 | 文春オンライン
    fip1051
    fip1051 2020/02/08
    コメカ+パンス『ポスト・サブカル 焼け跡派』