2022年2月1日のブックマーク (9件)

  • ガンダムMK-Ⅲ制作①(パーツ切り、仮組) - まめのきブログ

    はじめまして。ガンプラを買いだして早10年溜まりに溜まったガンプラを消化するべくブログ始めました。知っている知識は少ないですが少しずつ紹介して行きたいと思います。拙いですがお付き合い宜しくお願いします! 第一回目は『RE/100 ガンダムMk-III』にしました。詳しくは知らないのですが雑誌『B-CLUB』で連載された、テレビアニメ『機動戦士Ζガンダム』の派生企画『Ζ-MSV』で設定された「モビルスーツ」だそうです。見た目が格好良くて一目惚れで買いました。 では早速組み立てて行きます! 1/100だけあって中々パーツ数が多いですね(^_^;) まず、パーツを切り出して行くのですが最初に全部切った方が効率が良いので切ってしまいます。ランナー毎に分けると分かりやすくて良いです。私はダイソーの弁当パックを使ってます。 パーツの切り出しは2度切り(パーツから少し離れた所を切ってから再度パーツギリギ

    ガンダムMK-Ⅲ制作①(パーツ切り、仮組) - まめのきブログ
    fire-money
    fire-money 2022/02/01
    読者登録ありがとうございます。
  • 私の資産運用の考え方、、慌てる必要はない。。 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

    資産運用を始めて 初めは楽しくて興味津々で買ったり売ったりを繰り返し そして良いと言われる銘柄を買ってみたりしました そんなことをやりながら様々な株を観察してみました 初めはわからなかった言葉も聞き慣れてきて そういう意味かぁ、、や ん?どういう事?と考えてみたりしました 目標株価って知ってますか? 当然!! と思われますよね。。 私は目標株価を計算することはしませんが、参考にしています ある時期にある企業の目標株価を見てその後の株価を追ったことがあります すぐにその目標株価に到達しませんが 1年後~2年経過するとその目標株価に到達していました 全てではないでしょうし 銘柄選定には業績などもみなければならないですが 今の株価と目標株価の誤差やどうしてその目標株価となるのか、、 など考えてみたりします あらゆる方向から見て、合点がいく株を出来るだけ安い株価で買います 目標株価と現時点での株価

    私の資産運用の考え方、、慌てる必要はない。。 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
    fire-money
    fire-money 2022/02/01
    私の株価について右往左往しなくなりましたね。それも、仕事という生活基盤があるからだと思っています。仕事をしなくなれば、思考も変わるので、資産運用も上手く行かなくなると考えています。
  • なんでいるの?🚓 - K

    営業職をしていた時のこと。 朝礼で「最近ねずみ取りをやっているから気をつけるように」と、所長から言われたばかり💦 いつも通り、会社からでて車に乗る🚗 走り出したその先にΣ('◉⌓◉’) あっお巡りさん👮‍♂️ 急いでシートベルトをしようとしたら💦 ガンガン🤯🤯🤯と引っかかってシートベルトが出ない😱😱😱 (なぜだ?なぜだ?ベルトが〜😫) 仕方なく止まる(><) しめしめとばかりにお巡りさん👮‍♀️ 「おしかったね〜」 「今、付けようとしたの見たでしょ〜 (>人<;)」 「残念だねー降りて😏」 必死に(゚o゚;;「違うんですよー😫😫😫 シートベルトが引っかかって⤵︎😫😫」 お巡りさん「ルールだからねー😁」 そんなぁ〜_| ̄|○ あぁ〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`) こんな所でやるなよっ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 仕事なんでね〜(警察官👮‍♀️)ふふっ 会

    なんでいるの?🚓 - K
  • 2022年1月の資産の状況。良い時も悪い時も成績公開。 - 米国株とJリートでFIRE

    2022年1月の資産の状況。良い時も悪い時も成績公開。 - 米国株とJリートでFIRE
    fire-money
    fire-money 2022/02/01
    FIREまであと一カ月ですね。頑張ってください。
  • 2022年1月の配当金は2.14ドルだった - 1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ

    2022年1月の配当金収入を公開。その他、投資トピックスを振り返ります。 配当金収入 2022年2月に向けて 物価上昇局面では耐久消費財の購入も投資になりうる 配当金収入 2022年1月の配当金収入は合計約2.14ドル(現地課税後)であった。 内訳は以下の通り。 2022年1月の配当金 金額としては寂しい感じだが、保有数が少ないので仕方ない。 それでも保有銘柄及び保有数が全く同じだった前年同月(2021年1月)の配当金が2.05ドルだったことを考えると、しっかりと増配していることが分かる。 ◆1株当たりの配当金 シーゲイト・テクノロジー(STX) 2021年1月:0.5ドル ⇒ 2022年1月:0.7ドル(前年同月比:140%) アルトリア・グループ(MO) 2021年1月:0.86ドル ⇒ 2022年1月:0.9ドル(前年同月比:104%) 保有数が1株とか2株なので、1円単位の当に微

    2022年1月の配当金は2.14ドルだった - 1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ
  • ボディメイクの週間報告64週目(1/24-1/30): ボディメイク中でも飲みやすい糖質ゼロのパーフェクトサントリービールがリニューアルしました! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

    みなさん、こんにちは。 ボディメイクに取り組んでいるので愛飲している糖質ゼロのパーフェクトサントリービールがリニューアルしました。 実はまだ飲み比べてませんが、ビールらしさが以前よりもましたとのことです。 もともとキリンの一番搾り糖質ゼロよりビールっぽいのでパーフェクトサントリービールを飲んでいたので、早く購入して飲み比べをしようと思います。 リンク 糖質ゼロですが、飲み過ぎないようにしないといけないですね。 飲みすぎてボディメイクの活動の成果を無駄にしたくはないですからね。 さて、いつものように先週の活動を振り返ります。 体脂肪率と体重は? 先週の活動状況は? 糖質0ビールとは? 体脂肪率と体重は? 1月30日の体脂肪率は23.7%でした。 前回報告時が23.5%でしたので、0.3%の上昇でした。 活動量は通常より多いと思うのですが、なかなか体脂肪率に反映されてきませんね。 1月30日の

    ボディメイクの週間報告64週目(1/24-1/30): ボディメイク中でも飲みやすい糖質ゼロのパーフェクトサントリービールがリニューアルしました! - シングルプレーヤーへの道は遠い?
  • 継続は力なり!隙間時間で簡単ダイエット! - アダットリガー

    継続は力なり!隙間時間で簡単ダイエット! にほんブログ村 ※成長の証のために、ランキングに参加しました! 応援して頂ける方、もしよければポチッとお願いします!(^^)! 『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』 この記事は… 私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します! 『日のトピックスは…密かに継続しているダイエット!数十年後もしっかり動ける体を作るために!コツコツやれば裏切らない!その取り組みとは!?是非、最後までご覧ください ^^) _旦~ 冬に向けて欲が止まらない方! 寒くて歩く量が減ってしまっている方! ダイエットに興味のある方! そんな方へ! 隙間時間で簡単ダイエット ダイエット報告 継続は力なり! 締めの言葉 隙間時間で簡単ダイエット 突然の報告ですが、実はブログの発信のきっかけはダイエットからでした(/ω\)

    継続は力なり!隙間時間で簡単ダイエット! - アダットリガー
  • REITファンドの週次検証(1/28(金)時点) - bear-snowの投資生活

    ランキングに参加しています。1日1回の応援クリックをよろしくお願いします! bear-snowです。 いつもブログを閲覧して頂きありがとうございます! ===== 前日比34万円以上のプラス(1/31(月)時点) 勝者:インデックス投信 対戦結果 [アクティブ投信ブロガー vs インデックス投信] 勝者:インデックス投信 +1.58% 投資実績(bear-snow) +2.42% eMAXIS Slim米国株式(S&P500) ATMX+、ゴールドファンド、欧州株式ファンドが軟調だったこともあり、インデックス投信の勝利となりました。 個人成績&指数情報(日次)は日12時にアップする予定です。 ===== REITファンドの週次検証の検証結果をまとめておきます。 [週次]騰落率ランキング(1/24(月)~1/28(金))[基準価額ベース] 1位 +3.66% フィデリティ・Jリート・アク

    REITファンドの週次検証(1/28(金)時点) - bear-snowの投資生活
  • 前日比34万円以上のプラス(1/31(月)時点) 勝者:インデックス投信 - bear-snowの投資生活

    ランキングに参加しています。1日1回の応援クリックをよろしくお願いします! bear-snowです。 いつもブログを閲覧して頂きありがとうございます! 早速、対戦結果の発表です。 対戦結果 [アクティブ投信ブロガー vs インデックス投信] 勝者:インデックス投信 +1.58% 投資実績(bear-snow) +2.42% eMAXIS Slim米国株式(S&P500) ATMX+、ゴールドファンド、欧州株式ファンドが軟調だったこともあり、インデックス投信の勝利となりました。 [日次]騰落率ランキング(1/31(月)時点) 1位 +6.20% iFreeレバレッジFANG+ 2位 +4.32% 企業価値成長小型株ファンド(眼力) 3位 +3.58% eMAXIS Neoフィンテック 4位 +3.15% eMAXIS Neo遺伝子工学 5位 +3.14% KOA(6999) 6位 +3.0

    前日比34万円以上のプラス(1/31(月)時点) 勝者:インデックス投信 - bear-snowの投資生活