タグ

2010年3月30日のブックマーク (5件)

  • asahi.com(朝日新聞社):長官銃撃はオウムのテロ 警視庁、時効事件で異例の断定 - 社会

    国松孝次警察庁長官(当時)が1995年3月に銃撃された事件の公訴時効が30日午前0時に成立したことを受け、警視庁は同9時から、記者会見を開いた。青木五郎公安部長は「誠に残念」と述べた上で、「事件はオウム真理教のグループが(松智津夫)教祖(死刑囚)の意思の下、組織的・計画的に敢行したテロだった」との見解を発表した。  立件できず時効を迎えた事件について、捜査当局が特定の団体を名指しし、関与したと断定するのは極めて異例。警視庁は「(オウム関係者らの)人権に配意した上で、公益性が勝ると判断した」と説明するが、議論を呼ぶのは必至だ。  青木部長は「犯行に関与した個々の人物やそれぞれの役割を、刑事責任の追及に足る証拠をもって解明するには至らなかった」と説明。それでも、教団による犯行と断定した理由を「捜査で得られた資料、情報を分析した結果だ」とし、「事件の重大性や国民の関心の高さ、オウムが今なお危険

    fireflysquid
    fireflysquid 2010/03/30
    「冤罪だろうがなんだろうが、組織にダメージ与えるためならなんでもやります」というようなもんだよなあ。公安部は一度解体するぐらいで丁度いいんじゃないか。
  • 国公法弾圧堀越事件判決/守られた「表現の自由」/「公務員の政治活動」は世界の流れ

    「原判決を破棄する。被告は無罪」―。29日、東京高裁であった国公法弾圧堀越事件の判決。裁判長が判決主文を読み上げると、法廷内に歓声がわき上がりました。高裁判決は、公務員の一般的な政治活動に刑罰を与えることは憲法違反だと明確に表明した意義あるものです。同時に、一審以来6年以上の裁判をたたかってきた元社会保険庁職員の堀越明男さん(56)をはじめ、全国で言論・表現の自由を守れと運動し、堀越さんを支援してきた人たちを大きく励ますものです。(阿曽隆) 東京都の目黒社会保険事務所に勤務していた堀越さんは、休日に職場と関係のない自宅近くで、「しんぶん赤旗」号外などを静かにポストに投函(とうかん)していただけです。それを警視庁公安部が、のべ171人もの警官を動員。1カ月間にわたって堀越さんを尾行・監視し、ビデオで撮影するなど、堀越さんのプライバシーと人権を著しく侵害しました。公安警察は、堀越さんを逮捕した

    fireflysquid
    fireflysquid 2010/03/30
    「警視庁公安部が、のべ171人もの警官を動員。1カ月間にわたって堀越さんを尾行・監視し、ビデオで撮影」「捜査では、まったくビラ配布と関係のない堀越さんの私生活をもビデオ撮影。その数は33本にも」
  • 主張/堀越事件逆転無罪/弾圧の意図挫(くじ)く意義ある判決

    国家公務員であっても、休日に自宅のまわりで普通の市民として、政党機関紙号外などを配布することがどうして犯罪として罰せられなければならないのか―。2003年の総選挙で「しんぶん赤旗」号外を配布した元社会保険庁職員の堀越明男さんが理不尽にも逮捕・起訴され、裁判がつづいていた弾圧事件で、東京高裁は一審の東京地裁の有罪判決をくつがえし、無罪を言い渡しました。国家公務員政治活動を一律・全面的に禁止する理由がないことを事実で証明した、意義ある判決です。 市民の当たり前の行為 堀越さんは、休日に「しんぶん赤旗」号外を職場からも離れた居住地周辺の住宅郵便受けに配布するという、市民として当たり前の行為をしただけです。ところがそれが国家公務員政治活動を禁止した国家公務員法と人事院規則に違反するとして逮捕され、裁判にかけられました。実に37年ぶりという、国公法違反事件です。 しかも一審の東京地裁は、堀越さ

  • ビラ配布 逆転無罪/勤務外活動 処罰は違憲/公務員の政治活動禁止「広すぎる」/堀越事件で東京高裁

    2003年11月、休日に自宅近くで「しんぶん赤旗」号外などのビラを配り、国家公務員法違反(政治的行為の制限)に問われ、一審で罰金10万円、執行猶予2年とされた元社会保険庁職員、堀越明男さん(56)の控訴審判決が29日、東京高裁でありました。中山隆夫裁判長は「このような被告の行為を刑事罰に処することは、表現の自由を保障した憲法に違反する」として逆転無罪を言い渡しました。東京高裁に詰めかけた多数の市民や支援者からは、「憲法は守られた」と喜びの声があがりました。 一審の東京地裁は、国家公務員法による公務員政治的活動の禁止を合憲とした1974年の猿払(さるふつ)事件の最高裁判例を踏襲しました。中山裁判長は国公法の政治活動の制限そのものは「合憲」としながらも、今日では国民の意識は変化し、表現の自由が特に重要だという認識が深まっていると指摘。勤務時間外まで全面的に政治活動を禁止するのは、規制が不必要

  • 『『血液型の科学』藤田紘一郎』

    屋で立ち読みしてきた。いやあ、ひどいです。不誠実にもほどがある。以下は感想。立ち読みで第一章までをざっと読んだだけなので、詳細は記憶違いなどもあるかと思いますがご容赦。 まず出版社のページにある紹介 を引用しておく。 A型はガンにかかりやすい B型はブタ肉が合わない O型は梅毒と結核に強い AB型は感染症に弱い その医学的根拠とは? 血液型と病気・性格との関係を免疫学から読みとく! 血液型は、人類の歴史を左右してきた! 血液型にまつわる事項について、当に科学的な解説を試みたはいままでになかったと思います。書は、ABO血液型に格的な科学的メスを入れて、質を探究したものです。(「はじめに」より) 書の内容…… 第一章 血液型による性格診断は「エセ科学」か 第二章 血液型とはそもそも何か 第三章 血液型はどのようにして生まれたか――人類は全員O型だった 第四章 血液型で決まる「体

    『『血液型の科学』藤田紘一郎』
    fireflysquid
    fireflysquid 2010/03/30
    id:Zarathustra1951-1967さん、「全部読まずに」という批判はアリと思いますが、第二章以降については「想像」と断った上で簡単に述べた以外は論評していません。/こちらも参照。http://book.asahi.com/shinsho/TKY201003220131.html