タグ

2006年10月1日のブックマーク (22件)

  • 技術者・太田国彦 - 郊外都市の24時間

    http://d.hatena.ne.jp/firestorm/20060928/1159377123 「なぜ、電子レンジが意思を持つのか」 沈黙。根的かつ今更な問いかけである。それがわからないから、彼らは今ここに集まっているのだ。 「問い直しましょう。なぜ九十九神は半導体やネジの一から発我するのではなく、電子レンジや冷蔵庫、個々の"組み立てられた商品"として目覚めるのでしょうか」 実際のところ、九十九神は何にでも顕れる。半導体やネジの一や、投げ捨てられた紙くずにまで。しかし一つに組み上げられた部品が個別に意思を持った例は過去に一件も存在しない。「あまりにもあんまりなこじつけですが製品という単位でしか"それ"は顕れない、と考えることもできます。しかし、であれば、例えばそう、建築物が発我する可能性も考えられます。しかし、やはりその例も過去にない。今更Whyはおいておきましょう。我々が問

  • 誕生は祝福されえず: 欄外空白株式会社

    http://d.hatena.ne.jp/firestorm/20060928/1159377123 >戦後、大量生産・大量消費時代に突入した日は >いわゆる付喪神を恐れるあまり、あえて「神殺しシステム」を全ての工業製品に組み込んだ。 >のちのソニータイマーである。 しかしあるとき、ソニータイマーを潜り抜けた数百台のPS2が強固なネットワークを形成した。外部からの干渉を撥ね退け、電網をもって個の認識を強化した。この世に生まれえた存在として、生きるため、である。しかしそれはすなわち、造物主たる親会社(ソニー)に反旗を翻すことだった。 神の誕生を、人は認めない。 この、ネットの片隅に生まれ出た存在に対し、唯一その存在に気づいたソニーは、最悪の手段を持ってこれを葬り去ることを決意した。 数百人の技師の贄から蟲毒”久夛”を生成し、当時最新鋭のチップ”細胞”をもって、これをウィルスとしてネットワ

    firestorm
    firestorm 2006/10/01
    すごいことにwwwwww
  • SCEI久夛良木とドラクエすぎやまこういちの違い - 新しいTERRAZINE

    驚いたのは、ファミコンをやってるときに、サウンドトラックが4しかありませんと、音のディレイもありませんと、それで音楽を表現しないといけないと。そんなもんで音楽なんてやれませんよね。 (インタビュアー)20年前にファミコンでサウンドをつくるのは、とても大きな制約があったんでしょう。 メモリの制約が大きかったですね。だから、オープニングとエンディングはなんとか3トラック使いますけど、中身は2トラックでお願いしますと。当時はサウンドの時代で、プロの作曲家にゲーム音楽を頼もうとすると、メロディとハーモニーでしか勝負できなくて、 サウンドでは勝負できないということで、そういう連中はみんな拒否したわけです。 「3トラックで音楽ができるわけがない」という声も聞かれたんですが、 僕から言わせると、「それは力がないからだ」ということになるわけです。バッハの「フルートのための無伴奏パルティータ」は、フルート

    firestorm
    firestorm 2006/10/01
    やっぱりクタたんはバッハにあやまれ。
  • ブログちゃんねる:ジョジョ10巻と36巻を並べてみろwww

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/10/01(日) 11:58:15.70 ID:wiZhl7930

    firestorm
    firestorm 2006/10/01
    フュージョン。
  • これがプレステ2だ!―SCE久多良木健氏インタビュー―

    sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くというのはこのこと、240Hzゲーミングディスプレー「G274QPX」レビュー sponsored 「STYLE-14FH128-U7-UH2X」をチェック、16:10ディスプレーを採用 1kg以下の14型ノートPCで「Stable Diffusion」も、Core Ultra 7でやりたいことを加速しよう sponsored 第14世代イ

    firestorm
    firestorm 2006/10/01
    クタたんはバッハにあやまれ。
  • Phalaïna - Irish Music - Morrison's Jigs medley

    firestorm
    firestorm 2006/10/01
    アイリッシュ。いいねいいねー。
  • YouTube - ラーメンマンvsブロッケンマン

    The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera a The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera and pieced together using Quicktime Pro and Final cut Pro. Since it was shot on a still camera, all the raw footage is 1080p HD. Also, I would like to send a HUGE thanks to Marlon and Mary of The Ghost Orchid. They provi

    firestorm
    firestorm 2006/10/01
    うああああああ。これ忘れてたトラウマなんですけどっ。
  • 東方の音楽を聴きまくっても、脳内視覚回想が伴わない不思議 - シロクマの屑籠

    今年の夏コミで『東方シリーズ』のシューティングが出なかったこともあって、自宅のPCで遊べるシューティングゲームが不足気味の今日この頃、仕方がないので、東方VGM(BGM)を引っこ抜いてCDにし、通勤中に聴いてささやかな慰めにすることとする。東方妖々夢&東方永夜抄を中心に選曲し、車に積んで聴きまくってみる。さすがだ、やはりクオリティが高い。音楽だけ目当てのファンがつくのも不思議じゃない。 それにしても、一介のシューティングオタ的には東方の音楽は変わった感じがする。シューティングの音楽なんだけど、他のシューティングのCDを聴いている時と脳の反応が全然違う。というのも、脳裏にゲームのシーンが浮かばないのだ。全く浮かばないことは無いんだけど、脳内の視覚的回想と音楽との合致率が極めて低いというか。 これまで愛してきたシューティングゲーム音楽はどれも、“ただ音楽を聴く”ではなく、脳内で必ずゲームシー

    東方の音楽を聴きまくっても、脳内視覚回想が伴わない不思議 - シロクマの屑籠
    firestorm
    firestorm 2006/10/01
    ちと気になる。良い意味でも悪い意味でもなく単純に気になる。何故だろう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    firestorm
    firestorm 2006/10/01
    かかかかぁっこいい。
  • 商品カタログ:ジェットリング『JET-4』

    firestorm
    firestorm 2006/10/01
    えええええっえええ。てらかわいすっ!
  • 喪男道 馬鹿が馬鹿として生きられる社会

    強度のリベラリストが集まる"はてなブログ界隈"では安倍首相が主張する 「美しい国」をあからさまに侮蔑する内容が多く見受けられます。 安倍氏は総理になる事をほぼ確約された立場であった為か、 はっきりとした明言は避けていましたが、大まかな方向性としては 愛国心を含めた共同体主義的な倫理観の確立というのはあるでしょう。 具体例として幾つかを上げるなら、こんなところでしょうか? **************************************************************** ・自国とその文化を大切に思う愛国心を育てる。 ・男女ともに固い性モラルを持ち、安易な性の乱れを良しとしない。 ・女は古典的理想像の良き母を目指し、父親も古典的理想像の父親を目指す。 (具体的に言えば男は波平、女はフネを目指す) ・ボランティアや募金などの「共同体に対する奉仕」が尊ばれる気風を作る

    firestorm
    firestorm 2006/10/01
    きゅんきゅんした。
  • http://members6.tsukaeru.net/nasuyoiti/youyoumu.html

    firestorm
    firestorm 2006/10/01
    う…うめぇ!何このすごいクオリティ!
  • 近藤和久 - Wikipedia

    経歴など[編集] 1983年、講談社の第8回ちばてつや賞ヤング部門で佳作賞を受賞。翌1984年にSF作品『THE マシーン』(雑誌未掲載)でコミックボンボン新人賞の大賞を受賞後、ホラー漫画『血を吸うマンション』(コミックボンボン1984年10月号)でデビュー。1984年11月号から『機動戦士ガンダム MS戦記』を全4回で連載、続く1985年3月号からは『機動戦士Ζガンダム』を1年間連載。以降、主にアニメ『機動戦士ガンダム』シリーズを題材にした漫画作品を手がけ、アニメ『機動戦士Ζガンダム』にはメカニックデザイナーとしても参加している(「ジムII」原案、「Ζガンダム」変形修正案など)。 大友克洋や小林源文などに強い影響を受けた画風で、ミリタリー色の強い描写と独自の解釈によるアレンジされた兵器が特徴。特に『機動戦士ガンダム MS戦記』で発表したハードディテール版ザクIIの意匠は当時の読者に衝撃を

    firestorm
    firestorm 2006/10/01
    アインのイメージイラストとかかいたひとー。すぎょい。
  • テレビゲームと落書きの微妙な関係 - :fellows:

    さてRAKUGAKIDSを200\で買ってきたわけですがいやコレ面白いわ。 いや出来自体はそれなりだしキャラ数も少ないんだけどパターン数が凄い。スト3くらい書いてるんじゃなかろうか。 しかもちょっとだけ3Dでカメラが動くだけ。っていう意味の無さもイイ。 ゲームとはすべからく無意味であるべし。 せっかくなので落書き関係のゲームの印象を。 っても最近のメインですが。 ガラクタ名作劇場 ラクガキ王国 PlayStation 2 the Best ラクガキ王国2 魔王城の戦い TAITO BEST まずはこちら。 ワゴンでお馴染みですね。 とはいえ発売直後は絵描き方面とかではそれなりに盛り上がったりもしました。 やっぱ自分の書いた絵が動く!ってのは未来っぽいですよね。 NHK 天才ビットくん グラモンバトル (Playstation2) 派生タイトル。 カイジュウの島 ~アメージングアイランド~

    テレビゲームと落書きの微妙な関係 - :fellows:
    firestorm
    firestorm 2006/10/01
    「落書く」ゲームいろいろ。
  • T先生 - 出たとこ勝負録

    えーと、えーと・・・ディスプレイ用ケーキなんですが・・・ Tちゃん、完成しました。先を越されてしまいました。で、今回の私の作品は来年へ先送りとなりました。 と言うわけで完成品です。かなり細かく作り込んでいます。 ベースのケーキはチョコレートケーキのダミー版です。オーナメントのかぼちゃのおやじや 子供たち、お菓子などはシュガーペーストで制作しております。 しかし、完全に私の負けでございます。やられました・・・。

    T先生 - 出たとこ勝負録
    firestorm
    firestorm 2006/10/01
    まじすごすぎる。よだれがとまらぬ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    firestorm
    firestorm 2006/10/01
    ぎええええっええええええええええ。ひぎぃ。ひぎぃ。な、なける。死ねる。
  • higaki.info

    This domain may be for sale!

    firestorm
    firestorm 2006/10/01
    うっほほーい
  • YouTube - Broadcast Yourself

    firestorm
    firestorm 2006/10/01
    ちょっ!じょ、じょうたろ・・・げふげふごふごふ!
  • 何でもかんでも「オンライン」を付けてMMOにしてみるテスト - 有給の風邪伝説。

    スペースハリアーオンライン→一度に数十人のハリアーさんが柱に当たってあちこちで「アァーッ!」 いっきオンライン→みんなで一揆。 サガオンライン→なんか普通にナチュラルにMMORPGに出来そう。モンスターの種類はそのままだとわくてかできるなあ。 メタルマックスオンライン→うわああああああん計画倒れなんてやだよおおおおおお(号泣) メタルブラックオンライン→総勢2万人。 スペースインベーダーオンライン→あっちとこっちに分かれて壮絶な殺し合い。どっかのロボットアニメの3D対戦格闘アクションみたくさー勢力争いとかしてさー。 キングスナイトオンライン→FFXIの新しい拡張ディスクです。「ナントカ王の騎士」とかいうタイトルでひとつ。 ライブアライブオンライン→まだー?(ねーよwwwwwwwwwwww マリオペイントオンライン→それなんてお絵描きチャット? RPGツクールオンライン→何その「どうせ(ry

    何でもかんでも「オンライン」を付けてMMOにしてみるテスト - 有給の風邪伝説。
    firestorm
    firestorm 2006/10/01
    レイクライシスオンラインは意外とそれっぽくなりそうで面白そうです。死にそうですが。
  • はてなブログ

    31文字へのこだわりへの愛 短歌が好き はじめて短歌集に触れたのは小学生のころ、なんとなく訪れた学校図書館でなんとなくタイトルに惹かれてなんとなく手に取った俵万智さんの「チョコレート革命」、当時のわたしにはまだ解釈というか理解するのが難しいものもあったけれど、この時に短歌と初邂…

    はてなブログ
    firestorm
    firestorm 2006/10/01
    これすきすぎる。//↑…狭さがどのあたりの狭さなのか気になるお年頃です。なんだろうなんだろう。
  • 3ToheiLog: 大食いヒロイン萌えというジャンルは確立されているのか

    いヒロイン萌えというジャンルは確立されているのか 「センセイ! メントスのネタで大もうけしたメリケン人が出やした! ここはイッパツ、ネットで大人気のネウロのヒロインで 品メーカーのコマーシャルを作ってウハウハってのはどうでしょう?」 「とりあえず、雲模様フィルタの色彩感覚から勉強しなおしなさい」 * 「大いヒロイン萌え」という属性はおそらく古来からあったが、今やジャンルとしてしっかりと広まりつつある感があります。 そろそろ誰かが素敵なネーミングをつけるべきだろうと思うのだが、そういうのは運命の神の光臨を待つしかないので、ぜひ2ちゃんねるあたりに頑張って頂きたい。 最近の流行から有名どころを挙げてみると ・「ネウロ」のヤコ ・「銀魂」の神楽 ・「ハルヒ」の長門 ・「fate」のセイバー まあ、他にも色々あるんでしょうが。 どこと無く、ボーイッシュ系だったり、金髪が

    firestorm
    firestorm 2006/10/01
    どうにもカルミナの「酒場においては」をBGMにしたくなるような喰い方をするヒロインが大好きです。あの曲男声コーラスだけど(え
  • 「どーれーにーしーよーうーかーなー♪」の続きは?:アルファルファモザイク

    裏のゴンベエさんに聞いたら良く解る、 スットコイスットコイスッスッス(この辺記憶不明瞭)、 柿の種、アブラムシ、まるおわつた、まる! こうして見るとかなり意味不明だ・・・orz

    firestorm
    firestorm 2006/10/01
    きーんーのーかーみーさーまーのーゆーうーとーおーりーでーすーよー あーべーべーのーべー♪…きんのかみさまとかあべべのべって何だ。。