ブックマーク / www.4gamer.net (25)

  • セガ,ナムコ,ドリームファクトリー……「バーチャファイター」以降,さまざまな環境に身を置いた石井精一氏の足跡 ビデオゲームの語り部たち:第38部

    セガ,ナムコ,ドリームファクトリー……「バーチャファイター」以降,さまざまな環境に身を置いた石井精一氏の足跡 ビデオゲームの語り部たち:第38部 ライター:黒川文雄 ライター:大陸新秩序 カメラマン:畑沢亮太 今回の「ビデオゲームの語り部たち」第38部は,2017年12月17日掲載の「ビデオゲームの語り部たち 第2部:『バーチャファイター』のプロトタイプに込められた石井精一氏の人生」で取材した石井精一氏の,「それ以降」の足跡を追った。 関連記事 ビデオゲームの語り部たち 第2部:「バーチャファイター」のプロトタイプに込められた石井精一氏の人生 メディアコンテンツ研究家の黒川文雄氏が,ビデオゲーム歴史で記録・記憶しておくべき人々や場所などを振り返る連載「ビデオゲームの語り部たち」。第2部は,「バーチャファイター」のベースとなったプロトタイプについて,同作のディレクションを担当した石井精一氏

    セガ,ナムコ,ドリームファクトリー……「バーチャファイター」以降,さまざまな環境に身を置いた石井精一氏の足跡 ビデオゲームの語り部たち:第38部
    fishma
    fishma 2024/07/22
    バーチャ鉄拳を作った、っていう経歴と、その後のドリームファクトリーの作品群 https://x.gd/8N0Kz を見てしまうと、なんというか諸行無常を感じる / 才能が枯れたとか、この人以外にキーマンがいたとか、理由は闇の中
  • [インタビュー]理不尽だらけの「ドルアーガの塔」の攻略とは,どんな世界だったのか?40年前の若者が“この世の真理”を追い求め,燃え尽きるまで

    [インタビュー]理不尽だらけの「ドルアーガの塔」の攻略とは,どんな世界だったのか?40年前の若者が“この世の真理”を追い求め,燃え尽きるまで ライター:大陸新秩序 カメラマン:佐々木秀二 2024年7月,アーケード版「ドルアーガの塔」が,全国のゲームセンターで稼働を開始してから40周年を迎えた。ナムコ(当時)からリリースされたアクションRPGで,「ゼビウス」などで知られるゲームクリエイターの遠藤雅伸氏が企画・開発を手がけたタイトルだ。 作では,主人公の騎士ギルが,悪魔のドルアーガにさらわれた巫女のカイを救出すべく,幾多のモンスターが待ち受ける60階建ての塔を上っていく。ゲームの基的な流れは,迷路になった各フロアに落ちている鍵を拾って扉にたどり着き,次のフロアに進むサイクルを繰り返していくというものだ。 だが,それだけで終わるゲームではない。重要なのは,各フロアに隠された宝箱を出現させて

    [インタビュー]理不尽だらけの「ドルアーガの塔」の攻略とは,どんな世界だったのか?40年前の若者が“この世の真理”を追い求め,燃え尽きるまで
    fishma
    fishma 2024/07/20
    んん?「有田氏」がありえない攻略速度で1コインクリアした、開発者からの情報リークがあったのでは?って疑惑の目を向けていて、その真偽を解明する時間は数十年あったのに、なんで追いかけないんだろう?
  • HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の最序盤を体験。オリジナル版の雰囲気を残しつつ,現代のゲームにある便利さを追求

    HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の最序盤を体験。オリジナル版の雰囲気を残しつつ,現代のゲームにある便利さを追求 ライター:大陸新秩序 スクウェア・エニックスは6月下旬,2024年11月14日に発売を予定しているHD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / Switch)の序盤をプレイできるメディア向け試遊会を開催した。1988年にリリースされたファミコン向けRPG「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」(以下,DQIII)がどのように変化したのか。インプレッションを交えてその概要をお伝えする。 また,記事の最後には日公開された最新情報をまとめて掲載する。プレイヤーの分身となる主人公の情報や,初公開シーンを収めた多数のスクリーンショットを確認できるので,こちらにも目を通しておこう。 オリジナルのゲ

    HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の最序盤を体験。オリジナル版の雰囲気を残しつつ,現代のゲームにある便利さを追求
    fishma
    fishma 2024/07/11
    いつ見ても戦闘画面のハイセンスなレイアウトに感動する。常に先頭メンバーが隠れる左下コマンド、そのくせスカスカな画面上部、小さ過ぎるHP/MP表示。しかもフィールド画面ではHP/MP表示が左になるのね、統一感とは
  • 「怒首領蜂大往生 臨廻転生」に収録される複数のゲームモードが明らかに。レバー&ワンボタン操作,敵弾転生レーザー,超パワーで挑む2周目など

    「怒首領蜂大往生 臨廻転生」に収録される複数のゲームモードが明らかに。レバー&ワンボタン操作,敵弾転生レーザー,超パワーで挑む2周目など 編集部:早苗月 ハンバーグべ男 エムツーは日(2023年11月22日),同社のYouTubeチャンネルにて配信した「M2STG生放送2 #9」で,12月7日に発売する「怒首領蜂大往生 臨廻転生」(PS4 / Nintendo Switch)の新情報を発表した。 最初に発表されたのは,新規ゲーム内ビジュアルの追加だ。エレメントドール選択画面とステージクリア画面のイラストは井上淳哉氏,エンディングデモのイラストははるはた氏が手掛けている。なおアーケード版のエンディングデモで表示されるアートは2枚だったが,新規アートは3枚が表示されるという。 新旧ビジュアルは,ゲーム内の“OTHER SETTING”メニューにて切り替えが可能だ。また,同メニューからは自機

    「怒首領蜂大往生 臨廻転生」に収録される複数のゲームモードが明らかに。レバー&ワンボタン操作,敵弾転生レーザー,超パワーで挑む2周目など
    fishma
    fishma 2023/11/23
    「ケイブは素直に東方大往生出せばいいのに」まさに昨日、ケイブ製の東方スマホシューティングがリリースされましたよ。横シューだしスマホだし東方興味ないしで、一瞬だけプレイして即アンインスコしたけど
  • 4Gamer.net

    このコンテンツ[20230926046]は非表示となっています。

    fishma
    fishma 2023/09/27
    「近視用の視度調整機能はなく,眼鏡ユーザーが使用するときは,眼鏡を付けたまま着用するか,別売りの度付きインサートレンズをレンズ前に装着して使うことになる。」眼鏡の上での装着感がとても重要なのよねー
  • [TGS2023]なんと「Oh!X」が令和によみがえる。“あの”タイトルも付録で収録

    [TGS2023]なんと「Oh!X」が令和によみがえる。“あの”タイトルも付録で収録 編集長:Kazuhisa というわけで,東京ゲームショウ会場の4Gamerブース(ホール5 N-07)に,X68000 Zブースが併設されているわけだが(スコアアタックぜひやっていってくださいね),初日である日9月21日,そこに来た業界関係者が目にしたかもしれないパネルがこちらだ。 関連記事 TGS2023の4Gamerブースでは製品版「X68000 Z」を会場限定STGとあわせて出展。ハイスコア上位10名にX68000 Z実機などをプレゼント 千葉県・幕張メッセで2023年9月21〜24日(一般公開日は23,24日)に開催される「東京ゲームショウ2023」へ,今年も4Gamerが出展する。昨年に引き続いて瑞起の「X68000 Z」を展示するが,今年は会場限定のシューティングゲームをプレイ可能だ。 [2

    [TGS2023]なんと「Oh!X」が令和によみがえる。“あの”タイトルも付録で収録
    fishma
    fishma 2023/09/21
    超連射68Kだな
  • 【ゲームクリエイター街歩き:セガ大鳥居駅編】旧本社,2号館,3号館など,どんどん事業所が増えていった思い出の場所を巡る

    ゲームクリエイター街歩き:セガ大鳥居駅編】旧社,2号館,3号館など,どんどん事業所が増えていった思い出の場所を巡る ライター:大陸新秩序 ライター:黒川文雄 企画構成・取材:黒川文雄 ライター・撮影:大陸新秩序 人が生きてきた場所には,さまざまな思い出が生まれ,想いが生まれる。それは人と人とのつながりとなって,“モノ”が生まれ,“コト”が生じる。 不定期連載としてスタートする「ゲームクリエイター街歩き」は,かつてゲーム会社のあった街を訪ね歩き,ビデオゲームとそこに生きた人々の思い出,そして今を辿るというものだ。ゲーム歴史はよく語られるものだが,それを作ったゲーム会社にも,そこでゲームを作っていた人たちにも,もちろん歴史がある。その地にゲーム会社があった頃,そこに務める人々がいて,何かが生まれ,育ち,旅立っていった。そんな場所を,改めて巡ってみようというのが連載の趣旨となる。 第1回

    【ゲームクリエイター街歩き:セガ大鳥居駅編】旧本社,2号館,3号館など,どんどん事業所が増えていった思い出の場所を巡る
    fishma
    fishma 2023/08/10
    3号館懐かしいなあ...朝は激混みでオンボロ搬入用エレベータにみんな乗り込むんだけど、これがまあ遅くてねえ...(この話が通じるの何人いるんだろう)小口さん当時の出世頭だったけど、今は何やってる人なの...?
  • [レビュー]「FINAL FANTASY XVI」の課題と可能性。ゲームデザインを深掘りし,ストーリーの優れた点と惜しい点を検討する【ネタバレあり】

    [レビュー]「FINAL FANTASY XVI」の課題と可能性。ゲームデザインを深掘りし,ストーリーの優れた点と惜しい点を検討する【ネタバレあり】 ライター:Jini はじめに 稿は「FINAL FANTASY XVI」(以下,FF16),並びに「ファイナルファンタジー」(第1作)の結末まで触れているレビューとなる。ネタバレを多分に含むため,同作をクリアしたあとに読んでいただければ幸いだ。 スクウェア・エニックスがFF16を発売してから,約1か月が経過した。2023年6月28日に世界累計販売数が300万を突破し,さらに7月6日にはモーションブラーの強度変更などが追加されたVersion 1.03が配信となり,今も盛り上がり続けている。 関連記事 「FINAL FANTASY XVI」全世界での累計販売数が300万を突破 スクウェア・エニックスは日(2023年6月28日),Play

    [レビュー]「FINAL FANTASY XVI」の課題と可能性。ゲームデザインを深掘りし,ストーリーの優れた点と惜しい点を検討する【ネタバレあり】
    fishma
    fishma 2023/07/24
    いやー、実際遊ぶと本当に中盤以降のストーリー酷すぎて悲しかったよ。神様が全ての元凶でしたー、そいつ殴ったら世界が救われましたー、って浅すぎ&何番煎じだよ!っていう。あと主人公の母親のラストの適当ぶり...
  • ゲームボーイ版「テトリス」は,現在の基準だと激ムズ? 当時のスタンダードが“鬼仕様”になった7つの理由

    ゲームボーイ版「テトリス」は,現在の基準だと激ムズ? 当時のスタンダードが“鬼仕様”になった7つの理由 ライター:箭進一 「Nintendo Switch Online」の会員向けに提供されている「ゲームボーイ Nintendo Switch Online」で,ゲームボーイ版「テトリス」の配信が2023年2月9日に始まった。 ゲームボーイ版テトリスは1989年6月14日に発売され,出荷数が400万を超えたとされる大ヒット作だ。 日では1988年にPC版やアーケード版,ファミリーコンピュータ版のテトリスが先行してリリースされていたが,このゲームボーイ版で初めてプレイした人も多いはず。テトリスの名前が一般層にまで広がっていった要因の1つには,作のヒットがあったのではないか。 さて,そんなゲームボーイ版テトリスを久しぶりに,あるいは初めてプレイしてみて「難しい!」と感じた人は多いのではな

    ゲームボーイ版「テトリス」は,現在の基準だと激ムズ? 当時のスタンダードが“鬼仕様”になった7つの理由
    fishma
    fishma 2023/04/04
    「今のテトリス」に興味を持った人たち、もしよければ今のテトリスのトップクラスがどんなプレイをしているのか観てみてくれ!まじでビビるよ? → https://youtu.be/YJ9f50hUNV8?t=209
  • 東亜プランの名作STGが新要素を追加して復活。「BATSUGUN サターントリビュート Boosted」5月25日に発売

    東亜プランの名作STGが新要素を追加して復活。「BATSUGUN サターントリビュート Boosted」5月25日に発売 編集部:maru シティコネクションは日(2023年2月6日),シューティングゲーム「BATSUGUN サターントリビュート Boosted」(PC / PS4 / Xbox One / Nintendo Switch)を5月25日に発売すると発表し,PS4/Switch向けパッケージ版の予約受付を開始した。価格は,通常版が4180円(税込),オリジナル&アレンジサウンドトラックCDなどが付属する特装版は7480円(税込)となる。 1993年に登場した「BATSUGUN」は,東亜プランが手掛けた縦スクロールシューティングゲームで,大量の弾が画面上を覆いつくす演出が話題となったタイトルだ。作は,1996年に登場したセガサターン版の移植をベースに,新機能や追加要素を強化

    東亜プランの名作STGが新要素を追加して復活。「BATSUGUN サターントリビュート Boosted」5月25日に発売
    fishma
    fishma 2023/02/08
    いま、レトロゲーの移植で「とりあえず買っておくか」が許されるのはM2かハムスター製以外ありません。他のメーカーは発売後に評判を確認してからにしましょう。これ試験に出ますよー覚えておいてくださいねー
  • 【PR】新生X68000誕生。瑞起の「X68000 Z」は10月8日に予約受付を開始。TGS 2022の4Gamerブースではモック展示&投稿企画を実施

    【PR】新生X68000誕生。瑞起の「X68000 Z」は10月8日に予約受付を開始。TGS 2022の4Gamerブースではモック展示&投稿企画を実施 編集部:早苗月 ハンバーグべ男 1987年に初代機が発売され,1990年代初頭には,ホビーPCの代表格として名を馳せたシャープの「X68000」シリーズ。瑞起は日(2022年9月14日),その名を冠した製品「X68000 Z」を正式に発表した。 瑞起の公式Twitter2022年6月8日に示唆されて以降,たびたび巷の話題になっていた「X68000に関する新製品」だが,同社がセガの「メガドライブミニ」やKONAMIの「PCエンジン mini」に携わってきたことから察していた人も多いように,やはりX68000の“ミニ”に相当するプロダクトだった。まだ詳細な仕様は明かされていないが,筐体の全高は151mmで,おおよそオリジナルの2/5スケ

    【PR】新生X68000誕生。瑞起の「X68000 Z」は10月8日に予約受付を開始。TGS 2022の4Gamerブースではモック展示&投稿企画を実施
    fishma
    fishma 2022/09/14
    瑞起ってアストロシティミニやイーグレットツーミニとか作ったところでしょ?遅延の問題とか、かなり評判悪いよ?同じハードウェアを使っていても、ソフトがM2製のメガドラ/PCエンジンミニはめっちゃ評判良いので尚更
  • 「メガドライブミニ2」全タイトル発表記念インタビュー。執念の初代スペースハリアー,飯塚 隆氏の未発表作品を含む60本(+α),ここに集結!

    「メガドライブミニ2」全タイトル発表記念インタビュー。執念の初代スペースハリアー,飯塚 隆氏の未発表作品を含む60(+α),ここに集結! ライター:稲元徹也 カメラマン:永山 亘 セガが2022年10月27日に発売を予定している「メガドライブミニ2」は,2019年に発売された「メガドライブミニ」の後継機種であり,1988年に発売された「メガドライブ」のゲーム60を収録したミニハードだ。 日(8月19日),メガドライブミニ2の収録タイトルがすべて発表されたわけだが,そのラインナップに驚かされたファンは多いはず。メガドライブやメガCDの名作50に加え,未発売や未発表のタイトル,今回のために開発されたタイトルも名を連ねている。 今回,4Gamerではプロジェクトのキーマンであるセガの奥成洋輔氏,エムツーの堀井直樹氏にインタビューを実施し,収録タイトルの選定や開発の過程を聞いてみた。 (左

    「メガドライブミニ2」全タイトル発表記念インタビュー。執念の初代スペースハリアー,飯塚 隆氏の未発表作品を含む60本(+α),ここに集結!
    fishma
    fishma 2022/08/20
    「これを違う会社にお願いすると「『シルフィード』は動きます。でも入力遅延が倍です」といった,見た目の表現を優先されてしまう恐れがあります」アストロシティミニV・イーグレットツーミニのことかー!!
  • 第12世代Coreの最上位CPU「Core i9-12900K」レビュー。Alder Lake-Sはゲーム性能でRyzen 9 5950Xを上回れたのか?

    Alder Lake-Sはゲーム性能でRyzen 9 5950Xを上回れたのか? Intel Core i9-12900K Text by 米田 聡 2021年11月4日,IntelのデスクトップPC向け第12世代Coreプロセッサ(開発コードネーム Alder Lake-S)が発売となった。PC向けのCPUとしては初めて,高性能CPUコア(P-Core)と省電力CPUコア(E-Core)という2種類のCPUコアを搭載する「Hybrid Architecture」を採用するなど,PCの世界に大きな変化をもたらす可能性をもつ製品といえる。 稿では第12世代Coreプロセッサの中から最上位製品となる「Core i9-12900K」(以下,i9-12900K)の性能をチェックしていく。i9-12900Kは,第12世代Coreプロセッサのフル実装版であり,8基のP-Coreと8基のE-Coreを

    第12世代Coreの最上位CPU「Core i9-12900K」レビュー。Alder Lake-Sはゲーム性能でRyzen 9 5950Xを上回れたのか?
    fishma
    fishma 2021/11/05
    アイドル時の消費電力だけはとてつもなく魅力的だけど、それ以外何もかもRyzenに勝ててないのが悲しいね。そろそろPC組もうかと考えているのだけど、これならRyzen一択だなあ
  • Bauhutte,「着る毛布」のゲーマー向けモデル発売 (4Gamer.net)

    Bauhutte,「着る毛布」のゲーマー向けモデル発売 編集部:佐々山薫郁 2018年11月28日,Bauhutteは,いわゆる「着る毛布」のゲーマー向けモデルとなる「ダメ着4G」を発売した。身長150〜165cmが対象のM,165〜175cmが対象のL,175〜180cmが対象のXLという3サイズ展開で,メーカー想定売価はMとLが1万500円(税込1万1340円)前後,XLが1万1250円(税込1万2150円)前後となっている。 Bauhutteによると,今回のダメ着4GはBauhutteの姉妹ブランドであるBIBILAB(ビビラボ)が展開する「ニュータイプ着る毛布 冬のダメ着」のゲーマー向けカスタムモデルという扱いだそうだ。そのため,「フリース素材でできたルームウェア」という点では一般的な着る毛布と変わらないながらも,以下のとおり改良が入っているのが見どころとなる。また,カラーが黒地に

    Bauhutte,「着る毛布」のゲーマー向けモデル発売 (4Gamer.net)
    fishma
    fishma 2018/11/28
    普通の着る毛布も普通に便利なので、より暖かい高級モデルは欲しいところだった。けど、これ洗濯がしにくそうな気がするんだけどどうだろ。洗濯乾燥機まわして大丈夫かな?いけるなら、かなり良いと思う
  • 「Core i9-9900K」レビュー。デスクトップPC向け初の8コア16スレッド対応CPUは何もかも強烈だった - 4Gamer.net

    デスクトップPC向け初の8コア16スレッド対応CPUは何もかも強烈だった Core i9-9900K Text by 米田 聡 開発コードネーム「Coffee Lake-S Refresh」と呼ばれてきたCPUを第9世代CoreプロセッサとしてIntelが発表したのは北米時間2018年10月8日のことだが,そのレビューと販売が日時間10月19日付けで解禁となった。 第9世代Coreプロセッサ HEDT(High-End DeskTop)市場向けのCore Xプロセッサを除くと史上初めて8コア16スレッドに対応するIntel製デスクトップPC向けCPUだけに,第9世代Coreプロセッサの実力が気になる読者は多いと思う。 4Gamerは発表時点のラインナップ最上位モデルで,まさに8コア16スレッド対応の「Core i9-9900K」,その性能評価用エンジニアリングサンプルを独自に入手すること

    「Core i9-9900K」レビュー。デスクトップPC向け初の8コア16スレッド対応CPUは何もかも強烈だった - 4Gamer.net
    fishma
    fishma 2018/10/22
    Prescott2って名前にすればいいのに
  • NVIDIA,「GeForce RTX 2080 Ti」「GeForce RTX 2080」「GeForce RTX 2070」を発表。Turingコアがゲームにもレイトレーシングをもたらす

    NVIDIA,「GeForce RTX 2080 Ti」「GeForce RTX 2080」「GeForce RTX 2070」を発表。Turingコアがゲームにもレイトレーシングをもたらす 編集部:佐々山薫郁 ライター:米田 聡 2018年8月21日,NVIDIAはgamescom 2018に合わせて独自のイベントを開催。その場で同社のJensen Huang(ジェンスン・フアン)CEOは,ゲーマー向けGPUの新世代モデルとなる「GeForce RTX 2080 Ti」「GeForce RTX 2080」「GeForce RTX 2070」を発表した。先に発表となったQuadro RTXと同じ「Turing」コアを採用したGeForce RTX 20シリーズは,PCゲームの世界へリアルタイムレイトレーシングをもたらす存在となる。搭載グラフィックスカードは北米時間9月20日発売予定だ。 G

    NVIDIA,「GeForce RTX 2080 Ti」「GeForce RTX 2080」「GeForce RTX 2070」を発表。Turingコアがゲームにもレイトレーシングをもたらす
    fishma
    fishma 2018/08/21
    んー、まだ様子見かなあ。1070で今のところ困ってないし
  • NVIDIAの狙う“フォトモード”こと「Ansel」は,どこまで遊べるようになったのか。「鉄拳7」を使って試してみた

    NVIDIAの狙う“フォトモード”こと「Ansel」は,どこまで遊べるようになったのか。「鉄拳7」を使って試してみた ライター:林 佑樹 ゲーム内での印象的なシーンをスクリーンショットに残すというのは,ゲームの1つの楽しみ方として昔から存在している。そこから一歩進み,最近だと進行中のゲームをスクリーンショットとしてただ切り出すのではなく,その空間内で自由にカメラ(=視点)を動かし,角度や画角(=撮影したとき写る範囲),色調(=色合い)を変更して,「写真」のようにゲーム画面を撮影するという「フォトモード」的な機能が注目されるようになった。 PlayStation 4用タイトルである「Horizon Zero Dawn」の名を挙げればピンとくる人もいるだろうが,海外ではすでに「In-game Photography」(インゲームフォトグラフィ)という固有名詞も生まれていたりするほど,注目度が上

    NVIDIAの狙う“フォトモード”こと「Ansel」は,どこまで遊べるようになったのか。「鉄拳7」を使って試してみた
    fishma
    fishma 2018/04/13
    FF15ベンチで初めて触ってみて、DoFの設定でF値とか焦点距離とか見当たらなかったときは衝撃的だった。カメラ触ったことの無い人間がフォトモード作るなよ...仮にも「フォト」って名乗ってんだから
  • [GDC 2018]西川善司の3DGE:DirectX Raytracingにおける最適解は「レイトレーシングを行わないこと」!? Futuremarkが語るその真意

    [GDC 2018]西川善司の3DGE:DirectX Raytracingにおける最適解は「レイトレーシングを行わないこと」!? Futuremarkが語るその真意 ライター:西川善司 GDC 2018における3Dグラフィックス関連の話題は,ほぼ「レイトレーシング」で埋め尽くされている。というのも,MicrosoftWindows環境下のマルチメディアコンポーネントAPIであるDirectXにレイトレーシングパイプラインを統合すると発表したからだ(関連記事)。 Microsoftはこの技術を「DirectX Raytracing」(略称「DXR」,以下略称表気)と名付けたが,GDC 2018の会期中にはEpic GamesにElectronic Arts,Remedy Entertainment,そしてFuturemarkの4社が早くもDXRベースの技術デモ,もしくはそのムービーをお披

    [GDC 2018]西川善司の3DGE:DirectX Raytracingにおける最適解は「レイトレーシングを行わないこと」!? Futuremarkが語るその真意
    fishma
    fishma 2018/03/26
    これは素晴らしい現実を見据えた判断だなあ。現状、SSRのエラー対策は本当に大変で、大変な割にどうしようもない場合が多いから、そこだけ補完できれば、って状況は多い。実装した事のある人間なら分かるはず
  • HTC,新型VR HMD「Vive Pro」単体を税込10万円強で4月6日に国内発売。既存のVive一式は値下げ

    HTC,新型VR HMD「Vive Pro」単体を税込10万円強で4月6日に国内発売。既存のVive一式は値下げ 編集部:小西利明 2018年3月19日,HTCの日法人であるHTC NIPPONは,VR対応ヘッドマウントディスプレイ(以下,HMD)単品「Vive Pro HMD(アップグレードキット)」を2018年4月6日に国内発売すると発表した。メーカー想定売価は9万4000円前後(税込10万1520円前後)となる。 製品名にアップグレードキットとあることから想像できるかもしれないが,これは,現行の「Vive」を所有するユーザーがHMD体とインタフェースユニットだけを新型の「Vive Pro」へ更新するための,いわば「Vive Pro体単品版」だ。モーションコントローラやトラッキング用のベースステーションは含まれていないので,その点は十分に注意してほしい。 Vive ProのHMD

    HTC,新型VR HMD「Vive Pro」単体を税込10万円強で4月6日に国内発売。既存のVive一式は値下げ
    fishma
    fishma 2018/03/20
    仕方ないんだろうけどさ、フレネルレンズもペンタイルも改善されずに単体でこの値段はないわ。見送り決定。まあ正直Viveあんま起動しなくなっちゃったってもあるけど
  • Access Accepted第564回:Microsoftが狙う「Xboxの次の一手」

    Access Accepted第564回:Microsoftが狙う「Xboxの次の一手」 ライター:奥谷海人 海外ゲーム担当という仕事柄,XboxとXbox 360は筆者のメインコンシューマ機だった。しかし,Xbox Oneはどうも起動している時間が少ない印象だ。理由をアレコレ考えてみると,やはりXbox Oneでしか遊べないエクスクルーシブタイトルの少なさに行きつく。というわけで今週は,現在,北米のゲーム業界で囁かれている,Microsoftの「次の一手」について考えてみたい。 パッとしなかった2017年。ちょっと不安な2018年 2017年末から2018年初めにかけて,「奥谷海人のAccess Accepted」では恒例の記事を3,3週にわたって掲載した。連載の第560回「海外ゲーム通ならプレイしておくべき2017年のタイトル10選」で2017年の欧米ゲーム市場を振り返り,続く第5

    Access Accepted第564回:Microsoftが狙う「Xboxの次の一手」
    fishma
    fishma 2018/02/06
    「xboxでsteamが使えるように~」って連呼してる人たちに、x86でもないのにどうやってsteamを動かすつもりなのか聞いてみたい