県政史上最年少となる25歳で当選した三重県津市の県議会議員で、日本共産党の吉田紋華(あやか)氏(27)が27日までにX(旧ツイッター)を更新。生理用ナプキンをめぐる自身の見解を改めてつづった。 【写真】27歳「ナプキン」県議吉田紋華氏の訴え 吉田氏は25日、Xで「今日いきなり生理になって困った。用があって寄った津市役所のトイレにはナプキンは残念ながら配置されてなかった。家に帰るまでちゃんと対処できなかった。27歳でもこんなこと起こります」と記述。「トイレットペーパーみたいに、生理用ナプキンをどこでも置いてほしい」と投げかけた投稿がネット上で話題となっていた。 それでも吉田氏は自身の主張を貫いている。26日深夜には「『生理への対処は自己責任』とされていますがそれでいいのでしょうか。パーソナルイズポリティカル。ジェンダー的な個人の問題はまさに社会の問題。性と生殖に関する困りごとを福祉的に解決す
さいたま市で23日、クルド人の新年を祝う「ネウロズ」が開催され、およそ1000人が参加しました。一方、会場にはクルド人に批判的な市議会議員らが入り込み、一時騒然となる場面もありました。 【画像】クルド人“差別デモ”さいたま地裁が禁止の仮処分決定 日本クルド文化協会などが会見 23日、さいたま市で開催されたのは、クルド人の新年を祝う伝統の祭り「ネウロズ」です。クルド人は「国をもたない最大の民族」とも呼ばれる民族で、日本に2000人から3000人ほどが暮らしているとされています。 23日は色鮮やかな民族衣装に身を包んだ人など、およそ1000人が集まり、音楽に合わせて輪になって踊るなどして春の訪れを祝いました。 参加者 「すごく楽しい」 ただ会場には、クルド人への批判を強めてイベントの中止を訴える地元の市議会議員らが一時、入り込み、警察官やイベント関係者らと衝突するなど、一時騒然となる場面もあり
杉田水脈氏の問題の言動 自民党は夏の参院選の公認候補として杉田前衆院議員を発表した。特筆しておきたいのは杉田氏擁立をスクープしたのは北海道新聞だったことだ。アイヌ差別をしてきた人物を問い続ける地元紙の問題意識と憤りをひしひしと感じた。杉田氏はXで「私は今回の選挙戦を『マスコミ報道との戦い』と位置付けています」とポストしたが、報道側は選挙に出る人物の資質についてひるむことなく提供し続けられるのか注目だ。 杉田氏は2016年、国連の会議に参加した際、「チマ・チョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさんまで登場」「同じ空気を吸っているだけでも気分が悪くなる」などとブログに投稿。23年に札幌法務局と法務省が人権侵犯と認定した。他にも同性カップルを念頭に「『生産性』がない」と新潮45に寄稿するなど問題の言動は数多くある(新潮45はそのあと廃刊となった)。 人権侵犯について杉田氏は「私は執行を猶予する
近年、「外国人の生活保護受給」が注目を集めています。ネット上でもこれに関連する話題が出ればだいたいコメント欄は炎上。極端な意見であふれかえります。この話題は「生活保護制度のあり方」「外国人の権利」「国民意識」「官公署の裁量」といった多くの問題提起の材料となっています。 生活保護受給世帯・受給者数の推移(出典:令和6年(2024年)版「厚生労働白書」ほか) その中でもよく見かけるのが「日本人にはなかなか生活保護を出さないのに、外国人にはすぐに生活保護費を出す」といった言い回し。 生活保護に関する実務を扱う行政書士の立場からみると、こういった言葉はどこをどう切り取っても「間違い」でしかない上、統計的な裏付けもまったくないのですが、このような誤った見方が生じるきっかけになったと考えられる一つの出来事が、14年前に大阪市で起きました。 今回は、その事件が発生する背景にあった問題と、外国人に対する生
第3子の妊娠を発表し、5日に出生前診断にあたるNIPT検査で「陽性」だったと明かした元AKB48で実業家の川崎希(37)が、6日、自身のYouTubeチャンネルに動画を投稿。追加で受けた羊水検査の結果が「陰性」だったと報告したことが物議を醸している。 【写真】「こんな親がいるんだ」陰性だったことを“すごくうれしくて”と報告する2人 陰性報告に非難「川崎さん夫妻は5日にアップした動画内で、出生前診断にあたるNIPT検査が陽性だったことを涙ぐみながら公表しました。そしてその翌日の動画で“簡易的な結果は出ていてその結果は陰性でしたって。それがすごく嬉しくて”と報告しています。実際に障がいを持つ子を育てている母親がこれを見てどんな気持ちになるのか、少し考えればわかりそうなものですが…。子供を2人も産んでいるのになぜ配慮できないのだろうと思います」(フリーライター、以下同) この陰性報告に対してネッ
東京・品川区は今年10月から、区立小中学校の給食の全野菜を原則、化学肥料や農薬を使わない有機農産物(オーガニック)にするという方針を決定した。 こうした試みは品川区だけではない。この「オーガニック給食」運動は、いま全国的に大きな盛り上がりを見せている。その背景を探ると、驚きの経緯が見えてきた。 「オーガニックが健康に良い」という科学的根拠はない品川区では、2023年に給食が無償化されて以降、「質が落ちた」「おいしい給食が食べたい」といった声が、生徒たちのアンケートで上がっていた。そこで、安全安心な給食を提供することで給食の質の向上を図ろうと、オーガニック野菜の導入を決めたという。だが、農業ジャーナリストで元農家の渕上桂樹氏は、今回の決定に首をひねる。 「有機食のライフスタイル自体は良いと思いますし、個人の自由です。ですが、『オーガニック給食』という政策には、非常に多くの問題があると思ってい
車好きで高級車を複数台所有する人気ユーチューバー・あま猫が、20日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。住所特定の被害に遭ったことを明かし、引っ越しすると宣言した。 【写真あり】高級車4台所有の20代美女「自動車税」の合計額に衝撃「初任給より高い…」 公認会計士資格を持つ“インテリ×車好き”で知られるあま猫は現在「スバル WRX STi」、「ランボルギーニEVOスパイダー」「日産 GT-R」「LEXUS IS50」のオーナーとしての生活を配信している。 この日は「【お知らせ】住所特定 諸事情あって新居を契約することになりました」と題する動画で、引っ越しをすると報告。「ガレージハウスを新しく借りようかな、引っ越しをしようかなと思っています」と明かし、「ゆくゆくは自分のガレージハウスを建てたい」という希望のため「まずは賃貸でお試し期間があってもいいかな…と」と、新居への思いを膨らませた。
原発を最大限活用すると打ち出した政府のエネルギー基本計画のパブリックコメント(意見公募)を巡り、10件以上投稿した46人だけで計3940件の意見を寄せていたことが19日、経済産業省の調べで分かった。要旨を入力するだけで類似内容の文章をすぐに作成できる生成人工知能(AI)を活用したとみている。全意見の約1割に当たり、反原発の訴えが大半だった。 【写真】オープンAIが日本で新会社 多様な意見を取り入れることが目的の意見公募で生成AIによる大量投稿が頻発すれば、本来は政策に反映されるべき意見が埋もれてしまう恐れがある。特定意見の総数が注目され、民意が偏っていると受け止められる可能性もある。 AIの普及前には同調者を募って同じような主張を寄せることがあった。政府は意見公募にAI使用を禁止しておらず、言論の自由の観点から同内容の大量投稿に問題はないとの見方もある。 経産省は、X(旧ツイッター)やLI
「僕は体育の授業が大嫌いです。体育の教師も大嫌いです」。こんな一文で始まるエッセーが体育専門誌に掲載されたことが、SNSで話題となった。寄稿したのは、音楽クリエイターのヒャダインさん。授業の残酷さや教育者の無理解を厳しくとがめる文章が、なぜ体育教員向けの専門誌に載ったのか。出版社やヒャダインさん、そして体育教育者側に、それぞれの思いを取材した。(時事ドットコム取材班キャップ 太田宇律) 【全文掲載】ヒャダインさんが専門誌に寄稿した「体育嫌い」のエッセー ◇「そっとしておいてください」 このエッセーは、「運動が苦手な子どもが輝く授業をつくろう!」と題された月刊専門誌「体育科教育」2019年3月号に掲載されたもの。ヒャダインさんは「なぜあなた達体育教師は僕達にクラスメイトの前で恥をかかせようとするのでしょう?」と問い掛け、この号のテーマについても「『運動が得意な子は輝いている』と思ってるってこ
けがをしてもおかしくない行為です。さっぽろ雪まつりの会場で動画の生配信を行っていた外国人が会場スタッフの顔面に雪玉を投げつけていたことがわかりました。 配信者) 「次、自動販売機に来た人にこれをぶつける。嘘じゃないよ」 8日午後1時ごろ、さっぽろ雪まつりの会場から生配信を行う外国人の男性。左手に雪玉を持ち、会場スタッフの日本人男性に近づきます。次の瞬間。 配信者) 「スイマセン(雪玉を投げる)」 突然、スタッフの男性に雪玉を投げつけました。けがにはならなかったものの雪玉は男性の顔を直撃しました。 坂詰怜記者) 「雪まつりの大通公園の会場は平日でも多くの人が訪れています。トラブルはこの無料休憩所の前で起きました」 多くの人が行き交う雪まつり会場で起きた暴挙。 配信者) 「Sorry,Sorry」 雪玉を投げられた男性が戸惑いの表情を見せる中、その様子を見ていた別の外国人観光客らが生配信を行う
広島県の湯崎英彦知事は10日の記者会見で、男性の家事育児参加を促進するため「男性の家庭生活における活躍推進条例」を制定する方針を示した。県によると、男性の家庭活躍に特化した条例は都道府県で初。総務省の2021年調査で、県内の共働き世帯で女性の家事育児時間が男性の約3.5倍となるなど、負担が女性に偏っている現状の打開を図る狙い。 湯崎氏は16年に女性活躍推進法が全面施行し女性の就業が進んだ一方、性別による役割分担意識は残っていると指摘し「変化には意外性やインパクトが必要だ。職業生活での女性活躍との対比で、家庭での男性活躍に特化した条例を作りたい」と説明した。 10年に全国の知事で初めて育休を取るなど、湯崎氏は男性の家事育児促進に取り組んでいる。 条例案は、男女問わず協力して家事育児に参加する「共育て」の定着と、子育てしやすい社会の実現を目指す目的で、県の責務や企業などの役割を明記する。早けれ
「セクシーポーズをしてください」「現在フリーアナウンサーとして活動している加藤綾子さんは、元々フジテレビ出身。超難関とされるアナウンサー試験に、フジ以外にも日本テレビとTBSの計3社の内定を勝ち取っている超エリート。 フジ入社後の‘12年4月、同局を代表する情報番組『めざましテレビ』のメインキャスターに就任し、フジテレビの“顔”として活躍しました。そんな中、加藤さんのフジ入社試験のエピソードがネット上で拡散され、炎上する事態に発展しているんです」(スポーツ紙記者、以下同) それは、フジを退社した翌年の‘17年7月に放送されたバラエティー番組『クジパン』(フジテレビ系)に出演した際のこと。 「当時、入社試験の話題になると加藤アナが当時を振り返り、就活時のトークを披露しました。しかし、この面接内容が衝撃的で……。加藤さんは面接官から“セクシーポーズをしてください”と指示されたそうで悩みに悩んだ
2月4日、生放送番組『ぽかぽか』(フジテレビ系)に神田うの(49)が出演。番組内での神田の言動が、ネットで話題となっている。 【写真あり】「スタジオがすごい空気に」港氏に投げキッスをした元祖KYタレント この日、親交があるというBro.KORN(69)、永井美奈子(59)とともに『ぽかぽか』に出演した神田。トークコーナーでMCのハライチ・澤部佑(38)から「どういう繋がりですか? 仲はいいんですか?」と聞かれると、頷いた後、「私はそもそも、ただのモデルだった時からタレントになった一番最初の生放送の、『オールナイトフジ・リターンズ』っていうのでMCさせていただいたんだけど」と切り出すと、こう口にした。 「それこそね港っち、港さんがね、『この子、喋らせたら面白い』って言って!すごいお世話になって、私の本当の芸能界のパパみたいなかただから、こんなことになってすごい寂しいんだけど~」 この“港っち
1月29日に発売されたフォトエッセイが話題の元フジテレビアナウンサー・渡邊渚が、有料会員クラブ『Lighthouse』をオープンした。会員になると「会員限定エッセイ」「会員限定Instagramアカウントへの招待」「イベントチケット・限定グッズの先行/優待販売」「会員限定お悩み相談」の特典が受けられる。 【写真】批判を浴びるも堂々グラビア撮影をする強メンタルの渡邊渚 強気な価格設定 渡邊は2024年8月にフジテレビを退社して、現在はフリーで活動中。フリー転向後の活動はフォトエッセイの発売のみという状況での会員クラブ開設も強気だが、注目されているのは「月額1500円」という会費の価格設定だ。 「一見、それほど高くは見えませんが、ほかの有名人と比較するとその高さがわかります。例えば、女優の今田美桜さんの公式ファンクラブは月額330円。橋本環奈さんは年払いですが5440円なので、月に換算すると4
生活ニュースコモンズ @seikatsucommons 「卵子中心に動くのか?女の人生は」 将来の妊娠のために健康管理を促す国の「プレコンセプションケア」の一環として、秋田県が高校生に公費で配布したパンフを取材しました 個人のライフプランになぜここまで行政が踏み込むのか。各地で進む官製プレコンの問題点を考える①です s-newscommons.com/article/6774 2025-01-30 16:53:23 リンク 生活ニュースコモンズ 「女の人生は、卵子中心に動くのか?」 国が進めるプレコンセプションケア① 秋田県が高校生に配った冊子 〈遅くとも、初産を35歳までに‼〉〈脱草食化!脱セックスレス!〉〈子どもを望むなら、手遅れにならないように…〉― 秋田県が、公… 19 users 生活ニュースコモンズ @seikatsucommons 「すべての道が妊娠につながっている」 国が進
お笑いコンビ・TKOの木下隆行さん(53)から性被害を受けたとXで告発した元女子アナでYouTuberの青木歌音さん(32)が2025年1月30日、木下さんがYouTubeに投稿した「釈明動画」に対し、「内容があまりにも違いすぎて驚いた」とXに投稿し、当日の経緯を改めて説明した。 【画像】女子アナ時代の青木歌音さん ■「僕の中ではその意識はなかった」 25年1月、青木さんは「フジテレビの偉い人」から性被害を受けたとYouTubeなどで告発していた。さらに、過去に2人のお笑い芸人からも「色々された」とXに書き込み、「西日本のご当地ゆるキャラに似た芸人さん」から受けた被害を明かした。1月25日の投稿では次のように説明している。 「西日本のご当地ゆるキャラに似た芸人さんと食事後、断ったのに腕を掴まれホテルに強制連行。最後の手前で本気で抵抗したら不機嫌になり『帰るわ』って言われ解放された。アパレル
トランプ米政権で暗号資産と人工知能(AI)の責任者に起用されたデービッド・サックス氏は28日、中国のスタートアップ(新興企業)DeepSeek(ディープシーク)が米オープンAIのモデルのアウトプットを参考に技術を開発した「相当な証拠」があると述べた。 サックス氏はFOXニュースのインタビューで、ディープシークの取り組みについて「オープンAIのモデルから知識を蒸留(別のモデルのアウトプットを訓練目的で利用し同等の能力を開発する技術)したという相当な証拠がある。オープンAIはこれについてあまり満足していないと思う」と語った。 サックス氏は「相当な証拠」の詳細については説明しなかった。オープンAIは、コメントの要請にすぐには応じなかった。 ディープシークは先週、新たなオープンソースのAIモデル「R1」をリリースした。同社は「R1」の性能について、業界のさまざまな比較基準で米国の主要開発者に肩を並
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く