タグ

2016年7月20日のブックマーク (7件)

  • 何で専業主婦なのに育児が大変に感じるのか考えてみた

    どう考えても楽勝だった男の子育て http://anond.hatelabo.jp/20130619155006 このエントリーを見て違和感を感じたので書いてみる。 この増田は、まず子供が一人遊びできるようになってからのことしか書いていないことに違和感を感じた。 一番大変なのは乳児〜1歳くらいの時期で、もしかすると当の初期ははさすがに産休を取っていたのでは無いかと感じてしまう。 授乳とか、どうしてたんだろう。 側にいないと常にギャン泣きしていた時期はどうしていたのか純粋に気になる。 ただ、今ほど男性の育児が一般的で無かったであろう15年くらい前の出来事であることは評価できる。 増田がかなり出来る人間だからこうして効率的にできたのでは、と思う。 理想としては増田のいうことは間違っていないけれど、この方法をするにはある程度のスキルが必要である。 そして、自分がなぜうまく時間を使えないか考え

    何で専業主婦なのに育児が大変に感じるのか考えてみた
    fjsk
    fjsk 2016/07/20
    男にはおっぱいがないからね!吸い付かれて体力奪われたり、そのまま離れない状況にもならないし、そりゃコントロールできるわな。
  • 育児に詰む。 - orangestarの雑記

    子育て死ぬ系の記事が理解も共感も出来ない_はてな匿名ダイアリー の記事について、書くべきかどうか迷ったけれども書きます。 一番言いたいこと:自分を基準に他人を測らないで 僕の一番嫌いな言葉に『普通は~』っていうのがあって、もう、それに小学校の頃からずっと苦しめられてきていて。 普通に、人の顔と名前を覚えることができなかったし、普通に、球技や運動もできなかった。他にも色々普通はできることができなくて、それで、ずいぶんと多分、人の数倍は努力をしたのだけれども、結局いろんなことがなんともならなかった。逆に勉強はできて、中学卒業するまでほとんど勉強らしい勉強をしたことがなかったし、それでも、周りからは頑張ってると思われていた。 人のどうやって努力しても人並みにさえできないことと、何もしないでも、人一倍できることっていうのは、それぞれ違う。そりゃたしかに、平均値、偏差というのはあって、ほとんどの人は

    育児に詰む。 - orangestarの雑記
    fjsk
    fjsk 2016/07/20
    そう。これで遠距離通勤で往復3~4時間取られるサラリーマン夫だと詰んでしまう母親をフォローしきれないのよ…。もう仕事やめればいいのかな…とか思いだすからねぇ。
  • これでも育児は「ラク」といえるか?

    今春から、子どもは自宅最寄りの認可保育園に通い始めた。 第一希望の1歳児クラスに入園でき、会社も時短勤務を受け入れてくれて、かなり恵まれているだろう。 当初は発熱が続き、頻繁に早退したが、今は問題なく、平日はほぼ毎日通っている。 夫婦2人で育児・家事を分担しようと試みたが、 人に任せられない自分の性格と、生活リズム、の好みが全く異なるため、不可能だとわかった。 最近の平均的な平日のスケジュールは、こんな感じ。 朝4時半~5時半の間に起床、朝・夕を含めた事作り、身支度、洗濯機を回す、(余裕があれば)PC仕事orネット 6時20分~40分、子どもを起こす(ごくまれに自発的に起きる) 6時30分~45分、洗濯物干し 6時45分~7時20分、子どもと一緒に事(自分の事はゴミをまとめた後) 7時25分~7時40分、自宅出発、保育園へ ※7時~8時20分の間に夫は起床(毎日マチマチ) 7

    これでも育児は「ラク」といえるか?
    fjsk
    fjsk 2016/07/20
    もっと夫にさせるべきなんだけど、多分増田は「自分と同じように家事が出来てない」=「家事をしてない」というタイプなので、そこを変えられないと今と変わらないか今より夫婦間が悪くなる。
  • 「子育て」の空気と日本の空気 - シロクマの屑籠

    「いまどきの子育ては大変」「育てにくい子どもと育てやすい子どもの落差は大きい」そういった声が必要なのはもちろんわかります、でも「子育ては案ずるより産むがやすしだった」「うちはスイスイといけました」的な声も、もっとあってもいいと思う。でも、とてもじゃないけど言えないし言わないよね。— p_shirokuma(熊代亨) (@twit_shirokuma) 2016年7月15日 ここ十年ぐらいで、インターネット上で子育てについての文章を見かける機会が多くなった。子育て個人ブログを掘り起こすと、天国のような親子関係が綴られたブログもあれば、天国を装った地獄を垣間見せるブログもあって、娑婆世界の広さに驚かされる。 さておき、インターネットのトラフィックをさらっていくのは、幸福な子育ての、個人的な記録などではない。育児負担やストレスに潰れそうな話、育児にまつわる夫婦の摩擦の話、そういった「不幸な子育て

    「子育て」の空気と日本の空気 - シロクマの屑籠
    fjsk
    fjsk 2016/07/20
    子育て雑誌とか読んだことあります…?世界狭くないですか…?
  • でも「東京を知らない」地方民は、東京の価値観や競争に巻き込まれずに済むんですよ? - シロクマの屑籠

    www.sugatareiji.com リンク先には、「地方と東京では基礎的な生活コストはあまり変わらない。自動車の費用や収入差も考えれば、地方有利と言えない」的なことが書かれている。流通の発達したこのご時世、地方だからといって農産物が安く買えるわけでもないから、基礎的な生活コストはあまり変わらないという認識自体、そんなに間違ってはいないと思う。こちらが示しているように、首都圏は全体として物価が高めだとしても。 それでも、基礎的な生活コスト以外のところでは、地方で生まれ育つ人と東京で暮らす人では必要なコストはだいぶ違うのではないだろうか。たとえば自意識を充たすために必要なコスト、社会のなかで競争し勝ち残るためのコストは、東京のほうが高コスト体質ではないだろうか。 題に入る前に あらかじめ断っておく。 東京と地方どちらが暮らしやすいか、あるいは大都市圏~郊外~過疎地のグラデーションのなかで

    でも「東京を知らない」地方民は、東京の価値観や競争に巻き込まれずに済むんですよ? - シロクマの屑籠
    fjsk
    fjsk 2016/07/20
    サブカルもそうだが、北欧テイスト好きとかも都会一択になるよ。地方都市だと1~2店舗しかなくて「選べない」けど東京ならいくらでもあるからねぇ…。グローバル社会なのに「東京の価値観や競争」と言われても…
  • みんな「死にたい」って言うけどそんな時どう気分転換してる?

    真剣に自殺を考えるレベルの「死にたい」じゃなく凹んでなんとなく口から出てくるときのやつ 今そんな感じで死にたいっていう感じなの

    みんな「死にたい」って言うけどそんな時どう気分転換してる?
    fjsk
    fjsk 2016/07/20
    まぁ本とか読んでたら切り替わっちゃうかな…。
  • ただの「いい人」はゲームでも現実でもモテない。1本で1億円を稼ぐ「恋愛ゲーム」の裏側と、モテる二次元キャラの法則をアリスマティックが語る。 | アプリマーケティング研究所

    ただの「いい人」はゲームでも現実でもモテない。1で1億円を稼ぐ「恋愛ゲーム」の裏側と、モテる二次元キャラの法則をアリスマティックが語る。 今回は、女性向けの「恋愛ゲーム」をつくっている2社に、恋愛ゲームアプリのつくり方を聞きました。 ※株式会社アリスマティック 取締役 伊勢 明日香さん(右)、OKKO株式会社 代表取締役 池 喬さん(左) 1、女性向け「恋愛ゲーム」はどのくらい稼げる? アリスマティックさんでは、「恋愛ゲーム」をたくさんつくられていますが、実際ビジネスとして「恋愛ゲーム」ってどうなんですか? 伊勢: まず「恋愛ゲーム」は開発コストが高くないのが良いですね。「絵やシナリオ」を入れ替えれば、システムはつかい回すことができるので。 具体的な開発コストでいうと、1タイトル500万円くらいでしょうか…。なので、ちゃんとつくれば「大ゴケ」することが滅多になくって。 もちろんヒットすれ

    ただの「いい人」はゲームでも現実でもモテない。1本で1億円を稼ぐ「恋愛ゲーム」の裏側と、モテる二次元キャラの法則をアリスマティックが語る。 | アプリマーケティング研究所
    fjsk
    fjsk 2016/07/20
    この開発費なら、シナリオがケータイ小説状態なんだろうなぁ…