タグ

2023年4月14日のブックマーク (6件)

  • 「Bluesky」はSNSと言い切れない理由、そして世界初のミートアップが東京で行われた事情

    Bluesky」はSNSと言い切れない理由、そして世界初のミートアップが東京で行われた事情(1/2 ページ) 日Twitterが一般でも使われるようになって、ざっくり10年以上の時間が経過しています。インターネットの歴史を振り返ると、だいたい10年に1回ぐらいはテクノロジーをベースにした大きな変化が起きており、それはSNSでも例外ではないわけです。 細かい話はここでは書きませんが、今の有力SNS陣営もそれは分かっているので、あれやこれやと手を打っているわけです。ただ、運営元がすべてのデータを持っている、要するに中央集権的な構造は基的に変わってはいません。 そこにくさびを打ち込んだのは、一時流行り、今でも場所によっては使われている分散型SNSMastodon」(マストドン)です。マストドンは1つの中央集権ではなく、小さい島がたくさんあっても、連携できるという方向性だったわけです。た

    「Bluesky」はSNSと言い切れない理由、そして世界初のミートアップが東京で行われた事情
    fjwr38
    fjwr38 2023/04/14
  • キャラ名に「ソ」があると画面がフリーズ Switchの新作ゲームにバグ 制作会社が謝罪

    関連記事 25人のAIが一緒に暮らしたら、自我は芽生えるか? ゲームの中で検証 バレンタインなど勝手に企画 米スタンフォード大学とGoogle Researchに所属する研究者らは、ChatGPTなどで制御したキャラクター25人が1つの町で一緒に生活したらどうなるかを検証した研究報告を発表した。 「サーバに致命的な不具合」のスマホゲー、「修正不可能と判断」でそのままサービス終了 問題発生から2日で ゲームの開発・運営を手掛けるインゲームは、スマートフォンゲーム「戦策三国志」(iOS/Android)の不具合を修正できず、サービスの提供を終了したと発表した。 任天堂「ご迷惑をおかけし申し訳ございません」 「ポケモンSV」アップデート配信 SNSではバグ報告の声多数 任天堂とポケモン社が、「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」の更新データを配信する。新機能を追加した他、いくつかのバ

    キャラ名に「ソ」があると画面がフリーズ Switchの新作ゲームにバグ 制作会社が謝罪
    fjwr38
    fjwr38 2023/04/14
  • 維新の会はなぜ大阪(関西)で強いのか|ヨッピー

    ブフッ、ブギッ、ブキキィ~~! こんにちは、豚です。「政治的な話題って荒れそうで怖いナァ」などと思いつつ、「意外とまとまって書いてる記事が無いなー」と思ったので自分で書いてみようと思います。 我が町大阪。道頓堀周辺も随分変わりましたな。大阪市長選、大阪知事選で維新の候補が勝ったし、奈良に維新の会の知事が爆誕した上、奈良県議会でも維新大躍進との事で、相変わらず関西圏で強いのが維新なのですが、「なんで維新が大阪で強いのか」をなんとなく書いてみようと思います。あくまで僕の主観だしひょっとしたら間違ってる事もあるかもしれない。異論反論ウェルカムです。 なんでこれを書こうと思ったかと言うと、「イソジン吉村を支持してる大阪人はクルクルパー」「大阪ではあれだけコロナで人が死んだのにまだ維新を支持するのか」「大阪人は大阪のメディアに騙されてる」みたいな言説をたくさん見るからです。 維新のダメな部分に具体的

    維新の会はなぜ大阪(関西)で強いのか|ヨッピー
    fjwr38
    fjwr38 2023/04/14
    わかりやすい
  • 外国人「アルバムジャケットにしか見えない画像を集めてみたwwww」 : 海外の万国反応記@海外の反応

    スレッド「Twitterで話題のアルバムジャケットに出来そうな素晴らしい写真を見ていこう」より。 引用:Boredpanda

    外国人「アルバムジャケットにしか見えない画像を集めてみたwwww」 : 海外の万国反応記@海外の反応
    fjwr38
    fjwr38 2023/04/14
  • いろんなAnomaly - Qiita

    昨日様々なトランザクション分離レベルに付いて書いた。 AnomalyとはSerializableでない実行を引き起こす異常状態パターンのことを言う。 弱い分離レベルほどAnomalyが起きやすい。 これから図を交えながらAnomalyについて説明する。 図中の「W(x)」は「xに何らかの値を書き込む」、「R(x)」は「xの値を読む」をそれぞれ意味する。 分かりやすいようにReadは青、Writeは赤色で統一する。 また、Anomalyの被害に遭うのは常にT1に統一する。 Cはコミットを意味する。 Dirty Read Anomaly 未コミットな値を読んでしまうAnomalyの事。Readがロック関係なしに値を読んでしまう場合などに起きる。 T1が書き換えられる最中のxの値を読んでしまっている。もしT2が途中でアボートしたらT1はどこにも存在しない値を読んだ事になってしまう。 READ U

    いろんなAnomaly - Qiita
    fjwr38
    fjwr38 2023/04/14
  • データが示す「転職が日本人の給料を上げる」根拠

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    データが示す「転職が日本人の給料を上げる」根拠
    fjwr38
    fjwr38 2023/04/14