タグ

2009年8月19日のブックマーク (9件)

  • はてなブックマークのお気に入りとお気に入られがともに減少している

    数分前ふと気付くと、はてなブックマークのお気に入られ数が一気に5以上減少していた 軽く凹んだあと、おかしなことに気付いた 一緒にお気に入りの数も少なくなっている おかしい。これはどういうことだ? Googleのキャッシュを見回って比較してみると こんな風になっていた id:umedamochio # お気に入り 12 → 変動なし # お気に入られ 1,385 → 1,305 id:jkondo # お気に入り 6 → 変動なし # お気に入られ 1,244 → 1,163 id:naoya # お気に入り 132 → 133 # お気に入られ 1,986 → 1,870 id:kanose # お気に入り 217 → 193 # お気に入られ 1,074 → 958 id:REV # お気に入り 327 → 308 # お気に入られ 583 →  527 id:y_arim # お気に入

    はてなブックマークのお気に入りとお気に入られがともに減少している
    fk_2000
    fk_2000 2009/08/19
    このタイトルをみて私が取った行動は http://b.hatena.ne.jp/fk_2000/follow.recommend に行ってお気に入りを増やしたことだ
  • やっぱり裁判員裁判は失敗だった - NOW HERE

    市民感覚なんかクソらえだ。 2 被告は「脅すためにナイフを見せると、被害者が『やるならやってみろ』と言い、あごを押し上げられた」と供述する。しかし、そのような言動をとるとは考えがたく、信用できない。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090806-OYT1T00913.htm そりゃ被害者が裁判員のような小市民だったら考えがたいかもしれないけど、後先考えずにこういうことを言う奴はいくらでもいるぜ?裁判員は66歳の人のいいおばあさんしか想像できてないんじゃないの? そりゃあんた、在日で女手一つで2人の子供を育て上げた66歳の肝っ玉母さん、怖いものなしだよ、こういうの。俺には語気荒く「なんだね、あんたは!ナイフなんか持ち出して偉いと思ってるのかい!やるならやってみろ!!」って叫んでる姿が容易に想像できる。 そうやって在日だとか母子家庭だとかいう

    やっぱり裁判員裁判は失敗だった - NOW HERE
    fk_2000
    fk_2000 2009/08/19
    裁判官の”ぶれ”から市民感覚の”ぶれ”に変わるんだ。そう悪いもんでもない
  • マスコミが地デジの真実を伝えないわけ - 東京イラスト写真日誌

    総務省によると、日中にはテレビが1億2千万台もあるという。 奇しくも日人口と同じ、意外に多いのだ。このうち地デジ対応済みのテレビが7千2百万台。 もうそんなに普及していたのか、と思う。 北京オリンピックとWBC、ふたつの大きなスポーツイベントもこれに寄与したのだろう。 テレビの買い替え需要にスポーツイベントは欠かせない。 まちがっても地デジカくんではないはずだ。すでに見た人ならわかるだろうけど、この地デジ放送、たしかに画像はとてもキレイだし文字情報が同時表示できたりと、なかなかすごいものがある。 ハイクオリティな大画面液晶テレビもずいぶん手頃になった。 我家も1年半前に購入。 東芝製の37インチで15万円だったかと。 今ならもっと安いだろう。このクオリティが必要で、かつテレビを買い替える経済的余裕があるのなら買い替えてもそれほど損じゃない。必要性があれば買うし、メリットを感じないのであ

    fk_2000
    fk_2000 2009/08/19
    記事一番下の応援クリックがなかなか・・・
  • ばななと日本人 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    よしもとばななが、web上で叩かれている。居酒屋での店員の対応について書いたエッセイが発端のようだ。 「よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」」 http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20090808 よしもとさんは、自分たちのように社会的人脈が豊富な客に対しても、頑なに接客マニュアルを固持し、特別サービスをしてくれない居酒屋店長を批判する。よしもとさんによれば、この店長は接客マニュアルに従うことに専心するばかりに、相手の権威的な立場を計算に入れずに対応する。こうした相手の立場に応じて損得を計算するような、その場その場の対応がないがために、結果的にマニュアルに縛られた居酒屋店長は利益を逸しているというのだ。 よしもとさんが批判しているのは、店長個人ではなく、こうしたマニュアル通りの対応をさせているチェーン居酒屋のシス

    ばななと日本人 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    fk_2000
    fk_2000 2009/08/19
    このエネルギーをネットパワーとか言って商標登録して消費しようぜ!
  • 自分が読みたい漫画はアンケート葉書で応援するしかない - 煩悩是道場

    自称売れない絵描きとして「ガツン」と言いたい。おまえらもっとアンケート葉書出せよ、と。で,そうなってしまった原因は,「青年漫画がかつてエロ漫画の領分であったストーリー重視のエロを描くようになってしまったからではないか?」って話になった.つまり,青年漫画で過激なエロが描かれるようになって,結果,ストーリー重視のエロを青年漫画がやるようになって,エロ漫画は純粋に「エロ」に特殊化した…という仮説.エロ漫画と青年漫画の役割分担という仮説 - WebLab.ota単純に読者アンケートで「いきなりエロ」が人気だから編集方針がそっちに行ってるだけなんじゃね、と思うので「いきなりエロ」だけじゃ満足出来ないよと思うならアンケートにきっちり書いて投書すべき。 どんな業界もそうだけど、漫画雑誌ほど「消費者(読者)からの声」を大切にしている業態もないのではないか、と思うくらいに漫画雑誌はその規模に拘わらず読者から

    fk_2000
    fk_2000 2009/08/19
    id:ululun先生のマンガが読めるのは煩悩是道場だけ!!
  • ルー4倍、ご飯3倍 すき家が超特大の「カレーキング」発売 - MSN産経ニュース

    すき家が26日に発売する「カレーキング」(写真右)は、並盛(左)に比べご飯で3倍、ルーが4倍のボリューム感が特徴だ 牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショーは19日、通常サイズの「並盛」に比べ、ご飯が約3倍、ルーが4倍の「カレーキング」を26日から発売すると発表した。価格は並盛(330円)の約2.7倍の890円。すき家は、牛丼でも、ご飯が「並盛」(330円)の2倍半、肉が6倍の「牛丼キング」(990円)を12日から発売している。“超特大”メニューの拡充で欲旺盛な若い男性の需要を取り込む狙いだ。 発売する「カレーキング」のカロリーは2122キロカロリーで、1分だけで成人男性の1日の摂取カロリーにほぼ相当する。同社が平成20年1月に発売した特大サイズの「メガカレー」(550円)の販売が好調だったため、さらに大きなサイズを品ぞろえする。

    fk_2000
    fk_2000 2009/08/19
    これは4人で食べます
  • CHAGE & ASKAの偉大さについて伝えておくか - the cycles of activity

    最近のJPOPはつまらない。というよりJPOPというジャンルそのものが廃れている。何が悪いのか、というと何も悪くない、JPOPは嫌われていた。洋楽に傾倒するような音楽ヲタク達は、POPを疎ましくおもっていた、軽く見られていたし、商業的なダメなのもの、というイコンとしてオリコンがあった。今はオリコンが力を失うと同時に、JPOPもカルチャーとしての力を失っている。JPOPとは何か、音楽として形容しがたい、雑多なもの、それがJPOP、僕はそう思っている。最近JPOPを感じる音楽を奏でているのはいきものがかりしかいない、ロックでもなく、テクノでもなく、オルタナティヴでもない、グルーヴもない、リズムもない、ただ素直な日語の歌詞で、ひたすらにメロディがキャッチー、そんなJPOPはどこへいったのか。90年代前半までは、JPOPの天下だった。しかし小室が、ビジュアル系が変えてしまった。小室の根底はテクノ

    fk_2000
    fk_2000 2009/08/19
    なかなかのテキストプレーヤー/チャゲアスもTwitterやればいいのに
  • ある大学でこんな授業があったという。  : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ ある大学でこんな授業があったという。 わりと、好きなコピペ。 ************* ある大学でこんな授業があったという。 「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。 その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。 「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。 「当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。 そしてじゃりを壺の中に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。 そしてもう一度聞いた。 「この壺は満杯か?」学生は答えられない。 一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。 教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出

    fk_2000
    fk_2000 2009/08/19
    つぼに入れなくてもインターネットがあれば岩も小石も砂も水も手に入れられるんじゃね
  • http://twitter.com/mutronix/status/3373077086

    http://twitter.com/mutronix/status/3373077086
    fk_2000
    fk_2000 2009/08/19
    雑感についての戯言を徒然なるままに