記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    a1ot
    a1ot 「総務省は費用を全額、国庫から負担すると発表した。するとテレビ局側は『自分たちが負担しなくていいのなら』とあっさり地デジ推進を容認」

    2013/11/06 リンク

    その他
    fk_2000
    fk_2000 記事一番下の応援クリックがなかなか・・・

    2009/08/19 リンク

    その他
    qingyuan
    qingyuan 麻生首相がマスコミ税?広告税だかをかけようとしてたみたいだけどねぇ・・・

    2009/08/07 リンク

    その他
    sekiyado
    sekiyado でも現実としてアナログだと電波の利用域が限界に達してるんだけどね…。

    2009/08/07 リンク

    その他
    tzt
    tzt 電波は貴重な資源。有効利用の為にも地デジは必要だよ。費用の負担についても利権がどーのこーのっていうそんな単純な話じゃない。事業者は僻地までサービスを提供しなきゃいけないわけだし。

    2009/08/07 リンク

    その他
    m_e_n_o
    m_e_n_o エコより高画質を優先させる国日本

    2009/08/07 リンク

    その他
    sakasamasaka
    sakasamasaka 池田信夫 地上デジタル放送FAQ http://tinyurl.com/4qhdn9

    2009/08/07 リンク

    その他
    goldwell
    goldwell どうしても感じる地デジの胡散臭さ。「何が悲しくて、現役の家電製品を粗大ゴミ送りにさせられちゃうのか?」に大いに同感。電気店では未だに地デジ未対応のテレビが大安売りしてるよ。

    2009/08/06 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo いまさら感。「ところが総務省はこの費用を全額、国庫から負担すると発表した。」

    2009/08/06 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen あと、実質投票してる高齢者らの娯楽って、「もはや」テレビしかないのが原因かも。そういう選挙民に支えられてる政治家に「もっとネットインフラの充実を!」と言った所で、腰が重いのは当然の事。

    2009/08/06 リンク

    その他
    akibank
    akibank ちょっと待て。オレも「アンチ既得権」だがこの議論はおかしい。経済全体を見れば、税金を貧しい人に回すのは悪いことではない。電波利権は許せんけど、貯蓄好きな日本はお金を回さないと。

    2009/08/06 リンク

    その他
    heis101
    heis101 池田信夫氏も似たようなこと言ってたような…。

    2009/08/06 リンク

    その他
    GegegeMokeke
    GegegeMokeke 応援age

    2009/08/06 リンク

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten 何にしてもこの状況下においてさらにTV局の電波利用料を下げようとしてる人たちはキチガイに見える。//やっぱり民主には入れたくないなぁ

    2009/08/06 リンク

    その他
    hirorinrin
    hirorinrin 「ファミコン→スーファミ」というような乗り換えには、国はお金を全然だしてくれないよね!

    2009/08/06 リンク

    その他
    You-me
    You-me 電波という限られた資源を効率よく利用しましょうという話はなし

    2009/08/06 リンク

    その他
    elm200
    elm200 同じ数千億円あるならインターネット環境整備に使えばいいのに。テレビという将来性ゼロのものに何の反省もなくカネを突っ込み続ける日本政府の先見の明のなさが嫌だ。シンガポール政府の爪の垢を飲んで欲しい。

    2009/08/06 リンク

    その他
    coinlocker
    coinlocker 別に携帯電話だけが電波利用料を払っている訳じゃないんだが。まぁテレビ局の電波使用料を上げるとすると、その分跳ね返ってくるだけなんだけどなぁ。で、携帯キャリア各社の営業収益はいくら?

    2009/08/06 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst 業界またいで、癒着という関係が根強いているからね。仕方ないよ、それに変えようと思っても、帰れない老害がいるから、という本当にありがとうございました。

    2009/08/06 リンク

    その他
    asahichunichi
    asahichunichi つーか民放キー局は3つでよい。5つは多すぎる

    2009/08/06 リンク

    その他
    ronck
    ronck 電波整理が第一目的なんじゃないの。

    2009/08/05 リンク

    その他
    nanakoso
    nanakoso 電波帯域の地上げに際して引越し費用をだれが出すか問題。つーか今のアナログTV斜陽産業のくせに利用効率わるすぎで邪魔臭いからデジタルで圧縮して(広義の)モバイル用に空けてくれってのがそもそもの動機なんだが

    2009/08/05 リンク

    その他
    Mihukaeru
    Mihukaeru 地デジじゃTV業界の活性剤にはならないと思うけど、最初誰がやろうと思ったんだろうかね。

    2009/08/05 リンク

    その他
    raraya
    raraya しばらくは併用したらいーんじゃねーかと思う。2020年くらいまでに。自分はキレイな動画を見るためにプラズマTV買ったけど、別にアナログでなんら問題ないって人もいるだろうし

    2009/08/05 リンク

    その他
    gebehe123
    gebehe123 日本にはテレビ局が128もある。 彼らこそは公共の電波を利用して商売しているのだ。 とくに首都にあるNHKとキーステーション5局。 けれどもテレビ局全体が負担している電波使用量はわずか37億円でしかない。ここに勤め

    2009/08/05 リンク

    その他
    psychedesire
    psychedesire 『いつから日本のテレビ局は国営になったのだろうか。』国営なら国営でいいんだけど、その分まともなコンテンツ作って放送しろよと思うな。

    2009/08/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    マスコミが地デジの真実を伝えないわけ - 東京イラスト写真日誌

    総務省によると、日中にはテレビが1億2千万台もあるという。 奇しくも日人口と同じ、意外に多いの...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/08 techtech0521
    • a1ot2013/11/06 a1ot
    • xiahou_huai2011/03/08 xiahou_huai
    • maple_magician2009/08/19 maple_magician
    • fk_20002009/08/19 fk_2000
    • hnakamur32009/08/14 hnakamur3
    • shiganobiwako2009/08/14 shiganobiwako
    • rdmkkrdm2009/08/10 rdmkkrdm
    • kssk052009/08/09 kssk05
    • qinmu2009/08/09 qinmu
    • umeten2009/08/07 umeten
    • damekana2009/08/07 damekana
    • qingyuan2009/08/07 qingyuan
    • monochrome_K22009/08/07 monochrome_K2
    • tolip2009/08/07 tolip
    • sekiyado2009/08/07 sekiyado
    • TakahashiMasaki2009/08/07 TakahashiMasaki
    • abyssgate2009/08/07 abyssgate
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事