タグ

2017年10月27日のブックマーク (7件)

  • なぜ「PCができないのにIT業界に来る若者がいるのか」を推測してみた人の話

    よんてんごP @yontengoP まあ実際の所がどうなのかは分かんないけども 当に、っっ当に、IT業界に来る新人さんでも、 今までパソコン触ったことない層はいる。 学生のパソコン利用の実情「家庭にはあるのに7~8割がろくに使えない」 - Togetterまとめ togetter.com/li/1164663 2017-10-26 19:14:17 よんてんごP @yontengoP 前もこの手の話で炎上したから誤解のないように云うておくと 別にその事自体はいいのよ、いやよかあないけど、知らないことは今後学べば良いってのは事実だから。ただ想像してほしいのは 「これまで一度も自動車を見たことない人がレーサーになる」 ってのがどんだけ大変かってのは知っといてほしい 2017-10-26 19:16:39 よんてんごP @yontengoP 実際現場で新人さんにつきっきりでマウスの持ち方から

    なぜ「PCができないのにIT業界に来る若者がいるのか」を推測してみた人の話
    fk_2000
    fk_2000 2017/10/27
    逆に非ITにはPCできなくても就職できるのか知りたい
  • ネットのグニャグニャ文字認証、AIが楽々突破:朝日新聞デジタル

    ネット上の「文字認証」を簡単突破できる人工知能(AI)を、米ベンチャー企業が開発した。視覚にかかわる脳の機能を再現し、文字の特徴を効率的に学習できるようになったという。27日付の米科学誌サイエンスに発表する。 ネットで会員登録する際などに使われる、グニャグニャとゆがんだ文字が乱雑な背景の上に書かれた文字認証「CAPTCHA(キャプチャ)」は、人間には読み取れても、コンピューターが識別するのは難しいという特徴を応用した仕組みだ。 米ヴァイカリアス社は、人間の脳にある「視覚野」の構造をコンピューターで再現し、画像の「輪郭線」を見つけ出すことで、見たものの中に何があるかを把握できるAIを作った。 このAIを使って文字認証を解けるか試したところ、正解率は66%だった。通常、数個つらなったアルファベットや数字を読み取る確率が1%を超えれば、認証は「突破された」とみなされるため、今回の結果は極めて高率

    ネットのグニャグニャ文字認証、AIが楽々突破:朝日新聞デジタル
    fk_2000
    fk_2000 2017/10/27
    CAPCHA vs AI バトル勃発/ CAPCHA側にもAI導入したらいい
  • プログラマーのススメ

    人は全員プログラミングを勉強した方が良い。 プログラミングは簡単だし、IT企業なら開業資金も少額で済む。(最初はパソコン、回線、プリンターがあれば十分) 自己資金で数カ月で軌道に載せれるようなネタしかできない。 IT起業の道のりを教えてあげるよ。 下請け:他人が作って欲しいものを作って納品する=資金を増やす自転車操業の段階。 自社開発:自分で作りたいものを作って売る=自転車操業からストックビジネスに移行する。レベニューシェア=下請けと自社開発の中間のビジネスモデル。 増田に投稿できるってことは、パソコンぐらい持ってるんだろ? 屋や図書館に行って、自分に合った分かりやすいプログラミングのを探してみよう。 仕事を取ってくる方法は、ソニックガーデンのやり方を参考にしたら良い。 https://www.sonicgarden.jp/ プログラミング入門最初に1冊だけ推薦するなら「プログラミ

    プログラマーのススメ
    fk_2000
    fk_2000 2017/10/27
  • 無料でキーボードからサクサク操作できるアウトラインエディタ&タスクマネージャー「Checkvist」

    さまざまなタスクを同時に処理することが求められる場面では、自分が現在抱えている複数のタスクを管理するタスクマネージャーや、思いついたアイデアを忘れずに書きとどめておくアウトラインエディタがあると非常に便利。内容をキーボードで簡単に編集可能で、タスクマネージャーとしても活用できるアウトラインエディタ「Checkvist」を使ってみました。 Checkvist: Online outliner and task manager for geeks https://checkvist.com/ 「Checkvis」の無料版を使用するには、「Checkvist」のホームページで「Try now without registration」をクリック。 このままプロジェクト名を入力して使うことも可能ですが、アカウントを作らなければ一時的なセッションとなってしまい、データがセーブされません。そこで、セー

    無料でキーボードからサクサク操作できるアウトラインエディタ&タスクマネージャー「Checkvist」
    fk_2000
    fk_2000 2017/10/27
  • 「HEIF」「HEVC」っておいしいの? iOS 11で変わった画像・動画形式を知る

    「HEIF」「HEVC」っておいしいの? iOS 11で変わった画像・動画形式を知る:荻窪圭のiPhoneカメラ講座(1/4 ページ) ちまたで、「iOS 11から写真と動画の形式が変わった!」と話題になったけれど、いきなりそんな事を言われても良く分からないよね。 今回は、その辺の話をしてみようと思う。 一部のiPhoneに加わった「高効率」と「互換性優先」の設定 iOS 11から、一部機種のカメラアプリの設定に「フォーマット」という項目が加わった。 このOSにバージョンアップした「iPhone 7 Plus」のカメラの設定画面には「フォーマット」がある。一方、同様にバージョンアップした「iPhone 6s」には、その項目がない。 つまり、「フォーマット」が加わったのはiPhone 7/7 Plus以降のモデルのみということになる。 その「フォーマット」の中を見ると、「高効率」と「互換性優

    「HEIF」「HEVC」っておいしいの? iOS 11で変わった画像・動画形式を知る
    fk_2000
    fk_2000 2017/10/27
  • サーバレスはより安く、より複雑だ | POSTD

    先週の (Emit) カンファレンスでは、卓越した講演の数々、興味の尽きないパネルディスカッションが行われ、サーバレスコミュニティの優秀な仲間たちに出会って貴重な意見交換をする機会がたくさんありました。 そこでは誰もが一様に、コストこそがサーバレス適用の推進の鍵だとみなしていました。オンデマンド実行と生来の弾力性は、稼働率を最適化しつつ、稼動時間と信頼性もさらに高い状態に保ちます。従量課金制はコストを直接的に定量化できるものに変えました。場合によっては 桁外れの 節約 になる可能性があります。パネルディスカッションで、Gartnerのアナリストの Anne Thomas は、企業クライアントは”コスト”が有利という理由からサーバレスに興味を持つ、と話しました。 しかし、クローズドなシステムにフリーランチはありません。メリットを得るには何かを犠牲にしなければならないのです。テクノロジーにおい

    サーバレスはより安く、より複雑だ | POSTD
    fk_2000
    fk_2000 2017/10/27
  • 米IBM、AI「ワトソン」無料に アマゾンに対抗 - 日本経済新聞

    米IBMは11月から主力製品である人工知能AI)「ワトソン」の無料提供を始める。翻訳や性格分析など6つの基機能を期間の制限なく世界中でワトソンが使えるようになる。AIの草分けであるワトソンが大学やベンチャー企業などでも手軽に利用しやすくなる。教育や医療などの分野でサービス開発が活発になれば、AIが暮らしに浸透するきっかけになりそうだ。ネットを通じて情報システムを使うクラウドサービスが普及し

    米IBM、AI「ワトソン」無料に アマゾンに対抗 - 日本経済新聞
    fk_2000
    fk_2000 2017/10/27