タグ

2017年11月15日のブックマーク (15件)

  • 「爆速すぎて笑う」 表示速度が“異常な”Webサイト「dev.to」 その仕組みは

    「爆速すぎて笑う」「速すぎて逆に不安になるレベル」――「dev.to」という米国のWebサイトの表示速度が異常に速いと、ネット上で話題だ。なぜ速いのか、サイト創設者のベン・ハルパーンさんがサイト内の記事で説明している。 2016年にオープンしたdev.toは、プログラマーが情報を交換したり、議論したりできるコミュニティーサイト。トップページにはユーザーが投稿したブログ記事のタイトルやコメントが、SNSのタイムラインのように並んでいる。このトップページの表示にかかる時間、各記事をクリックしたときのページ遷移が“一瞬”なのだ。 なぜ速いのか。ハルパーンさんが17年2月に投稿したブログ記事によれば、米Fastlyが提供するCDN(Content Delivery Network)を活用している。CDNは世界中にキャッシュサーバを分散配置し、ユーザーごとに最も(ネットワーク的に)近いサーバにキャッ

    「爆速すぎて笑う」 表示速度が“異常な”Webサイト「dev.to」 その仕組みは
    fk_2000
    fk_2000 2017/11/15
  • DocBaseの同時編集機能を実現しているアルゴリズム – KRAY Inc.

    はじめに 皆さんはGoogleドキュメントやHackMDを使ったことはあるでしょうか。これらのツールは「ネット越しに同時に複数の人で1つのドキュメントを編集できる」という特徴を持っています。お互いの編集がリアルタイムに反映されるので、相手が何を書くのかを意識することなく、簡単にドキュメントを複数人で編集することができます。これを実現するためには、同時編集に参加しているユーザ全員の編集内容がネットワークの延滞に影響されることなく、それぞれの編集内容をうまい具合にマージして反映してくれるような賢いアルゴリズムが必要になります。今回はこのアルゴリズムに関して書きます。 編集内容のマージとは 編集内容をうまい具合にマージしなければいけないケースを考えてみます。 AさんとBさんが次のドキュメントを同時編集するとします。最初は、お互いブラウザ上では次のように見えています。当然、この状態ではお互いに見え

    DocBaseの同時編集機能を実現しているアルゴリズム – KRAY Inc.
    fk_2000
    fk_2000 2017/11/15
  • The DEV Community

    The Next DEV Challenge is Here 🚀 Join us for the Wix Studio Challenge with Special Guest Judge Ania Kubów: $3,000 in Prizes!Running through July 07, the Wix Studio Challenge provides an opportunity to develop with one of the most popular and in-demand website building solutions the internet has to offer. There is one prompt for this challenge, and one way to win the entire $3,000 prize pool. 🙀 C

    The DEV Community
    fk_2000
    fk_2000 2017/11/15
  • iPhoneの新写真フォーマット「HEIF」に「おもいでばこ」が対応した理由と変わらない体験 | おもいでばこブログ

    iPhone X / 8で標準採用の新写真フォーマットに「おもいでばこ」が対応。高効率を保って取り込み・表示… こんにちは! おもいでばこチームの澤田です。(プロジェクトマネジメントや、GUIデザインを担当しています。) iPhone Xも発売され、新写真フォーマットであるHEIF形式の写真を撮影できる端末が続々と増えてきました。近年のスマートフォンはカメラの性能やソフトウェアの処理品質が飛躍的に向上しており、デジカメの代わりにスマートフォンで撮影してるよ!という方も多いのではないでしょうか。 「おもいでばこ」がなぜ新フォーマットの対応を優先するのか 前回の記事の通り、新しいHEIFというフォーマットについて説明させていただいたおもいでばこチームですが、私たちのプロダクトである「おもいでばこ」自体は、これまでHEIF形式の写真には対応していなかったため、最新のiPhoneをお持ちのユーザー

    iPhoneの新写真フォーマット「HEIF」に「おもいでばこ」が対応した理由と変わらない体験 | おもいでばこブログ
    fk_2000
    fk_2000 2017/11/15
  • チャットワーク、アクセス障害で不安定に | ORICON NEWS

    ChatWorkは11月15日、同社が運営するクラウド型ビジネスチャットツール「チャットワーク」が同日午後5時28分からアクセスが不安定になっていることを発表した。午後6時35分現在、対応中。 「ご利用中の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、現在対応を行なっておりますのでもうしばらくお待ちください」と公式Twitterアカウントでツイートしている。

    チャットワーク、アクセス障害で不安定に | ORICON NEWS
    fk_2000
    fk_2000 2017/11/15
  • [OSS] FacebookやYouTubeのようなローディング表示ができるライブラリ「SkeletonView」を試してみた | DevelopersIO

    FacebookやYouTubeアプリのローディング表示 FacebookやYouTubeアプリではコンテンツのローティング表示をUIActivityIndicatorViewを使わずに実装しています。 こちらはFacebookアプリ。 こちらはYouTubeアプリ。 UIActivityIndicatorViewと使った方法と比べ以下の利点があると思います。 ユーザーがあらかじめどこにどのくらいの量の情報が表示されるかわかる ユーザーがアプリが現在何を読み込んでいるのかがわかる 個人的には見せ方によりますが、UIActivityIndicatorViewはちょっと 操作をブロックされている感が強いと思うことがあるのでFacebookやYouTubeアプリのような表示は良いなぁと思っていたところ、SkeletonViewというライブラリを見つけたのでご紹介したいと思います。 Skeleto

    [OSS] FacebookやYouTubeのようなローディング表示ができるライブラリ「SkeletonView」を試してみた | DevelopersIO
    fk_2000
    fk_2000 2017/11/15
  • Amazon ElastiCache for Redis を使ったChatアプリの開発 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ Amazon ElastiCache for Redis を使ったChatアプリの開発 Sam Dengler は、アマゾン ウェブ サービスのソリューションアーキテクトです。 このブログ記事では、チャットアプリケーションに関連する概念とアーキテクチャのパターンについて説明します。また、チャットクライアントとサーバーの実装の詳細、サンプルのチャットアプリケーションを AWS アカウントに展開する方法についても説明します。 背景情報 チャットアプリケーションを構築するには、クライアントがチャットルームの他の参加者に再配信されるメッセージを送信できる通信チャネルが必要となります。この通信は、一般に publish-subscribe パターン (PubSub) を使用して実装されます。このパターンでは、メッセージが中央トピックチャネルに送信されま

    Amazon ElastiCache for Redis を使ったChatアプリの開発 | Amazon Web Services
    fk_2000
    fk_2000 2017/11/15
  • ソフトウェアの互換性と僕らのUser-Agent文字列問題|Rui Ueyama

    いろいろな環境で動くプログラムでは互換性のためにその場しのぎのことをしないといけないことがよくあるけど、歴史が積み重なってくると、アドホックな技の上にアドホックな技が積み上がる喜劇的な状態になることがある。こういう問題は認識するのは簡単だが直すことは誰にもできない。まさに僕がそのような体験をしたのでちょっと説明したい。 僕は仕事としてオープンソースのlldというリンカを書いている。リンカというのはコンパイラが生成したバイナリファイルをつなぎ合わせて最終的な実行ファイルやDLLを作成するプログラムで、知らない人も多いと思うけど、何をコンパイルしても最後にはリンカが動いている。lldは既存プログラムより何倍も速くてビルドが早くなるというので最近は結構人気が高まっていて、FreeBSDなどのいくつかのOSが全面的にスイッチしようとしたり、あるいは大規模プロジェクトChromeや、どうもFire

    ソフトウェアの互換性と僕らのUser-Agent文字列問題|Rui Ueyama
    fk_2000
    fk_2000 2017/11/15
  • 工場は自宅マンション 「2人だけのIoTメーカー」始動

    そのメーカーの「工場」は、普通の家の中にある。 自宅マンションの一室で、彼は作業机に向かう。基板に部品を並べ、トースターで半田付けし、パーツを組み上げる。「自分たちの手で作り、届けるところまでやりたい」。 メーカー名はJavasparrow。IoT(Internet of Things)機器を開発するハードウェア企業だ。IoTメーカー・Cerevo出身エンジニアの國舛等志さんと、デザイナーの稲田祐介さんが今年8月、2人で創業した。 これまでは受託開発を手掛けてきた同社。11月15日、初めてのオリジナル製品「wesign」を発売した。 wesignは、円筒形の透明なガラスに入った小さな照明で、Wi-Fi通信機能が備わっている。2つペアになっており、片方の照明をともすと、そのことがネット経由でもう片方に伝わり、もう片方の照明にも淡い光がともる。LEDフィラメントが上下に1つずつ備わっており、上

    工場は自宅マンション 「2人だけのIoTメーカー」始動
    fk_2000
    fk_2000 2017/11/15
  • 「Slack」を導入できない企業にDevOpsはムリ?

    Slack」を導入できない企業にDevOpsはムリ?:夢物語で終わらせない「DevOps」(3)(1/2 ページ) 承認プロセスのリードタイム短縮を目指し、最近の開発プロジェクトでは、SlackやChatWorkをはじめとしたチャットツールが採用されることが増えてきました。しかし、チャットツール導入に失敗する企業が多いのも事実。その理由はどこにあるのでしょうか。 トヨタ生産方式でも利用されていた、プロセス可視化の手法「バリューストリームマッピング(Value Stream Mapping:以下VSM)」を使うと、どの企業でも課題に上がる項目があります。それが「承認プロセス」のリードタイムです。 新規機能を開発し、番稼働しているアプリケーションを一刻も早く置き換えたいにもかかわらず、リリース判定の承認者が一日中会議に追われていてつかまらない――そんな経験はないでしょうか? プロジェクト

    「Slack」を導入できない企業にDevOpsはムリ?
    fk_2000
    fk_2000 2017/11/15
  • 株式会社SmartHRが時価発行新株予約権信託®を活用した従業員向けインセンティブプランを導入

    株式会社SmartHRが時価発行新株予約権信託®を活用した従業員向けインセンティブプランを導入事業へ貢献する従業員に高価値のインセンティブを付与 株式会社SmartHR(以下、SmartHR)はこのたび、従業員に対して、企業価値向上の貢献度に応じてより高いインセンティブを付与できる、時価発行新株予約権信託®を活用したストックオプション(以下、信託活用型ストックオプション)の発行を決定したことをお知らせいたします。 ◼ 信託活用型ストックオプション 発行の背景 スタートアップ企業において、資金の使途はシビアにならざるを得ません。そこで、活躍する従業員へのインセンティブとして、ストックオプションを用いるのが一般的です。 ただし、従来のストックオプションは、事業が成長すればするほど新規発行するストックオプションの行使価格が高くなり、従業員にとっての価値が相対的に低くなっていってしまうという課題が

    株式会社SmartHRが時価発行新株予約権信託®を活用した従業員向けインセンティブプランを導入
    fk_2000
    fk_2000 2017/11/15
  • Amazon ElastiCache の更新 – Redis クラスターのオンラインサイズ変更 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ Amazon ElastiCache の更新 – Redis クラスターのオンラインサイズ変更 Amazon ElastiCache では、高速なインメモリ型データストアおよびキャッシュを簡単にセットアップできます。ElastiCache は、最も人気のある 2 種類のオープンソースのソフトウェア (Redis および Memcached) をサポートしているため、要求の高いゲームのリーダーボードやインメモリアナリティクス、大規模なメッセージングのニーズに対応できます。 日は、Amazon ElastiCache for Redis に追加された重要な機能についてご紹介します。最大 15 のシャードを作成して、それぞれに特定のスロットセットのキーと値を保存することができます (各クラスターの厳密なスロット数は 16,384 個)。1 つのク

    Amazon ElastiCache の更新 – Redis クラスターのオンラインサイズ変更 | Amazon Web Services
    fk_2000
    fk_2000 2017/11/15
  • レスポンシブ対応、縦長ページで見かけるさまざまなUIコンポーネントを備えたHTML/CSSのテンプレート -Shards

    最新のBootstrap 4をベースに、ランディングページやスマホアプリのプロモーションページなど、縦長ページでよく見かけるさまざまなUIコンポーネントを備えたHTML/CSSテンプレートで構成された無料のUIキットを紹介します。 もちろんレスポンシブ対応で、非常に軽量に構築されているので、快適に利用できます。 Shards Shards -GitHub ShardsはMITライセンス、個人でも商用のプロジェクトでも無料で利用できます。 Shardsのデモ ShardsのUIコンポーネント Shardsの使い方 Shardsのデモ ダウンロードファイルには、すぐに利用できるデモページも含まれています。 まずは、プロダクト・サービス向けの縦長ランディングページ。

    レスポンシブ対応、縦長ページで見かけるさまざまなUIコンポーネントを備えたHTML/CSSのテンプレート -Shards
    fk_2000
    fk_2000 2017/11/15
  • 「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

    2024/01/07 コラム「第九十五回:相手に話を理解させないコツ」を追加しました。 2024/01/01 コラム「第九十四回:「昔は良かった」をお手にする」を追加しました。 2023/12/13 私はラーメン(?)の天下一品が好きなのですが、以前、天下一品が監修したカップラーメンべたときは「美味しいけど天下一品っぽくはないなぁ(--;」と感じました。最近、日清ごくり。 濃厚鶏白湯ラーメンべる機会があったのですが「ドロドロ感は少ないけど味はかなり天下一品っぽい!」と感動しました。調理が楽チンで満足度が高いので、サトウのごはんと一緒にべるのにハマっています。 2023/12/07 コラム「第九十三回:勉強の工夫は2種類しかない」を追加しました。 2023/11/22 『ペルソナ5 タクティカ』をクリアしました。ボリューム的に物足りなかったけど内容は楽しめました。 2023/11

    「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
    fk_2000
    fk_2000 2017/11/15
  • 1億調達した16歳天才プログラマーは日本復活をかけて東京で戦う

    カード決済アプリ「ONE PAY」のワンファイナンシャルというベンチャー企業が、1億円を調達したとのニュースが今秋、世を駆け巡った。注目の理由は16歳の経営者。中学生時代から5つのベンチャーを経験してきた、現役高校生だ。国際的なプログラミングコンテストやビジネスコンテストで数々の賞をとり「天才プログラマー」の名をほしいままにしている。21世紀生まれの時代の寵児は、いかに育まれたのか。 大手町ビルの一角にある、フィンテックの有望スタートアップ企業が集積するFINOLABを夕暮れ時に訪ねると、黒いTシャツに黒いジーンズという軽装の若い男性が、ひょっこり現れた。ワンファイナンシャルCEO、山内奏人(そうと)さん(16)だ。 放課後には、毎日ここで仕事をしているという。 「僕らは早すぎた」 「ブロックチェーンは絶対に来る、と思っていたのですが、僕らは早すぎました。波来ないな、とプロダクトを撤退した

    1億調達した16歳天才プログラマーは日本復活をかけて東京で戦う
    fk_2000
    fk_2000 2017/11/15