2008年1月5日のブックマーク (5件)

  • Life is short !

    Venkat Subramaniam Andy Hunt 木下 史彦 角谷 信太郎 オーム社 (2007/12/22) 売り上げランキング: 2716 - - - 追記1: 高橋さんがこんなことを書いていて、そうだよな、と感心したので貼っておきます。 2007-12-22 - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。 あと、このに限った話ではないですが、アジャイルを進める人たちにとって、「アジャイル(であること)」が価値判断を含んでいることが気になりました。アジャイルでないと駄目、とはいわなくても、少なくともアジャイルであることが問題を引き起こすことはないように書かれています。こういった考え方は、うまくいかない環境を「ちゃんとアジャイルしていない・なっていない」と判断するような論法にのっとっているような気もします。あるいは、「よい開発」を単に「アジャイルな開発」と呼び変えているとか。で

    fkino
    fkino 2008/01/05
    "Amazonで注文したら、発送来月かよ。"
  • 『「アジャイルプラクティス」完読 アジャイルLV3ですね自分は。(達人はLV40オーバー)』

    アジャイルプラクティス完読 なんやかんやと時間がかかりました(細切れ時間で5日使った) アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣/Venkat Subramaniam ¥2,520 Amazon.co.jp やっぱりおもしろい。 原著もいいということもあるだろうけど 監訳をしてくれた 角谷さんと木下さんが アジャイル実践者ということがやはり重要なのでしょうかね? それと「悪魔の声」と「天使の声」の展開が 読んでいてとてもしっくり来るというか 納得感があり、良い刺激とリズムです。 例えば [悪魔] 人のコードに問題を見つけても、自分の胸の内にしまっておくんだ。 言われたことだけおとなしく従っておけ。 [天使] 正しいことをしましょう。 時にはそれが難しいこともあるでしょう。 だからこそ勇気が必要なのです。 「こんな気分」の項は 雰囲気としての現実身をイメージしやすく 「バ

    fkino
    fkino 2008/01/05
    "日々自分を見つめなおす1冊になりそうです。"
  • ページが見つかりません | 無料ブログ作成サービス JUGEM

    fkino
    fkino 2008/01/05
    "わかっちゃいるけどなかなかできないんだよなー。"
  • アジャイルプラクティス(第八章) - miyohide's blog

    この章ではこの文章を紹介せずには居られません。 新しい分野のシステムを担当する設計者は、実装にも全面的にかかわらなければならない。 TeXの作者でアルゴリズムの大御所Donald.E.Kuth先生のお言葉だ。 書ではこの文を引用して「アーキテクトもコードを書くべき」と説いている。当然だ! 最近は、設計は日でやって、コーディングとテストは中国でってことが流行っている(僕の周りだけ?)。いわゆる、上流/下流の考え方から来た考え方だが、ナンセンスだ。日語の、単なる言葉の使い分けで仕事を分けるなんて馬鹿げている。 ただ、あまり自分が、自分がと言ってもだめだ。それが難しいところだが、書では、41節「メンターになる」で、「分け与えてこそ知識は増える」と説いてある。設計やコーディングを全部一人でやるのは、単なる独りよがりにすぎない。アイディアを出し、議論し、アイディアを聞き、そしてコードを書き上

    アジャイルプラクティス(第八章) - miyohide's blog
    fkino
    fkino 2008/01/05
    "「アーキテクトもコードを書くべき」と説いている。当然だ!"
  • プログラマ実践本2冊 - kogaken's diary

    せっかくなので、今後の糧にしようと思って屋行き、技術書を2冊購入。自分だけのためというよりは、会社や関係会社の人にも読んでほしいような実践書。 アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣 作者: Venkat Subramaniam,Andy Hunt,木下史彦,角谷信太郎出版社/メーカー: オーム社発売日: 2007/12/22メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 35人 クリック: 995回この商品を含むブログ (291件) を見る 組込み現場の「C」プログラミング 標準コーディングガイドライン 作者: 福岡知的クラスタ(第1期)組込みソフト開発プロジェクト,福田晃出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2007/10/27メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 48回この商品を含むブログ (8件) を見る両方ともA5版でそれほど高くて重い

    プログラマ実践本2冊 - kogaken's diary
    fkino
    fkino 2008/01/05
    "自分だけのためというよりは、会社や関係会社の人にも読んでほしいような実践書。"