2008年3月10日のブックマーク (6件)

  • Diary

    Sorry, Now Maintenance.

    fkino
    fkino 2008/03/10
    "聴講者的にも今回の話をまとめると轟さんGJという点でした。"
  • アジャイルプラクティス::64.0kg - N2 ToolBox(跡地)

    金曜日にXPJUGにおじゃましてかくたにさんと木下さんのサインをGET してきました!木下さんの体験談が生々しくて面白かった。。 私ももう3年くらいアジャイル開発に取り組んでいますが、 難しいと思うのは、アジャイル開発はチームで取り組むべきものなので、 アジャイル開発が成立するためには、自分だけでなく、他の開発者や、お客様もアジャイルプラクティスを実践する必要があるという点です。 この、他の人をうまく巻き込むところがなかなかうまく出来なくて 苦労している訳ですが、すくなくとも他の人を巻き込むためには自分自身は アジャイルプラクティショナーである必要はあるはずです。 その先にどんな苦労があるにせよ、最初の一歩は自分自身の信念とか、 問題意識とか、そういう熱い思いを動力源にして踏み出さなくてはいけない。 プラクティス4番の「機雷がなんだ、全速前進!」 私はこの言葉が大好きです。すごく勇気づけら

    fkino
    fkino 2008/03/10
    "うちのプロジェクトのメンバ全員に読ませたい。"
  • 第20回 XPユーザー会 - 基本へ帰ろう

    2008.3.7(fri) 第20回XPユーザー会へ行って来ました。 ↑会場は、マイクロソフト新宿社内でした 第20回は、 20回目となるXPユーザー会は『「アジャイルプラクティス」を携えて』と題して、2007年12月刊行の書籍「アジャイルプラクティス」をテーマに開催致します。 このは、以前読んで刺激を受けました。 現在では、僕の開発現場の核となる習慣となっていまして、「もっと深くアジャイルプラクティスを知りたい!」ということで、行って来ました。 遅れていって、角谷さんの話が聞けなかった・・・orz あとでニコ動に上がるということで、楽しみにしています。 木下さんのトークスで出てきた「アジャイルレトロスペクティブズ」さっそく買いました! ↑角谷さん ↑木下さん 面白かったのが、ビンゴ大会。 ○やり方 1.アジャイルプラクティスに書いてある習慣の中から5つ番号を選びます。(習慣は45個あ

    第20回 XPユーザー会 - 基本へ帰ろう
    fkino
    fkino 2008/03/10
    "その人の経験や体験などで刺さる習慣が違うようですね。"
  • 最近読んだ本 - lack of xx

    なかなかパタパタしている…。間に時間をとって、読書とお勉強の時間はとる。なかなか、苦しいときもあるけど、まぁ、ジャンプするためには凹む時間も必要なはず。 ウェブを変える10の破壊的トレンド 作者: 渡辺弘美出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2007/12/22メディア: 単行購入: 4人 クリック: 190回この商品を含むブログ (40件) を見る効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法 作者: 勝間和代出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2007/12/14メディア: 単行購入: 24人 クリック: 922回この商品を含むブログ (697件) を見るアジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣 作者: Venkat Subramaniam,Andy Hunt,木下史彦,角谷信太郎出版社/メーカー: オーム社発売日:

  • http://d.hatena.ne.jp/pentasa/20080309/1205073726

    fkino
    fkino 2008/03/10
    "きっとこれで4刷りいくね!会社の人にも読ませよう"
  • 2008-03-09 - m_pixyの読書日記

    最近嫁を中心に勝間づいている我が家だけど、これは2月に読了。 読んだのがちょっと前なので記憶はあいまいなんだけど、「年収10倍」の2冊をすでに読んでいるならあまり追加はなかったような。でも、とてもきれいにまとまっているので、勝間初めてならこのはいいはず。 あー、巻末のおススメはいいですね。このは別にまだ読んでないので評価までは分かんないけど、こんな感じでまとめて提示してくれていると、自分で屋で選んだりするのも楽になるな。

    2008-03-09 - m_pixyの読書日記
    fkino
    fkino 2008/03/10
    "で、一番がんばろうと思ったのは「5.変化についていく」。まあ一緒に仕事したことある人は分かるよね。。。"