タグ

2014年1月6日のブックマーク (13件)

  • メロン記念日&太シスの限定復活に2200人が熱狂 ハロプロ初のカウントダウンライブ 

    大みそかに東京・中野サンプラザでハロー!プロジェクト(以下、ハロプロ)初のカウントダウンライブ公演『Hello! Project COUNTDOWN PARTY 2013 ~ GOOD BYE & HELLO! ~』が開催され、歌手の松浦亜弥が約4年ぶりにハロプロイベントに出演。メロン記念日、太陽とシスコムーンも一夜限りの復活を果たし、気迫のこもったステージで2200人の観客を熱狂させた。 『Hello! Project COUNTDOWN PARTY 2013 ~ GOOD BYE & HELLO! ~』で太陽とシスコムーンとメロン記念日が一夜限りの復活を果たした 写真ページを見る 【写真】その他の写真を見る 2009年3月末をもってハロプロを卒業していた松浦は“結婚”をテーマにしたバラード「dearest.」を歌いあげると、つんく♂から促され「8月4日に入籍しました」と改めて報告。幸せ

    メロン記念日&太シスの限定復活に2200人が熱狂 ハロプロ初のカウントダウンライブ 
  • African asylum seekers strike to demand rights, hold unprecedented rally in Tel Aviv - +972 Magazine

    flagburner
    flagburner 2014/01/06
    "Protesters in Tel Aviv held signs reading: “We are not criminals; we are refugees,” and “Freedom”. Speakers told stories about the plight of the community. “We are living in fear,” one speaker said, “the government waged war on us.”"
  • 豪男性、全裸で洗濯機にはまって救出騒動

    独ベルリン(Berlin)で開かれた家電見市で、展示された洗濯機の中をのぞき込む男性(2009年9月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/DDP/MICHAEL GOTTSCHALK 【1月6日 AFP】オーストラリアで、全裸で洗濯機の中に潜り込んだ男性が自力で抜け出せなくなり、駆け付けた警察官にオリーブ油を塗ってもらって救出されるという珍騒動があった。 この男性は4日午後、メルボルン(Melbourne)北部の自宅アパートで、外出していた同居中のガールフレンドを驚かせようと考え、縦型洗濯機(トップローダー)によじ登って洗濯槽の中に隠れた。ところが、洗濯槽の中で身動きが取れなくなり、非常に繊細な救出技術を要する事態になってしまったという。 警察が豪大衆紙ヘラルド・サン(Herald Sun)に語ったところによると、男性を救助するため警察、消防、救急隊、地元の捜索救助隊が総動員され、共同作戦

    豪男性、全裸で洗濯機にはまって救出騒動
    flagburner
    flagburner 2014/01/06
    「男性の全身にオリーブ油を塗りたくり、やっと「窮状」から助け出すことに成功したという」→他に選択の余地は無かったのか(違)
  • 【阿比留瑠比の正夢?逆夢?】公明切り自維み連立 集団的自衛権で政界再編の予感 +(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    年明け早々の2日、公明党の山口那津男代表が東京都内での街頭演説で、中国の故事を引用してこんなことを語っていた。 「快馬は鞭影(べんえい)を見るや正路につく」 山口氏は「高い能力の馬は鞭(むち)を打たなくても、鞭の影を見ただけで進むべき道を疾走する」との意味だと説明した。午年生まれで年男の安倍晋三首相の靖国神社参拝と、近隣国がそれを批判している現状を当てこすったのは明らかだ。 おとそ気分にひたる中で、一国の宰相を鞭打たれる馬に例えるとは、友党の代表としては礼を失した話だとあきれた。そしてそのまま酔いつぶれ、平成26年の政界の行方についてこんな他愛のない夢を見た。 突然の連立解消 灼熱(しゃくねつ)の夏到来を感じさせる7月、首相公邸で緊急の自公党首会談が開かれた。テーマは、安倍首相がついに政府解釈を見直し、行使容認に踏み切る決断をした集団的自衛権の取り扱いについてだった。 山口氏「まだ議論が足

    flagburner
    flagburner 2014/01/06
    あびるんの妄想披露大会(毒) / この論説に価値があるとすれば、あびるんが公明党(や創価学会)を敵視してるのがよ~くわかることか。
  • でんぱ組.inc 最上もが『暗い話』

    はじまるなよ…まだはじまるなよ…と思っていたらすぐ目の前でした。\(^o^)/ドヒャー ZeppDiverCity 2daysを終えて、 2014年、5月6日の武道館ワンマンライブが決定しました。 当に聞かされてなくて、 モニターに映された文字をみて頭が真っ白になった。声がでなかった。 この感情をどう表現したらいいのかわからないんだけど、自分だけ、取り残されてるような気分になった。 泣いたのは、嬉しかったからじゃなかった。 きっと、喜ぶべきことで、 誇らしいことで、 自信をもつことなんだろう。 家族や、セカオワ彩織さんや、きゃりーちゃんからもお祝いのメールがきてた。 けれど、 急に不安になった。 驚きを超えて、その先がこわくなった。 時が経つのは当にこわい。 みりんちゃんが「武道館でライブをしたい」と2012年9月16日に恵比寿リキッドルームで叫んでから、一年ちょい 昨日のことのような

    でんぱ組.inc 最上もが『暗い話』
    flagburner
    flagburner 2014/01/06
    『ただただ、怖い。自分の意思がなくなっていくのが、自分の言葉で喋れなくなるのが、何も聞かされずに進んでいくのが、誰かの一方的な"何か"に成り果ててしまうのが、もう既に少しづつ蝕まれてる』
  • 安倍首相 8.15に靖国参拝しなければ保守層の反発招く可能性

    就任1周年の節目となる昨年12月26日、安倍晋三首相は靖国神社参拝を果たした。だが、この参拝は“焦り”に駆られての行動だったと見るべきだろう。 「菅義偉・官房長官らは、米国が安倍政権のタカ派姿勢に警戒感を示していることから、参拝を自重するように求めていた。前日(25日)に“参拝見送り”という報道が出たのも菅氏らの意向。一度は総理も回避を受け入れたが、“嘘つき”といわれることを気にして参拝に踏み切った」(官邸筋) 揺れる安倍首相の脳裏には、ここでも小泉純一郎氏の陰がちらついていたはずだ。小泉氏は「原発ゼロ」講演の際に、あえて靖国参拝に言及した。 「私の辞めた後、総理大臣はひとりも靖国神社に参拝していないじゃないですか。それで日中関係がうまくいっているんですか」 この言葉には、安倍氏に対する強烈な批判が込められている。小泉氏が安倍政権への批判姿勢を強めるなか、“靖国行く行く詐欺”を続ければ、政

    安倍首相 8.15に靖国参拝しなければ保守層の反発招く可能性
    flagburner
    flagburner 2014/01/06
    「今年の春季例大祭、そして国民が注目する8月15日参拝の覚悟があるかどうか」←安倍首相による8月15日の靖国神社参拝を煽るか・・・(呆)
  • 【櫻井よしこ 美しき勁き国へ】米への失望禁じ得ず - MSN産経ニュース

    アメリカよ、どうしたのだと、思わず尋ねたくなる。 わが国唯一の同盟国であるアメリカを最重要の戦略的パートナーと位置づけつつも、いま、私は、オバマ政権への失望を禁じ得ない。 安倍晋三首相の靖国神社参拝を受けて、東京の米国大使館が「日の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させる行動をとったことに米国は失望している」と表明したことに、失望と懸念を抱いている。 米国の反応を、膨張し続ける中国がどう解釈するかを考えれば、オバマ政権が長期的視点で中国の戦略を分析し、その真意を測ることをおろそかにしてはいないかと、懸念せざるを得ない。 国務省も大使館同様の声明を発表した。米国は靖国問題が政治的要素となった経緯についてどれほど調べた上で発表したのだろうか。 靖国参拝が問題視され始めたのは、歴代の日国首相が合計60回の参拝を果たしたあとの1985年9月だった。いわゆる「A級戦犯」合祀(ごうし)が明らかになった

    flagburner
    flagburner 2014/01/06
    「靖国の英霊にも、鎮霊社の英霊にも、さまざまな民族と宗教の人がいる」←靖国神社が19~20世紀における日本の侵略行為を称賛してることを白状した一文としか(呆)
  • 権威主義が「成功モデル」という皮肉:日経ビジネスオンライン

    フランシス・フクヤマ氏が、自由民主主義の最終的な勝利と「歴史の終焉」を高らかに謳ってから、今年ですでに四半世紀を迎えようとしている。共産主義体制と東西冷戦の「終わりの始まり」は1989年のことであり、経済システムとしての自由市場経済と政治システムとしての代議制民主主義――すなわち自由民主主義――が、人類普遍の最高にして最終の体制として勝ちのこり、その旗手としてアメリカ合衆国が覇権をとる新世界秩序の形成が思い描かれたわけである。 実際、経済のグローバル化は、ウルグアイ・ラウンドを経て1995年に設立された世界貿易機関(WTO)のみならず、さまざまな国家間や地域内の自由貿易協定(FTA)や経済連携協定(EPA)を通じて加速度的に推し進められ、現在交渉中の環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に至っている。 またサミュエル・ハンチントンの言う民主化の「第三の波」は、ヨーロッパなどの旧共産圏に限らず

    権威主義が「成功モデル」という皮肉:日経ビジネスオンライン
    flagburner
    flagburner 2014/01/06
    『テロ対策などを名目にした国家権力による市民の政治的自由(civil liberties)の侵害と社会統制強化の流れは、西洋諸国も深く巻き込んだ世界的潮流と言わざるを得ない』→この辺に関する理解が意外と進んでない気が(汗
  • 【海外事件簿】イスラエルで強まるアフリカ移民排斥感情+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    4日、エルサレムにあるアフリカ系移民の住むアパートが放火された後、燃えがらなどを掃除するエリトリア系移民の男性(ロイター) イスラエルが首都と主張するエルサレムで4日、アフリカ系移民の住むアパートに火がつけられ、住人4人がやけどを負うなどする事件が起きた。同国では近年、増加する不法移民に対する排斥感情の高まりとともに暴力的な事件が頻発。国会議員らの中には移民への憎悪をあおる者もおり、社会不安の種となっている。(カイロ 大内清) 「この地区から出て行け!」。 現地からの報道によると、放火現場のアパートの外壁には、襲撃犯がスプレー塗料で書いたとみられるヘブライ語の落書きが残されていたという。 アパートはエルサレムの中でも貧しい地区にあり、住人18人は全員がアフリカからの移民だった。唯一の出入り口につながる廊下に火が放たれたのは午前3時ごろ。一歩間違えれば住人全員が焼死しかねない悪質な犯行だった

    flagburner
    flagburner 2014/01/06
    「右派などの移民排斥論者には失業問題への不満のほか、将来的に出生率の高いアフリカ系の人口が急増すれば「ユダヤ国家」イスラエルの“純血”が汚されるとの危惧を抱く者が少なくない」←極東の某N国みたいだ(謎
  • 米国人の33%が進化論を信じていない、調査で判明

    英ケント(Kent)州ブロムリー(Bromley)ダウンハウス(Down House)にある博物館で展示される自然科学者チャールズ・ダーウィン(Charles Darwin)の頭蓋(ずがい)骨(2009年2月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/Carl de Souza 【1月6日 AFP】米国人の約33%が進化論を信じておらず、人間は始めから現在の姿のままで存在してきたと考えている――これは先月30日、米独立系世論調査機関ピュー・リサーチ・センター(Pew Research Center)が発表した進化論に関する電話での聞き取り調査の結果だ。 調査結果によると、自然淘汰のようなプロセスによって人間が進化してきたと考えている米国人は、調査対象の約32%にとどまることが判明した。また米国人の約24%は、人間の進化が神によって導かれたと信じているという。 ピュー・リサーチ・センターが2009

    米国人の33%が進化論を信じていない、調査で判明
    flagburner
    flagburner 2014/01/06
    『自然淘汰のようなプロセスによって人間が進化してきたと考えている米国人は、調査対象の約32%にとどまることが判明した。米国人の約24%は、人間の進化が神によって導かれたと信じているという』なんという神の国(違
  • アップアップガールズ(仮) 開戦ツアー ドキュメントダイジェスト vol.2

  • 道重さゆみ『久しぶり』

    道重さゆみオフィシャルブログ「サユミンランドール」Powered by Ameba 道重さゆみオフィシャルブログ「サユミンランドール」Powered by Ameba

    道重さゆみ『久しぶり』
  • グローバル“競走”が全てではない — 箱根駅伝を通じて「国力」の意味を考える

    駅伝をオリンピック種目に 今年は用事があって箱根駅伝の中継を見る暇がなかったのですが、ブログサイトを眺めていたら「駅伝を五輪種目にできないでしょうか」という記事が目にとまりました。 山勝寛「駅伝を五輪種目にできないでしょうか」 山氏は、お正月はコタツでみかんをべながら駅伝をみるという習慣が日ではすっかり定着しているのに、海外ではこの駅伝という競技が全く普及しておらずもったいないので、せっかくだからオリンピック種目にするよう日から働きかけても良いのではないかと指摘されています。 駅伝に形態が似たものとしては400mリレーなどがありますが、距離が短いので楽しめる時間は短い。日の駅伝のような長距離で「タスキをつないでいく」競技は、世界規模でも盛り上がってよさそうな気はします。まぁ、アフリカ勢に勝てる気が全くしませんし、1つの五輪大会でマラソンと駅伝の両方に出場するのは無理でしょうから

    グローバル“競走”が全てではない — 箱根駅伝を通じて「国力」の意味を考える
    flagburner
    flagburner 2014/01/06
    「「国内でしか通用しないスポーツを国民がどれだけ楽しめるか」を、国内文化の厚みや豊かさを示す指標と捉える視点も必要なんじゃないでしょうか」←意味不☆