タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (1,437)

  • ブラックホールの「目覚め」初観測 ESO

    銀河「SDSS1335+0728」にあるブラックホールに、周囲の物質が吸い込まれて成長するガス円盤を描いた想像図。欧州南天天文台(ESO)提供(2024年6月18日入手)。(c)AFP PHOTO / European Southern Observatory / ESO/M. Kornmesser 【6月19日 AFP】欧州南天天文台(ESO)は18日、「眠っていた」超大質量ブラックホールが「目を覚まし」、銀河の中心部を輝かせる様子を初めて観測したと発表した。 地球から3億光年離れたおとめ座方向にある銀河「SDSS1335+0728」は長年変化が見られなかったが、2019年後半に突然、かつてないほど明るく輝き始めた。銀河の中心には、超大質量ブラックホールがあると考えられている。 国際天文学誌アストロノミー&アストロフィジックス(Astronomy and Astrophysics)に掲載

    ブラックホールの「目覚め」初観測 ESO
  • 【特集】AFPのベストショット:6月8日~6月14日

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。

    【特集】AFPのベストショット:6月8日~6月14日
  • 動画:インド首相就任式ネット配信で「ヒョウ」騒動 警察はイエネコと発表

    【6月12日 AFP】インドのナレンドラ・モディ(Narendra Modi)首相の3期目の就任式で、背後を「ヒョウ」のような動物が横切ったとして話題になったが、警察は10日、このうわさを否定した。 問題の動物は9日、厳重に警備された首都ニューデリーの大統領府で、赤いカーペットが敷かれた壇上の階段の上を歩いていた。 警護に当たっていた兵士や就任宣誓書に署名していた閣僚らは気付かなかったようだが、インターネット配信で式典を見ていた視聴者が見つけ、拡散された。 民放NDTVは動画から抜粋した画像を公式サイトに投稿。ベージュ色に見えるこの動物を「ミステリアス」と表現した。 動物が映っているのは4秒足らずで、陰になっている場所を横切っているため、斑点やしま模様などの有無は判別が難しい。 だがデリー警察は10日、X(旧ツイッター)への投稿で「カメラが捉えた動物は普通のイエネコだ」「このようなつまらな

    動画:インド首相就任式ネット配信で「ヒョウ」騒動 警察はイエネコと発表
  • 【特集】AFPのベストショット:6月1日~6月7日

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。

    【特集】AFPのベストショット:6月1日~6月7日
  • 中国で大学入試「高考」始まる、過去最多の1342万人受験

    中国の全国一斉の大学入試「高考」初日、学校前で教師とハグする受験生。中部・武漢で(2024年6月6日撮影)。(c)AFP 【6月7日 AFP】中国で7日、全国一斉の大学入試「高考(Gaokao)」が始まった。教育省によると、今年は過去最多となる1342万人が、将来を左右する重要な試験に臨む。小雨の降る北京の試験会場前には、中国で縁起が良いとされる赤の服を着た母親や、傘を握りしめた父親が集まった。 真紅のチャイナドレスを着た母親ジー・ハイホンさん(50)は、「これ(高考)が人生の始まりだとも言われる」「だから努力を怠ってはならない」と語り、娘を北京中心部の試験会場に送り届けた。 高考では、国語、英語数学、理科総合、文化総合などの科目の試験が行われる。 中国では近年、経済成長に伴う生活水準の向上や親の期待を受けて、高学歴化が進んでいる。. だが、世界第2位の中国経済は新型コロナウイルスのパン

    中国で大学入試「高考」始まる、過去最多の1342万人受験
  • ハッブル宇宙望遠鏡、ジャイロスコープの数減らし観測継続

    ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した、いて座の球状星団「M55(Messier 55)」の一部。米航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(ESA)提供(撮影日不明、2023年3月17日提供)。(c)AFP PHOTO / HO / NASA - ESA 【6月5日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は4日、1990年に打ち上げられたハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)について、3個のジャイロスコープのうち1個が動作不良を起こしているため、1個を使用する運用に移行する方針を発表した。これにより観測予定は縮小されることになる。 ハッブル宇宙望遠鏡の向きを制御する3個のジャイロスコープのうちの1個が、ここ数か月、動作不良を起こし、断続的に「セーフモード」になっている。 NASAの天文部長、マーク・クランピン(Mark Clampin)氏は、「一連のテストを行い、選択肢を慎重に検

    ハッブル宇宙望遠鏡、ジャイロスコープの数減らし観測継続
  • 【特集】AFPのベストショット:5月25日~5月31日

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。

    【特集】AFPのベストショット:5月25日~5月31日
  • 動画:転がるチーズ追いかけ参加者もコロコロ 英国の恒例行事

    【5月28日 AFP】英国のブロックワース(Brockworth)近くにあるクーパーズヒル(Cooper's Hill)で27日、恒例の「チーズ転がし大会」が開催された。 参加者は重さ8ポンド(約3.6キロ)の丸型の「ダブル・グロスター・チーズ」を追いかけて勢いよく急斜面を下った。参加者の多くは座った状態で斜面を滑ったり、体を転がしたりしながら下っていた。 女性の部で優勝したアビー・ランペさんは「骨折したことはないし、前回出場時も大きなけがはしなかった。打撲程度だったかなと思う。顔に傷はついたが坂を転がるので想定の範囲内」と話した。 大会を見ていた観客は「普通じゃないし、危ないのは確かだけれど、見ていた限り、ひどいけがをした人はいなかった。結局は面白い」と話していた。(c)AFP

    動画:転がるチーズ追いかけ参加者もコロコロ 英国の恒例行事
  • カナダ連続殺人犯、刑務所で他の受刑者に襲われ死亡

    ロバート・ピクトン受刑者。BCTVの映像より(撮影日不明)。(c)BCTV NEWS FOR GLOBAL / AFP 【6月1日 AFP】2007年に6人の女性を殺害したとして終身刑を言い渡され服役していたカナダの連続殺人犯、ロバート・ピクトン(Robert Pickton)受刑者(74)が5月31日、2週間前に他の受刑者に襲われた際の傷が原因で死亡した。 カナダ西部ブリティッシュコロンビア(British Columbia)州ポートコキットラム(Port Coquitlam)で養豚業を営んでいたピクトン受刑者は、カナダ史上最悪の連続殺人犯の一人とされる。 6人の殺害で終身刑を言い渡されたが、実際に殺害した女性の数ははるかに多いとみられている。受刑者の養豚場からは、計33人の女性の遺体やDNAが見つかった。また、受刑者はおとり捜査官に対し、計49人の女性を殺害したと自慢げに語ったとされる

    カナダ連続殺人犯、刑務所で他の受刑者に襲われ死亡
  • 【写真特集】AFPが選んだ全仏オープンテニス2024の「TOPSHOT」

    【6月7日 AFP】(随時更新)5月26日から6月9日にかけて仏パリで開催されているテニスの四大大会(グランドスラム)今季第2戦、全仏オープン(French Open 2024)で、AFPのカメラが撮影した写真の中から「TOPSHOT」をまとめた。(c)AFP

    【写真特集】AFPが選んだ全仏オープンテニス2024の「TOPSHOT」
  • アイスランドでまた噴火、昨年末以来5度目

    アイスランド南西部レイキャネス半島で起きた噴火。沿岸警備隊が上空から撮影(2024年5月29日撮影・提供)。(c)AFP PHOTO /HANDOUT/ICELANDIC COAST GUARD 【5月30日 AFP】アイスランド南西部レイキャネス半島(Reykjanes Peninsula)の沿岸の町グリンダビク(Grindavik)の北郊で29日、新たな火山が噴火した。同半島での噴火は昨年12月以降、5度目。 噴火は午後0時46分に始まり、アイスランド気象庁(IMO)によると、一時噴煙が上空3500メートルの高さまで上がった。グリンダビク北郊では長さ推定1キロ超の地表の割れ目からオレンジ色の溶岩が噴き出した。 国民保護・危機管理局(Department of Civil Protection and Emergency Management)は、約1時間半後には割れ目は3.4キロに伸び

    アイスランドでまた噴火、昨年末以来5度目
  • 鳥インフルH5N1、アルパカから初検出 米アイダホ州

    【5月29日 AFP】米農務省は28日、アイダホ州の農場で複数のアルパカから、高病原性鳥インフルエンザA(H5N1)ウイルスが検出されたと発表した。同省国立獣医学研究所(National Veterinary Services Laboratories)が確認した。この農場では今月、感染したニワトリが殺処分されていた。 H5N1の検出自体はいくつかの理由から想定内だったが、アルパカから検出されたのは初めて。 米国ではここ数週間、乳牛を含む50種以上の動物からH5N1が検出されている。また農場関係者2人の感染も確認されているが、いずれも軽症だという。 米疾病対策センター(CDC)は先週、市中感染リスクは依然低いものの、今後も感染者の発生が予想されると指摘した。 専門家らは哺乳類の鳥インフルエンザ感染例の増加を懸念している。現時点ではヒト-ヒト感染を示す証拠はないが、広く蔓延することによってウ

    鳥インフルH5N1、アルパカから初検出 米アイダホ州
  • 【特集】AFPのベストショット:5月18日~5月24日

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。

    【特集】AFPのベストショット:5月18日~5月24日
  • 第77回カンヌ映画祭、最高賞にコメディー『Anora』

    【5月26日 AFP】第77回カンヌ国際映画祭(Cannes Film Festival)の授賞式が25日行われ、ショーン・ベイカー(Sean Baker)監督(米)のコメディードラマ『Anora』が最高賞「パルムドール(Palme d'Or)」を受賞した。 『Anora』は、ニューヨークでストリッパーをしている主人公がロシア富豪の息子と出会って結婚し、その両親の猛反発に直面するというストーリー。 審査員長を務めた『バービー(Barbie)』のグレタ・ガーウィグ(Greta Gerwig)監督は、「信じられないほど人間味のある映画で、私たちの心を捉えた」と称賛した。 今年のカンヌ映画祭では、フェミニズムをテーマにしたものや、政治的な映画が目立った。 女優賞には、ミュージカル映画Emilia Perez』で女性になるメキシコの麻薬カルテルのボスを演じた、トランスジェンダー俳優のカーラ・ソフ

    第77回カンヌ映画祭、最高賞にコメディー『Anora』
  • 字幕:軍政と前線で戦う、10代の女性戦闘員 ミャンマー

    【5月25日 AFP】18歳のモーモーさん(仮名)は、軍政下にあるミャンマーで民主化を求め戦う「国民防衛隊(PDF)」の女性戦闘員だ。PDFの無人機部隊には数百の女性が所属し、男性と生活を共にしながら訓練や戦闘に励んでいる。 モーモーさんは、ミャンマーでは珍しい民主主義時代に育った。2021年のクーデターで軍が再び権力を掌握した後、軍事政権打倒を掲げ結成されたPDFの部隊の一つに加わった。 当初は、軍への抗議行動を組織するグループに参加していた。しかし、軍による弾圧が数か月に及び、多数の死者が出た事態を目の当たりにするうちに、戦闘員になる道を選んだ。 シャン(Shan)州で無人機攻撃を行った後、取材に応じたモーモーさんは、「軍の卑劣さが我慢できない」と話した。 「罪のない市民が殺された。私が参加した大きな理由は怒りからだ」と言う。 マンダレー(Mandalay)の部隊にいた友人たちに、一緒

    字幕:軍政と前線で戦う、10代の女性戦闘員 ミャンマー
  • シンガポール航空機乱気流事故 脳・頭蓋骨損傷6人、脊椎損傷22人

    乱気流に巻き込まれ、緊急着陸したタイ・バンコクのスワンナプーム国際空港に駐機するシンガポール航空SQ321便(2024年5月22日撮影)。(c) Lillian SUWANRUMPHA / AFP 【5月24日 AFP】シンガポール航空(Singapore Airlines)の旅客機(乗客211人、乗員18人)がミャンマー上空で乱気流に巻き込まれた事故で、負傷者が搬送されたタイ・バンコクの病院長は23日、脳と頭蓋骨の損傷で6人、脊椎損傷で22人、骨や筋肉などの損傷で13人が治療を受けていると明らかにした。 英ロンドン発シンガポール行きのSQ321便は21日、高高度で乱気流に遭い、急上昇と急降下を数回繰り返した後、バンコクのスワンナプーム国際空港(Suvarnabhumi International Airport)に緊急着陸した。 乗客らは機天井などにたたきつけられるなどして、73歳の英国

    シンガポール航空機乱気流事故 脳・頭蓋骨損傷6人、脊椎損傷22人
  • 【特集】AFPのベストショット:5月11日~5月17日

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。

    【特集】AFPのベストショット:5月11日~5月17日
  • 「悪魔崇拝者」250人超逮捕 イラン

    イランの首都テヘランで行われたイスラム革命記念日の行事(2024年2月11日撮影、資料写真)。(c)AFP 【5月18日 AFP】イラン警察は17日、首都テヘラン西郊シャフリヤール(Shahryar)で「悪魔崇拝」を奨励した容疑で外国人3人を含む250人以上を逮捕したと発表した。国営イラン通信(IRNA)が伝えた。 警察は16日夜に「悪魔崇拝者のネットワーク」を摘発し、男146人、女115人を逮捕したと発表。逮捕者の中には欧州人も3人含まれていたという。 「逮捕者らは衣服や顔、髪に悪魔崇拝の紋章やシンボルを着け、望ましくないわいせつな状態」だったとされる。 警察は「悪魔崇拝のシンボル、アルコール飲料、向精神薬、車両73台」を押収したという。 超保守的なイランで、「悪魔崇拝者」の集会の摘発は珍しくない。同国で飲酒は原則的に禁止されているため、飲酒を伴うパーティーやコンサートがしばしば標的にさ

    「悪魔崇拝者」250人超逮捕 イラン
  • 字幕:消えゆく色彩、リキシャアートが危機 バングラデシュ

    【5月17日 AFP】鮮やかな緑に黄色の渦巻き、映画スターの顔、羽ばたく鳥や建築物──昨年12月に国連教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)の無形文化遺産に登録されたバングラデシュの三輪自転車タクシー「リキシャ」とそのカラフルなペインティングが危機的状況にある。 運転手は長年、リキシャの車体を動くキャンバスとして活用してきた。しかし、高速の電動リキシャに押され、この伝統工芸の消滅が危惧されている。 リキシャの整備士、モハマド・サブジさん(40)は「今では珍しくなった」とリキシャアートの衰退を嘆く。「私が若かった頃のリキシャは、カラフルなアートやデザインで飾られていた。今ではそうしたものは少なくなってしまった」 リキシャ運転手のシャヒッド・ウラさん(72)は、約2000万人の人口を擁する首都ダッカの狭い道路を半世紀にわたって往来してきた。リキシャアートの無形文化遺産登録には「誇りを感じる

    字幕:消えゆく色彩、リキシャアートが危機 バングラデシュ
  • スロバキア首相、銃撃され重体 容疑者は71歳作家

    スロバキア中部ハンドロバで、銃撃されたロベルト・フィツォ首相(中央)に駆け寄る警備要員(2024年5月15日撮影)。(c )RTVS / AFP 【5月16日 AFP】スロバキアのロベルト・フィツォ(Robert Fico)首相(59)が15日、中部ハンドロバ(Handlova)で銃撃された。同国政府によると、フィツォ氏は数回撃たれて負傷し、深刻な容体。現場で取り押さえられた容疑者は、71歳の作家だとされる。 フィツォ氏が搬送された中部バンスカービストリツァ(Banska Bystrica)の病院で会見したマトゥーシュ・シュタイエシュトク(Matus Sutaj Estok)内相は「首相の容体は深刻で、生命が危険な状態。まだ手術室にいる」と語った。また、容疑者の身元について、メディアの報道通り71歳の作家だと認めた。 フィツォ氏はハンドロバで政府の会合に出席した後に銃撃された。白髪の男が数

    スロバキア首相、銃撃され重体 容疑者は71歳作家
    flagburner
    flagburner 2024/05/16
    「容疑者は8年前にインターネットに投稿した動画で「世界には暴力と武器があふれている。人々は頭がおかしくなっているようだ」と述べていた」色々味わい深い(謎