ブックマーク / codezine.jp (167)

  • アプリケーションアイコン素材集「NetAdvantage ICONS」が販売開始、UIデザイン工数を削減

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    アプリケーションアイコン素材集「NetAdvantage ICONS」が販売開始、UIデザイン工数を削減
  • IE5.5から最新のIE8 Beta2まで収録された「IETester v0.2.3」リリース:CodeZine

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    IE5.5から最新のIE8 Beta2まで収録された「IETester v0.2.3」リリース:CodeZine
  • JavaFX 1.0 をいち早く体験してみる

    はじめに ようやくSun Microsystemsから、JavaFX 1.0の開発者向けPreview SDKがリリースされました。誰でもダウンロードし利用することができます。まだ正式版ではありませんが、ほぼこれに相当するものが秋には正式版としてリリースされることでしょう。 既に昨年より、JavaFXはベータ版(ver. 0.7)が配布されてきました。が、実際に試してみると分かることですが、このベータ版と正式版との間では、かなり大きな仕様の変更がなされています。そこで、1.0でどのような点が変わったのか、ソースコードを中心にポイントを整理していきましょう。 対象読者 Javaを使ったプログラム作成を行っている中級レベルのプログラマ。 既にJavaFX 0.7である程度スクリプトを書いた経験がある人。 次期Java 7に大いなる興味を持っている人。 JavaFX 1.0 Previewの入手

    JavaFX 1.0 をいち早く体験してみる
  • グラフを表示するJavaクライアントアプリケーションを作る

    はじめに Javaの開発で1番大変なのがグラフィックス処理です。特に業務用アプリケーションなどではグラフを描画しようとすると、相当な量のコードを書かなければなりません。もっと簡単にグラフを実装できるクラスがあると、開発工数をかなり削減できます。 WebCharts3D 5.2Jは、さまざまな種類のグラフをJavaアプリケーションや、アプレットに実装できるチャートコンポーネントです。専用のグラフ作成デザイナーを持ち、さらにJavaの統合開発環境ソフトEclipseへのプラグインも提供します。 そこで、Eclipseを使ってSwingコンポーネントでグラフを表示するJavaWindowsアプリケーション(クライアントサイド)を作ってみました。 対象読者 Java、Swingコンポーネント、Eclipseを使ってプログラムを作ったことのある人 必要な環境 JDK5.0以降、Eclipse3.0

    グラフを表示するJavaクライアントアプリケーションを作る
  • Amazon、超巨大ストレージサービス「Amazon Elastic Block Store」ついに公開

    Amazonは21日、新たなWebサービスAmazon Elastic Block Store(EBS)」を公開した。 EBSは、Amazonが提供するホスティングサービスAmazon EC2から使用するストレージサービス。高可用、高性能なブロックデバイスのストレージを、EC2のインスタンスから利用できる。既存のストレージサービス「Amazon S3」と異なり、API経由ではなく、実際の外部ストレージのようにアクセスすることができるため、EC2に障害が発生しても書き込まれたデータが失われない。 ファイルシステムをフォーマットし、マウントして利用することはもちろん、直接Rawデバイスとしてアクセスすることも可能。もちろん、EBSボリュームにMySQLなどのデータベースを作成することもできる。また、Amazon S3にスナップショットとしてデータをバックアップすることも可能となっている。 1

    Amazon、超巨大ストレージサービス「Amazon Elastic Block Store」ついに公開
  • 入力フォームの開発工数を削減、「InputMan for Java EE 1.0J」発売決定:CodeZine

  • Web開発者の必須知識、Webアプリの不正遷移対策とは?:CodeZine

    対象読者Webアプリの設計に携わる方、もしくは興味のある方。 不正遷移の定義と種類 不正遷移とは「Webアプリケーションの設計上、業務的に想定されていないページ間の移動」を定義することができます。具体的には、次の種類があります。アプリケーション内のブックマークされることを想定していないページをブックマークに登録し、後でブックマークから呼び出すこと。もしくはURLを直接入力して表示すること。ブラウザの「戻る」「進む」ボタンを押して移動すること。ブラウザの「更新」ボタンを押すこと。アプリケーションのボタンやリンクを連打すること。 例えば1.は「ユーザー情報画面」や「発注確認画面」をブックマークされた場合です。ログインしていない状態でユーザー情報画面に飛び込まれても個人情報を表示することはできませんし、既に発注が終わった注文の確認画面を表示してはいけません。 2.の「戻る」「進む」ボタンを押した

  • ドキュメント作成に役立つ「日本語スタイルガイド」の紹介:CodeZine

    はじめに 大量のドキュメントの執筆作業を複数のメンバーで行うとき、各メンバーの文章表現にどうしても差が出ます。特に、直接ユーザーの目にとまるマニュアルなどは、用語、表現を統一することがとても重要です。 大量の翻訳マニュアルを作成するSun、Microsoftでは、翻訳作業の指針とする『日語スタイルガイド』を公開しています。稿では、それぞれの『日語スタイルガイド』関連情報を紹介します(ガイドラインの内容はそれぞれをダウンロードしてご覧ください)。Sunの日語翻訳ガイドライン Sunの翻訳ガイドラインについてまとめたページがあります。Sunの日語翻訳ガイドライン  スタイルガイドをダウンロードできます。スタイルガイドのダウンロード(PDF形式)  スタイルガイドは100ページにおよびますが、4ページにまとめたクイックリファレンスを、翻訳プロジェクトのReiko Saitoさんのブログ

  • マージ・ソート : 巨大データのソート法:CodeZine

    はじめに まずはともあれ腕試し、この問題を解いてみてくださいな:【問1】 デタラメな順序で並んだ文字列の集合がテキストファイル「input.txt」に収められています。この文字列群を辞書順(昇順)に並び換えたテキストファイル「sorted.txt」を作りなさい。 ※各文字列は改行で区切られています。  プログラミング教の練習問題、あるいは学校の課題で出てきそうな“お馴染み”の問題です。ソート(整列)アルゴリズムの実装には配列/代入/条件分岐/ループなどなどプログラミングの基中の基となる構文を総動員するため、練習問題としてよく使われますね。 早速解いてみましょう、ソート・アルゴリズムにはこれまたお馴染みのバブル・ソートを使います。C#、VB.NETC++/CLIの3まとめて一気にいきますよ: using System; using System.IO; using System

  • CSSハックで、クロスブラウザ対応のCSSを記述する:CodeZine

    はじめに 連載では、「クロスブラウザに対応したデザインテクニック」をテーマに、保守性や互換性に優れたXHTML+CSSの書き方を紹介しています。 連載第1回目となる前回は、CSSを使ったクロスブラウザなデザインを実現するための第一歩として、「表示モード」について解説しました。今回からは、表示モードを統一してもカバーできないブラウザの実装差異を補う方法として、CSSハックを中心に紹介していきます。対象読者XHTMLCSSの基を理解していている方。Web標準に準拠したクロスブラウザなレイアウトデザインに興味のある方。 必要な環境 クロスブラウザなデザインを目指す上でターゲットとする視覚系ブラウザを一通り用意してください。稿では、ユーザー数が多く、表示上の問題も多いことから、Windows Internet Explorer 6を中心に解説していますが、それ以外の視覚系ブラウザ(モダンブ

  • グラフを表示するJavaクライアントアプリケーションを作る:CodeZine

    はじめに Javaの開発で1番大変なのがグラフィックス処理です。特に業務用アプリケーションなどではグラフを描画しようとすると、相当な量のコードを書かなければなりません。もっと簡単にグラフを実装できるクラスがあると、開発工数をかなり削減できます。 WebCharts3D 5.2Jは、さまざまな種類のグラフをJavaアプリケーションや、アプレットに実装できるチャートコンポーネントです。専用のグラフ作成デザイナーを持ち、さらにJavaの統合開発環境ソフトEclipseへのプラグインも提供します。 そこで、Eclipseを使ってSwingコンポーネントでグラフを表示するJavaWindowsアプリケーション(クライアントサイド)を作ってみました。 対象読者 Java、Swingコンポーネント、Eclipseを使ってプログラムを作ったことのある人必要な環境 JDK5.0以降、Eclipse3.0以

    flakwing
    flakwing 2008/07/18
    グラフ作成
  • FFmpeg APIで、さまざまな動画を操る - 前編:CodeZine

    はじめに こんにちわ、hirataraです。 近年、YouTubeやニコニコ動画に代表される動画共有サービスの需要が、急速に高まっています。そのような状況で、オープンソースの動画読み書きソフトウェア「FFmpeg」が、にわかに注目を集めています。 稿では、そのFFmpegの共有ライブラリを直接呼び出して、C言語から動画を扱う方法を紹介します。FFmpegにはffmpegという便利なコマンドがついていますので、ほとんどの場合はこのコマンドを利用します。しかし、FFmpegを共有ライブラリ付きでコンパイルすると、自分の作ったプログラムから直接FFmpegAPIを利用することが可能になります。 FFmpegの共有ライブラリを利用すると、動画をファイルからデコードして再生をしたり、新たな動画を作成して特定フォーマットでエンコードし、ファイルに保存したりすることができます。対応codecがたくさ

    flakwing
    flakwing 2008/07/14
    linux+Cで動画を処理する方法
  • フリーのEclipse用AIRプラグイン「AIR GEAR 1.0.0」リリース、WYSIWYGでAIR開発OK!:CodeZine

    Eclipse用AIRアプリケーション開発支援プラグイン「AIR GEAR 1.0.0」が2日にリリースされた。オープンソースで公開されており、Eclipse Public License 1.0内で自由に使用することができる。「GUIを使った開発」「ActionScript/MXMLを使ったAIR開発」「簡単にできるパッケージ作成」など、AIR開発を強力に支援するプラグインとなっている。 ソースはSourceForgeにて公開されている。jarファイルをダウンロードできるので、これをeclipse/pluginsフォルダ内に配置してEclipseを起動するだけでよい。

  • オープンソースソフトの実証評価環境「OSSオープン・ラボ」公開:CodeZine

    IPAオープンソフトウェア・センターは6月30日、オープンソースソフトウェア(以下、OSS)の実証評価環境「OSSオープン・ラボ」の運用を開始した。インターネットを介して、OSSの開発・評価・体験等のための実証評価環境を利用することができる。 OSSオープン・ラボ上では、用意されている複数のOSやツールライブラリなどから必要なものを選んで組合せ、実験用環境を構築できる。自身が開発したソフトウェアなどをアップロードし、試験、評価、デバッグなどを行えるほか、OSSの体験目的で利用することも可能となっている。 OSSオープン・ラボのすべてのソフトウェアはサーバ上の仮想OSで実行される。利用者のPCへは仮想OSの画面イメージのみが転送されるため、インストールなどの煩わしい操作をする必要がない。 現在利用できるOSは、CentOS、Debian、MIRACLE LINUX、Red Hat Ent

  • OpenIDとRails:Authentication 2.0:CodeZine

    はじめに OpenIDは、ユーザー認証および識別サービス分野に大きな変革をもたらすサービスであり、フレームワークであり、プロトコルでもあります。2004年にBrad FitzpatrickによってスタートしたOpenIDですが、今ではAOL、Google、IBM、Microsoft、VeriSign、Yahoo!などの巨大インターネット組織からサポートされるほどのフレームワークに成長しています。OpenIDは、Webサイトのための信頼性に優れたオープンな分散ユーザー認証を実現する仕組みであり、Web開発者は認証コードを書く手間から解放されます。 稿ではOpenIDの概要と、Webサイト開発にとってのOpenIDの利点について説明します。また、OpenIDをRuby on Rails 2.0フレームワークに組み込む方法について例を挙げて説明します。必要な環境Rubyバージョン1.8.4以上

  • Ruby on Rails用 統合開発環境(IDE) 比較レポート:CodeZine

    1. はじめに1.1. 背景 近年、スクリプト言語「Ruby」と、Rubyで書かれたWebアプリケーションフレームワーク「Ruby on Rails(以下、RoR)」が注目を集めています。 Ruby/RoRの開発はテキストエディタとコマンドラインツールがあればすぐに始めることができます。一方、Ruby/RoRの普及に合わせてテキストエディタとしての機能の他にデバッガ、WebサーバやDBサーバとの連携、バージョン管理などの機能を備えた統合開発環境(以下、IDE)が複数登場しています。 Ruby/RoR対応のIDEはJavaなど他言語のIDEと比較すると機能面や安定性にやや物足りなさがありますが、各IDEは活発に開発が行われており、実際の開発をサポートするレベルまで着実にバージョンアップを重ねています。1.2. 稿の目的 Ruby/RoR対応のIDEを使用する場合、NetBeans、Ecli

  • Struts 2入門(2)~バリデーションの仕組みを理解する(前編)~:CodeZine

    はじめに 「Apache Struts」(以下、Struts)とは、サーバサイドJava開発のデファクトスタンダードとしてあまりにも有名な、オープンソースのWebアプリケーション・フレームワークです。連載は実際に動作するアプリケーションをもとに、Strutsの次世代バージョンであるStruts 2を解説していきます。 第2回の稿では、入力フォームをもつアプリケーションを作ってみましょう。ごく基的なフォーム処理から始めて、カスタムタグの使い方、バリデーションという処理の仕組みを体得していきます。今回は「バリデーションの仕組みを理解する」の前編として、基の入力アプリケーション基のバリデーション  を説明します。 次回の後編では、バリデーションロジックを自前で記述するメッセージのローカライズ方法  という内容となる予定です。前回の記事Struts 2入門(1)~基形で理解する仕組みと

  • WindowsアプリケーションにXPS/PDF出力機能を追加する:CodeZine

    はじめに インフラジスティックス社の提供するInfragistics NetAdvantageファミリー製品は、マルチプラットフォームでWindows Forms、ASP.NET、そしてWindows Presentation Foundationに対応した商用アプリケーションユーザーインターフェイスの構築をサポートするプレゼンテーションレイヤコンポーネント群であり、その高度なユーザーインターフェイスコントロールは、使い慣れた画面操作をユーザーに提供するサポートをします。 今回は、Windowsアプリケーション用として提供されているコンポーネントの中から、Infragistics Document Export Engine(図1)に注目して、その使い方を紹介したいと思います。 対象読者Visual Basic 2005/2008、Visual C# 2005/2008で開発を行っている人

  • CSVファイルフォーマットの解説:CodeZine

    はじめに CSVファイルは最も普及したデータ交換用フォーマットですが、さまざまな方言があります。 稿ではCSVファイルフォーマットの仕様とデータ交換時のポイントを説明します。 対象読者 CSVファイルを扱うDB管理者、開発者。 CSVとは? CSVとはComma-Separated Valuesの略で、カンマ区切りで並べた値という意味です。 CSVファイルの例として、一般的なアドレス帳データを示します。 "姓","名","生年月日","郵便番号","住所","電話番号" "山田","太郎","2001/1/1","100-0002","東京都千代田区皇居外苑","03-1234-5678" "山田","次郎","2001/1/2","251-0036","神奈川県藤沢市江の島1丁目","03-9999-9999" カンマで区切られたデータの横一列を"行"(英:Row)

  • Struts 1/Struts 2 Webアプリケーションフレームワークの比較:CodeZine

    はじめに Struts Webアプリケーションフレームワークが最初にリリースされてから10年近くが経ち、Strutsを利用して開発されたアプリケーションの数は数千に達します。Strutsは、当時から現在に至るまで、JavaベースのWebアプリケーションを作成するうえで最も人気の高いフレームワークです。Strutsにも欠点がないわけではありませんが、信頼性に優れ保守しやすいWebベースソフトウェアの構築を簡単に行うことができます。現在、Strutsを使用するアプリケーションの数は、競合する他のすべてのWebフレームワークを使用するアプリケーションを合わせた数の2倍はあるでしょう。JSFJavaServer Faces)など、Strutsの後に登場した多くのフレームワークがStrutsの概念の多くをそのまま利用していることは、Strutsに対する賛辞に他なりません。 とはいえ、Strutsは