(´・∀・`)ヘーに関するflatpine1012のブックマーク (71)

  • いまネット上でもっとも危険な8人

  • なぜ自己啓発・ライフハック記事を読み漁っても行動できないのか? - プロジェクトマネジメントの話とか

    君の部屋、散らかっているでしょう? 突然、失礼しました。。。失礼しちゃったのでついでに言わせてもらうと、 膨大な登録済の「あとで読む」はてなブックマーク。これ、ホントに後から熟読して、自分のモノにしてる? ホーム画面・デスクトップ上のアプリアイコンやファイルは散乱していないだろうか? ブックオフやAmazonで買い込んだ「積ん読」状態のの塔は、もはや倒壊寸前ではなかろうか?むしろ天井まで届き「つっかえ棒」になりそうな勢いではないか? 絶え間なく押し寄せる「情報の荒波」に飲み込まれ、もはや溺死寸前の僕たち。アナタは人一倍、向上心が強いはずのなのに、得た情報をなぜ行動に結び付けられないのだろうか?今回は行動に結びつかない原因と、その対策について考えてみよう。 現代人は「ありとあらゆるもの」について肥満状態 あ、挨拶のタイミングが明らかにおかしいんですが、明けましておめでとうございます! 最近

    なぜ自己啓発・ライフハック記事を読み漁っても行動できないのか? - プロジェクトマネジメントの話とか
    flatpine1012
    flatpine1012 2015/01/04
    そもそもエネルギーも知識も情報も貯めること自体には意味はないですからね。わずかな行動だとしても、それを何かに使うことを大事にしてます。
  • 新しいスキルを効率良く身に付けるためのセオリー | ライフハッカー・ジャパン

    どんなことでも、現実の世界で実際に試す前に、少しでも勉強をした方が良いと言われてきました。しかし、あらゆるものが高速化している現代では、あることについて知り尽くす前に動かなければなりません。正式にインターンシップで雇われたり、さらに上の学校に入学したりするなど、自分の経歴が変わるまで待つのではなく、いち早く学び、スキルを身につけるためにも、学び方を少し変えた方がいいでしょう。準備ができるまで待っていたら人生が終わってしまった人はたくさんいます。「準備ができるまで」というのは、条件ではなく言い訳になっていることも多いです。 たとえば、プロのデザイナーになるのに認定書は要りません。Karen X. Chengs氏は、フルタイムの仕事をしている半年の間にデザインを学びました。自分の準備ができたと思う前に、仕事を始めることでデザイナーになったのです。あなたにも同じことができるはずです。 いざという

    新しいスキルを効率良く身に付けるためのセオリー | ライフハッカー・ジャパン
    flatpine1012
    flatpine1012 2015/01/03
    必要な最小量をまず捉えるのがやっぱり大事なんですね。そのためには目的と使える時間を明確にすることも大事な気がします。
  • TOEIC900点オーバーをもぎとる次世代シャドウイング ~人体実験結果|読むと健康になる?ブログ

  • 【お風呂の新常識】髪にもカラダにも「お湯シャンプー」がいいワケ

    海外のセレブや、環境に敏感な人たちがやっていること。それは、石鹸やシャンプーを使わずに、お湯だけでカラダを洗うやり方だ。 ここ数年、「ノンシリコンシャンプー」や「オイルシャンプー」が注目されている。シリコンは頭皮に良くない!というのが流行の発端だが、その真偽については数多く議論されている。そこでお勧めしたいのが、シリコンどころかシャンプーも使わない髪の洗い方、そして石鹸を使わない身体の洗い方だ。 ここでは、海外のwebサイト「Cowgirl Magazine」と「about health」から、その方法を紹介する。 シャンプーや石鹸は 必要な油分まで洗い流しちゃう? もともと人間の肌には肌を守るバクテリアや、天然保湿因子という皮膚の水分を保つ働きをする物質がある。ところが、汚れを流す為に使うシャンプーや石鹸は汚れだけでなく、皮膚に必要な成分まで洗い流してしまうのだとか。 コンディショナーを

    【お風呂の新常識】髪にもカラダにも「お湯シャンプー」がいいワケ
    flatpine1012
    flatpine1012 2014/11/18
    これは盲点だった。。気をつけます。
  • 「タテだ。タテに独占しろ」 Paypal創業者ピーター・ティールが語る、10年後も勝てるビジネスのつくりかた

    「タテだ。タテに独占しろ」 Paypal創業者ピーター・ティールが語る、10年後も勝てるビジネスのつくりかた Lecture 5 - Competition is for Losers #3/4 オンライン決済サービスPaypalを創業し、投資家としてもシリコンバレーで絶大な影響力をもつPeter Thiel(ピーター・ティール)氏が起業家育成講義に登場。科学者が仕事に見合った報酬を得ていない一方で、なぜソフトウェア業界の成功者は巨万の富を築けるのか? 「市場の独占」という視点から、仕事と報酬の関係性について語りました。 市場独占の4つの特徴 ピーター・ティール氏:市場独占の特徴をおさらいしましょう。特権技術、ネットワーク効果、規模の経済性、これらについて市場を独占している、上手く波に乗っているその時に考えることはもちろん良いですが、「今ある良い状況は継続していくだろうか?」と考えることも

    「タテだ。タテに独占しろ」 Paypal創業者ピーター・ティールが語る、10年後も勝てるビジネスのつくりかた
    flatpine1012
    flatpine1012 2014/11/18
    すごい発明をした人がお金持ちになる訳ではない。少しさみしい気持ちになりますが、納得できます。お金持ちになる人はやっぱりお金に詳しい人なんですかね。
  • 「プログラミング未経験、貯金100万円でアプリで独立」400万ダウンロードの脱出ゲーム「CUBIC ROOM」を生んだアプリ職人の細部へのこだわり。

    「プログラミング未経験、貯金100万円でアプリで独立」400万ダウンロードの脱出ゲーム「CUBIC ROOM」を生んだアプリ職人の細部へのこだわり。 脱出ゲーム「CUBIC ROOM」シリーズ、「みつけて!おじぽっくる」などをつくっている個人アプリ開発者、「Appliss」の貝森さんのインタビューを前後編に分けてお届けします。 ※Applissの貝森さん。 会社員でいることにリスクを感じ、アプリ開発者になった。 貝森さんはアプリ開発をやる前は何をされてたんですか? 貝森: 美術大学を卒業して、とあるメーカーでデザイナーとして勤務していました。でも2年ほど働いた結果、独立することにしたんです。 どうして、独立しようと思ったんですか。 貝森: 実はすごく心配性で・・・心配性だから独立しました。(いつも「逆だろ」と言われるんですが。笑) というのも、終身雇用ってもはや幻想だと思いますし、会社員と

    「プログラミング未経験、貯金100万円でアプリで独立」400万ダウンロードの脱出ゲーム「CUBIC ROOM」を生んだアプリ職人の細部へのこだわり。
    flatpine1012
    flatpine1012 2014/11/10
    "その企業内でしか通用しないスキルを磨き続けることにリスクしか感じない"という言葉は響きますね。スキルが付いたなーっと実感するときにこそ、そのスキルが他で活かせるのか、活かすには何が足りないのかを考えた
  • http://www.spo-lover.com/index.php?p=3041

    flatpine1012
    flatpine1012 2014/11/09
    本当だ(・・;) だからスラダンのプレーは日本人離れしたものが多いのかもしれないですね。 大好きです。
  • 【心に刺さる】人生で本当に大切なものは何なのかに気付かせてくれる文章

    アメリカのコメディアン「ジョージ・カーリン」が、最愛の奥さんを亡くしたときに、ボブ・ムーアヘッド牧師の説教を引用し、友人に送ったとされるメールの一部。 人生において当に大切なものは何なのか。私たちの心を、静かに、そしてときに激しく揺さぶってくれる至極の言葉です。(参照元:dclog , DhiPatriots ) ビルは高くなる一方だけれど、人の気は短くなる一方。 高速道路は広くなったけれど、人の視野は狭くなった。 お金はじゃんじゃん使っているが、得るものは少ない。 物は買いまくっているものの、楽しみは少なくなるばかり。 家は大きくなったが家族のかたちは小さくなり、ずっと便利になったのにも関わらず、私たちには時間が無い。 学のある者は増えたが常識がある者はめっきり減り、その道のプロフェッショナルと呼ばれるやつが増える一方で問題は一向になくならない。 薬が増えたのに、病気がなくなる気配はな

    【心に刺さる】人生で本当に大切なものは何なのかに気付かせてくれる文章
    flatpine1012
    flatpine1012 2014/11/06
    豊かさと幸せは違うということですかね。豊かな生活をしながら大切な人との時間を持てるのが理想的ですね。
  • 人生とは、自分を楽しませることである。ー 「正解を答える」生き方ではなく「正解を増やす」生き方をしよう。 - いばや通信

    岡山県で出逢った女性のFさんの話が非常に面白かった。Fさんには小学生の男の子の子供がいて、ある日、アート系ワークショップに親子で参加する機会があった。当日の内容は「紙袋をつかって自由に服をつくってみる」というもので、当日、会場では親にも子供にも幾つもの紙袋が手渡された。 正解を求めて、身動きがとれなくなってしまう。Fさんは手渡された紙袋を前に「さて、どうしたものか」と思い悩んだ。これで服をつくれと言われても、どうやって作ればいいのかまるでわからない。しばらく思い悩んだのちに、Fさんは「自分が正解を探してしていた」ことに気づいた。来であれば、紙袋でつくる服の作り方には正解も何もない。『自由につくる』というテーマなのに、それでも正解を求めてしまう(そして正解が見つからないからこそ身動きが取れなくなってしまう)自分自身に気がついて、愕然としてしまったのだと言う。そして、その後に最も愕然とする瞬

    人生とは、自分を楽しませることである。ー 「正解を答える」生き方ではなく「正解を増やす」生き方をしよう。 - いばや通信
    flatpine1012
    flatpine1012 2014/11/03
    アートとは"問い"なんですね。六本木の現代アートを観てなんだこりゃと思ってましたが、答があるものと思い込んでいたのがいけなかったのか。目が開けました。
  • https://jp.techcrunch.com/2014/11/03/20141031jony-ive-design-focus/

    https://jp.techcrunch.com/2014/11/03/20141031jony-ive-design-focus/
    flatpine1012
    flatpine1012 2014/11/03
    そうすると、彼の仕事への評価をどのようにしているのか気になる。普通は売上が評価につながると思うので。優秀なエンジニアやデザイナーがお金に興味ないのは、会社側も助かるのでは。優秀な人に限りますが。
  • ハロウィン翌日、ゴミだらけの渋谷がキレイになっていたその理由とは – grape [グレイプ]

    10月31日、ハロウィンの仮装で賑わった渋谷。 信号が青になっても歩けないほど大勢の人が集まり、一夜限りの仮装パーティーを楽しみました。 しかし、やはり問題も発生しています。スクランブル交差点での痴漢行為や警察官の顔を平手打ちしたなどの容疑で2人が逮捕され、警視庁の機動隊が出動し警戒に当たるなどの対応がなされました。 そして、イベントの際にどうしても問題に成るのがゴミ問題。 多くの人がゴミを持ち帰ったとは思いますがそれでもやはり、人が去った後の渋谷の街はゴミに溢れかえっていました。その様子をみたネット上では「来年からハロウィンはやめたほうがよい」等の声も上がりました。 昨日渋谷でハロウィンしてたゾンビ連中、今から掃除しに来い!!恥ずかしくねーのか??生ゴミ臭くてたまらんわ! pic.twitter.com/h5c9KIDhIf — 土屋 純一☻ (@RandyTsuchiya) 2014,

    ハロウィン翌日、ゴミだらけの渋谷がキレイになっていたその理由とは – grape [グレイプ]
    flatpine1012
    flatpine1012 2014/11/02
    昼までに片付くのはすごい。ゴミ拾いなどの活動はさりげなくするのが美徳とされている気もするが、もっと社会に広く知ってもらうべきだと思う。徳がない人も沢山いるようですので。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    flatpine1012
    flatpine1012 2014/11/01
    これだけで仕事が出来るようになるとは思いませんが、大事なポイントのひとつだと思います。
  • 若者が結婚できない理由 - しっきーのブログ

    概要 山田昌弘「結婚の社会学」を読んだ。 なぜ若者は結婚できないのか? 男にとって結婚は「イベント」、女にとって結婚は「生まれ変わり」。 そもそも9割も結婚できていたのがおかしい。 選択肢が増えると逆に結婚できない。 結婚しなくてもいい社会を目指すべき。 結婚できない人が増えている。1960年から1975年までは9割の男女が35歳までに結婚できていたのに、2010年時点でその比率は男性で5割ちょっと、女性で6割半だ。ちなみに、結婚した女性は平均で2人の子どもを作っているそうだ。日出生率が大きく下がった主な原因は未婚率の上昇だと言われてる。子どもを作れるからこそ結婚したのだという見方もできるけど。 総務省「国勢調査」(2010年)、内閣府「少子化対策の現状と課題」より なぜ若者は結婚できないのか?異性に対して魅力を感じなくなったから?金がないから?仕事がないから?出会いがないから?二次元

    若者が結婚できない理由 - しっきーのブログ
    flatpine1012
    flatpine1012 2014/11/01
    望むものが多いほど理想的な相手が見つかる確率は当然下がる。出会える時間も少くなるので、歳に応じて条件を減らさないと難しいはずなのだが、歳をとるほど条件が多くより厳しくなっている人が結構多い気がしている
  • http://media.tabipedia.net/4549/

    http://media.tabipedia.net/4549/
    flatpine1012
    flatpine1012 2014/10/26
    シドニーで現地のおじさんにニーハオと挨拶されましたが、何とも思いませんでした。。オーストラリアの移民政策と世の中の流れについては考えさせられましたが。
  • お・も・て・な・しは日本人の自己満足か:日経ビジネスオンライン

    アトキンソン:まず、伝統技術とか職人文化とか言いますが、自分としてはそういうことには割と否定的です。この会社で今までやってきた改革は、ただ単に、一般のビジネスとして考えて、ビジネスの常識を入れたというだけの話だと思います。 伝統技術は、そもそもどこからが伝統技術なのかというと難しいんです。例えば当社は漆塗りをやっていますけれども、西洋のペンキが入ってくるまでは漆がジャパニーズ・ペイントでした。それは当時としてももちろん素晴らしい技術ですが、あえて伝統技術とか伝統文化というものではなかった。 ただ当時は普通に漆が使われていたということですね。 アトキンソン:普通に使われていたものが、西洋から入ってきたものに代わっていっただけでしょう。古いからといって漆を美化する必要があるんでしょうか。漆塗りの人間国宝はいるけどペンキ塗りの人間国宝はいませんね。じゃあ何が違うのかというと、単に古いか新しいかだ

    お・も・て・な・しは日本人の自己満足か:日経ビジネスオンライン
    flatpine1012
    flatpine1012 2014/10/25
    はっとさせられましたね。"人は自分自身の好みを知ることはできない。知っているものの中から好むものです"
  • スタバが「ネガティブ広告」に反撃しない理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    スタバが「ネガティブ広告」に反撃しない理由
    flatpine1012
    flatpine1012 2014/10/25
    人間関係と同じ気がする。悪い噂をされて、その反撃や釈明をいちいちするのはエネルギーの無駄。自分の正しいと思ったことを誠実にやり続ければ評価されるもの。内省する必要はありますが。
  • 【話題】4分間運動するだけで1時間の運動と同じ効果があるダイエット法「タバタ式」が話題

    10月16日放送のNHKの情報番組「あさイチ」で、4分運動するだけで1時間運動するのと同じ効果があるダイエットが紹介され、話題になっています。 これは立命館大学スポーツ健康科学部の学部長・田畑泉さんが考案したもので、「タバタ・プロトコル」などとも呼ばれているトレーニング方法。海外では大人気で、田畑教授の監修のもと開発したトレーニングプロググラム「Tabata 4 minute fitness-scientifically proven」のDVDが、英国で販売されると、販売枚数は1万3000枚を超え、さらに160ヵ所のトレーニングジムが「Tabata」を採用し、多くの受講者を集めるなど、「Tabata」旋風が巻き起こっているとのこと。 やり方はとても単純で、 1)20秒間、激しく体を動かす ポイントは「やや辛い位の運動」。腕立て伏せ、腹筋、負荷の大きいスクワット、エアロバイクなど、な

    【話題】4分間運動するだけで1時間の運動と同じ効果があるダイエット法「タバタ式」が話題
    flatpine1012
    flatpine1012 2014/10/21
    やってみよう( ̄ー ̄)
  • アメリカ企業が日本企業に勝るたった一つの事 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    彼らのアメリカでの最初のお客さんは、とあるカフェ。サードウェーブコーヒーの一つであり、ジャック・ドーシー自身が投資をしているサイトグラスカフェのオーナーとやり取りをしながら製品の開発を進めた。 そののち現在ではスターバックスをはじめてとした多くのカフェや、タクシーやフードトラック、フリーマーケット等でも重宝している。 【サンフランシスコCafe Map】デザイナーおすすめのカフェ25選 創業メンバーによる日進出へのチャレンジそして、今回のイベントのゲストスピーカーであるランディは、ジャック・ドーシーと共に Square の立ち上げに関わった人間。 その後2012年頃より同社の日市場進出の責任者でもあった。彼らにとって日市場進出は隣国のカナダに次ぐ2番めの海外進出プロジェクト。 日を選んだのは世界的にも見てもアメリカに次ぐ消費者市場規模であるのが理由。 ちなみに、弊社 btrax は

    アメリカ企業が日本企業に勝るたった一つの事 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    flatpine1012
    flatpine1012 2014/10/21
    既存のルールは所詮他の人が作ったもの。無条件に従う必要は必ずしもない。そのルールは、いつだれが何のために作ったのかを考えることが大事な気がする。多くの日本人はルールですと言われたら思考が止まる。
  • 2015年問題と3年後のIT業界について - novtan別館

    問題の丸みたいなところにいるとひしひしと感じるいろんなこと。 とにかく人が足りない。いや、ぶっちゃけ人は足りてる。人材が足りない。半分はいない方がマシ。いなくてもアレやらコレやらがあればできるし品質は上がる。偉い人にはそれはわからない。なぜなら100点を目指しているから。95点を取ることは割と簡単なんだけど、100点を目指すと95点の10倍の労力が掛かった上に85点くらいにとどまってしまうリスクが物凄い高い。残り15点をどうするって?ひたすらやるだけさ。 人手不足というのは幻想なので、エンジニア不足の現状においてもクズエンジニアは雇わない。新人でもいいからかき集めろみたいな記事が出たことがあったけど、新人の方がまだクズでない可能性が高いというくらいは人材は不足している。クソみたいなエンジニアのおもりをしなければならないせいで。 問題は、システムの開発ヒエラルキー(これは単に契約関係でしか

    2015年問題と3年後のIT業界について - novtan別館
    flatpine1012
    flatpine1012 2014/10/20
    この部分はすごくわかる。"ぶっちゃけ人は足りてる。人材が足りない。"