2013年5月8日のブックマーク (7件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    flavour47
    flavour47 2013/05/08
    二度寝は怖いですね。。 / UP by Jawboneのプラス評価とマイナス評価〜Fitbit Flexも欲しいけど…〜
  • 1,000円以内で腕立て伏せが楽になる!手首に優しいプッシュアップバーを買ってみた | ひとぅブログ

    ランニングは毎日続けているけども、腕立て伏せはサボりがちな、@hitoxuです。 昨年8月からランニングは100mでもいいので毎日続けるぞ!との意気込みで続けているのですが、同時期に始めた腕立て伏せはどうしてもサボりがちになっています。 「なぜか?」 自問自答してみると「面倒」なのは置いといて「手首が痛い」というのが大きいような気がしました。 運動をする上でどうしてもモチベーションを維持することが大切なのですが、それ以上に、腕立て伏せをする場合は、手首に負担がかかり痛みが走ったりするとそれがストレスになり次回やろう、という時に「やめとこ」という思考回路になってしまいます。 そんな腕立て伏せの宿命でもある「手首の負担」を少しでも軽くするための器具「トータルフィットネス(TotalFitness) プッシュアップバー STT020」を購入したので今回はご紹介します。 開封の儀 では早速開封して

    1,000円以内で腕立て伏せが楽になる!手首に優しいプッシュアップバーを買ってみた | ひとぅブログ
    flavour47
    flavour47 2013/05/08
    リーズナブルだし良さげ!_φ(・_・ / 1,000円以内で腕立て伏せが楽になる!手首に優しいプッシュアップバーを買ってみた
  • 自ら時間を支配せよ!!「時間とは命」と知る10の言葉

    1. すべてに時間を均等に配分することは人生に対する冒涜である 僕たちの24時間は、あらゆるタスクで埋め尽くされている。 やるべきことが次から次へと押し寄せ、こなすだけで精一杯だ。 だが、疲れ切り、考える余裕もない日々を送り続けるのはやめよう。 思考停止したまま人生を送れば、あなたはやがてやってくる「最期の日」に、猛烈な後悔に呵まれるだろう。 すべての時間を均等に配分してはいけない。 気が乗らない飲み会、大して興味がないテレビ番組、突然掛かってくる長電話。 押し寄せてくるモノを次々受け入れていっては、時間はいくらあっても足りない。 著者のキムさんは以下のように書いている。 「大切なことと大切ではないこと、大切な人とそうではない人。時間の配分においては、徹底的な差別化を図らねばならない」 そしてその判断基準となるのは、「自分は何のために生きているのか」という原点である。 自分の幸せの定義、人

    自ら時間を支配せよ!!「時間とは命」と知る10の言葉
    flavour47
    flavour47 2013/05/08
    「選択した道が正解となるよう全力を尽す」読んでみたい。_φ(・_・ / 自ら時間を支配せよ!!「時間とは命」と知る10の言葉
  • 「パーカー インジェニュイティ」万年筆の高級感とボールペンの手軽さ、そして極上の書き味をもたらすPARKER第5のペン – 和洋風KAI

    「手書きで字を書くなんて、手が疲れまくる。ありえねぇ・・・。そんなことを思ってた時期もたしかにありました・・・。」 先日、ギズモードジャパンさんに「手書きで字を書くなんて絶対しなさそうなデジタル人間にペンの素晴らしさを教えてくれるイベントがあるよ!」というお誘いを受け、この度10月にリリース予定のパーカー第5のペン「パーカー インジェニュイティ」を体験しに、ニューウェル・ラバーメイド・ジャパン株式会社さんにいってきました! 「パーカー インジェニュイティ」とは? 万年筆のような高級感と、ボールペンのような手軽さと、ローラーボールペンのように滑らかな書き味を実現するという触れ込みのパーカー第5のペンです。 「パーカー インジェニュイティ」使ってみた!書き味の滑らかさハンパない! 事前にたいへん丁寧に説明をしていただいたのですが、やはり「百聞は"一見"にしかず」ならぬ"一験"にしかず!従来のペ

    flavour47
    flavour47 2013/05/08
    実際使ってみたけど、書き味気持ちよすぎる!! / 万年筆の高級感とボールペンの手軽さ、そして極上の書き味をもたらすPARKER第5のペン「パーカー インジェニュイティ」を使ってみた。
  • 「iWorkspace」で複数のウォーキング計測アプリを連続起動する | りくまろぐ

    ホームボタンを押すことなく連続で起動できる! いろんなことが出来そうな気がするiOSアプリ、「iWorkspace」。 この「iWorkspace」を使って、私も何か日常生活を便利にできることがあるだろうか? 真っ先に思い浮かんだ使用法は、「ウォーキング開始/終了時のアプリ起動」でした。

    「iWorkspace」で複数のウォーキング計測アプリを連続起動する | りくまろぐ
    flavour47
    flavour47 2013/05/08
    やっぱこのアプリイイなぁ。_φ(・_・ / [Я]「iWorkspace」で複数のウォーキング計測アプリを連続起動する
  • リンゴ印のライフハック (7) MacBook Airのディスクスペースを増やす”おまじない” - ライブドアニュース

    MacBook Airを使わないときは、液晶パネルを閉じるだけでOK。システムは電力消費量の少ない「スリープ」に入るので、いちいちシステムを終了する必要がありません。しかし、そこにはディスク容量が乏しいMacBook Air特有のデメリットも……今回は、MacBook Airのディスクスペースを増やす”おまじない”を紹介します。 現行のMacBook Air(Mid 2012)11インチの最廉価モデルは、内蔵ストレージに64GBのSSDを採用しています。読み書きのスピードはHDDに比べ圧倒的に高速ですから、電源オンからシステムの起動完了までは30秒かからない程度、アプリの起動時間も大幅に短縮されます。電力消費量もHDDより少ないとくれば、モバイル用記憶装置としてまさにうってつけです。 けれど、64GBある容量のうち約9GBはシステム(OS X)の領域として確保済です。アプリをいくつかインス

    リンゴ印のライフハック (7) MacBook Airのディスクスペースを増やす”おまじない” - ライブドアニュース
    flavour47
    flavour47 2013/05/08
    チェック!ちょっとやってみよーかな? / リンゴ印のライフハック (7) MacBook Airのディスクスペースを増やす”おまじない”
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    flavour47
    flavour47 2013/05/08
    勢いで買ってしまいそうだ。。 / 糸巻き型ACアダプタ『 itomaki for iPhone』、1.5mケーブルを巻いて調節