ブックマーク / kihiminhamame.hatenablog.com (40)

  • アマビエのオリジナルはこちらになりますヾ(๑╹◡╹)ノ" - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    ※この記事では京都大学付属図書館の画像を適宜改変して使用しています。 新聞文庫・絵 | 京都大学貴重資料デジタルアーカイブ 【原文】 肥後国海中え[に?]毎夜、光る物出ル。 所之役人行き見るニ、図の如く之者現ス。 「私ハ海中ニ住むアマビヱと申す者也。 當年より六ヶ年之間諸国豊作也。 併《しか》し病流行、早く[早/\?]私シ[ヲ?]写シ、人/\ニ見セ候え」 と申して海中へ入りけり。 右ハ写シ役人より江戸え[に?]申し来ル写し也。 弘化三年四月中旬 【現代語訳】 肥後の国[熊県]の海の中に、毎晩、光る物が出現しました。 この地の役人が行って見てみると、この絵のような者が姿を現しました。 「私は海の中に住むアマビヱという者である。 今年から六年の間は全国的に豊作が続くであろう。 もし、病気などが流行ったら、すぐに私の姿を描いて、みんなに見せなされ」 と言って、海の中に入っていきました。 この絵

    アマビエのオリジナルはこちらになりますヾ(๑╹◡╹)ノ" - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    flemy
    flemy 2020/03/17
    あまびゑ、私これ、きひみセンセの作だと最初思っちゃった!笑 じわじわくる絵ですよね。
  • 謹賀新年! - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    今年こそ、このブログの書籍化が実現しますようにヾ(๑╹◡╹)ノ" どっかの出版社さん、早くこのブログの存在に気づいてっ!wヾ(๑╹◡╹)ノ" このブログのYouTube版を始めることも検討中ですwwwヾ(๑╹◡╹)ノ" ◆インフォメーション 井原西鶴の大著、『男色大鑑』の一般向けの現代語訳「歌舞伎若衆編」が発売されました♪ 北見花芽の中の人もちょっと書いてるので、興味のある方も無い方も、下のアマゾンリンクから買ってくださると狂喜乱舞します♪ ※ 書店で買っても、北見花芽の中の人には直接お金が入らないので何卒。 全訳 男色大鑑〈歌舞伎若衆編〉 作者: 染谷智幸,畑中千晶,河合眞澄,佐藤智子,杉紀子,濵口順一,浜田泰彦,早川由美,松村美奈,あんどうれい,大竹直子,九州男児,こふで,紗久楽さわ 出版社/メーカー: 文学通信 発売日: 2019/10/21 メディア: 単行 この商品を含むブロ

    謹賀新年! - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    flemy
    flemy 2020/01/01
    三つ目ねずみ男さん、おめでとうでし!(*´-`)
  • 人から生まれた桃太郎 ~『桃太郎一代記』その5~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    【要約】 近所の老婆「無事にご出産されたようで」 親戚の女性「ええ、鬼子母神様の御利益でしょう」 婆「男の子?女の子?」 赤ん坊「おぎゃー」 産婆「立派なモノを持った男の子じゃ!」 北尾政美(きたおまさよし)画『桃太郎一代記』天明元[一七八一]年刊 桃太郎一代記 5巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 ※画像は拡大できます。 【翻刻】【補足表記】【現代語訳】 さて/\ありかたい御さん◆かあつたそうにこさり◆ますさてミなさまも御◆よろこひて御さりま◆せう 「さて/\、有り難いお産があつたそうに御座ります。さて、皆様も御喜びて御座りませう」 老婆「いやはや、めでたくご出産されたそうですね。皆様もお喜びのことでしょう」 きつい御り◆やくさむし◆けづくと◆ついふたりに◆なられま◆した◆しかもよい◆おとこの子よ

    人から生まれた桃太郎 ~『桃太郎一代記』その5~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    flemy
    flemy 2019/10/18
    ムツゴロウ王国、なつかしい…。
  • 嫉妬の鬼 ~『変化物春遊』その7~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    今回は、久々に『変化物春遊(ばけものはるあそび)』から一話取り上げてみますヾ(๑╹◡╹)ノ" ※この記事では、国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しております。 変化物春遊 : 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※画像はクリックすると拡大します。 【原文】【さっくり現代語訳】 さる大商人《おほあきんど》の家に、鎌倉の在《ざい》より置きし姥《うば》有りけるが、 とある江戸の大商人の家に、鎌倉から出稼ぎに来ている女性がいました。 月毎《つきごと》に四五度《しごたび》づゝ鎌倉の夫の方より便りしけるが、如何《いかゞ》しけるか、一向便りも無く、 毎月、四回も五回も鎌倉にいる夫から手紙が来ていたのですが、ある時からどういうわけか、パッタリ来なくなってしまいました。 誰に聞かふ人もあらざれバ、かの姥は案じ、 「何として便りの無きや」 と思ひの余り煩《ワづら》いと為《な》

    嫉妬の鬼 ~『変化物春遊』その7~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    flemy
    flemy 2019/09/11
    みっ、三つ目には嫁にやらーん!!!ふきちゃんは諦めるでしね。σ(^_^;)
  • 新元号「令和」の典拠『万葉集』巻五「梅花歌三十二首并序」を読んでみよう! おまけ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    前回、まじめに書いたので、ちょっと我慢できなくなりました! 【原文書き下し】 梅花の歌、三十二首、序を并(あわ)す 天平二年正月十三日、帥(そち[そつ])の老(おきな)の宅(いえ)に萃(あつ)まりて、宴会を申(の)ぶ。 時に初春は令(よ)き月。 気は淑(よ)く風は和(のど[なごや])か。 梅は鏡の前の粉を披(ひら)き、蘭は珮(おびもの[はい])の後ろの香を薫る。 加以(しかのみならず)、曙の嶺は雲を移し、松は羅(うすもの)を掛けて蓋(きぬがさ)を傾く。 夕(ゆうべ)の岫(くき)に霧が結び、鳥は縠(こめ)に封(と)じられて林に迷う。 庭に新しき蝶が舞い、空に故(ふる)き雁(かり[がん])が帰る。 是(ここ)に、天を蓋(きぬがさ)にし、地を座(しきもの)にし、膝を促(ちかづ)けて、觴(さかずき)を飛ばす。 言(ことば)を一室の裏(うち)に忘れ、衿(えり)を煙霞(えんか)の外に開く。 淡然(たん

    新元号「令和」の典拠『万葉集』巻五「梅花歌三十二首并序」を読んでみよう! おまけ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    flemy
    flemy 2019/04/25
    笑笑 やっぱりきた
  • 新元号「令和」の典拠『万葉集』巻五「梅花歌三十二首并序」を読んでみよう! その2 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    それでは、『万葉集』巻五「梅花歌三十二首并序」を読んでいきましょう。 とは言っても、今回取り上げるのは、歌の部分ではなく、序の部分ですが。 一応、このブログは江戸時代の文学作品を紹介するブログなので、江戸時代の歌人・国学者の橘千蔭(たちばなちかげ)が書いた『万葉集略解(まんようしゅうりゃくげ)』という『万葉集』の注釈書を読んで生きたいと思います。 ほかにも江戸時代の『万葉集』の注釈書があるのに、なぜこのを選んだか? 適当に検索して出てきたからです(笑) この序は漢文で書かれています。 訓点などはこの『万葉集略解』に書かれている表記に従って、書き下し文にしました。 また、注釈もそのまま訳していますので、現在の解釈とは異なる場合があることを、あらかじめご了承くださいませ。 あ、しばらく更新がなかったのは、この部分を読むのに予想外の時間がかかったからです! どっかのをそのまま丸写しにすれば、

    新元号「令和」の典拠『万葉集』巻五「梅花歌三十二首并序」を読んでみよう! その2 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    flemy
    flemy 2019/04/21
    梅化粧にはそんないわれがあったのですね(*゚▽゚*)素敵。これを読むと令和には、梅や松や雲や月のけしきをじっくり味わうような豊かな感受性の時代がくる、そんな意味が込められてるようにおもった。
  • 新元号「令和」の典拠『万葉集』巻五「梅花歌三十二首并序」を読んでみよう! その1 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    四月一日に新しい元号が「令和(れいわ)」と発表されました。 「令和」の典拠が『万葉集』巻五「梅花歌三十二首并序」の「初春令月 気淑風和」だということで、古典文学を扱うこのブログでスルーするわけにはいかないかなと。 『万葉集』の原はすでに存在せず、書き写された写で現在に伝わっています。 このブログらしく、室町時代末に書かれた写で該当箇所を見てみましょう♪ -------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------- 万葉集 20巻 | 京都大学貴重資料デジタルアーカイブ ※この記事では、京都大学貴重資料デジタルアーカイブの画像を、適宜改変して使用しています。 「初春今月氣(キ)淑(ヨ)ク風和ナリ」 「今月」??? あれ、新

    新元号「令和」の典拠『万葉集』巻五「梅花歌三十二首并序」を読んでみよう! その1 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    flemy
    flemy 2019/04/08
    あぁ、高校時代に頼まれて写経をしていたときに色々なバージョンにあたりましたよー!辞書引いて調べたり、私が間違えて書いた経も歴史になってしまうんだなーと思ったものです。
  • 相撲取組双六 その5 「部屋」 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    相撲取組双六の続きです♪ 相撲取組双六 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を、適宜改変して使用しています。 文字通り相撲部屋のことでしょうね。 普段着の力士の姿でしょうか。 結構、派手な着物ですねw それでは、サイコロを振りましょう♪ 三つ目コーナー わ~い、日三つ目協会の入会希望者がいっぱいいるみたいだよ♪ というか、日三つ目協会って何の協会だよ。 僕のファンクラブでしょ。 こいつ、調子に乗ってるな。。。 ◆インフォメーション 井原西鶴の大著、『男色大鑑』の一般向けの現代語訳が発売されました♪ 北見花芽の中の人もちょっと書いてるので、興味のある方も無い方も、下のアマゾンリンクから、お買い求めくださると狂喜乱舞します♪ ※ 書店で買っても、北見花芽の中の人には直接お金が入らないので何卒。 全訳 男色大鑑〈武士編〉 作者: 染谷智

    相撲取組双六 その5 「部屋」 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    flemy
    flemy 2019/01/07
    私も入ります(^ω^)
  • 人の肉、仏の肉、の巻 ~「青頭巾」(『雨月物語』より)その10~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    「青頭巾」[『雨月物語』より]の続きだよ! すっかり更新の間が空いちゃったけど、ボクのこと覚えてる??? ※この記事では、霞亭文庫の画像を適宜改変して利用しています。 霞亭文庫書誌詳細 ※画像はクリックすると拡大します。 【くずし字クイズの答え】 院主(ゐんじゆ) 何をか歎(なげ)き給ふ。もし飢(うへ)給ふとならば野僧が肉(にく)に腹(はら)をミたし め給へ。 [くずし字クイズの補足説明] 【原文】 巡りて躍(をど)り狂ひ、遂(つひ)に疲(つか)れ伏して起き来らず。 夜明て朝日の差し出でぬれば、酒の醒(さめ)たるごとくにして、禅師が元の所に在(いま)すを見て、只呆(あき)れたる形(さま)に物さえ言はで、柱(はしら)にもたれ、長嘘[溜息](ためいき)を吐(つ)ぎて黙(もだ)し居たりける。 禅師、近く進み寄りて、 「院主(ゐんじゆ)、何をか歎(なげ)き給ふ。 もし飢(うへ)給ふとならば、野僧が

    人の肉、仏の肉、の巻 ~「青頭巾」(『雨月物語』より)その10~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    flemy
    flemy 2018/08/26
    あ、輪入道ごめんでし。( ̄▽ ̄)
  • 愛欲が住職を鬼にしたのです。 ~「青頭巾」(『雨月物語』より)その7~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    「青頭巾」[『雨月物語』より]の続きだよ! 誰か僕も愛してよ! ※この記事では、霞亭文庫の画像を適宜改変して利用しています。 霞亭文庫書誌詳細 ※画像はクリックすると拡大します。 【くずし字クイズの答え】 其童児(わらハ)をやしなはざらましかば。あハれよき法師なるべき ものを。 【原文】 徳(とく)の賢こかりしハ、仏に仕ふる事に志誠[真心](まごゝろ)を尽(つ)くせしなれば、其の童児(わらハ)を養ハざらましかば、哀れ良き法師なるべきものを、一度(たび)愛慾(あいよく)の迷路(めいろ)に入りて、無明(むめう)の業火(ごうくハ)の熾[盛](さか)んなるより鬼と化したるも、偏(ひとへ)に直(なほ)く逞(たくま)しき性(さが)の為す所なるぞかし。 心放[許](ゆる)せば妖魔(ようま)となり、収[修](をさ)むる則[時](とき)は仏果(ふつくハ)を得るとはハ、此の法師が例(ためし)なりける。 老納(

    愛欲が住職を鬼にしたのです。 ~「青頭巾」(『雨月物語』より)その7~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    flemy
    flemy 2018/08/06
    凄いタイトルの記事でIDコールを頂き、ドキドキしてしまいました(^ν^)小児性愛って今でこそ被害が明るみになるケースもありますが、昔は桁違いに被害者がいたんだろうなぁ。月の光がドラマティック!!
  • 蒸し料理の巻。 ~「青頭巾」(『雨月物語』より)その6~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    「青頭巾」[『雨月物語』より]の続きだよ! 僕にもバールのようなものちょうだい! ※この記事では、霞亭文庫の画像を適宜改変して利用しています。 霞亭文庫書誌詳細 ※画像はクリックすると拡大します。 【くずし字クイズの答え】 民の小児を偸(ぬす)ミ。これを蒸(むし)て喫(くら)ひし 【原文】 持て強く撃[打](う)ちければ、大きに叫(さけ)んで、そこに倒る。 この音に主(あるじ)の嫗(うば)なる者、燈(あかし)を照(てら)し来るに見れば、若き女の打倒れてぞありける。 嫗(うば)、泣(な)く/\命を乞ふ。 如何(いかゞ)せん。 捨てて、其の家を出しが、其の後(のち)又、頼りに付きて、其の里を過ぎしに、田中に人多く集(つど)ひて物を見る。 僧も立ち寄りて「何なるぞ」と尋ねしに、里人言う、 「鬼(おに)に化(け)したる女を捉[捕](とら)へて、今、土に瘞[埋](うず)むなり」 と語りしとなり。 さ

    蒸し料理の巻。 ~「青頭巾」(『雨月物語』より)その6~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    flemy
    flemy 2018/08/02
    怖っ
  • 「骨まで愛して」とはこういうことなのですね。 ~「青頭巾」(『雨月物語』より)その4~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    「青頭巾」[『雨月物語』より]の続きだよ! 北見花芽が夏バテのため、更新が遅れがちになってるよ! ※この記事では、霞亭文庫の画像を適宜改変して利用しています。 霞亭文庫書誌詳細 ※画像はクリックすると拡大します。 【くずし字クイズの答え】 其肉(にく)の腐(くさ)り爛(たゞる)るを吝(をし)ミて。肉を吸(すひ) 骨(ほね)を嘗(なめ)て。はた喫(くら)ひつくしぬ。 【原文】 なりぬ。 懐(ふところ)の璧[玉](たま)を奪ハれ、挿頭(かざし)の花を嵐に誘ハれし思ひ、泣くに涙無く、叫(さけ)ぶに聲無く、余りに嘆(なげ)かせ給ふまゝに、火に焼(や)き、土に葬(はうむ)る事をもせで、臉[顔](かほ)に臉を持たせ、手に手を取り組ミて日を経(へ)給ふが、終(つひ)に心神(こゝろ)乱れ、生(いき)て在りし日に違(たが)はず戯(たはぶ)れつゝも、其の肉(にく)の腐(くさ)り爛(ただ)るるを吝[惜](おし)

    「骨まで愛して」とはこういうことなのですね。 ~「青頭巾」(『雨月物語』より)その4~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    flemy
    flemy 2018/08/02
    ふきちゃんの耳をハムハムしてしまうときがあります。
  • 住職は少年を愛でたのでした。 ~「青頭巾」(『雨月物語』より)その3~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    「青頭巾」[『雨月物語』より]の続きだよ! なんだか興奮してきた! ※この記事では、霞亭文庫の画像を適宜改変して利用しています。 霞亭文庫書誌詳細 ※画像はクリックすると拡大します。 【くずし字クイズの答え】 かの童児(わらハ)が容(かたち)の秀麗(みやびやか)なるをふかく愛(めで)させたまふて。 【原文】 上の山に一宇の蘭若[寺](てら)の侍(はべ)る。 故(もと)は小山氏の菩提院(ほだいゐん)にて、代々(よゝ)大徳の住み給ふなり。 今の阿闍梨(あじやり)ハ何某(なにがし)殿の猶子(ゆうじ)にて、殊(こと)に篤学(とくがく)修行(しゆぎやう)の聞えめでたく、此の国の人ハ香燭(かうしよく)を運びて帰依(きえ)し奉る。 我が荘[家](いへ)にもしば/\詣で給ふて、いとも裏無く仕(つか)へしが、去年(こぞ)の春にてありける。 越(こし)の国へ水丁[灌頂](くハんでう)の戒師(かいし)に迎へられ

    住職は少年を愛でたのでした。 ~「青頭巾」(『雨月物語』より)その3~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    flemy
    flemy 2018/08/02
    痔はなんでてらなんだろっていう謎がとけた!
  • 東北に向かう旅の途中です ~「青頭巾」(『雨月物語』より)その1~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    今日から「青頭巾」[『雨月物語』より]を読み始めるよ! 僕って頭巾が似合う頭だよね! ※この記事では、霞亭文庫の画像を適宜改変して利用しています。 霞亭文庫書誌詳細 ※画像はクリックすると拡大します。 【くずし字クイズの答え】 山の鬼こそ来 りたれ。人ミな出よと 【原文】 『雨月物語(うげつものがたり)』巻之五「青頭巾(あをづきん)」 昔、快庵禅師(くハいあんぜんじ)といふ大徳(だいとこ)の聖(びしり)おはしまり[まし?][侍り?]けり。 総角(わかき)より、教外(きやうぐハい)[教外別伝(きょうげべつでん)][禅宗の用語]の旨(むね)を明らめ給ひて、常に身を雲水に任せ給ふ。 美濃の國の龍泰寺(りやうたいじ)に一夏(いちげ)を満(ミ)たしめ、「此の秋ハ奥羽(おうう)の方に住む」 とて、旅立給ふ。 行き/\て下野(しもつけ)の國に入り給ふ。 冨田といふ里にて日入り果てぬれば、大きなる家の賑(

    東北に向かう旅の途中です ~「青頭巾」(『雨月物語』より)その1~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    flemy
    flemy 2018/07/19
    これ自力で読むのは難しかったでし。特殊な用法なんでしね!楽しみでし。
  • 「菊花の約」(『雨月物語』)は男色物??? - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    今回から なな (id:bi1dama) さんのリクエストにお応えして、『雨月物語』を始めるよ! 『雨月物語』を全部読むわけにはいかないから、ねこぞう (id:munazouchan48) さんのリクエストで「青頭巾」を取り上げるよ! mashley (id:mashley_slt) さんのリクエストの「ガチで恐ろしい話」にもお応えできるかも! だいぶ前にですね、『雨月物語』で男色を扱っている「菊花の約[ちぎり]」と「青頭巾」はしっかりめに読んだんですよ。 なんか、とある所では、私が男色文学研究という肩書きになってることがあるんです。 自分では近世文学研究家だと思ってるんですけどね。 男色文学だけを研究してるわけじゃないんですけど、まあいいか(笑) 話が逸れました。 「菊花の約」に関しては、研究者や研究書によっては、男色の話だとは断じてない場合もあるみたいですが、実際はどうなのでしょうか?

    「菊花の約」(『雨月物語』)は男色物??? - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    flemy
    flemy 2018/07/19
    同性愛が特別視されたのってわりと最近なのかなぁ。絵画でもかなりありますね!
  • 強欲ジジババの巻 ~『大鳥毛庭雀』(『舌切り雀』)その7~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    『大鳥毛庭雀』[『舌切り雀』]の続きだよ! 何かお爺さんの筒の持ち方、振りにくそうだね。 ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 大鳥毛庭雀 2巻 ※画像はクリックすると拡大します。 ①文 【原文】 それより、爺はかの竹の筒を振りてミれバ、中より金銀。夥《おびたゞ》しく出ずる。 【さっくり現代語訳】 ジジが家に帰って、スズメに貰った竹筒を振ってみると、中から金銀がたくさん出てきました。 【解説】 スズメは、「竹筒を振ると、望みが何でも叶う」と言いましたが、カネで望みを叶えろというわけですか。。。 中から魔人が出て来るみたいなファンタジーな展開ではなく、いかにも現実的な。。。 ②文 【原文】 丸小 「良い物を貰ハしやつた。 俺等《おら》ゝも貰つてき申すべい。」 婆、此の体《てい》を見て羨《うらや》み、雀を

    強欲ジジババの巻 ~『大鳥毛庭雀』(『舌切り雀』)その7~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    flemy
    flemy 2018/07/04
    日本のファンタジーってこういうとこ、リアルですよね。怖っ
  • 「おさらばでござんす」の巻 ~『大鳥毛庭雀』(『舌切り雀』)その6~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    『大鳥毛庭雀』[『舌切り雀』]の続きだよ! 僕にもお土産くれないかなあ? ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 大鳥毛庭雀 2巻 ※画像はクリックすると拡大します。 ①文 【くずし字クイズの答え】 すゝめともむらかり◆なごりをおしむ◆むすめハ すゞめの◆すがたと◆へんじ◆ぢゞに竹の◆つゝをわたし 【原文】 雀共群がり名残りを惜しむ。 娘ハ雀の姿と変じ、爺に竹の筒を渡し、 「何ニよらず[?]、望み事、此の竹、良く叶ふなり」 と教ゆる。 【さっくり現代語訳】 スズメたちが集まって、ジジとの別れを惜しみます。 娘はスズメの姿を現して、ジジに竹の筒を渡し、 「何でも願い事は、この竹の筒がよく叶えてくれます。」 と教えました。 【解説】 上の方にスズメたちが飛んでいますね。 竹林が描かれているので、やはりスズメの

    「おさらばでござんす」の巻 ~『大鳥毛庭雀』(『舌切り雀』)その6~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    flemy
    flemy 2018/07/03
    うむ。やはりそういう話か、と思ってしまう〜。この爺さんやだー(O_O)
  • スズメショータイムの巻 ~『大鳥毛庭雀』(『舌切り雀』)その5~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    『大鳥毛庭雀』[『舌切り雀』]の続きだよ! 僕も踊りに混じりたいなあ。 ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 大鳥毛庭雀 2巻 ※画像はクリックすると拡大します。 ①文とジジのセリフ 【くずし字クイズの答え】 かくてすゞめハぢゝに◆ いろ/\ちそうして◆なぐ◆さめ◆ける さて/\◆おもしろい事じや 【原文】 かくて雀は爺に色/\馳走《ちそう》して慰めける。 「さて/\、面白い事じゃ」 【さっくり現代語訳】 こういうわけで、スズメはジジに色々ご馳走をしてもてなしました。 [ジジのセリフ]「それにしても、面白いショーじゃのう」 【解説】 仲間のスズメを動員して、ジジにスズメショーが披露されたようです。 ひょっとしたらジジは歌謡ショー好き??? ②歌謡 【原文】 立傘《たてがさ》見ゆる これさ 台笠《だいがさ

    スズメショータイムの巻 ~『大鳥毛庭雀』(『舌切り雀』)その5~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    flemy
    flemy 2018/07/02
    ↓汚れてるのかなぁ。それを示唆してるとしか思えないんですが…。そして!髪がある三つ目、上司にソックリ:(;゙゚'ω゚'):どうしよ、ちょっともう直視できないわ。
  • 爺さん歌謡ショーの巻 ~『大鳥毛庭雀』(『舌切り雀』)その4~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    『大鳥毛庭雀』[『舌切り雀』]の続きだよ! 僕もお爺さんに負けずに三つ目ダンスを踊っちゃおうかな! ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 大鳥毛庭雀 2巻 文 【原文】 富川房信画 爺ハ山へ雀を尋ねに出ける。 子供、 「舞を舞ハゞ、雀の所を教へてやらん」 と言ふ。 【さっくり現代語訳】 ジジはスズメを探しに出かけました。 途中で出会った子供たちに聞くと、子供たちは、 「ジジの歌謡ショーをやったら、スズメの居る所を教えてあげるよ。」 と言いました。 【解説】 「歌って踊れ!」なんて言われたらブチ切れそうなものですが、素直に舞うジジ。 ババにはDV行為を働きましたが、やっぱり根は優しいお爺さんなんでしょうね。 ちなみに、右下に絵師の名が唐突に書いてあります。 歌謡 【原文】 七つになる子が幼気《いたいけ》な

    爺さん歌謡ショーの巻 ~『大鳥毛庭雀』(『舌切り雀』)その4~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    flemy
    flemy 2018/06/29
    そうですよね。舌切れ雀、もしくは舌切り婆、ですよねー。
  • 洗濯糊っておいしいのかしら? ~『大鳥毛庭雀』(『舌切り雀』)その2~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    『大鳥毛庭雀』[『舌切り雀』]の続きだよ! お爺さんはスズメを助けることができたのかな??? ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 大鳥毛庭雀 2巻 文 【原文】 かの爺、辺りの石を拾い、烏を追い散らし、雀を助ける。 【さっくり現代語訳】 ジジは、そこらにあった石を拾って投げて、カラスを追い払い、スズメを助けました。 【解説】 石を投げるという原始的な方法でカラスを追い払ったようです。 うっかりスズメに当たらなくて良かったですね。 ジジのセリフ 【原文】 「憎ひ烏共じゃ、可哀相に。 所詮もない、蹴をつて[蹴追つて?]からに。」 【さっくり現代語訳】 「憎たらしいカラスどもめ! かわいそうに、罪のないスズメを蹴りおって![?]」 【解説】 やっぱりカラスは悪者扱いのようで。。。 カラスとスズメの鳴き声 【

    洗濯糊っておいしいのかしら? ~『大鳥毛庭雀』(『舌切り雀』)その2~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    flemy
    flemy 2018/06/24
    雀=幼い愛人説!? 三つ目さんはそのままがいいよ( ・∇・)徳のある頭頂部です。