ブックマーク / www.tayorako-hiraya.com (58)

  • 注文住宅、建売住宅どっちにする?メリットデメリットとセミオーダーという選択肢 - 白い平屋の家を建てました

    賃貸トラブルのために引っ越しを考え始め、それぞれの親に一緒に住むかどうかを聞き、実家を立て替えて二世帯住宅にするために奔走し、ハウスメーカーをそろそろ決めるというところで白紙になりました。

    注文住宅、建売住宅どっちにする?メリットデメリットとセミオーダーという選択肢 - 白い平屋の家を建てました
    floorplan
    floorplan 2020/04/19
  • ダイニングテーブルは必要ない?昇降式テーブルでリビングを広々快適に - 白い平屋の家を建てました

    コスト削減のため、家をコンパクトにする必要があった引越し前は小さな借家では狭い居間でべていたので、リビングがないことに違和感がなかった実家にダイニングセットがあり、椅子を移動したり持ち上げたりしての掃除が大変だった義実家にもダイニングセットはあり、テーブルの上は収納と化していてご飯はリビングのこたつテーブルでべているダイニングをなくしてできたスペースにスタディコーナーを作りたかった 小さくても広々と見える家を造りたい。そのために天井も上げました。 リビングとキッチンの間に少々のスペースはあり、ダイニングセットを置くこともできたのですが、その場所はスタディコーナーに使用したいと思っていました。 それならいっそのこと、ダイニングをなくしてしまえば良いという決断に至りました。 理想の昇降式テーブルを探す借家時代はコタツテーブルを使用していましたが、出来れば椅子に座ってべたい。 でも、椅子を

    ダイニングテーブルは必要ない?昇降式テーブルでリビングを広々快適に - 白い平屋の家を建てました
    floorplan
    floorplan 2020/03/01
    用途を兼ねることがスペース有効活用に吉、と。メモメモ📝
  • 一戸建ての土地探し|自然の中で暮らし、子育てするメリットとデメリット - 白い平屋の家を建てました

    都会に住むか、田舎に住むか。駅から近くて便利な場所に住むか、不便でも静かな場所に住むか悩みませんか。 実家は大きな通りから外れていて、静かな場所にあります。 駅から遠くて不便な場所にあり、子どもの頃は近くの畑で蛍を見ることが出来ました。 夫の実家は、大きな国道から一歩中に入った場所にあります。 周囲にはスーパーやレストランなどがたくさんあります。 車の音、救急車の音が結構な頻度で聞こえますが、住めば都。慣れれば、日常の一部の音になるのだそうです。 都会暮らしか田舎暮らしか結婚して住み始めた貸家は、車通りの多い道から一入った場所にあったものの、スーパーや銀行などが近い便利な場所にありました。 大学生の通り道でもあったので、前の通りを歩く話し声が良く聞こえていました。 放送塔が近くてアナウンスやサイレンの音が煩わしかったので放送塔との距離は、土地決めのときに重要チェック項目に入っていました。

    一戸建ての土地探し|自然の中で暮らし、子育てするメリットとデメリット - 白い平屋の家を建てました
    floorplan
    floorplan 2020/02/18
    私も人混みや喧騒がいやで、今の家は駅から少し離れた静かで森が近くにある場所です。台風の後は枝木が散乱して車が通れなくなったり、多少虫の影響もあるけど、この静かな環境は大好きですね❤️
  • 2020年はてなからワードプレス|入れておきたいプラグイン&あると便利なおすすめプラグイン - 白い平屋の家を建てました

    昨年の秋にワードプレスで記事を書き始めて半年が経過しました。 ワードプレスとはてなの大きな違いがプラグインです。 ワードプレスデビューしたときに「どのプラグインがあれば大丈夫?」という不安を払拭するために、これは必須!というものと、この半年で便利と実感したプラグインをご紹介します。 プラグインとはプラグインはワードプレスの機能を便利に拡張するツールです。 ワードプレスは構造がシンプルになっていて、それぞれの好みでカスタマイズできるようになっています。 必要なプラグインをインストールすることで、オンリーワンのサイトができるというわけ。 「おススメプラグイン」で検索するとたくさんの人が記事を書いていて、それぞれに書いてあるおススメプラグインが微妙に違います。 どれを選んだらいいのか分からず「とにかく絶対に入れたほうがいいものだけ誰か教えて~!」と叫びたい気分でした。 最低限必要なものだけ有効化

    2020年はてなからワードプレス|入れておきたいプラグイン&あると便利なおすすめプラグイン - 白い平屋の家を建てました
    floorplan
    floorplan 2020/01/18
    プラグイン、ほんとに星の数ほど?!あってワードプレス初心者には何をどうしたら良いものかわからないと思うので、実際にたよらこさんが経験されたプラグイン知れるの嬉しいです😆
  • スリッパ不必要!暖かくて、かかとがすべすべになる靴下「モイストパックソックス」 - 白い平屋の家を建てました

    スリッパって使っていますか? 引越し祝いで頂いたスリッパをほとんど履かずにお客様用に眠らせています。 廊下がほぼないわが家には不要なんですよね。

    スリッパ不必要!暖かくて、かかとがすべすべになる靴下「モイストパックソックス」 - 白い平屋の家を建てました
    floorplan
    floorplan 2020/01/11
    早速フォローしました✨かかと、モイスト!なかなかお値段するけど効果が気になるなぁ…
  • オール電化の契約は何アンペア必要?11kVAから下げる方法 - 白い平屋の家を建てました

    オール電化の平均契約アンペア数や、電気温水器を設置する場合に10kVAの契約にできない理由についても調べました。 契約アンペアによる基料金の違いと、契約を変更する際の注意点についてご紹介します。 11kVA契約にした理由家を建てたときに11kVAで契約した理由は「オール電化の家を建てているかたほとんどがこの契約アンペアですよ」とミサワホームからアドバイスされ、「ブレーカー落ちたら嫌ですよね」の言葉に過剰に「それは嫌だなぁ」と思ったからです。 なぜなら貸家時代にしょっちゅうブレーカーが落ちていたのです。 ブレーカーが落ちないために、オーブンを使うときにはエアコンを切るなど配慮しなければならなくて大変でした。 新しい家では大変な思いはできればしたくないと思ったのです。 周囲にオール電化を建てた人はまだ少なかったし、契約アンペアについて聞いても「多分これくらい」「そうそうそれくらい」的なアバウ

    オール電化の契約は何アンペア必要?11kVAから下げる方法 - 白い平屋の家を建てました
    floorplan
    floorplan 2019/12/26
    オール電化ってやっぱりそんなにアンペア必要なんですね💦うちはたしか40だったかな。一年で考えると基本料も大きくなりますね。
  • 2020年DELLノートパソコン|NI55S-9WHBWレビューとサブパソコンのメリットデメリット - 白い平屋の家を建てました

    ノートパソコンを選ぶポイント、プロからのアドバイスMさんにサブパソコンを10万円の予算で買いたいことを伝えて、選ぶポイントを教えてもらいました。 初心者にはなんのことやら分からない💦 Core iとはわたしと同じ超初心者向けにざっくりと書きます。 PCの性能には、Intelの「Core i」シリーズとAMDの「Ryzen」シリーズがあります。 細かくは違いがあっても、ネットサーフィンしてブログを書くくらいならどちらでもOKです。 Coreの中でもi3、i5、i7と分かれていて、数が大きくなるほど性能が良くなります。 i3が絶対にいいよという訳ではなく、わたしの用途なら問題なく使えてお得だよという意味です。 実際に購入したものはi5です。 SSDとはHDD(ハードディスクドライブ)は何となく耳にしたことがあるのではないのでしょうか。パソコンのデータを保存できるシステムのことです。 最近はS

    2020年DELLノートパソコン|NI55S-9WHBWレビューとサブパソコンのメリットデメリット - 白い平屋の家を建てました
    floorplan
    floorplan 2019/12/26
    うわぁ…すごく勉強になった。つい容量が大きいものを選んでしまいそう。うちはパソコンはあまり使ってないけと、バックアップの大切さ改めて感じました。外付けね!ラジャ!
  • 小さな平屋暮らしのメリットとデメリット|陽当たり問題解消のヒント - 白い平屋の家を建てました

    平屋が完成して住み始めたのは30代。 平屋=老後の生活とイメージされることも多いですが、子育て期間から平屋にはメリットがいっぱいあります。 実際に住んでみて感じるメリットデメリットも加えて「平屋暮らしのよさ」についてまとめます。 平屋暮らしのここがいい! バリアフリー蔵の上の部屋に上がるために8段だけ階段がありますが、それ以外の段差がないので将来的に安心。 8段上がった上の部屋は子ども部屋なので、わたしは普段全く階段を上り下りしません。 老後にバリアフリー工事をする必要はありません。 導線がシンプルで風通しがいい洗濯物をベランダに干す→取り込んで下りる。 1階のリビングで過ごして寝るときには2階に上がる。 ひとつしかない掃除機を持って階段を上下していた2階建ての実家時代。 平屋では横への移動のみ。コンパクトな平屋なので、移動距離も短くて済みます。 1階のみだとコンセントは2ヶ所で入れたら家

    小さな平屋暮らしのメリットとデメリット|陽当たり問題解消のヒント - 白い平屋の家を建てました
    floorplan
    floorplan 2019/12/20
    もう一度家を建てることがあればぜひとも平屋を建てたいのですごく参考になりました。窓を開けておけないこと、空間が一つになることでのメリットデメリット。あらためて考えさせられる。家づくり難しいよ〜💦
  • ワードプレスとはてなブログとの料金比較|移行するときのために、今から準備できること - 白い平屋の家を建てました

    ワードプレスに挑戦したいけれど、いくらかかるの?という不安はありませんか。 ワードプレスで記事を書くための初期費用は、サーバーとテーマにより変わります。 わたしが初期費用に払った金額は31.300円でした。 初期費用にいくらかかったのかと、契約更新時にかかる料金をはてなブログと比べてみました。 また、はてなブログからワードプレスへ移行するときのために、今から準備できることについてもご紹介します。

    ワードプレスとはてなブログとの料金比較|移行するときのために、今から準備できること - 白い平屋の家を建てました
    floorplan
    floorplan 2019/12/16
    ワードプレスへのお引っ越し、お疲れ様でした!私もずっと考えていたことなので、すごく参考になりました。もそその時が来たら相談に乗ってください>_<
  • ワードプレスとはてなブログとの料金比較|移行するときのために、今から準備できること - 白い平屋の家を建てました

    ワードプレスに挑戦したいけれど、いくらかかるの?という不安はありませんか。 ワードプレスで記事を書くための初期費用は、サーバーとテーマにより変わります。 わたしが初期費用に払った金額は31.300円でした。 初期費用にいくらかかったのかと、契約更新時にかかる料金をはてなブログと比べてみました。 また、はてなブログからワードプレスへ移行するときのために、今から準備できることについてもご紹介します。

    ワードプレスとはてなブログとの料金比較|移行するときのために、今から準備できること - 白い平屋の家を建てました
    floorplan
    floorplan 2019/12/05
    はてなのカスタマイズの苦しみを考えると、有料テーマ神!!たよらこさんのワードプレスのサイトも素敵です💕ほんと、初心者ほど有料テーマ、納得です!
  • カフェカーテンをやめて、無印のファイルでシンプル化 - 白い平屋の家を建てました

    夫が作り方を間違えたため、時々棚が崩壊します。鉢植えの植物が棚ごと落ちて「土が〰️!」と悲惨なことに何度もなりました。 息子の高校受験の頃に崩壊事件が多発したので「棚が落ちるとかやめて〰️」と思った記憶。釘で補強したみたいなので、最近は崩壊していません。 IKEAのために加えますが、説明書通りに作れば崩壊しませんよ。 夫はプラモデル製作で米粒みたいな小さいものを作るのは得意なんですけどね(´・ω・`; )不思議…。 無印のポリプロピレンスタンドファイルボックスを使ってシンプル化秘密兵器を購入しました。 皆さんご存じ、無印のポリプロピレンスタンドファイルボックスです。 カーテンではなく、ファイルで隠す。ダメ😋? もちろん、使いやすく工夫しながら収納していきます。 プリンターのインク宅配された状態のまま、平べったい箱に入れて保存していたので、交換するときに色が見えにくいし取り出しにくかった。

    カフェカーテンをやめて、無印のファイルでシンプル化 - 白い平屋の家を建てました
    floorplan
    floorplan 2019/12/03
    やっぱり無印と白は正義だわ〜!私も白で揃えればよかったのに、中身がやんわり見えてたほうが便利だと思って透明なのにしちゃったんですよね😓
  • 特化ブログを作る2種類の方法とテーマの決め方 - 白い平屋の家を建てました

    ジャンルを決めて一つのものを重点的において書いたブログを特化ブログ、複数のテーマを取り扱うのが雑記ブログです。 以前はひとつのブログにいくつものジャンルを詰め込んだ記事を書いていました。 アドセンス審査に合格出来なかったため、メインだった雑記ブログを解体して特化ブログを作りました。 2種類の特化ブログの作り方と、テーマの決め方についてお伝えします。 特化ブログの作り方ブログの書き方についてのサービスをココナラでしているのですが、なにを書いたらいいかわからないという人が結構多いです。 収益化にむけて特化ブログを作りたいけれど、自分には得意なことがないと思っている人もいます。 わたしも最初は雑記ブログだったので、その気持ちもわかります。 作り方には大きく2通りあります。 最初から特化ブログを書くなにもないと思っていても、必ず自分にしか書けないことがあります。 特化ブログ=得意なことを情報として

    特化ブログを作る2種類の方法とテーマの決め方 - 白い平屋の家を建てました
    floorplan
    floorplan 2019/11/28
    新しいことに幸せを感じる気持ちわかる気がします!4つ目!本当にすごい!
  • 収納|クローゼットとウォークインクローゼットはどちらが使いやすい? - 白い平屋の家を建てました

    10年前はウォークインクローゼットが大流行中だったので、家を建てると決めたときには作る気マンマンでした。 最終的に作ることをやめて、横長クローゼットにした理由と使い心地についてご紹介します。 クローゼットとウォークインクローゼットの違いクローゼットは衣類収納のためのスペースです。 奥行きは1メートル以内が多く、ハンガーパイプが設置されていることが多いです。 取り出しやすく、持ち物が一目瞭然で見えるので管理しやすいですが、容量は少なめ。 ウォークインクローゼットは収納だけでなく、着替えができる広さもあるスペースで小さな部屋のような収納です。 衣類だけでなくバッグや帽子も一緒に収納できます。 たくさん収納できるのでカオスになりやすいデメリットもあります。 ウォークインクローゼットをやめた理由スペック的にはウォークインクローゼットを作ることもできました。 設計時には生活の妄想を何度もしていたので

    収納|クローゼットとウォークインクローゼットはどちらが使いやすい? - 白い平屋の家を建てました
    floorplan
    floorplan 2019/11/23
    ほんとに、改めて全出しするといかに埋もれている服が多いのか目の当たりに…私も年内にクローゼットきれいにしたいなぁ。
  • ウッドデッキの代わりに収納付き縁台を置いてよかったこと - 白い平屋の家を建てました

    家を建てたら、ウッドデッキが欲しい! 部屋から庭へつなぐ開放的な空間✨ ウッドデッキで朝べたり、ビールを飲んだり、バーベキューしたり✨ ウッドデッキを設置しようか迷っている人、ちょっと待って。 ウッドデッキ、当に必要? わが家はウッドデッキをやめて、小さな縁台を置きました。 結果それでよかったと満足しています。 ウッドデッキがどんなときに使って、どんなメンテナンスが必要となるのか、縁台との違いは何かについてご紹介したいと思います。

    ウッドデッキの代わりに収納付き縁台を置いてよかったこと - 白い平屋の家を建てました
    floorplan
    floorplan 2019/11/18
    私はメンテナンスの観点もあって、タイルテラスに憧れていたなぁ。木材自体の劣化もそうだけど、ウッドデッキの下に虫が出やすいと聞いて…あかん…となりました(笑)あぁ…わがやの庭進んでない!!
  • フードプロセッサーde節約・時短・手作り餃子 - 白い平屋の家を建てました

    忙しいときに限って、無性に手作り餃子がべたくなっちゃった~! フードプロセッサーを使って手作り餃子を作ります! かたまり肉を挽いて、具を作って包み、焼くまでで30分。あっという間に出来ちゃうよ♪ 餃子材料 豚肉かたまり(部位お好みで) 白菜 にら しいたけ 餃子の皮 塩、創味シャンタン、ゴマ油 創味シャンタンがあれば、細かいもの入れなくても格的な味になる…ぐふ。 フードプロセッサーで餃子作り 作る量が多いので刻むたびに、ボールに移しました。 作る量が少ないかたなら、フードプロセッサーだけでの具作りが可能かも。 わが家はべ盛りがいるのと、翌日餃子スープなどに変身させたいので多めに作っています。 フードプロセッサーの中に、ぶつ切りにした豚肉を入れてガーっとします。 十数秒で細かくなります。 お肉をボールに移して、フードプロセッサーは洗わずに野菜を刻んでいきます。 白菜もガーっ。 ニラもガ

    フードプロセッサーde節約・時短・手作り餃子 - 白い平屋の家を建てました
    floorplan
    floorplan 2019/11/14
    たねづくりが一瞬!!たよらこさんフープロの達人だ〜、使いこなしててすごい🥺✨誰か手作り餃子作ってくれなかなぁ…
  • 新築住宅に和室は必要?メリットデメリットまとめ - 白い平屋の家を建てました

    チャタテムシは畳にだけ出る虫ではなく、押し入れやの間からもわくそうなのですが、虫がよく出た貸家が嫌で高気密住宅を建てたようなもので虫がわく原因は少しでもなくしたい💦 実家の和室が活用されていない件実父母も義父母も、昔は布団でしたが今はベッドで寝ています。義父は最近介護ベッドが必要になりました。 寝るのも起きるのも、高さのあるベッドがラクなのだそう。 年を取ったら畳が恋しくなるんだという声もありますが、和室にベッドを置いちゃっている義実家と、和室が完全物置になっている実家を見て、和室って当に必要なの?と考えてしまいます。 畳コーナーへの憧れもあったタタミコーナーが腰かけの高さで設置した友人が2人いて、そのお宅に憧れていました。 ちょこっと腰かけて話すにも、子どもの遊び場にもなる。 部屋が立体的になるので、なんかおしゃれ✨ わが家も最初、そんなふうにしてみたいと思っていました。 タタミコ

    新築住宅に和室は必要?メリットデメリットまとめ - 白い平屋の家を建てました
    floorplan
    floorplan 2019/11/12
    私は和室のある建売を希望してたんですが、それだけで今の物件を蹴ることはできず、オールフローリング。でもほんとに、今は置き畳もあるし、今となっては我が家も和室がない暮らしにそれほど不満もなく😌
  • 無加水鍋でカンタン肉じゃが&りんご煮 - 白い平屋の家を建てました

    アイリスオーヤマの無加水鍋を愛用しています。 鍋と一緒についてきたレシピブックを参考に、肉じゃがを作りました。 水を使わず15分で完成&味がしみている肉じゃがができました。 無加水鍋で肉じゃが作り 材料 お肉(わが家は豚肉派) ジャガイモ・人参・玉ねぎ (※他糸こんにゃくやきぬさやなどをお好みで) サラダ油 ☆砂糖・酒・醤油・顆粒調味料 無加水鍋にサラダを入れて、人参、玉ねぎを炒めます。 玉ねぎが透き通ってきたら、お肉も加えて炒めます。 ジャガイモと☆印のものを全て入れて、蓋をして蒸気口を閉めて弱火で15分。 コトコト。。。 煮えるのを待つ間、ちょとキッチン自慢です。 IHコンロの操作パネルは使っていないときには、こんなふうに消えます。 収納式になっていて、必要なときに指で押すとミョミョーンと出てくるの。 このすっきり感がたまらなくすき。 こだわって選んだ魚焼きグリルのないIHは、Pana

    無加水鍋でカンタン肉じゃが&りんご煮 - 白い平屋の家を建てました
    floorplan
    floorplan 2019/11/04
    無加水鍋便利そう!味が凝縮して旨味がすごいのかな〜✨だれか私に作ってくれないかなっ←自分でやれ
  • ミサワホーム|平屋に1階蔵をつけてよかったこと、よくなかったこと - 白い平屋の家を建てました

    外観はこんな感じです。 屋根の一番高い部分は、天井高マップの一番高い場所(蔵とリビングのつなぎ目)です。 1階蔵をつけた理由ミサワホームの展示場で見たのが1階蔵でした。 リビングと続いている蔵と、蔵の上の部屋からリビングを見下ろした眺めに感動したんです。 わが家の蔵の入り口は目立たない場所についていますが、確か展示場の蔵の入り口は二枚扉でカッコよかった~✨ 丸ごと同じは現実的には難しかったけれど、出来る範囲で展示場の雰囲気に近づけました。 展示場って夢の塊みたいで、真似したいと思っても(金額や広さなど)無理が多いけれど、雰囲気なら取り入れることは可能ですよ~。

    ミサワホーム|平屋に1階蔵をつけてよかったこと、よくなかったこと - 白い平屋の家を建てました
    floorplan
    floorplan 2019/10/26
    寝るとき以外二階に行かないマド家は、もし蔵をつけるなら間違いなく一階ですね!だって楽したいんだもの〜。建築面積に参入されない蔵、もし注文住宅だったらとりいれてみたいものの一つだなぁ…
  • 白いキッチンへの憧れと後悔、コスト削減のため2色使いしました - 白い平屋の家を建てました

    キッチンの色は何色にしますか?もしくは何色ですか? キッチンの色選び、メーカーごとにたくさんの種類があって迷いますよね。 小さなパネルを見ても、実際にキッチンにその色がドーンとついたとき「あぁ…イメージしていたのと違う💦」なんて思ったらショック。 わが家は「シンプルな白にしよう」と決めていました。 床の濃茶に白が映えるはず。清潔感もあるし。 でも白い扉が高かった。 コスト削減のためにした2色使いについてと、10年経って白いキッチンがよかったかどうかについて振り返ってみたいと思います。 白と言っても、いくつもの種類がありました。 現在のパナソニックキッチンの、カラーバリエーションを調べてみました。 パナソニックキッチン ラクシーナパンフレットより ドア部分の色が45種類!!ありすぎじゃない?! 白や白っぽい色だけでも、10種類以上ありますね。 10年前はこれほどの種類はなかったけれど、それ

    白いキッチンへの憧れと後悔、コスト削減のため2色使いしました - 白い平屋の家を建てました
    floorplan
    floorplan 2019/10/20
    どこまでも予算はついてきますよね。納得しながら節約できたらこんなにいいことはないっ!我が家もキッチンとカップボードはメーカーが違うので全く同色ではないけど、実際全然気にならないものですよね^ ^
  • 無料ブログに初依頼(´⊙ω⊙`)弱小庭ブログに応援を~! - 白い平屋の家を建てました

    こんばんは。 突然ですが、今日はお願いがあります。 庭ブログに初の依頼がきました。 庭ブログなのに、パンに関する依頼です😋 最近の庭ブログは、ガーデニング記事とパン記事が半々です。 依頼は木下製粉さんからで「うちの粉使ってみませんか?」というものでした。 その粉を使ってパンを焼いてみたら、とっても美味しかったのです。 でも、大事なことを忘れていました…。 ((・・;)ハッ 庭ブログのPV低いんだった…。 せっかくお仕事頂いて美味しいパンが焼けたのに、拡散力が低いっていうことは必要なところに届けられないということだわ。 悲しい💦 そこで… 大変恐縮ですが、今日だけ平屋ブログの代わりに庭ブログを読んで頂けますか💦 もしもブックマークしていただける際には、庭ブログ記事にして頂けたら喜びます。 以上たよらこのワガママでした♡(人>ω<*)オネガイシマス! ↓ 庭ブログ tayorako.h

    無料ブログに初依頼(´⊙ω⊙`)弱小庭ブログに応援を~! - 白い平屋の家を建てました
    floorplan
    floorplan 2019/10/19
    庭ブログ読んできたっ!焼きたてのパン…食べたい!誰か焼いて〜(自分は焼かない)