タグ

2010年6月4日のブックマーク (31件)

  • アルフレッド・ベスター - Wikipedia

    アルフレッド・ベスター(Alfred Bester、1913年12月18日 - 1987年9月30日)は、アメリカ合衆国のSF作家。テレビやラジオの脚家、雑誌編集者、コミック原作者もつとめた。どの分野でも成功を収めたがSF作家として一番知られており、長編『分解された男』で1953年の第一回ヒューゴー賞を受賞した。 生涯[編集] 1913年12月18日、ニューヨークのマンハッタンでユダヤ系の家庭に生まれた[1]。父ジェイムズは屋を営んでおり、オーストリアからの移民の系統である。母はロシア出身で母語はイディッシュ語だった。アルフレッドには姉(1908年生)が1人いた。父はユダヤ人で、母は後にクリスチャン・サイエンスの信者となったが、人は無宗教で通した。 ペンシルベニア大学で化学を、コロンビア大学法科大学院で法律を学んだが[1]、コロンビア大学の方は中退している。1936年に結婚のロリ

  • SF翻訳者ったー

    あなたが「訳すべき未訳海外SF」を診断します。

    SF翻訳者ったー
    florentine
    florentine 2010/06/04
    「florentineが訳すべき未訳海外SFは『ケイト・ウィルヘルム「火の滝へ」』です。大瀧啓裕の文体でお願いします。 」大瀧文体、難易度たかっ! うひゃあw
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    florentine
    florentine 2010/06/04
    「「正しい性知識」というのは往々にして「正しい性文化」を意味する」「そういう意味での「正しい性知識」は積極的に拒みたい」/「規範」問題に通じそう。
  • セックスのやりかた、みたいなことを書いてみようかなーと思ったことは何度かあるのだけど - WinterMute - はてなハイク

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    florentine
    florentine 2010/06/04
    いまだによくわからず、思い余って(!?)R18小説を書き、ひとさまに「えすいーえっくす」ではなく「SFX」シーンと笑われたりするw が、褒められてると思うのだ!(わたし、だいじょぶか?w)
  • 高学歴アラサー女子の結婚観

    団塊かそれより少し下くらいの世代の、それなりに裕福な家庭で育っている。母親は専業主婦。就職活動時は氷河期とか超氷河期とか言われる時期。4大卒の女に一般職の募集などない。正社員になるためには「結婚・出産しても仕事は続けるつもりです」と言うしかない。メディアは「仕事で自己実現☆」「家庭や育児とも両立☆」的な価値観を煽りまくる。なんとなく、「仕事と家庭の両立=○」「寿退社=×」なイメージを持つように。どうにか就職した職場では、成果主義導入やらリストラやらを目の当たりにする。働いて家族をべさせていた父への尊敬の念が生まれる一方、家庭に専念していられた母を羨むような思いも。職場の既婚女性の先輩を見て、「仕事で自己実現☆」「家庭や育児とも両立☆」なんていうのがそんな甘いものではないことを察する。バリバリ仕事を頑張り続けて、それでこれからどうなるんだろう…。正直、専業主婦志向に傾きつつある。けど、それ

    高学歴アラサー女子の結婚観
  • 坂のある非風景 完璧な小説

    Author: M ペンを折ることさえ、ここではもう「別の手段による詩の継続」を意味しているにすぎないという宿命に、それからも耐え続けた。 freezingm▽gmail.com ◇『アンナ・カレーニナ』トルストイ 中村白葉訳 岩波文庫 ■ぼくはトルストイの良い読者ではない。ドストエフスキーにかたむくぼくの嗜好が反トルストイを形成しているのかもしれない。繊細で緻密、構成力からなにから小説としての完成度はトルストイにいつも軍配があがって、それどころか、『アンナ・カレーニナ』は世界の文学の中では、完成度としてはダントツの第一位だというのだ。だれがそんなことを言うのかって?文学者たちである。文学者って何をしているのかって?『アンナ・カレーニナ』を評価しているのである。 ■小説としての完成度でを読む、というのはどういうことなのか、そんな疑問に出会う。作家はことばを駆使し、想像力をつかって書いてゆ

    florentine
    florentine 2010/06/04
    あの著名すぎるチョウ超インパクト強い冒頭部でひっかかって閉じたきり。勿体無いのは知っている。いつか読む。読める自分になりたい。
  • 『『はてなハイク サービス終了のお知らせ』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『はてなハイク サービス終了のお知らせ』へのコメント』へのコメント
    florentine
    florentine 2010/06/04
    ↓後半部、西洋文学史的にはそうかも、と(笑)。「女性器嫌悪・恐怖」(澁澤『エロティシズム』参照。この本、真面目にミソジニー満載でスゴイですが)/ にしても。非対称、かあ…切ないなあ…
  • Amazon.co.jp: “女らしさ”の文化史―性・モード・風俗 (中公文庫): 小倉孝誠: 本

    Amazon.co.jp: “女らしさ”の文化史―性・モード・風俗 (中公文庫): 小倉孝誠: 本
  • Amazon.co.jp: 〈女らしさ〉はどう作られたのか: 小倉孝誠: 本

  • フランスにおけるフェミニズムの台頭

  • デルフィの唯物論フェミニズム

    スティーヴィ・ジャクソン シモーヌ・ド・ボーヴォワールによれば、フランスにおけるフェミニズム理論は「ほとんどがラディカル・フェミニズムから発生した」(ボーヴォワール、1985:236)。 他の国のフェミニストはこの断言をいぶかって、社会主義やマルクス主義のフェミニストはどうなってしまったのだと尋ねるかも知れない。たしかにフランスの草の根的な運動の中では社会主義のフェミニストたちは表に立っていたし能弁な参加者だったが、ほかの西欧の社会主義フェミニストにくらべればそれほどの理論的な発展は見せていない。 ボーヴォワールがラディカル・フェミニズムを強調することを人が疑問に思うであろうもうひとつのより重要な理由は、「フランス・フェミニズム理論」と呼ばれるものがもうひとつ存在し、それはラディカル・フェミニズムとは全く似ていない    どんなフェミニズムとも似ていないとも言えよう(デル

    florentine
    florentine 2010/06/04
    なるほろ、というか、これは複雑な…。う~むう~む。
  • Welcome to the GALE website | gender awareness in language education

  • Welcome to the GALE website | gender awareness in language education

    florentine
    florentine 2010/06/04
    「ペルティエは女性の性欲と快楽への権利を擁護し、さらにそれを保障するために、「中絶の権利」まで要求」「「母性」そして「セクシュアリティ」から「自然性」を引き剥が」「「家族」の「自然性」をも否定」
  • ポストモダン・フェミニズム

    postmodern feminism ポストモダンフェミニズム † 近代啓蒙思想の人間中心主義・普遍主義自体が、男性中心主義・西欧中心主義に陥っていることを批判し、それからの脱却を求めるフェミニズム思想。 ↑ ポストモダン・フェミニズム † フーコー,デリダらのポスト構造主義の影響下で,西洋形而上学の「ロゴス中心主義」や「ファルス中心主義」を批判するフェミニズムである。 このフェミニズムは,言語構造,宗教秩序,主体形成に根強く潜む男根中心主義や性差二元論を解体し脱構築しようとする。 この派に属するクリステヴァ,エレーヌ・シクスー,リュス・イリガライはいずれも,ラカンの精神分析に影響を受けている。 クリステヴァによれば,西洋形而上学はロゴス中心主義的な象徴体系を基盤にしているが,男らしさ(男性性)はこの象徴体系に完全に統合されているのに対し,女らしさ(女性性)は

    florentine
    florentine 2010/06/04
    「つまり「ひとつしかない,真実のフェミニスト・ストーリー」を目指すこと自体が,男根中心的な思考法だとして,単一ではない多様なフェミニズムの可能性をめざす。」これがいちばんしっくりきたかなあ。
  • カルチュラル・フェミニズム - Wikipedia

    カルチュラル・フェミニズム(英語:Cultural feminism、直訳: 文化女性主義)は、男性と女性の個性には根的な差があり、その差は特別であり祝福すべきものであるという理論である[1]。社会であまり評価されていないとする女性らしさ、女性的な要素を再評価しようという考え方[2]。 このフェミニズム理論は、男女の間には生物学的な差異があるという考えを支持する。たとえば、「女性は男性より親切で優しい」から、女性が世界を支配すれば戦争がなくなるだろう、とか、女性の方が子供の面倒を見るのに向いている、みたいな考え方をするわけである[3]。カルチュラル・フェミニズムは、女性の固有の特性、習慣、経験などを賛美することにより、異性間の関係や文化一般を改善することを目指している。そして、「女のやり方」の方がよい方法であるとか、現在論じられる文化は男性的すぎるので、女性の観点からバランスをとる必要が

    カルチュラル・フェミニズム - Wikipedia
  • 差異派フェミニズム - Wikipedia

    差異派フェミニズム(さいはフェミニズム)は、男性と女性の間の根的な同一性を何らかのかたちで強調する、それまでの平等派フェミニズムとは異なり、男性と女性が存在論的にまったく異なる存在であることを強調するフェミニズムの一分派である。差異派フェミニズムの生まれた背景には法律問題がその一因としてある。平等派フェミニズムは、たとえば、女性が選挙権その他の権利を持つことは保証したかもしれないが、医学的な支援のような、より重要で影響力のある変革を行うためには、女性が男性と異なるという主張を行うことが必要だったのである。差異派フェミニズムが強調する根的な差異とは、生物学的な差異、感情的な差異、もしくは、その両方である。 差異派フェミニズムが流行したのは、いわゆる第二波フェミニズムの時期である。差異派フェミニズムは、たとえば出産のような、生物学的な理由から生まれる男性とは異なるニーズに対して、適切な対策

    差異派フェミニズム - Wikipedia
  • ラディカル・フェミニズム - Wikipedia

    ラディカル・フェミニズム(英: radical feminism、急進的女性主義[1][2]、急進的フェミニズム[3])とは、リベラルフェミニズムへのアンチテーゼであり、社会変革や男女平等を主張しながらも女性へ従来の補助的・性的役割を押し付けてきた新左翼・マルクス主義への失望から誕生したラディカルなフェミニズムの一形態である[4][5][6]。略す際には、ラディフェミとされる[7][8]。 概要[編集] ラディカル・フェミニズムは、性支配一元論をとり、男性を抑圧者とみなし、女・男の利害は競合・敵対すると考える[4][5]。リベラルフェミニズムよりも、差異派フェミニズム・分離主義なフェミニズムであり、女・男の分離を前提としたうえで、女性という性別を前提とし、「女性という集団」独自の存在意義を強調する[4][8]。結婚・母性・異性愛・家族・性交という諸制度で女性は抑圧されており、それらは女

    ラディカル・フェミニズム - Wikipedia
  • サイクリングヤマト便

    aboutJCA 生涯スポーツとしてのサイクリングの普及と振興、サイクリング環境の整備及びサイクリングに関する総合的な事業を行い、その健全なる発達に努めるとともに、サイクリングに関連する調査研究により理論及び技術の向上を図り、我が国における質の高い余暇活動、生涯学習の場としてのサイクリングの提唱と自転車を取り巻く社会環境の整備推進にあたる。

  • リベラル・フェミニズム - Wikipedia

    リベラルフェミニズム(英: liberal feminism)は、近代自由主義を理論的支柱とし、男女平等は法的手段や社会改革を通して実現可能であり、男性全体との闘争を主張しないフェミニズムの一形態である。元祖フェミニズムであり、自分たちも法的な市民社会の一員として、男性と同等の財産権、私的所有権、女性参政権要求運動から産まれた。以後も公的領域における法的男女平等要求運動・機会平等要求運動を行った。後発のフェミニズムは、リベラルフェミニズムを甘いと批判し、男性という性そのもの・慣習や意識といった私的領域・資主義・結婚制度、ポルノや売春の存在にまで批判領域を広げた[1][2][3][4][5]。 概要[編集] リベラルフェミニズムの起源は、1960年代の性革命やヒッピー・ムーブメント、ベトナム反戦運動などにある。リベラルフェミニズムは、(差異派フェミニズムとは異なり) 男性との同一性の

    リベラル・フェミニズム - Wikipedia
    florentine
    florentine 2010/06/04
    「リベラル・フェミニズムは、政治を個人主義的な観点から理解し、「男」と「女」という利害集団の間の闘争だとは見ない。」
  • ジェンダーバイオレンス - Wikipedia

    ジェンダーバイオレンス(和製英語〈ラテン文字表記: gender violence〉、GV)とは夫婦や恋人など、親しい関係にあるカップル内において行われる暴力。 概要[編集] 近親者に暴力的な扱いを行う行為・ないしは暴力によって支配する行為全般を、このように呼ぶが、ここでいう虐待には以下の種類がある。 身体的虐待 殴る・蹴る・突き飛ばす・髪を引っ張る・押さえつける・首を絞める・物をぶつける・物を使って殴る・物を壊す・熱湯や水をかける・煙草の火を押しつける・唾を吐きかける・部屋に閉じ込める・怪我をしているのに病院へ行かせない、などの暴力行為。 精神的虐待 恫喝したり日常的に罵る・無視する・無能役立たずと蔑む・他人の前で欠点をあげつらう・友人と会わせない・終始行動を監視する・出て行けと脅す・別れるなら死ぬと狂言自殺する・子供や身内を殺すなどと脅す・ペットを虐待してみせる、など。ストレスとなる行

    florentine
    florentine 2010/06/04
    「「DV」という用語の問題」
  • エクイティ・フェミニズム - Wikipedia

    エクイティ・フェミニズムとは法律上の平等を目指すイデオロギーである。 『Who Stole Feminism』においてジェンダー・フェミニズムに対立して用いられた。 社会的な性役割等を批判するジェンダー・フェミニズムと区別するため使われた。ホフ・ソマーズは、ジェンダー・フェミニズムは男性中心主義の反対の女性中心主義であると考え、特に政治教育における同権を主な目標とする「第一波」のフェミニズムには、ほとんどのアメリカ女性が基的には賛成している[1]と主張する。ホフ・ソマーズは、自分の見解が学界やフェミニスト運動一般の主流でないことは認識しているが、アメリカの一般女性の間では主流であると考えている[1]。 関連項目[編集] リベラルフェミニズム 参考文献[編集] ^ a b Sommers, Christina Hoff (1995), Who stole feminism? : how

    florentine
    florentine 2010/06/04
    「ホフ・ソマーズは、自分の見解が学界やフェミニスト運動一般の主流でないことは認識しているが、アメリカの一般女性の間では主流であると考えている」
  • ジェンダー・フェミニズム - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2018年10月) 正確性に疑問が呈されています。(2018年10月) 出典検索?: "ジェンダー・フェミニズム" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL この記事は中立的な観点に基づく疑問が提出されているか、議論中です。そのため、中立的でない偏った観点から記事が構成されているおそれがあり、場合によっては記事の修正が必要です。議論はノートを参照してください。(2018年10月) ジェンダー・フェミニズム (Gender feminism) というのは、クリスティーナ・ホフ・ソマーズが、著書 "Who Stole Feminism" (S

    florentine
    florentine 2010/06/04
    「ホフ・ソマーズは、この用語を、現代の性役割を批判し、全廃することを望むたぐいのフェミニズムを説明するために使っており」
  • ジェンダー研究 - Wikipedia

    ジェンダー研究(英: gender studies)は、ジェンダーとセクシュアリティに関する諸問題の研究である[1]。 概要[編集] ウーマンリブ運動を起源に、当初は女性の地位の向上を目的に女性学として発達を遂げてきた。やがて男性学やLGBT・クィア理論などと合流し、90年代以降、さらに深化・発展させるものとして、ジェンダーを対象にする学際的学問分野として盛んになった[1][2]。 ジェンダー研究の中心は依然としてフェミニスト理論(英語版)であるが、ブラック・フェミニズム(英語版)、エスニシゼーション、レイシャライゼーション(英語版)、障害、セクシュアリティなど多様なトピックを交差的に含んでいる[3]。 ジェンダー研究やその視点は誰にでも歓迎されているわけではない。ジェンダーをめぐる一連の諸々に反対する国際的な運動も一部でみられ、これは反ジェンダー運動とも呼ばれ、主に右翼、右翼ポピュリスト

    ジェンダー研究 - Wikipedia
  • バックラッシュ - Wikipedia

    バックラッシュ (backlash) 語句[編集] 英語で「反動」や「揺り戻し」を意味する語句。 バックラッシュ (社会学) - 人種やジェンダーなどの社会的弱者に対する平等の推進や地位向上などに対して反発する動き。 バックラッシュ (機械) - 機械などにおけるねじ、歯車の隙間。 投げ釣りの際に竿のリールから出ていく糸の速度がリールの回転速度より落ち、緩んだ糸が絡んでしまうこと。リール (釣具)#バックラッシュを参照。 固有名称[編集] バックラッシュ (1996年の映画) - アメリカ映画。主演はビリー・ゼイン。 WWE・バックラッシュ - アメリカのプロレス団体WWEの主催するプロレス興行。 このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンク

    florentine
    florentine 2010/06/04
    「「完全なる平等を女性が達成したことによって起こるのではなく、フェミニズムが勝つかもしれないという危惧から発生している」と指摘」「「ジェンダー研究」のことをバックラッシュだとみなす考えがある」難しい~
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    florentine
    florentine 2010/06/04
    あうあう>< こういうの、煩悶しすぎてわけわからなくなることある…
  • ル=グウィン 『ゲド戦記5 ドラゴンフライ アースシーの五つの物語』 - 蟹亭奇譚

    ドラゴンフライ アースシーの五つの物語―ゲド戦記〈5〉 (岩波少年文庫) 作者: アーシュラ・K.ル=グウィン,ディビッド・ワイヤット,Ursula K. Le Guin,清水真砂子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2009/03/17メディア: 単行 クリック: 5回この商品を含むブログ (7件) を見る 原著は2001年3月に刊行された中短編集。翻訳版は以前、『ゲド戦記外伝』 という題で別巻扱いになっていたが、岩波少年文庫版では第5巻になっている。『アースシーの風』 のほうが執筆、原著刊行ともにあとなので、そちらを第6巻とするのが正解。したがって、当ブログでは 『ドラゴンフライ……』 を5と呼ぶことにする。 ル=グウィンがゲド戦記を書くとき、現実の世界では戦争が起る。 1〜3が書かれたのはベトナム戦争中だった。(これは今読むと、ああ、そういう時代の話だよな、というのが理解できる。

    ル=グウィン 『ゲド戦記5 ドラゴンフライ アースシーの五つの物語』 - 蟹亭奇譚
    florentine
    florentine 2010/06/04
    「そして、今までに例を見ないのは、作者がノリノリになって書いているという事実である。」ル=グウィン、しばらくご無沙汰してるなあ。いま御幾つだったかしら?(1929年生まれでした)
  • 2010/06/11地球帰還記念イベント『おかえり!小惑星探査機はやぶさ』 - 予約申込

    多くの市民の皆様にお申込いただきありがとうございました。 満席となりましたため参加お申込受付は締め切りとさせていただきました。 申し訳ございませんがご予約のない方は当日ご参加いただけません。 当日券のご用意はございませんのであしからずご了承をお願い申し上げます。 ■期日:2010年6月11日(金)18:35〜21:05(予定) ■会場:せんだいメディアテーク(仙台市青葉区春日町2-1)  7F スタジオシアター 定員160名 (関係者席除く) http://www.smt.jp/use/institution/theater/ ■プログラム概要:(予定) (0. 「イトカワをねらえ!」再編集版上映18:35〜19:10) ※編集の進行状況によっては上映しない場合もあります。 (5分休憩) 1.HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-上映 19:15〜20:05 2.ゲストト

  • 性暴力禁止法をつくろうネットワーク2周年記念イベント - つばさ  

    性暴力禁止法をつくろうネットワーク2周年記念イベント ♪ チャリティーコンサートのご案内です ♪ 2008年のスタンドアップ集会から約2年の活動を積み重ねてきた 「性暴力禁止法をつくろうネットワーク」。 賛同会員も約500名になりました。今後、性暴力禁止法の制定を視野 に入れた具体的な運動を展開する上で、全国の仲間と共にさらに大きな うねりを作っていく必要があります。 そこで、性暴力根絶運動の可視化、全国化、ネットワーク会員の連携強 化、当事者・支援者等による政策提言活動の強化・充実のため、今年度 より『性暴力禁止法をつくろう全国縦断キャラバン』を展開したいと思 います。この『全国縦断キャラバン』の成功に向けて、以下の目的で ネットワーク2周年記念「チャリティーコンサート」を開催いたします。 皆様、6月19日(土)は2周年記念イベントにぜひお越しください! ? 性暴力根絶運動の可視化と啓発

    性暴力禁止法をつくろうネットワーク2周年記念イベント - つばさ  
  • サイクリストのための保険まとめ | Go for it!

    スポーツタイプの自転車に乗っていれば交通事故のリスクはつきものですが、通常では単独での事故、自動車(車、オートバイ)相手の事故、交通弱者相手の事故など数パターンに分けられると思います。単独事故については自己責任なのでここでは割愛しますが、その他のケースについてまとめてみます。 あ、先に言いたいことを先に書いておきます。 ママチャリ、ロードレーサー、MTBなどを問わず、自転車に乗るなら必ず保険に入りましょう 自動車、オートバイとの事故 ほとんどの事故では自動車、オートバイが加害者、われわれサイクリストは被害者という立場になるでしょう。自動車やオートバイは自賠責が義務化されていますし、対人賠償のための任意保険に入っていることもほとんどです。つまり、サイクリストが被害者になった場合は補償(自賠責のみだと物損は出ませんが)がなされます。 サイクリストが保険に入っていない場合でも、以下の条件に当ては

  • 「君主論」 ニコロ・マキアヴェッリ  - リアリズムと防衛を学ぶ

    マキアヴェッリが「君主論」を書いたとき、彼の問題意識は「新しい君主はいかにあるべきか」ということでした。 当時のイタリアは「油断をすればすぐにも崩壊しかねない脆弱な政治的支配関係」ばかりの不安定な政情にありました。そのために政治的に安定した近隣の大国であるフランスによっていいように振り回され、つまみいされても、ほとんど何もできない状況でした。 慈悲深く、敬虔で善良な君主は、しかしそのためにかえって脆弱な支配力しか持てない恐れがあります。そのため狡猾さと力に満ちた君主の方が、それによって権力を保ち、そのため善良なだけの君主よりもはるかに偉大な事業を達成できる、というのです。 新しく権力を握った指導者について 権力の維持がとくに難しいのは、旧制度を打倒し、それにとってかわった君主です。そういった君主は権力を安定させるため、新制度を設立せねばなりません。その際に注意すべきこととして、マキャベリ

    「君主論」 ニコロ・マキアヴェッリ  - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:自称サバサバ女について

    男っぽいと言われる、サバサバしてると言われる自分に酔っている、 実際は男っぽくもないしサバサバもしていない女について語りましょう。 他の女のことをやれ「あの子は男に媚びてる」だの「あの子は同性の前と男の前では態度が違う。男は見抜けないのか。」だの 「あの子はブリッコだ」だのと文句ばかり言ってる女もこれに当たります。