タグ

2010年11月22日のブックマーク (13件)

  • 電子書籍:規格統一へ 普及促進狙い、官民連携 中小出版社の参入、容易に - 毎日jp(毎日新聞)

    電子書籍の普及を促すため、国内の大手出版社や印刷会社が中心となり、書籍のデジタル化を容易にする統一規格づくりに乗り出すことになった。月内にも関連業界や総務省などの行政機関が参加する「電子出版日語フォーマット統一規格会議」(仮称)を設置し、来年春までに内容を固める方針。統一規格が完成すれば、デジタル化に要する時間や費用が大幅に軽減されるため、出版社の市場参入が一気に加速しそうだ。【赤間清広】 国内で販売されている電子書籍の閲覧方式は、シャープが開発した「XMDF」▽日企業ボイジャーの「ドットブック」▽米アップルが採用するなど海外で主流となっている「EPUB」など複数が混在している状況。各方式に互換性がないため、出版社は方式ごとに別々の仕様で書籍のデジタル化を進める必要があり、電子書籍の出版が思うように進まない要因となっていた。 統一規格会議はこうした問題を解決するため、いずれの方式にも変

  • 商用利用無料! 毛筆・筆文字、ペン字、マジック、手書きの日本語フリーフォント 総まとめ

    毛筆や筆で書かれたようなフリーフォント、ペンや鉛筆で書かれたようなフリーフォント、マジックやクレヨンや太ペンで書かれたようなフリーフォントを紹介します。 走り書き、かわいい手書き、達筆なフォント、いっぱい揃っています。 Webデザイン、アプリ、動画、紙のデザインをはじめ、クライアントのプロジェクトでも販売する同人誌でも幅広く利用できる日語のフリーフォントです!

    商用利用無料! 毛筆・筆文字、ペン字、マジック、手書きの日本語フリーフォント 総まとめ
  • National Geographic's Photography Contest 2010

    National Geographic is once again holding their annual Photo Contest, with the deadline for submissions coming up on November 30th. For the past eight weeks, they have been gathering and presenting galleries of submissions, encouraging readers to rate them as well. National Geographic was again kind enough to let me choose some of their entries from 2010 for display here on The Big Picture. Collec

    National Geographic's Photography Contest 2010
  • UTCPセミナー「世界に広がる印象派――モネの影響を中心に」 | Events | University of Tokyo Center for Philosophy

    UTCPセミナー 世界に広がる印象派 モネの影響を中心に 来る12月初旬、Bunkamura ザ・ミュージアム(渋谷)で展覧会「モネとジヴェルニーの画家たち」が開幕します。UTCPでは、あわせて来日される同展監修者キャサリン・ブルギニオンさん、並行するテーマを扱った「セーヌの流れに沿って――印象派と日人画家たちの旅」展を開催中のブリヂストン美術館(八重洲)から担当学芸員の田所夏子さんをお招きし、印象派絵画やその舞台となった土地がアメリカや日の画家たちに与えた影響についてお話しいただきます。 【発表1】 キャサリン・ブルギニオン(テラ・アメリカ美術基金) 「二つの国のあいだで――ジヴェルニーのアメリカ人芸術家たち」 【発表2】 田所夏子(石橋財団ブリヂストン美術館) 「日人芸術家村ヴェトゥイユ」 司会:三浦篤 (UTCP) 使用言語:フランス語・英語(当日発表原稿を配布) 入場無料|事

    UTCPセミナー「世界に広がる印象派――モネの影響を中心に」 | Events | University of Tokyo Center for Philosophy
    florentine
    florentine 2010/11/22
    東京大学駒場キャンパス|18号館4階
  • ラテン文学 - Wikipedia

    ラテン文学は、ラテン語による文学のことである。 特徴[編集] ラテン語による文学は、ギリシア文学の影響を強く受けながら独自の発展を遂げた。共和政末期にキケロらにより洗練され、アウグストゥス帝のもとで黄金期を迎えた。これに比して、アウグストゥス以降のユリウス=クラウディウス朝から五賢帝時代までの期間は白銀期と呼ばれ、ラテン文学の中興期とされる。西ローマ帝国滅亡後はキリスト教の影響のもと、中世ヨーロッパ唯一の書き言葉として神学や哲学などの様々な作品が書かれた。それらはキリスト教ラテン文学として、それ以前の古典ラテン文学と区別されることがある。ルネサンス期以降、英語、フランス語などの俗語文学に徐々に取って代わられた。 共和政期[編集] リウィウス・アンドロニクス(紀元前284年 - 204年) - 叙事詩の翻訳、悲劇。 プラウトゥス(紀元前254年頃 - 169年) - 喜劇『アンピトルオー』『

  • 西洋古典文学(ギリシア・ローマ文学について) : 山下太郎のラテン語入門

    西洋古典文学とは 西洋古典文学とは、英語で the classics といいます。英語の classic とは、(芸術作品について)「第一級の」「最高水準の」という意味をもっています。では、具体的にどのような文学を指すのでしょうか。例えば、みなさんはギリシア神話をいくつかご存じでしょう。神々や神話上の英雄を主人公とした文学作品が、ギリシア・ローマ時代には数多くかかれました。ギリシアの詩人ホメーロスの『イリアス』や『オデュッセイア』などが有名ですし、3大悲劇詩人によるギリシア悲劇もよく知られています。 他方、ローマの文学もギリシアに劣らぬ豊かな内容を誇っています。カエサルやクレオパトラの生きた時代をイメージして下さい。当時のローマ人の笑いや涙、希望や祈りを掬(すく)い取り、21世紀を生きる我々にも変わらぬ光彩を放つ文学作品の数々。このコーナーでは、これらの古典文学の中から印象的な言葉やエピソ

    西洋古典文学(ギリシア・ローマ文学について) : 山下太郎のラテン語入門
  • 青少年条例と児童ポルノ法改定による表現規制を考える 12月都議会に上梓される都条例改定案公開!

    11月22日に都議会運営委員会に提出された性表現規制の〈都条例改定案〉を公開します。 6月に都議会で否決された青少年条例改定案だが、新たな案が11月22日に明らかにされた。 全文はこちらをご覧いただきたい。 この改定案は11月末開会の都議会に上程され、へたをすると12月半ばには事実上成立してしまう怖れがある。 改定案が明らかになったのを受けて、日雑誌協会や日ペンクラブではさっそく、日22日に委員会を開いて協議を行っている。 改定案では前回非難の的となった「非実在青少年」などの表現は削除されたが、これは石原都知事の言うように「わかりにくい」「誤解を招く」という理由によるもの。 一部修正は施されたものの、性表現規制強化などの骨子は基的に変わらない。 さて、3月から6月にかけて反対運動が大きく盛り上がり、それを受けて民主党都議からも反対意見が噴出することで前回の改定案は否決されたのだが、

  • 「ブログ感覚で作れる電子書籍」の快進撃~「パブー」吉田氏に聞く(前編)(ITmedia +D PC USER) - エキサイトニュース

    ブログ感覚で電子書籍を作成でき、そのままオンラインで販売までできてしまうpaperboy&co.のサービス「パブー」。iPadの国内発売から1カ月後の2010年6月にスタートした同サービスは、現在までに6000冊を超える電子書籍が登録され、さらに最近ではプロ作家の利用も増えるなど、運営側も当初想定していなかった動きを見せ始めている。【山口真弘,ITmedia】  実はこのサービス、決してiPadの発売に合わせて開発がスタートしたわけではなく、社内で企画が出されたのはその1年前、2009年の春にさかのぼる。企画当初から今日に至るまでのエピソードを、同社の取締役副社長で、パブーの責任者を務める吉田健吾氏に聞いた。 ●ブログと同じインタフェースで電子書籍が作れると面白いはず ── まずは、パブーというサービスが生まれることになったきっかけからお伺いしたいのですが。 吉田 いろいろ伏線になっている

  • 東京創元社・文庫創刊50周年記念対談〈第3回:ファンタジー編 井辻朱美×金原瑞人〉|ラウンジ|Webミステリーズ!

    この対談は、〈ミステリーズ!〉vol.36(2009年8月号)に掲載されたものです。(編集部) (トークショー中のひとこま。左:井辻朱美先生、右:金原瑞人先生) ■井辻朱美のベスト5【東京創元社編】(順不同) 『ダークホルムの闇の君』ダイアナ・ウィン・ジョーンズ/浅羽莢子訳 『洞窟の女王』(と『女王の復活』)H・ライダー・ハガード/大久保康雄訳 《ホークムーン》(《ルーンの杖秘録》、《ブラス城年代記》)マイケル・ムアコック/深町眞理子・井辻朱美訳 《コナン・シリーズ》R・E・ハワード/宇野利泰・中村融訳 『ジェニーの肖像』ロバート・ネイサン/大友香奈子訳 番外:『ゼンダ城の虜』、『紅はこべ』、『月長石』、『黒いチューリップ』、『スカラムーシュ』など ■金原瑞人のベスト5【東京創元社編】(順不同) 《ゴーメンガースト三部作》マーヴィン・ピーク/浅羽莢子訳 『心地よく秘密めいたところ』ピーター

    東京創元社・文庫創刊50周年記念対談〈第3回:ファンタジー編 井辻朱美×金原瑞人〉|ラウンジ|Webミステリーズ!
  • 東京創元社・文庫創刊50周年記念対談〈第2回:SF編 山本弘×大森望〉|ラウンジ|Webミステリーズ!

    この対談は、〈ミステリーズ!〉vol.35(2009年6月号)に掲載されたものです。(編集部) (トークショー中のひとこま。左:山弘先生、右:大森望先生) ■山弘の創元SF文庫ベストテン 1.『反対進化』エドモンド・ハミルトン 2.『降伏の儀式』(上下)ニーヴン&パーネル 3.『銀河パトロール隊』E・E・スミス 4.『天使と宇宙船』フレドリック・ブラウン 5.『宇宙消失』グレッグ・イーガン 6.『時間衝突』B・J・ベイリー 7.『星を継ぐもの』J・P・ホーガン 8.『タウ・ゼロ』ポール・アンダースン 9.『レモン月夜の宇宙船』野田昌宏 10.『地球の静止する日』中村融編 ■大森望の創元SF文庫ベストテン 1.『万物理論』グレッグ・イーガン 2.『年刊SF傑作選』(1~7)ジュディス・メリル編 3.『分解された男』アルフレッド・ベスター 4.『ウは宇宙船のウ』レイ・ブラッドベリ 5.『天

    東京創元社・文庫創刊50周年記念対談〈第2回:SF編 山本弘×大森望〉|ラウンジ|Webミステリーズ!
  • ウィリアム・ギブスンの「抱き枕」発言

    http://anond.hatelabo.jp/20101120022014 海外の報道ラッシュも落ち着いてきたし、そろそろやめてもいいかなと思っていたんだがウィリアム・ギブスンのツイッターが面白すぎる。もうしばらく追いかけてみよう。 初音ミクについて勉強の必要があると言ったギブスン先生。Sankaku Complexを見た外国人から「何で心変わりを?」と質問されたのに対し、「ビデオ1回見ただけじゃ、ミクの質は全くつかめなかったんよー」と説明。初音ミクについて報道ラッシュ以前は全然知らなかったことを素直にカムアウトしている。 http://twitter.com/GreatDismal/status/5754657171312640 で、その後しばらくはイスラエルのサイバー部隊など無関係な話をしていたのだが、数時間後にいきなり「抱き枕と結婚したヤツいるじゃん、あれとミクってサブカル的に

    ウィリアム・ギブスンの「抱き枕」発言
  • Amazon.co.jp: 宇宙を復号する―量子情報理論が解読する、宇宙という驚くべき暗号: チャールズ・サイフェ (著), 林大 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 宇宙を復号する―量子情報理論が解読する、宇宙という驚くべき暗号: チャールズ・サイフェ (著), 林大 (翻訳): 本
  • ローマ法王、条件付きでコンドーム使用を容認 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News

    バチカンのサンピエトロ大聖堂(Saint Peter's Basilica)での教皇枢密会議に出席したベネディクト16世(Pope Benedict XVI、2010年11月20日撮影)。(c)AFP/ALBERTO PIZZOLI 【11月21日 AFP】ローマ法王ベネディクト16世(Pope Benedict XVI、83)が、HIV感染の予防など「特定の場合において」コンドームの使用は容認されるとの見解を示した。ドイツ人ジャーナリスト、ペーター・ゼーバルト(Peter Seewald)氏とのインタビューで語った。カトリック教会はこれまで、コンドームを含む避妊法すべてに反対する立場を表明していた。 ゼーバルト氏が「カトリック教会は根的にコンドームの使用に反対なのか」と質問したところ、ベネディクト16世は「現実の問題や道徳上の問題が解決されるわけではないが」と前置きしたうえで、コンドー

    ローマ法王、条件付きでコンドーム使用を容認 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News