タグ

2015年6月9日のブックマーク (12件)

  • T-BOX通信 : 重なる色、今週の光内ー133、今週のフルイー29

    2015年06月09日22:41 カテゴリ 重なる色、今週の光内ー133、今週のフルイー29 今週の光内ー133 宝サガシ 24×15㎝、¥6,500.−(額付) 今週、来週と光内亘利展です。 昨夜のオープニングパーティは作品についてのトークとギター の弾き語りがありました。気が付けば11時半を過ぎていました ので慌ててそのまま帰ってしまいました。 今朝は何事も無かったように片付けましたら、向かいの部屋 の方が「昨晩は楽しそうで賑やかでしたね、テーブルなど片付く と雰囲気が変わるね」と言われてしまった。 作品の話しの中で、彼曰く「今回は主に色の重ね方を勉強し た」。彼は少し前から研究していましたが、大体の感じが掴め たので、これからは線の使い方を勉強するので、作品が変わ るそうです。 「今週の光内」は作品のストックがあるので、7月過ぎた頃から変わっていくかも知れません。 今週のフルイー29

    T-BOX通信 : 重なる色、今週の光内ー133、今週のフルイー29
  • 東京新聞:遠すぎた家路 戦後ヨーロッパの難民たち ベン・シェファード 著:Chunichi/Tokyo Bookweb(TOKYO Web)

    トップ > Chunichi/Tokyo Bookweb > 書評 > 記事一覧 > 記事 【書評】 遠すぎた家路 戦後ヨーロッパの難民たち ベン・シェファード 著 Tweet mixiチェック 2015年6月7日 ◆再定住までの多難な現実 [評者]春名徹=ノンフィクション作家 ナチス・ドイツは国防軍に兵士として国民を動員した結果、国内生産を外国人労働者に頼った。結果として、第二次大戦が終わった時、国内には強制収容所に隔離されたユダヤ人、ナチス・ドイツが労働力として強制徴用した人々、義務労働徴用者、戦争捕虜、自発的な出稼ぎ労働者などが存在した。 しかし単純に帰国させるというレベルでは解決できない。民族問題の複雑さと戦後処理における連合国のあいだの足並みの乱れが問題を難しくした。ユダヤ人のようにシオニズム運動を利用してパレスチナでの新国家建設を図るものがある一方、共産党政権下の祖国に帰るこ

  • 茶の湯を支えた竹と鉄の道具 | 今見られる全国のおすすめ展覧会100

    竹の花入や茶杓、鉄の釜や釜道具など、茶の湯に欠かせない道具の素材が持つ特性や美しさに着目した展観。茶道具65点を展示する。「服部一郎コレクション 近現代絵画展 カンヴァスに見いだす美」(前期、ルノワール、ルドン、シャガールらによる22作品)を同時開催。

  • 『フューチャー・オブ・マインド』訳者あとがき by 斉藤 隆央 - HONZ

    人の夢を覗き見る。テレパシーで思考を読み取る。念力で物を動かす。偽りの記憶を植えつける。学習せずに新しいスキルを身につける。人の行動を操る。脳と脳を結んで精神を融合する。動物の知能を高める。感情を持つロボットを作る。脳を人工物で置き換え、永遠の命を手に入れる。魂を遠くの宇宙へ飛ばし、着いた先で新たな体に入り込む。 このなかで、科学的に可能なものはどれか? 答えは全部だ。しかも多くは実現しだしていると言ったら、あなたは信じられるだろうか? だが、そんなことがどうやってできるのか? それを知りたければ、このを読むしかない。そしてきっと、今すでに科学の最前線ではこんなことが研究されているのかと度肝を抜かれることだろう。事実、アメリカでは、刊行から半月でニューヨーク・タイムズ・ベストセラー・リストのノンフィクション部門で堂々一位を獲得した。 著者ミチオ・カク博士は、日の吉川圭二とともに「ひ

    『フューチャー・オブ・マインド』訳者あとがき by 斉藤 隆央 - HONZ
  • 科学の最重要未解決問題『意識はいつ生まれるのか――脳の謎に挑む統合情報理論』 - HONZ

    「意識のハードプロブレム」とは何かご存知だろうか。端的に言うと「物質である脳が、どのようにして非物質である意識体験を生み出しているのか」という脳科学の未解決問題のことだ。哲学者のデイヴィッド・チャルマーズによって1994年に提唱され、それまで神経科学的な分析によって意識に関する謎はすべて解けたと考えていた研究者たちに大きな衝撃を与えた。 彼らが解決済みだと考えていたのは、あくまで「脳内で情報がどのように処理されているか」という機能的な問題だけであり、「意識はなぜどのように生じるのか」というもっとも根的な問題は、実は手つかずのままだった。いや、科学者たちはあえて目を背けていた、というのが正しいかもしれない。 意識の科学的な起源に関する問いは300年以上をさかのぼり、18世紀初頭ライプニッツは次のように述べている。 視覚や聴覚などの感覚意識(中略)が、どのような力学的な仕組みから形成されるの

    科学の最重要未解決問題『意識はいつ生まれるのか――脳の謎に挑む統合情報理論』 - HONZ
  • これは貴重すぎる、地盤調査データをもとにした地盤サポートマップが無料公開中 -INTERNET Watch

    ニュース これは貴重すぎる、地盤調査データをもとにした地盤サポートマップが無料公開中 (2015/6/9 06:00) 住むエリアを決める際、地盤の強度がどのくらいかは、地震などの災害に備えて知っておきたいところ。とはいえ、土地を購入して自宅を建築するのでもない限り、地盤調査を依頼するのはややハードルが高い。いま一部で注目を集めているのが、日全国の地盤情報が見られる「地盤サポートマップ」だ。これは地盤調査や地盤環境診断業務を行っているジャパンホームシールド社が、地盤調査および解析実績の100万棟突破を記念して無償で提供しているもので、同社が過去に行った地盤調査が日地図に落とし込まれており、4段階で地盤の強度が表示されるというもの。掲載されているデータはすべて実際に地盤調査が行われたスポットであるため、説得力は抜群と評判だ。IEやChromeなどのブラウザーがあれば登録不要で閲覧できるこ

  • 新国立競技場 「責任の所在不明確が問題」 NHKニュース

    新国立競技場の改築計画が建設費の高騰や工期の遅れの問題などから変更されていることについて、IOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長が懸念を示したことに関連して、下村文部科学大臣は閣議の後の記者会見で、「全体的な責任者というのがはっきりわからないまま来てしまったところもあるのではないか。工期に間に合わないかもしれないと報告が来たのはことし4月なので、もうちょっと早く報告があればもっといろんな柔軟な見直しというのもあり得たのではないかと思う」と述べ、責任の所在の不明確さに問題があったという認識を示しました。そのうえで、「国際的な信用を失墜させることなく、まだ4年あるので、十分、間に合うように対処する」と話しました。 2020年の東京オリンピック・パラリンピックのメインスタジアムとなる国立競技場を巡って、国は、改築費のうち500億円程度を東京都に負担してもらいたい考えですが、東京都の舛添知事は

    新国立競技場 「責任の所在不明確が問題」 NHKニュース
  • 6月9日は“ロック”の日 『超人ロック』を読もう! 【きょうのマンガ】

    『King Legend 超人ロック』第1巻 聖悠紀 KADOKAWA \590+税 6月9日は六(ろく)、九(く)のどストレートな語呂合わせにより「ロックの日」となっている。 記念すべきが何の「ロック」かも様々で、音楽ジャンルのロックもあれば人造鉱物繊維の「ロックウール」もあり、日ロックセキュリティ協同組合が制定した「我が家のカギを見直すロックの日」なんてのもある。 そのなかでもマンガ的に大事なのが、1967年に同人誌で発表されて以来、様々な商業誌を渡り歩き長きにわたり連載されてきた聖悠紀のSFマンガ『超人ロック』の存在そのものをファンが祝う「超人ロックの日」なのである。 商業誌での連載開始は1977年だが、同人誌時代も含めると、かの『ゴルゴ13』(1968年連載開始)を超えるという超ロングラン作品。 人類が宇宙に進出した近未来の銀河系を舞台に、不死に限りなく近いエスパーである主人公・

    6月9日は“ロック”の日 『超人ロック』を読もう! 【きょうのマンガ】
  • デジタル文芸誌が成功するか質問されたので考えてみた。

    こんにちは、きんどるどうでしょうです。数日前に某出版社の編集者さんと「デジタル文芸誌」が成功するかをテーマに茶飲み話をしまして、なかなか楽しかったのでそのお話。 デジタル文芸誌といえば出版社だと『別冊文藝春秋』『文芸カドカワ』『小説屋sari-sari』『つんどく!』『アンデル』『BOX-AiR』『Web-non』『GA文庫マガジン』とか? 個人だと『群雛』『AiR』『澪標』『月天』『oase』。ちょっと毛色が違うけど『と学会誌』なんかも含まれるのかな。紙と比べるとグッとすくないですが、それなりの作品数がKindleストアで配信されていますな。 基的に電子書籍だけで上手くいくほど、優しいビジネス環境ではまだないのでデジタル文芸誌、上手く行くといいですなあ。 出版社の編集者さんから「デジタル文芸誌」が成功するか質問されたので考えてみた。 今回、ご相談いただいた出版社・編集者さんとは面識はな

    デジタル文芸誌が成功するか質問されたので考えてみた。
  • 広島原爆:「黒い雨」体験者の肺にウラン残存 - 毎日新聞

  • 日本刀ですさまじい「居合斬り」をはなつロボット--安川電機が開発 - インターネットコム

    刀を構えたロボットが、熟練の剣士のように「居合斬り」を披露する。にわかには信じがたいような動画を、産業用ロボットメーカーの安川電機が公開した。 同社が立ち上げた創立100周年記念企画「YASKAWA BUSHIDO PROJECT」の一環。産業用ロボット「MOTOMAN-MH24」が、居合術家、町井勲さんの剣技を忠実に再現しようという取り組みだ。 剣士の動きをコピーするため、ロボットの俊敏性、正確性、しなやかさを高度に引き出し、性能限界を試す意味もある。

    日本刀ですさまじい「居合斬り」をはなつロボット--安川電機が開発 - インターネットコム
  • たんたん短歌 短歌の目/6月 - 片鱗カフェ

    早いものでもう四回目の参加です、はてな短歌題詠。よろしくお願いします。 イベントの全体はこちらのリンクからどうぞ→第4回「短歌の目」6月のお題および投稿作品一覧です - はてな題詠「短歌の目」 1.青 梅雨空に乾かぬ単衣干されをり青糸蜻蛉の背筋ただしき 2.梅 南風( はえ )渡る上りホームのくちびるは南高梅のあかるさをして 3.傘 軽やかでつよくやさしい(お財布に)そんな傘はないのよ 夫( つま )よ 4.曲がり角 蝸牛( ででむし )やどんな理路があるのだろうブロック目地の曲がり角には 5.しそ 病めるとき健やかなるときごくたまにフリーズしそうなときにも 伴( とも )に 6.紫陽花 紫陽花を多情と誹る潔白にトムと一緒にペンキ塗りたい 7.つばめ ぴかぴかのスーツは歩く子つばめのぎこちなさを内ポケットに持ち 8.袖 無い袖を振ってその気になっている羽さえはえてる角さえもはえる 9. 筍

    たんたん短歌 短歌の目/6月 - 片鱗カフェ