タグ

2015年10月15日のブックマーク (8件)

  • 小説後の時代 ポスト・ロマネスクの一提示『ベオグラード書簡』の先見性

  • Amazon.co.jp

    下に表示されている文字を入力してください 申し訳ありませんが、お客様がロボットでないことを確認させていただく必要があります。最良のかたちでアクセスしていただくために、お使いのブラウザがクッキーを受け入れていることをご確認ください。

  • 『エディに別れを告げて』著者エドゥアール・ルイ氏来日記念トークイベント開催!(11月13日)【このイベントは終了しました】

    『エディに別れを告げて』著者エドゥアール・ルイ氏来日記念トークイベント開催!(11月13日)【このイベントは終了しました】 ツイートする フランスで今、話題の青年作家エドゥアール・ルイ。知的エリートとしてエコール・ノルマル・シュペリユール在学のままフランス大学出版局の叢書の編集代表を務めるまでの活躍をしている彼は、現在22歳。21歳のとき発表した小説第一作『エディに別れを告げて』は、自らの幼少期を赤裸々につづり、現代フランスにおける信じがたいほどの貧困の実態、想像を超える差別主義(性差別、人種差別、同性愛差別)を語った衝撃の物語です。 2015年11月13日、著者の来日を記念してトーク&サイン会を開催いたします。奮ってご参加ください。 【イベント概要】 *エドゥアール・ルイ氏来日記念トークイベント/フランス語・日語(逐次通訳あり) ・日時:2015年11月13日(金) 18:00受付開始

  • 日本史研究の名著30冊/歴史学の勧め。『日本史学』人文書院 - 保立道久の研究雑記

    先日出版された『日史学ーー基の30冊』(人文書院、ブックガイドシリーズ)に書いた「歴史学の勧め」です。 歴史学は若く新しい学問である。歴史学らしい歴史学、つまり史料の堅実な操作にもとづいて歴史の変動の総体を考察する歴史学の成立は、人文社会科学の中でもっとも遅く、ヨーロッパでも19世紀からである。しかし、日歴史学はもっともっと若い。 つまり、日歴史学の場合、その格的な学術的出発は1960年代、今から約50年前のことにすぎない。私は、日史研究の分野でそれを象徴するのが、中央公論社からでた『日歴史』シリーズだと思う。あの茶色いであるが、私などは、まだあのに愛着がある。私が好きで実際に影響をうけたのは、青木和夫『奈良の都』、佐藤進一『南北朝内乱』、永原慶二『下克上の時代』、そして佐々木潤之介『大名と百姓』などである。このシリーズの著者は、ほとんど、1962年に刊行が開始され

    日本史研究の名著30冊/歴史学の勧め。『日本史学』人文書院 - 保立道久の研究雑記
  • 「再婚禁止期間の規定は違憲」国を提訴 NHKニュース

    離婚した女性に6か月の間再婚を禁止する民法の規定は、不当に結婚を制約するもので法の下の平等などを定めた憲法に違反するとして、静岡県の男女と息子が国に賠償を求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。 民法には子どもの父親を定めるため、離婚した女性に6か月の間、再婚を禁止する規定があり、2人は女性が前の夫と離婚してから2か月後のことし7月に婚姻届を出したため受理されませんでした。また、2人の息子は予定より早く離婚の成立前に生まれ、民法の規定によって前の夫の子どもと推定されるため、出生届を出すことができず、無戸籍の状態だということです。 訴えを起こした3人はこうした民法の規定は不当に結婚を制約し、子どもの幸せを妨げるもので、法の下の平等などを定めた憲法に違反するとして国に賠償を求めています。 原告の男性は記者会見で「一緒に暮らしていて子どももいるのに、なぜ結婚ができないのか分からない。一日も早く

  • ゴージャスで目立ちまくる「黄金の額縁」はどのように作られたのか?額縁から分かる美術の流れ

    絵や写真を飾るための額縁は、来は絵そのものを傷つけずに壁に飾るという機能的なアイテムで、「絵を引き立てるための影の存在」のはずですが、現在では「道具」であるはずの額縁自体にさまざまな装飾が施されています。フランスでは特に中世からゴージャスな金色の額縁が作られてきましたが、展覧会が行われるほど変化してきた額縁にはどのような歴史があるのか、Hyperallergicがまとめています。 A French History of Gold, Gilded, and Fancy Frames http://hyperallergic.com/238927/a-french-history-of-gold-gilded-and-fancy-frames/ アメリカ・ロサンゼルスのJ・ポール・ゲティ美術館で行われた額縁の展覧会の様子は以下の通り。灰色の壁にゴージャスで立体的な金色の額縁だけがズラリと並ん

    ゴージャスで目立ちまくる「黄金の額縁」はどのように作られたのか?額縁から分かる美術の流れ
  • 【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第16話:『釣りキチ三平』矢口高雄と自由が丘の焼肉 - ぐるなび みんなのごはん

    参考・引用元 矢口高雄『釣りキチ三平』,矢口高雄『蛍雪時代―ボクの中学生日記』(以上、講談社) 手塚治虫『メトロポリス』,『流線型事件』(以上、手塚プロダクション) 今回の取材先 r.gnavi.co.jp 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo by GMOTwitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これまでの「ペンと箸」はこちらから。 r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.

    【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第16話:『釣りキチ三平』矢口高雄と自由が丘の焼肉 - ぐるなび みんなのごはん
  • 「21世紀のSFベスト」牧眞司が偏愛で選んだ100冊 - 牧眞司|WEB本の雑誌

    決定版の「21世紀のSFベスト100」は〈の雑誌〉2015年11月号をごらんください。 鏡明、大森望の両氏にぼくを加え、目利きとは名ばかりの乱読と独断と適当をぶつけあって1位から100位まで並んだわけですが、その座談会に先立って各自が推薦作リストを用意しました。 鏡リストは〈の雑誌〉で鏡さんが毎年担当している「SFベスト10」(2001年度〜2014年度)から原著刊行が2001年以降のものを抜きだしたもの。大森リストは大森さんの著作『21世紀SF1000』の「21世紀SF推薦作100」リストと〈の雑誌〉の常設書評「新刊めったくたガイド」(2011年1月号〜2015年9月号)の★★★★☆以上作品をあわせて、原著刊行が2001年以降のものを抜きだしたものです。そういう意味では、おふたりのリストはすでに公開されているわけです。 ぼくはそういう元手がないもので、えいやっとワガママな「21世紀

    「21世紀のSFベスト」牧眞司が偏愛で選んだ100冊 - 牧眞司|WEB本の雑誌
    florentine
    florentine 2015/10/15
    NOVA全巻制覇してないのでそれのぞくと16冊くらい? うあ、少ないな。もっと読まなきゃだよ……