タグ

2021年5月24日のブックマーク (3件)

  • 東外大言語モジュール|フランス語

    フランス語の使用地域と人口 フランス国のみならず、ヨーロッパの他の国々の一部でも母語として話されています。またアフリカアメリカの大陸や島々、およびアジアにも用いられている地域がありますが、その使用の歴史や様態はさまざまです。全世界の話者人口は約9,000万人と推定されます。 ここで学ぶフランス語 ここでは現在規範的とされている、ラジオやテレビで用いられるような標準的フランス語を学びます。吹き込み者は男性・女性いずれも南仏出身で、パリで教育を受けています。フランス語は各地で多様な地域的特色を持つ方言が話されていますが、標準的フランス語はフランス国内のみならず、他のフランス語圏でも同様に通用するものです。

  • 東外大言語モジュール|中国語

    中国語の使用地域と人口 中国語は,中国台湾,シンガポール等の国や地域で公用語として用いられており,使用人口はそれだけで13億を超えるでしょう。その他,世界各地にも多くの漢民族が居住しており,俗に「世界の5人に1人は中国語を話す」と言われるように,世界中で最も使用人口の多い言語であることは間違いありません。中国語はまた国連の公用語の一つでもあります。 ここで学ぶ中国語 「中国語」は非常に多くの方言に分かれており,かつ方言差が甚だしく,互いの意思疎通が不可能である場合も珍しくありませんが,現在中国では北京方言を中心とする中国北部方言を基礎とした「普通話」と呼ばれる共通語が用いられています。一般に「中国語」と呼ばれるのはこの共通語で,中国各地にとどまらず,世界中の中国語話者に最も広く通じる言葉です。モジュールでもこの言葉を学びます。

  • 蚕起食桑|日本の季節を楽しむ暮らし 暦生活

    卯月(現在の5月頃)の別名は夏の初めの夏初月(なつはづき)、薔薇の香りが漂う清和月(せいわづき)、田植えをする植月(うえづき)の他、今はあまり使われなくなった木の葉採月(このはとりづき)があります。 この木の葉は桑の葉のことで、蚕にべさせる桑の葉を摘むのに忙しかったためです。何度か休眠を繰り返しながら成長した蚕が、最後に猛然とした欲で桑の葉をべると、いよいよ糸を吐いて繭を作り始めます。かつて絹は、日の重要な産業のひとつでした。農家は蚕の世話と田植え、そして地域によっては麦の収穫も重なって、の手も借りたいほど忙しい時期でした。 蚕は新鮮な桑の葉しかべず、夜中でもべ続けます。欲旺盛な蚕たちを満足させることは繭の出来にも影響するため、桑の葉を採ることは大事な作業でした。「の手も借りたい」という言葉はここからきており、は大切な蚕をねずみから守ってくれるため、を貸し借りすること

    蚕起食桑|日本の季節を楽しむ暮らし 暦生活