タグ

2023年1月16日のブックマーク (10件)

  • 丸ごとピーマンのさっぱりレンジ蒸しのレシピ・作り方 | おうちレシピ | ミツカングループ

    作り方 1ピーマンはよく洗い、水けを軽く残したまま耐熱皿に入れる。ふんわりとラップをかけ、600wの電子レンジで4分加熱する。2別のボウルに<A>を混ぜ合わせる。水けをきったピーマンを加えて軽く和える。白いりごまをふる。※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整してください。

    丸ごとピーマンのさっぱりレンジ蒸しのレシピ・作り方 | おうちレシピ | ミツカングループ
  • Amazon.co.jp: 花樹王国: 磯崎愛: Digital Ebook Purchas

    florentine
    florentine 2023/01/16
    よろしくおねがいします!!!
  • 最初の感染事例からまる3年 - Dr. Tairaのブログ

    カテゴリー:感染症とCOVID-192023年) 日で最初のCOVID-19感染者が確認されたのは2020年1月15日です。それからまる3年が経ちました。そして2年前の2月13日に最初の死亡者が出ています。当時のブログを振り返ってみると、国内で千人の感染者が確認されたと記していますが(→国内感染者1,000人を突破)、今から考えればこの数字自体かわいいものです。3年も経って、1日当たりの犠牲者数が最多になろうとは誰が予想したでしょうか。第8波全体としても過去最悪の被害状況になろうとしています。 図1に示すように、ここへきてなぜコロナ死者数が最多になるのか、それは偏に感染者の爆発的拡大によるものです。いまのCOVID-19の致死率は、第1波の約4%から1/40に下がっています。それにもかかわらず死者数が最多になるということは、致死率の低下をはるかに上回るだけの感染者の爆発的増加があるとい

    最初の感染事例からまる3年 - Dr. Tairaのブログ
    florentine
    florentine 2023/01/16
    “各国と比べてみれば、日本で感染者の母数が爆発的に増え、その分医療がひっ迫し、それに応じて死者数が増えている状況は、やはり政府の対応に問題がある”
  • 「人と暮らせない」「食事も料理も嫌い」 女優・吉行和子が明かす「おひとりさま生活」の楽しみ方(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    超高齢社会である日で、もはや当たり前となっている「おひとりさま」という生き方。人と暮らすのが苦手で、30代で離婚して以降ひとり暮らしを続ける女優の吉行和子が語った日々の楽しみ、そして「老い」との折り合いのつけ方とは――。 【レア写真】24歳の頃の吉行和子 *** 確かに私はひとりで生きていますけど、私の「ひとり」ってそんな大げさなものではないんですよ。ここまで“偶然”や“仕方なく”が重なって、87歳になった今でもひとりで暮らしているだけで。でも、思い返してみれば、それが必然だった気もするわね。 私の「ひとり」が決定的となったのは28歳のとき。人並みに結婚くらいしておかなくちゃと思っていたところ、所属していた劇団に、たまたま私に結婚を申し込んでくださった人がいて。そのまま入籍して共同生活を始めたんです。でも……。 ダメだった。家の中に人がいることに耐えられなくて、毎晩、家に帰る前に喫茶店に

    「人と暮らせない」「食事も料理も嫌い」 女優・吉行和子が明かす「おひとりさま生活」の楽しみ方(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
  • 3月23日深更 57 - 遍愛日記(磯崎愛) - カクヨム

    「うん。だって、頭よくなりたいんだもん。そのほうが人生楽しそうだもの。パノフスキーのを初めて読んだとき、すごく感激したのね。うわ、アッタマいいって、自分の見てるものをこんな風に説明して理解できるってことは世の中がすごくよく見えたり味わったりできるんだろうなあって」 アーヴィン・パノフスキーか、そりゃあすごいよね。美術史のヴァールブルク学派の泰斗の名前をつぶやいてから、 「ただ、賢明で物事がよく見えることは必ずしも幸福になるための必須条件じゃない」 私は自分がさほど緊張していないことをいぶかしみながら頷いて、 「たしかにそうね。けど、せっかく生まれてきたのに自分がいろいろ見過ごしてると思うとたまらない気持ちになる」 それはわかる、と彼は頤に手をあてて同意してくれた。 これ以上、この話題は続けたくないなと思った瞬間、ミズキさんが声の調子をかえて口にした。 「さっきから思ってたんだけど、君、お

    3月23日深更 57 - 遍愛日記(磯崎愛) - カクヨム
    florentine
    florentine 2023/01/16
    「掛け布団かけてもいい?」  いい、というのが了承をとることばだと私は知っている。 「かけたいの?」 「うん。僕ちょっとオママゴトしたいみたい」  笑えなかった。足の向こうに畳まれている布団に視線をむける
  • からみもち レシピ 髙城 順子さん|みんなのきょうの料理

    切りもち(市販)4コは横半分に切り、サッと水でぬらす。水けをきらずに耐熱皿にのせ、ラップをせずに電子レンジ(600w)に2分~2分20秒間かける。柔らかくなったら、器に盛る。

    からみもち レシピ 髙城 順子さん|みんなのきょうの料理
  • ばらばらにされた1つの権利 - ゆと里スペース

    2023年の1月6日の朝日新聞オピニオン欄「無関心に向き合う」。石原燃(いしはら・ねん)さんの寄稿に胸を打たれたので、記録を書いている。(…ちなみに、新年のオピニオン欄は「「覚悟」の時代に」という統一的なテーマで寄稿やインタビューが掲載されていたが、この「覚悟」云々というテーマはいらなかったと思う。このテーマを掲げることの意図が、分からなかった。) 石原さんの文章は、Twitterでもかなり広くシェアされていたと思う。 digital.asahi.com 今回おそらく多くの人の支持や共感を集めたのは、マイノリティの人権が多数派の意志に左右されることや、人権が「思いやり」にすり替えられている日の公的機関の空虚さと致命的誤解についての論点だったと思う。実際、紙面の大見出しも「理解なき多数者から軽んじられる人権 もううんざりだ」だし、デジタル版の見出しも「うんざりだ、人権を「多数決」で決める無

    ばらばらにされた1つの権利 - ゆと里スペース
    florentine
    florentine 2023/01/16
    “日本という国家にとって、殖えるべきは「生産性のある」労働力であり税収源であり、日本文化を継承する、人種的に”正当な”日本人だから”健常者から難病疑いの無職になってこれを強く感じてツライです
  • 心因性発熱とは? ストレスが原因となって起こる解熱剤の効かない病気

    心因性発熱(しんいんせいはつねつ)とは、主にストレスが原因となって起こる体温上昇を指し、機能性高体温症とも呼ばれます。発熱のメカニズムは大きく炎症性とストレス性の2種類に分けられ、風邪による発熱の場合、サイトカインという物質が関係しており、解熱鎮痛剤が効果を現します。一方でストレスが原因となる心因性発熱は交感神経の作用で起こるため、解熱鎮痛剤が効かず、周囲からも仮病と誤解されやすいことが問題になっています。心因性発熱とはどのようなメカニズムで起こり、風邪による発熱との違いはどこにあるのでしょうか。数多くの心因性発熱の患者さんを治療してこられた、国際医療福祉大学病院心療内科教授の岡孝和先生に、心因性発熱についてお話しいただきました。 心因性発熱とは? ストレスが原因で起こる体温上昇。機能性高体温症とも呼ばれる 心因性発熱とは、急性もしくは慢性的なストレス状況下に置かれたとき、その人の平熱以上

    心因性発熱とは? ストレスが原因となって起こる解熱剤の効かない病気
  • SNSでジェンダー問題発信 声上げる女性へやまぬ攻撃 ゆがむ日本(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    オンライン署名を郵送する前に記者会見した元受講生の女性(右端)=2022年6月、署名活動を展開した発起人提供 SNSの急速な普及で、スマートフォンさえあれば誰でも簡単に発信し、社会に影響を与えられる時代になった。だが、ジェンダーに関して女性が声を上げる時、過剰なバッシングを受ける事例も相次いでいる。物申す女性が見たネット社会の風景とは――。気軽さの影で暴言にさらされた当事者に話を聞き、日の現在地を考えたい。 【写真】実際に投稿したバニーガールの広告 ◇肌露出イラスト批判に「殺す」 「2022年の日、女性の性的なイラストが堂々と駅出口で広告になるのか…。」 22年11月下旬、JR大阪駅構内に貼られたオンラインゲーム広告について、立憲民主党の元衆院議員、尾辻かな子さん(48)がツイッターに投稿した。 広告は、漫画のキャラクターがバニーガールの服装や水着などを着て肌を露出させているもので「萌

    SNSでジェンダー問題発信 声上げる女性へやまぬ攻撃 ゆがむ日本(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 初公開!自決前の三島由紀夫が『婦人画報』に残した知られざる姿

    映画『三島由紀夫VS東大全共闘 50年目の真実』が公開され、注目を集める三島由紀夫。彼は、『婦人画報』との結びつきも深く、知られざる数多くの足跡を残していました。 旬の男性が、自らお気に入りのファッション披露する、「男の着こなし」と題する連載ページ。三島由紀夫は、なんとアロハシャツにゴム草履で登場しました。今でいう「マッチョ」に憧れた彼の一面を彷彿とさせる一枚です。(昭和41年8月号・撮影=齋藤康一)

    初公開!自決前の三島由紀夫が『婦人画報』に残した知られざる姿