タグ

2023年2月15日のブックマーク (8件)

  • トルコ・シリア大地震 死者4万1000人超える【15日の動き】 | NHK

    トルコ南部のシリア国境近くで発生した大地震では、これまでに4万1000人以上の死亡が確認されています。 地震の発生から1週間以上がたち長引く避難生活で体調を崩す人も出る中、日の国際緊急援助隊の医療チームが現地で活動を開始し、被災者の医療支援にあたることにしています。 トルコ南部で6日に発生したマグニチュード7.8の地震やその後の大きな揺れで、トルコとシリアでこれまでに亡くなった人はトルコで3万5418人、シリア側では少なくとも5814人と、両国で合わせて4万1000人を超えています。 地震の発生から8日がたった14日も現地では救助活動が続いていて、ロイター通信によりますと、トルコ南部ハタイ県では地震から200時間以上が経過するなか、女性2人ががれきの中から救出されたということです。 一方、現地では長引く避難生活で体調を崩す人も出るなど、被災者の間で医療支援を求める声が高まっていて、14日

    トルコ・シリア大地震 死者4万1000人超える【15日の動き】 | NHK
  • フランスで「寅さん」上映が大盛況、その成功の理由とは? - 林瑞絵|論座アーカイブ

    フランスで「寅さん」上映が大盛況、その成功の理由とは? パリ日文化会館のアルデュイニ氏に聞く 「私たちには笑いが必要だった」 林瑞絵 フリーライター、映画ジャーナリスト あの「寅さん」にパリジャンが笑い、最後には拍手喝采。山田洋次監督の代表作『男はつらいよ』シリーズの上映が、大盛況となっている。会場はエッフェル塔と目と鼻の先、国際交流基金が運営する文化施設、パリ日文化会館だ。「Un an avec Tora san」(直訳は“寅さんと一緒の1年”/日語の事業名は「『男はつらいよ』全50作品一年間連続上映」)と題されたイベントは、国外で「寅さん」全50作が一挙に紹介される最初の機会となった。 2021年11月20日の先行上映から始まったこの映画のフルマラソンは、2022年を跨いで23年1月に全作上映が終了し、その後数の再上映を経て3月にいったんゴール。だが、大好評につき、今後もさら

    フランスで「寅さん」上映が大盛況、その成功の理由とは? - 林瑞絵|論座アーカイブ
  • Amazon.co.jp: よむうつわ 上: 茶の湯の名品から手ほどく日本の文化 (上): ロバートキャンベル: 本

  • 知事定例記者会見(2023年2月9日)/とりネット/鳥取県公式サイト

    (報告事項) 1 現任期の振り返り 2 トルコ・シリア地震に係る救援金の受付 3 LGBTについての議論 4 トスク閉鎖に係る対策チーム会議 5 鳥取県の新型コロナウイルス感染症新規陽性者数の推移等 6 鳥取方式「新医療体制」の検討 7 鳥取方式「新クラスター対策」の検討 8 今後のワクチン接種の考え方 9 1月の大雪を踏まえた対応 10 豚熱対策等の強化 11 県・19市町村・JR西日で連携協定を締結、米子駅を中心とした新たな賑わい形成、特急「やくも」リバイバル運転 12 インバウンドチャーター対策、鳥取砂丘フィールドハウス開館 13 電話リレーサービスの無料利用開始、ねんりんピックに向けた準備加速 14 魅力発信、副業・兼業、生誕101年水木しげる生誕祭、旅券の電子申請等 (質疑事項) 15 LGBTQ今後の進展 16 新型コロナ5類移行時の医療費・ワクチン自己負担への考え 17 ト

    florentine
    florentine 2023/02/15
    “皆様の小さいかもしれないけど大切な暮らし、一人一人の人権であるとか、あるいは障がい者の皆様との共生社会であるだとか、鳥取県としてむしろ大都市よりも実践しやすい領域も必ずあるはず”
  • オリーブ園が真っ二つ、地震で300mの「谷」出現 トルコ南部

    (CNN) 緑豊かなオリーブ園が先週のトルコでの大地震で真っ二つに割れ、幅約300メートルの谷が出現する事態となった。 オリーブ園が二分される驚くべき光景が出現したのは、シリアと国境を接するトルコ南西部のアルトゥノジュ地区。とがった岩肌をむき出しにした、砂色の峡谷を思わせる割れ目は、深さ40メートル以上に達する。 亀裂の発生は、6日に発生した地震の凄まじい威力を改めて示すものだ。マグニチュード(M)7.8の地震によりシリアとトルコの両国で合わせて数万人が死亡し、複数の市街では全域が崩壊する被害が出た。 亀裂の近くに住む男性は地元メディアの取材に答え、地震発生時に「信じられない轟音(ごうおん)」が鳴り響いたと説明。「戦場のような音で目が覚めた」と振り返った。 男性は将来の危険の可能性について、専門家による調査を求めている。もう少し亀裂の位置がずれていれば、1000棟の家屋が立つ町の中央部が地

    オリーブ園が真っ二つ、地震で300mの「谷」出現 トルコ南部
  • マスク緩和 東京都の対応 飲食店など事業者には 着用推奨の場面は? | NHK

    新型コロナ対策としてのマスクの着用について東京都が3月13日以降の対応についてまとめました。屋内や屋外を問わず、マスクの着脱は個人の判断を尊重するとした上で、マスク着用を推奨する場面をあげています。この具体的な場面に加え、飲店など事業者や学校への対応などをまとめました。 東京都は、3月13日以降、都民に対し、基的な感染防止対策を引き続き行ってほしいとしたうえで、マスクの着用については「屋内・屋外を問わず、個人の判断を尊重する」としています。 ただ、高齢者など、重症化リスクの高い人への感染を防ぐため、医療機関を受診する際や、高齢者施設などを訪れる際、通勤ラッシュなど混雑した電車やバスに乗る際、施設の利用やイベント参加時に事業者から呼びかけられた際は、「マスクの着用を推奨する」としています。 一方で、新型コロナの症状がある人や家族に検査で陽性となった人がいる場合は、外出を控え、通院などの際

    マスク緩和 東京都の対応 飲食店など事業者には 着用推奨の場面は? | NHK
    florentine
    florentine 2023/02/15
    “屋内で外す場合は、部屋の換気や空気清浄機の設置などが必要”
  • 幻の奇書「サラゴサ手稿」訳者・畑浩一郎さんインタビュー 著者も作品も数奇な運命、長編小説を全訳|好書好日

    「サラゴサ手稿」訳者の畑浩一郎さん。手にするのは原著のペーパーバック版=東京都渋谷区 作者はポーランドの貴族ヤン・ポトツキ(1761~1815)。現在のウクライナで生まれ歴史家として活動する傍ら、ヨーロッパの共通語だったフランス語で長大な物語を書いた。物語は18世紀の終わりに書き始められたが、その全体像が定かになったのは21世紀に入ってからだ。 「サラゴサ手稿」はスペインの山中をさまよう若き騎士アルフォンソを主人公にした奇想天外な物語だ。彼が行く先々で出会う人物たちの語りが次々と挿入されていく「枠物語」の形式で、突如として現れる美しき姉妹がほのめかす彼ら一族の秘密が、大きな謎として読者を引き付ける。 枠物語の系譜としては、「千一夜物語」やボッカッチョの「デカメロン」に連なるが、「サラゴサ手稿」の特徴は「物語のなかで別の物語が語られて、そのなかでまた別の物語が語られる」という階層状の構成にあ

    幻の奇書「サラゴサ手稿」訳者・畑浩一郎さんインタビュー 著者も作品も数奇な運命、長編小説を全訳|好書好日
  • 認知症予防、実は「学校教育が重要」な脳科学的理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    認知症予防、実は「学校教育が重要」な脳科学的理由