タグ

2024年1月2日のブックマーク (10件)

  • 正月に地震が起きたのは不幸中の幸いだった?「若者が帰省していて祖父母を避難させられた」

    トミー@総合商社漂流記 @tommyfamepower 能登付近にいるけど、若者が帰省してる正月に地震が起こったのは不幸中の幸いかもしれない 年老いて足の悪くなった祖父母や父母を担いで高台に避難する若者をたくさん見かけた 2024-01-01 18:22:30

    正月に地震が起きたのは不幸中の幸いだった?「若者が帰省していて祖父母を避難させられた」
    florentine
    florentine 2024/01/02
    “自分なら何故被災した故郷に今居ないのだと悔しく思うから もしいたら家族を担ぐなりどやしつけるなりで避難させれたはずだから”確かに。年取った親「もういいよ」とか平気で言う
  • 「10本弱の活断層が一斉に動いた可能性」 後藤・兵庫県立大教授 | 毎日新聞

    石川県・能登地方では、2020年12月から地震活動が活発になっており、23年5月には最大震度6強の地震が発生していた。兵庫県立大の後藤忠徳教授(地球物理学)によると、当初は珠洲市の中心部で地震活動が活発だったが、それ以降は徐々に北の方に移動し、能登半島先端のあちこちで地震が起きるようになっていたという。 今回の地震は能登半島北沿岸部の陸域と海域の境界にある活断層がずれ動いた「逆断層型」とみられる。後藤教授は「能登半島北側の珠洲市から輪島市にかけて10弱の活断層があり、それが一斉に動いた可能性がある。動いた距離は数十キロ超にわたるのではないか」と推測する。

    「10本弱の活断層が一斉に動いた可能性」 後藤・兵庫県立大教授 | 毎日新聞
    florentine
    florentine 2024/01/02
    “「能登半島北側の珠洲市から輪島市にかけて10本弱の活断層があり、それが一斉に動いた可能性がある。動いた距離は数十キロ超にわたるのではないか」”
  • 志賀原発敷地内の断層 「活断層でない」主張は妥当と判断|NHK 石川県のニュース

    志賀原子力発電所2号機の再稼働の前提となる審査で、原子力規制委員会は3日、敷地内の断層は「活断層」ではないとする北陸電力の主張を妥当だと判断しました。 7年前に「将来動く可能性を否定できない」などとしていた見解を転換した形で、審査は次のステップに進むことになります。 志賀原発2号機の再稼働の前提となる審査では、原子炉建屋の真下を含む敷地内の10の断層が、将来動く可能性のある「活断層」かどうかが焦点となってきました。 原子力規制委員会は3日開いた会合で、「敷地内に分布する断層はいずれも『活断層』ではなく、震源として考慮すべき『活断層』はない」とする北陸電力の主張を妥当と判断しました。 7年前に1号機の下を通る断層について「将来動く可能性は否定できない」などとしていた見解を転換した形です。 今後は、地震や火山、津波への対策についての審査など、次のステップに進むことになります。 敷地内を通る断層

    志賀原発敷地内の断層 「活断層でない」主張は妥当と判断|NHK 石川県のニュース
    florentine
    florentine 2024/01/02
    “「志賀原発が活断層に囲まれた原発であることが次々と明らかになる中、敷地内断層に限っては『活動性なし』と断言できるのか、周辺断層からの影響はないのか” 3月の記事
  • 令和6年能登半島地震による災害に関する中小企業・小規模事業者を支援するための相談窓口の設置及び災害救助法適用における支援措置について

    ホーム > 連絡先一覧 > 商工労働部経営支援課 > 令和6年能登半島地震による災害に関する中小企業・小規模事業者を支援するための相談窓口の設置及び災害救助法適用における支援措置について 令和6年(2024年)能登半島地震による災害に関する中小企業・小規模事業者を支援するための特別相談窓口の設置について 中小企業・小規模事業者を支援するための特別相談窓口の設置 令和6年(2024年)能登半島地震に関して、地震災害の影響を受けた中小企業・小規模事業者を支援するため、県内に相談窓口を設置するとともに、県10市7町(金沢市、七尾市、小松市、輪島市、珠洲市、加賀市、羽咋市、かほく市、白山市、能美市、津幡町、内灘町、志賀町、宝達志水町、中能登町、鳳珠郡穴水町、鳳珠郡能登町)に災害救助法が適用されたことに伴い、経済産業省が支援措置を実施します。 中小企業・小規模事業者を支援するための特別相談窓口(対

    令和6年能登半島地震による災害に関する中小企業・小規模事業者を支援するための相談窓口の設置及び災害救助法適用における支援措置について
    florentine
    florentine 2024/01/02
    “中小企業・小規模事業者を支援するための緊急相談窓口   連絡先 076-225-1525   ※対応時間(9:00~17:00)”
  • 経団連会長「一刻も早く再稼働を」、北陸電力志賀原発を初めて視察:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    経団連会長「一刻も早く再稼働を」、北陸電力志賀原発を初めて視察:朝日新聞デジタル
    florentine
    florentine 2024/01/02
    “2023年11月29日 6時30分”再稼働してたらと思うと恐ろしい
  • 【能登半島地震・被災地の様子】輪島「朝市通り」周辺で200棟焼ける 一夜明け、被害実態が明らかに:中日新聞Web

    石川県能登地方で最大震度7の地震が起きてから一夜明けた2日午前、被害の実態が少しずつ明らかになってきた。 輪島市の観光名所「輪島朝市通り」周辺では大規模な火災が発生し、約200棟が燃えた。同市でビルが倒壊するなど各自治体で建物の崩壊が起き、取り残された人がいるとの情報もある。

    【能登半島地震・被災地の様子】輪島「朝市通り」周辺で200棟焼ける 一夜明け、被害実態が明らかに:中日新聞Web
  • 石川・珠洲市長「市内の9割が全壊か、ほぼ全壊」壊滅的被害訴え | 毎日新聞

    2024年1月1日、石川県能登地方で最大震度7を観測する地震がありました。同地方では、23年5月に最大震度6強の地震が発生しています。

    石川・珠洲市長「市内の9割が全壊か、ほぼ全壊」壊滅的被害訴え | 毎日新聞
    florentine
    florentine 2024/01/02
    “壊滅的な被害。建っている家がほとんどない。道路が寸断されており、支援物資を届けるのが困難だ」”
  • 安倍派裏金6億円規模か 議員「中抜き」も不記載疑い―パーティー収入事件:時事ドットコム

    安倍派裏金6億円規模か 議員「中抜き」も不記載疑い―パーティー収入事件 2024年01月02日14時40分配信 自民党の最大派閥「清和政策研究会」(安倍派)の政治資金パーティー収入を巡る事件で、パーティー券販売のノルマ超過分を議員側が派閥に納めず裏金化する「中抜き」の疑いがある金額が、2022年までの5年間で1億円近くに上るとみられることが2日、関係者への取材で分かった。裏金総額は6億円規模に膨らむ可能性がある。 「政策活動費と認識」供述 安倍派議員、任意聴取に―パーティー収入裏金事件・東京地検 安倍派では、ノルマ超過分の約5億円を議員側にキックバック(還流)し、政治資金収支報告書に記載しなかった疑いもある。東京地検特捜部は、議員側の中抜き分についても派閥の収支報告書に記載する必要があったとみているもようだ。 清和政策研究会 政治資金パーティー 政治資金収支報告書 政治 社会 コメントをす

    安倍派裏金6億円規模か 議員「中抜き」も不記載疑い―パーティー収入事件:時事ドットコム
  • 内部障害・難病その他 | 障害別情報 | 災害時障害者のためのサイト

    障害しょうがいに応おうじた準備じゅんびや対応たいおう内部障害ないぶしょうがい・難病なんびょうその他た 安否情報あんぴじょうほう 支援情報しえんじょうほう 障害別しょうがいべつマニュアル

  • ざこ寝、プライバシーなし……「避難所の劣悪な環境」なぜ変わらないのか - Yahoo!ニュース

    70代の男性は「最初は段ボールベッドもなく、床にざこ寝。地べたに寝てると、立ちにくいから、動かなくなる」とつらそうだった。60代の女性は「トイレ? 足りないです。女子は和式しかない。89歳の母はトイレで倒れちゃって、たいへんだった。お年寄りに避難所は無理です」――。長野市の小学校を訪れると、多くの高齢避難者はこう訴えた。ここに限らず、台風19号の被災地では、似た光景が続出していたに違いない。床にざこ寝、プライバシーのない空間、足りないトイレ、場所によっては水や料も乏しい。「避難所後進国・日」はなぜ、一向に改善されないのか。日の現状と問題点、外国との比較、改善の方策……。災害時の緊急課題を専門家に尋ねた。(取材:木野龍逸、間誠也、Yahoo!ニュース 特集編集部) 10月12、13日の週末、台風19号の影響で東日を中心に各地で大きな被害が出た。長野市の豊野地区では、千曲川の支流・浅

    ざこ寝、プライバシーなし……「避難所の劣悪な環境」なぜ変わらないのか - Yahoo!ニュース