flyinggardenのブックマーク (118)

  • 『千と千尋の神隠し』 油屋のモデルとなった道後温泉の動画がカッコイイ!

    『千と千尋の神隠し』、宮崎駿監督や、美術監督の武重洋二氏から、油屋のモデルとして「参考にした場所である」と明言されている、愛媛県松山市の道後温泉館)。 古くは古事記にも残る『日最古の温泉』としても知られている道後温泉ですが、そんな道後温泉館の改築120周年を記念した公式ムービーをご紹介します。 The Legend of Dogo Onsen 道後温泉 from Brad Kremer on Vimeo. 動画のディレクターを務めたのは、アメリカの映像作家 Brad Kremer さん。いかにも「外国人受けします」感があるギチギチの“和風”な映像ではなく、スッキリと洗練されています。どことなくサイバーパンク! ちなみに、道後温泉はアートフェスティバル、『道後オンセナート』を毎年行っており、館がアート作品に変貌するなど、年末まで各エリアで様々なアートイベントが行なわれるそうです。

    『千と千尋の神隠し』 油屋のモデルとなった道後温泉の動画がカッコイイ!
  • 『千と千尋の神隠し』 当初の構想では○○と戦って終わるはずだった!

    『千と千尋の神隠し』の物語は、中盤にカオナシが暴走し、収束した後半、海を走る電車(海原電鉄)へ乗るシーンから雰囲気が一変します。 そこがまた作品の魅力なのですが、当初の構想では、中盤以降の展開は全然違うものだったそうです。 この話は、どこかのテレビ番組で鈴木プロデューサーが言っていた記憶がありますし、ロマンアルバムにも書いてある事実なのですが、書籍『千と千尋の神隠し 千尋の大冒険』に収録されているインタビューが一番詳細でしたので、こちらから引用します。 ※宮崎駿監督は、絵コンテを描きながらストーリーを考える人だそうなので、それを前提としてお読みください。 以下の引用は、「当初、物語は湯婆婆を倒して終わりになる予定だったが、監督が『それじゃつまらないよね』と変更を提案してきた」という話からの続きとなっています。 インタビュアー(叶精二氏)「―― では、後半の銭婆の話などは後から考えたと。」

    『千と千尋の神隠し』 当初の構想では○○と戦って終わるはずだった!
  • 『紅の豚』 絵コンテだけに存在する幻のラストシーン

    これが編ではカットされた幻のラストシーンです。ジェット機を追い抜いていくポルコの愛機「サボイアS.21」!ということは、このシーンは『紅の豚』の時代よりもさらに現代に近い時代を描いているということでしょうか?そして、彼の顔は見えないようになっています。ポルコは人間に戻ったのか、それともまだ豚のままなのか…。 (後に宮崎監督は雑誌『CUT』のインタビュー【風の帰る場所 ナウシカから千尋までの軌跡 (文春ジブリ文庫) 収録】で「でもそんなもん、すぐ人間が豚に戻るのは当たり前じゃないですかね」「あの豚は、十日ぐらい経つとなにもなかったような顔してねえ、飯いに来るんですよ」とやさぐれたように言っていますけど(笑)) ちなみに「THE ART OF 紅の豚」には、エンディングに出てくる予定だった同カットのカラー写真が存在しています。

    『紅の豚』 絵コンテだけに存在する幻のラストシーン
  • 『紅の豚』 絵コンテのエンディングではカーチスが大統領になっていた!

    もともとは30分程度のOVA作品の企画として立ち上がりましたが、原作となる『飛行艇時代』が雑誌「モデルグラフィックス」に描かれ、紆余曲折を経たのち、劇場用映画として製作。1992年に公開されました。 そんな原作といえるマンガ『飛行艇時代』が収録されているのが、宮崎駿の趣味全開の傑作コミック『宮崎駿の雑想ノート』です。この、密度が濃い!オススメです。

    『紅の豚』 絵コンテのエンディングではカーチスが大統領になっていた!
  • 『天空の城ラピュタ』 ドーラの老化による変貌が激しすぎる!

    ジブリの雑学&豆知識 (230) アニメーション (76) ジブリ関連 (68) 宮崎駿 (64) ジブリ動画 (57) 錯視&トリックアート (52) ディズニー&ピクサー (49) となりのトトロ (47) ジブリの絵コンテから分かること (45) 天空の城ラピュタ (44) アート (43) 雑学&豆知識 (39) インスピレーション (37) 映画 (37) 画像&イラスト (37) パロディ (34) 千と千尋の神隠し (33) 魔女の宅急便 (31) 奇妙なもの (29) 凄い動画 (28) 風の谷のナウシカ (26) 高畑勲 (26) 【重要&オススメ】 (25) もののけ姫 (25) ジブリ画像 (24) ビックリ (24) アメコミ (23) SF (21) 美しい (21) デマ (20) PV・MV (19) ゲーム関係 (16) ハウルの動く城 (15) 耳をすませ

    『天空の城ラピュタ』 ドーラの老化による変貌が激しすぎる!
  • 宮崎駿が恥ずかしがった、魔女の宅急便のポエム&イラスト集『元気になれそう』

    ジブリ版『魔女の宅急便』にはポエム&イラスト集があるのを知っていますか? それがこの「元気になれそう」です。 このは、『魔女の宅急便』をアニメ化するにあたり、それぞれの場面のイメージを音楽担当の久石譲さんに伝えるため、宮崎駿監督が書き下ろした詩に、キャラクターデザインを担当した近藤勝也氏をはじめとした作画スタッフによるイメージボードを加えた作品です。

    宮崎駿が恥ずかしがった、魔女の宅急便のポエム&イラスト集『元気になれそう』
  • 『天空の城ラピュタ』 ドーラ一家の裏設定!

    『天空の城ラピュタ』に登場する空中海賊ドーラ一家についての裏設定と、そこから分かることです。 天空の城ラピュタ (ロマンアルバム) によると、シータを追ってスラッグ渓谷にやってきたドーラ一家が、パズーの親方をはじめとする町の鉱夫たちと乱闘になるシーンについて、宮崎監督はこのように話していました。 (インタビュアー)「作品の中の鉱夫たちは、海賊の出現にビクともしませんでしたね。」 宮崎「もともとが貧乏人だからですね。ドーラってのは金持ちしか襲わないっていう裏設定みたいのがあったし。なにを間違えてこんな町に来たんだっていうことなんです」 やはりドーラ一家はなりふり構わず略奪するわけではないんですね。“空中海賊”ですから、悪は悪ですが、彼らには彼らなりの仁義がある、と。「金持ちなら多少奪ったって死にゃしないだろう?」って感じでしょうか。

    『天空の城ラピュタ』 ドーラ一家の裏設定!
  • 『崖の上のポニョ』ポニョと宗介はその後どうなるのか?

    スタジオジブリは基的に“続編”は製作しないものだと思っていましたが…。 毎日新聞の記事(※現在は残念ながら削除されています http://mainichi.jp/sponichi/news/20140302spn00m200012000c.html)によると、アカデミー賞前のシンポジウムに参加した鈴木敏夫プロデューサーが、『宮崎監督は前作「崖の上のポニョ」の「パート2」を作りたがっていた』という秘話を明かしたそうです。

    『崖の上のポニョ』ポニョと宗介はその後どうなるのか?
  • 『魔女の宅急便』 本当は飛行船のクライマックスシーンは存在しないはずだった!

    しかし当初の構想では、クライマックスの飛行船のシーンは存在していなかったそうです。 ジブリの教科書5 魔女の宅急便 (文春ジブリ文庫) によると、スランプに陥ってしまったキキがウルスラと語り合ったのち、ニシンのパイの件で出会った、あの老婦人から思わぬケーキのプレゼントをもらい、感激する…というところで、物語を終える予定だった、と。 飛行船のシーンという、娯楽映画として大きく盛り上がるシーンを入れるかどうかについては、宮崎監督、この作品ではプロデューサー補佐であった鈴木敏夫さん、スタッフたちの間でも意見が別れ、議論が起こったそうです。 多くのスタッフは「要らない」と思っていたそうですが、鈴木敏夫さんは「宮さんがやるなら、必ずおもしろいシーンになるはず。しんみり終わる映画もあっていいけれど、娯楽映画というのは、やっぱり最後は“映画を見た”という満足感が必要なんじゃないか。そのためには、ラストに

    『魔女の宅急便』 本当は飛行船のクライマックスシーンは存在しないはずだった!
  • 商品化希望のハイクオリティ。ディズニー・ヴィランズをイメージした香水

    ジブリの雑学&豆知識 (230) アニメーション (76) ジブリ関連 (68) 宮崎駿 (64) ジブリ動画 (57) 錯視&トリックアート (52) ディズニー&ピクサー (49) となりのトトロ (47) ジブリの絵コンテから分かること (45) 天空の城ラピュタ (44) アート (43) 雑学&豆知識 (39) インスピレーション (37) 映画 (37) 画像&イラスト (37) パロディ (34) 千と千尋の神隠し (33) 魔女の宅急便 (31) 奇妙なもの (29) 凄い動画 (28) 風の谷のナウシカ (26) 高畑勲 (26) 【重要&オススメ】 (25) もののけ姫 (25) ジブリ画像 (24) ビックリ (24) アメコミ (23) SF (21) 美しい (21) デマ (20) PV・MV (19) ゲーム関係 (16) ハウルの動く城 (15) 耳をすませ

    商品化希望のハイクオリティ。ディズニー・ヴィランズをイメージした香水
  • 宮崎駿による『ぐりとぐら』映画化の構想があった!

    この『ぐりとぐら』が出版50周年を迎えた記念として、様々なイベントを行っていたそうです。そのイベントのひとつとして、作者で児童文学者の中川李枝子さんと、中川さんの作品に魅了された映画監督の宮崎駿さんが2月上旬に都内で対談されたそうなのですが、その中で意外な裏話が。

    宮崎駿による『ぐりとぐら』映画化の構想があった!
  • 『魔女の宅急便』の裏設定!ジジの年齢の謎

    『魔女の宅急便』の主人公、キキの年齢は13歳です。では、黒のジジって何歳なんでしょう?当時の劇場用パンフレットや、各種設定資料によると、こうあります。

    『魔女の宅急便』の裏設定!ジジの年齢の謎
  • 『魔女の宅急便』の裏設定、おソノさんは元○○だった!

    ジブリ作品には、“それぞれの作品を詳しく知るための解説”として『ジブリの教科書』というシリーズがあり、不定期に刊行されています。 (http://bunshun.jp/bunko/ghibli/) その中のジブリの教科書5 魔女の宅急便 (文春ジブリ文庫)に収録されている制作秘話にて、非常に面白い裏話がありましたので、そちらを一部ご紹介します。 おソノさんは元族だった!? 若くして(26歳)パン屋を切り盛りしているくらいしっかり者だからの、昔はいろいろあった人のはず。もしかしたらゾクだったのかも……。というわけで、エンディングで彼女はバイクに乗るという案もあった。

    『魔女の宅急便』の裏設定、おソノさんは元○○だった!
  • ジブリとも縁が深い!ロシアの傑作アニメーション

    ロシアの傑作アニメーション6作品を、収録されているDVDを、スタジオジブリとの関係性とともにご紹介します。今では入手しづらい作品ばかりでもう~当にっ当にもったいない!!! 高畑勲「世界には、短編・長編を問わず、日にはない種類の素晴らしいアニメーション作品がいくつもあります。にもかかわらず、一部の熱心なファン以外、そういう作品に接する機会は残念ながら非常に少ない。「アニメ大国」であるがゆえにかえってそうなのです。」

    ジブリとも縁が深い!ロシアの傑作アニメーション
  • 『魔女の宅急便』ウルスラの描いたキキの絵は○○風だった!

    スランプに陥り、ジジの言葉も分からなくなり、飛ぶこともできなくなったキキ。そんな時に訪ねてきた画学生のウルスラ(作中で名前が呼ばれることはない)とともに、彼女のログハウスへ。ウルスラの描いた大きな絵に見とれていると、「絵のモデルになって欲しい」と言われ、戸惑う。しかし「あなたの顔イイよ!この前よりずっと良い顔してる。」と言われ、モデルを務めることに。

    『魔女の宅急便』ウルスラの描いたキキの絵は○○風だった!
  • 『千と千尋の神隠し』イメージアルバムに収録されているカオナシの歌の歌詞が怖い。

    スタジオジブリの作品には、ほぼ毎回『サントラ』とは別に『イメージアルバム』なるCDが存在します。これはその名の通り、その作品をイメージして作られた音楽集で、作品の公開前に発売されているものです。 内容は、編で使用されている曲の原曲になっていると思われる音楽などが多数収録されていて、非常に聴き応えのある面白いCDになっています。例えば『千と千尋の神隠し』のイメージアルバムの場合、

    『千と千尋の神隠し』イメージアルバムに収録されているカオナシの歌の歌詞が怖い。
  • 『風の谷のナウシカ』豆知識:腐ってない巨神兵と王蟲が戦う幻の展開があった! 

    映画版『風の谷のナウシカ』の豆知識。 スタジオジブリプロデューサー・鈴木敏夫氏がパーソナリティを務める、TOKYO FMなどで放送している「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」から。映画版ナウシカでは巨神兵のシーンを担当し、宮崎駿氏を「師匠の一人」と公言する庵野秀明氏がゲストに来た回の、非常に面白いナウシカの裏話を抜粋して書きおこしました。 鈴木敏夫「でも…ラストシーンはナウシカ良かったんですかね?あれで。」 庵野秀明「映画はあれで良かったと思いますけど。」 鈴木「宮さんの最初の案は、とにかく、王蟲が突進してきて、そこへ降り立つナウシカ。で、いきなりエンドマーク。それで、王蟲の突進は止まると……これ困ったんですよ。」 庵野「いや、轢かれないと困るでしょうね。」 鈴木「だから…延々ね、僕ね、それこそ最後のほうコンテが出来たとき、高畑さんとふたりで、阿佐ヶ谷の喫茶店で、8時間くらい、色々話したんですよ。

  • 『風の谷のナウシカ』豆知識:映画版の巨神兵は当初クロトワが○○する予定だった!

    ジブリの絵コンテから分かること。今回は『風の谷のナウシカ』、やや番外編です。 ジブリの絵コンテ全集には毎回(?)別冊の小冊子が付いています。その冊子には、何人かの方がそれぞれ違う視点から、文章を寄稿されているのですが、その中の、アニメーション研究家のおかだえみこさんによる作品論に、驚くべき話が載っていました。 以下、引用 映画化のための初期シノプシスの中で興味深いのは、《王蟲》撃退と反逆の目的で参謀クロトワが《巨神兵》に<乗り込み>、かつ<操縦>して最期をとげる点である。とすれば《巨神兵》は<搭乗型有機体巨大ロボット>で、まさに「新世紀エヴァンゲリオン」タイプ!

    『風の谷のナウシカ』豆知識:映画版の巨神兵は当初クロトワが○○する予定だった!
  • 高畑勲が師と仰ぐアニメーション界の至宝、フレデリック・バック

    残念です。偉大なアニメーション作家、フレデリック・バック氏が12月24日に亡くなられたそうです。(http://touch.latimes.com/#section/-1/article/p2p-78651427/)ガンが原因とのこと。89才でした。 フレデリック・バック アニメーション界の至宝。 1982年に『クラック!』、1988年に『木を植えた男』で、アカデミー賞短編アニメーション部門を受賞。1作につき、数万枚の原画をほとんど1人で描き上げるという、途方もない手仕事を行う。 『木を植えた男』の場合、5年半の歳月をかけ、2万枚の原画をほとんど独りで描き上げた。製作中、スプレーが目に入ってしまい失明。(写真、右目のメガネが濁っているのはそのせい)それでも作品を作り続け、左目しか見えない状態で『木を植えた男』を完成させ、アカデミー賞を受賞した。 バック作品を貫くのは自然への愛と、環境保護の

    高畑勲が師と仰ぐアニメーション界の至宝、フレデリック・バック
  • となりのトトロ、担任の先生のあだ名が無慈悲過ぎる! ~ジブリの絵コンテから分かること~

    ジブリの絵コンテから分かること。『となりのトトロ』第6弾。 トトロの物語の中には、少しだけ小学校のシーンがあります。サツキが学校で授業を受けている最中に、メイが寂しくなって学校に来てしまう…という場面でだけの登場ですが。 この僅かなシーンのなかで、絵コンテでは悲しき事実が。 授業中、サツキを見ていて勉強に集中していないカンタ。そんなよそ見をしているカンタを注意する担任の先生。

    となりのトトロ、担任の先生のあだ名が無慈悲過ぎる! ~ジブリの絵コンテから分かること~