タグ

ブックマーク / omocoro.jp (17)

  • 【AA】アスキーアートクイズ選手権 オモコロ場所【おぼえていますか】 | オモコロ

    コンピュータ上の文字や記号で構成された絵や図のこと。AAとも略される。 『ASCII文字コードによるアート』を源流とし、掲示板文化の興盛と共に多くのアスキーアートが誕生した。 しかし、その姿はフォントや環境に依存するため、ハード・ソフトの多様化が進む現代では逆風。まともな状態を見られる場は限られ、衰退を余儀なくされている…… アスキーアートクイズと聞いて、今はたまたまオモコロというメディアに寄寓しているだけの電脳漂流者インターネット・ドリフターズが集結しました。 【回答者】 ヤスミノ:オモコロ編集部。かつて2ちゃんねるの独身男性板に入り浸っていた。 ダ・ヴィンチ・恐山:オモコロ編集部。ネットミーム元ネタカルタ優勝経験者。 ストーム叉焼:ライター。AAなりきりチャットに入り浸っていた日々を思い出し苛まれている。 夢顎んく:ライター。ブーン系小説執筆者。クソスレドンキーノにスレを3つほどまとめ

    【AA】アスキーアートクイズ選手権 オモコロ場所【おぼえていますか】 | オモコロ
    fm7743
    fm7743 2023/11/11
    案外覚えているもんだなあと思いながら読み進めていったら「MS Pゴシックのバージョンが変わった」ことを知った回
  • 【伝説の寿司ドラフト】マジック:ザ・ギャザリングのドラフトを知らない人に、その面白さを寿司で伝えたい | オモコロ

    うーん……何持っていこうかな…… 折角手に入れたんだしジャンプスタート2022のBOXと……あとは神河のドラブ…… ……よし! …………… ………… …… あ、お疲れ様です。 何してるの? 記事の撮影まで時間があるので、それまでマジック:ザ・ギャザリング(以下MTG)のジャンプスタートってセットで遊んでようかなと。 (※この導入にはフィクションが含まれます。永田さんも業務時間内に業務外の決闘(デュエル)は行っていません。多分) MTGと言えば、またMTGの記事書いてよ。MTG好きが盛り上がるような感じの。 う~ん……MTG好きが盛り上がるものってMTG知らない人には何も伝わらないんですよねぇ……誰にでも伝わるからってまたカードの値段の話したら今度こそ炎上しますよ。 MTG好きが盛り上がってるのを何も知らない人が見てる、とかでもいいんじゃない? だとしても、遊戯王と違って朧げなルールも知られ

    【伝説の寿司ドラフト】マジック:ザ・ギャザリングのドラフトを知らない人に、その面白さを寿司で伝えたい | オモコロ
    fm7743
    fm7743 2023/02/22
    寿司ドラフトだ!!「公式ルールに則って寿司を食べる時間は45秒です。」
  • 『舐められる靴』や『ウマい泥水』を作って屈辱をおいしく味わってみた | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、みなさんは仕事をしたことがありますか? 僕は何回もあります。 仕事といえば生きていく上で必要なものですが、辛い環境で働いていると理不尽な仕打ちを受けるなど、屈辱を味わうことも少なくありませんよね。 中でも「上司を舐める」「泥水をすする」「ハンカチを噛む」といったシチュエーションは、ドラマや漫画でもよく見る代表的な屈辱の味わい方でしょう。 しかし、いくら生活のためとはいえ、不味いを舐めたり、汚い泥水をすすったりの屈辱は味わいたくないものですよね。 ……さて、そんな『屈辱』について、今回僕はある法則に気が付いてしまいました。 それがこちら。 屈辱的なシーン、事に似てない? ……そう、屈辱を味わうとはよく言ったもので、「を舐める」「泥をすする」「ハンカチを噛む」など、屈辱的なシーンでは文字通り何かを口で味わうことが多いのです。 口にしているもの

    『舐められる靴』や『ウマい泥水』を作って屈辱をおいしく味わってみた | オモコロ
    fm7743
    fm7743 2021/11/18
    絵面が大変なことになっているが全部食べられる
  • 【謎のボードゲーム】爪あつめ | オモコロ

    先日、商店街のおもちゃ屋さんでこのようなものを購入しました。 ボードゲームのセットだそうです。 「よいこのたのしいあそび」というわりに子供たちがあまり楽しそうじゃないのが気になりますが、ひとまず開けてみましょう。 お歳暮? タイトルを見ると「爪あつめ」「泣き子えらび」「三人母」とどれも聞いたことがありません。 新しい遊びを知るのは楽しみが広がっていいですね。さっそく開封してみましょう。 1.爪あつめ まずは「爪あつめ」からいきます。どんなゲームなんでしょうか。 !? なにかの呪いかと思いました。これ子供泣きますよ。 たんすを開けると大量の爪が入っていました。当になんなんでしょうか。 さらに不気味なことに説明書の類がなにも入っていません。これでなにをしろというのでしょう。 大箱にも説明書らしきものはありません。 …? ありました。 まさか緩衝材を兼ねていたとは。 それでは、説明書を読んで分

    【謎のボードゲーム】爪あつめ | オモコロ
    fm7743
    fm7743 2020/07/02
    呪具かなにかでいらっしゃる?と思ったら予想外のオチが来た
  • ヤツヱメヂキ | オモコロ

    謎の民芸品

    ヤツヱメヂキ | オモコロ
    fm7743
    fm7743 2020/04/22
    謎の民芸品
  • 超偏愛!猫の個別パーツだけ愛でる | オモコロブロス!

    こんにちは!ここには好きしかいません。 総体としてのちゃんがかわいいのはもちろんですがの個別パーツのかわいさについて論じられたことは実はあまりありません。今日はの個別パーツについて超偏愛していこうと思います。 第6肉球 比較的ポピュラーな癖(へき)である肉球から始めましょう。 今回は、一般的な中央第0球から手指第5球までは述べません。これら勉強不足と思えば各自肉球概論に目を通しておいてください。それでは目線を下にうつしていってください。 そう第6球に気づきましたか?第6球は前足だけに存在します。これは試験にだすので覚えておいてくださいね。さわり心地は第0球のように柔らかくなく触り心地は豆のマメのようです。ちょっち硬ぇ。しつこく触ると嫌がります。 ヒゲ 美はどこから来るのか?数多ある回答のひとつは、規則正しいということです。幾何学的な美しさと言い換えてもいいでしょう。 ちゃんの口

    超偏愛!猫の個別パーツだけ愛でる | オモコロブロス!
    fm7743
    fm7743 2019/12/18
    ねこのパーツ
  • 『きかんしゃトーマス』490話を2周した夏の記録 | オモコロ

    ツクツクボウシが鳴いている。夏の終わりの始まりだ。僕はアパートの一室に閉じこもり、血走った眼で『きかんしゃトーマス』を観ていた。 ◇ 遡ること数ヶ月前。友人の家に遊びに行った僕は、彼の1歳半になる息子をあやしていた。動物と子どもには昔から好かれなくて、いないないばあをしては泣かれ、高い高いをしては嗚咽が出るほどの号泣をされた。異変に気づいた友人はすぐに息子を僕から取り上げ、iPadで動画を再生し始めた。 画面に映ったのは、きかんしゃトーマスだった。 イギリスにあるとされる架空の島「ソドー島」を舞台に、「トーマス」を中心とした人格を持った機関車たちが活躍する人形劇。そういえば僕も幼い頃、きかんしゃトーマスの虜だった。実家には今も当時のプラレールが大切に保存されている。 懐かしいオープニング映像と共に、青い機関車が走り出す。この世の終わりみたいな顔をしていた子どもは嘘のように泣き止み、目を丸く

    『きかんしゃトーマス』490話を2周した夏の記録 | オモコロ
    fm7743
    fm7743 2019/09/26
  • 【動画あり】素人だけど自分の歌を『音ゲー』に入れてほしくてお願いした話 | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが皆さんには、いつか実現したいと思っている夢はありますか? これはマジな話なのですが、僕にはメッチャクチャあります。 こちらは、僕がメモしている『やりたい夢リスト』。何年も前からコツコツと追加していて、機会があればいつでも叶えられるようにしています。 現状は70以上の夢がメモしてありますが、その数は日々増えて行くので実質無限。死ぬまでにすべて消化できるかが不安なところです。 ……さて、そんな中、僕は『WACCA』というリズムゲームを紹介する記事広告を、オモコロにて書かせていただきました。 もちろんそちらの記事も読んでいただきたいのですが、記事で注目していただきたいのは、商材であるゲーム「WACCA」の方です。 WACCAのようなリズムゲームは、通称「音ゲー」と呼ばれ、非常にファンの多いジャンル。 僕も音ゲーは大好きで、学生時代は毎日ゲームセンターに通

    【動画あり】素人だけど自分の歌を『音ゲー』に入れてほしくてお願いした話 | オモコロ
    fm7743
    fm7743 2019/08/04
    ぼくの夢、メチャクソ無限湧き/「だいぶアリです。」「アリなんだ。」
  • 料理苦手なヒロインがつくる「エグい料理」をケーキで再現してみた | オモコロ

    突然ですが、みなさんは漫画やアニメでこのようなシーンを見たことはありませんか? 漫画やアニメを見ていると、とてもべ物とは思えないグロテスクな料理をふるまうヒロインがたびたび登場します。 つい先日ツイッター上で、失敗した料理の画像を披露しあう「お料理下手くそ選手権」なるものが流行りましたが、二次元の世界ではそれをはるかに超越するヤバい料理が存在するのです。 一度見たら脳にこびりついて離れない彼女たちの料理、ほんのすこしだけべてみたい気もします。 そこで今回… 自分で作ってみました。 ヒロインがつくりがちなエグい料理5選と題して、5つのエグい料理を再現したいと思います。 よろしくお願いします!! それではさっそく パターン1 あの…これ……焦げ 中毒にならないようにしっかり火を通したんだよ! 通しすぎだよ!!中毒よりやばい病気になりそうだよ!! はい、あーん ええええええええ!!!!!

    料理苦手なヒロインがつくる「エグい料理」をケーキで再現してみた | オモコロ
    fm7743
    fm7743 2019/04/19
    「ヒロインがつくりがちなエグい料理」をケーキで再現 見た目はすごいが味はちゃんとしてる(材料がケーキなので)っぽい ハロウィンのお菓子に通じる造形……
  • 【動画あり】無傷で『窓を破って侵入するアレ』をするために自分をメタル化した | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですがみなさんには、憧れているものの実行できていないことはありませんか? 「世界一周旅行」、「飲店の全メニューを注文」、「インコを論破する」など、やってみたいけど実行できていないことって結構ありますよね。 かくいう僕にも、小さい頃から憧れていたものの、実行できていないことがあります。 それがこちら…… 『窓をブチ破って突入するアレ』やりてぇ~~!! そう、映画やマンガなどでよく見かける、『窓をブチ破って室内に突入するアレ』をやってみたいのです。 ……とはいえ、生身の身体でガラスに突っ込めば、その破片でズタズタになってしまうことでしょう。 「窓は破りたいけど、ズタズタにはなりたくない」。そんな葛藤を幼少期から抱えながら、僕も立派な大人になってしまったのです。 ……しかし時は経ち、今や社会は新しい技術が次々と誕生する大テクノロジー時代。そんな中、ついに僕はこ

    【動画あり】無傷で『窓を破って侵入するアレ』をするために自分をメタル化した | オモコロ
    fm7743
    fm7743 2018/11/29
    随所で絵面がおかしいので最高。/「前もってメチャクチャなことをすることで相手の感覚をおかしくする交渉技術」
  • 【変身】男だらけの魔法少女なりきり選手権 | オモコロ

    クリィミーマミ、セーラームーン、まどか☆マギカ…いわゆる「魔法少女モノ」はいつの時代も人気ジャンルの一つです。女の子の誰しも一度は「魔法少女になりたい!」と思うことはあるかと思いますが、その気持ちはおじさんになっても同じ。ということで、そんな夢を捨てきれない男達が、マジで魔法少女に変身します はじめに こんにちは、オモコロ編集部です。 皆様、魔法少女は好きですか? こういうやつです。 普通の女の子がある日突然パワーを授かり、魔法少女に変身して様々な出来事を描いていくという「魔法少女」ものは、古くは1980年代の「魔法の天使クリィミーマミ」から、「美少女戦士セーラームーン」、そして近年では「魔法少女まどか☆マギカ」や「プリキュアシリーズ」など、様々なアニメーション作品となって長い間愛されてきました。 そしてこういった魔法少女アニメを見た女の子達は、こぞってこう思うのです。 わたしも魔法少女に

    【変身】男だらけの魔法少女なりきり選手権 | オモコロ
    fm7743
    fm7743 2017/11/10
    絵面はともかくネタの作り込みがすごい……絵面はともかく
  • 【検証】老若男女が並べば『能力者』っぽい写真が撮れるんじゃない?

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、皆さんはマンガはお好きですか? 僕はお好きです。 マンガといえば色々なジャンルがありますが、中でも僕が好きなのは特殊能力持つキャラクターが登場する『能力者マンガ』です。 ※イメージ 主に少年マンガに多く、炎や水を操ったり、人ならざる身体能力を持っていたりと個性的なキャラクターが登場する『能力者マンガ』。 僕も中学生くらいの頃にはそんな特殊能力者に憧れて、満月の夜にだけ黒い包帯を巻いて外出していたという過去があります(かぶれてやめた) ……さて、そんな『能力者マンガ』ですが、実はあるお約束があることを皆さんはお気付きでしょうか? それがこちらです。 能力者マンガのキャラ、老若男女で並びがち これです。 「個性豊かさ」と「能力に関連したキャラ設定」を大切にする能力者マンガでは、自然と見た目の違いがわかりやすい老若男女(ろうにゃくなんにょ)が揃いがちなん

    【検証】老若男女が並べば『能力者』っぽい写真が撮れるんじゃない?
    fm7743
    fm7743 2016/10/17
    すごいやってみたさがある……
  • 【精巣ガン】クリスマスにきんたま取ってみた - オモコロ

    金玉の大きさの違いを感じて病院に行ってみると、精巣腫瘍(睾丸の癌)と診断され、左きんたまを摘出手術しました。まさか自分がガンになるとは……。 ※この記事は金玉の大きさの違いを感じた作者が病院に行ったところ、精巣腫瘍(きんたまのガン・睾丸癌)と診断され、手術した時の経験をもとに書いたものです。 2015年のクリスマスイブ 僕は…… 白髪の老人にきんたまを揉まれていた。 唐突に始まって申し訳ありません。オモコロライターのギャラクシーです。 去年の年末に精巣ガンが発見されて、即日緊急入院、さらに翌日手術できんたまを摘出するという経験をしました。今回はその時のことを書いてみたいと思います。 ・前夜 きんたまの大きさが左右で違うことに気づいたのは、病院に行く一ヶ月ほど前のことでした。 その時僕はいつものように自宅で、 ちん毛を剃っていました。 僕には数ヶ月に一度ちん毛を剃る習慣があり、それは「なんか

    【精巣ガン】クリスマスにきんたま取ってみた - オモコロ
  • 【発明】一人でも大喧嘩しているように見える装置を作りました | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、みなさんは学生時代に『ケンカ』をしたことはありますか? 僕はというとケンカの経験は一度もないのですが、男らしいケンカには小さい頃から憧れを持っています。 やはり学生時代の男の子は、誰もが強いメンズに憧れるもの・・・ 僕も学生時代には強い男に憧れ、自宅の前でローキックの練習をしていて通報されたという過去がある程です。 なにより学生時代のケンカは青春の代名詞ですからね。一生に一度は経験しておきたいイベントの一つと言えましょう。 とはいえ、先述した通り僕にはケンカの経験など一切無く、このように6年ぶりに学ランを着てみても見事に覇気がありません。 試しにファイティングポーズをしてみても、途端に背後で花が咲き乱れ、志望校に合格した受験生のようになってしまいました。 ・・・しかし僕も男の子。やはり格好良いケンカへの憧れは捨て切れません。 そこで今回は、 『一人

    【発明】一人でも大喧嘩しているように見える装置を作りました | オモコロ
    fm7743
    fm7743 2015/05/08
    一応PR記事らしいものなんですがそれはそれとしてアイデアなどに感服するしかなかった。「ピッツァ!! ピッツァーーー!!」
  • 能力系相撲漫画 | オモコロ

    … …… ……… ………… 発売中!! https://store.line.me/stickershop/product/1018291/ja 特殊な能力を持った力士達の戦いを スタンプにしました。 上記のURLから、もしくはアプリより「能力系相撲漫画」で 検索すると出てきます。すごく使いやすいです。 次ページはちょっとしたお知らせです。

    能力系相撲漫画 | オモコロ
    fm7743
    fm7743 2015/05/01
    翼が生えた力士という絵面でやられた
  • 【体験マンガ】女装をしとこうの巻 死ぬ前に一回やっとこうシリーズ | オモコロ

    ワタシ、んけまや子。 女装してきたの。 もしかしたら佐藤かよちゃんみたいなマジで男だとわからないぐらいまで いけるかもしれないと2パーセントほど思ったのよ。 アメトーークでスト2のチュンリーのコスプレをして出演しているかよちゃんを見た時に、 ワタシ男だと知らずに、「いいわ~可愛いわ~なめたいわ〜」って思いながら観ていたの。 男だと分かっても、「いいわ〜可愛いわ〜なめたいわ〜」って感想は変わらなかったのよ。 あんなに可愛い男の娘ちゃんがいるなんて人類の夜明けよね。 かよちゃんが好き、かよちゃんみたいになりたい、かよちゃんになりたい、わたしはかよちゃん。 この流れで好きなものを外から眺めてるだけでは足りなくなって、 そのものになりたいという気持ちは誰しもある気がするの。 でもダメだったの。 鼻が大きすぎたし、鼻の下が絶望的に長かったの。 それでも手を頬に当ててななめ上から撮影して画像補正しまく

    【体験マンガ】女装をしとこうの巻 死ぬ前に一回やっとこうシリーズ | オモコロ
    fm7743
    fm7743 2015/04/14
    「二子玉川学園」   なすりつけ太郎のひとだった……
  • お暇つぶし漫画「オモチャストーリー」 | オモコロ

    fm7743
    fm7743 2014/11/21
    「ピクサーじゃない方のやつ」、大人のトイストーリー。いい話……かもしれない
  • 1