2005年12月27日のブックマーク (10件)

  • Six Apart - Blog on Business: 日産自動車『TIIDA BLOG』がMovable Typeを使う理由

    Blog on Business « 榎会計事務所がMovable Typeを使う理由 メイン セントラルアパートメント長堀橋公式ブログがMovable Typeを使う理由 » [an error occurred while processing this directive] 11.04.2005 日産自動車『TIIDA BLOG』がMovable Typeを使う理由 日産自動車『TIIDA BLOG』 http://blog.nissan.co.jp/TIIDA/ 日産が2004年9月に発売したコンパクトカー『ティーダ』。その発売と同時にスタートしたのが『TIIDA BLOG』だ。「日産自動車の山です。」という一文から始まるティーダの魅力を伝えるこのブログは"ビジネスブログ"を代表する事例のひとつだ。 ■伝えたい情報がたくさんあった 「ティーダのブログではなにも変わったブログ

    fmht7
    fmht7 2005/12/27
    「日産自動車の山本です」
  • ブログを斜めに読むという事 - 煩悩是道場

    ブログを斜めに読むという事 今回の「UIE Japanの人材募集」に際しても、応募してきた人のブログを効率良く読む必要に迫られ、私なりに考えて編み出したテクニックがあるので、ここで披露しよう。 Life is beautiful: 有名ブログを10分で斜め読みする裏技 人事などで大量に読むのならともかく、何らかの理由で誰かのウエブログを購読するハメになったとしてもはてなブックマーク(以下?B)を頼りに「斜め読み」するのはお薦め出来ない。 例え購読の対象となるブロガーが良質のエントリを多く書き、エントリの多くが?Bされていたと仮定しても、だ。 もし?Bを頼りに人事をされたら私のようにロングテール的ヘタレブロガーはそれだけで候補からはずされてしまうじゃないか。 いや、求職はしてないのだけれども。 ?Bというのは私の経験上、ある程度の数以上のブックマークは所謂1get系アルファブロガーや10g

    fmht7
    fmht7 2005/12/27
    エントリの内容を吟味しない、出来ないで?Bする人が増える傾向がある→そりゃそうだけど、その人のエントリー中から相対的に注目あるエントリーを拾い読みするなら良いのでは?
  • Life is beautiful: 『恋はブックマーク』―ブックマーク・コメントはシャイな日本人向け?

    [プロローグ] A子「ねえ、今度営業部に配属になった田中くんってイケてると思わない?」 B子「え、あなたもブックマークしてたの?彼は私が先にブックマークしたんだから手を出しちゃ駄目よ!」 [編] このブログを始める前は、英語でブログを書いていたのだが、英語圏の読者はものすごく気楽にコメントを書いて来るので驚いた。それと比較すると、日の読者がコメントを残すことはとてもまれである。エレベーターに乗り合わせ時に、「5月なのにまだ雨だね~」だとか「かっこいいTシャツですね」などと初対面の人に平気で話しかけてくるアメリカ人と、じっと黙っている(=知らない人に突然話しかけてはいけない)日人の普段の行動の違いを見ればうなずける。 「そんなシャイな日人には、トラック・バックが向いている」という話をどこかで聞いたことがある。しかし、「読みましたよ」という足跡を残すだけのために自分のブログにわざわざ新

    fmht7
    fmht7 2005/12/27
    超ポジティブbookmark議論(^^
  • 就職・転職活動にブログを利用すべき時代が来ている

    はてなの近藤社長の「ブログで人材採用」というエントリーに、「最近はてなでの人材採用の中でちょっとした傾向が出てきているような気がします。それは、『興味深いブログを書いている人』の採用率がとても高いという点です。…インターネット企業に限らず、採用の際に自分のブログの提出が必要な企業がこれから増えてくるかもしれません。」という記述があった。 私の会社でも積極的に日でリクルート活動を始めたのだが(参照)、東京とシアトルを行ったり来たりしている私としては、応募者全員に合うわけにもいかず、おのずと書類審査が重要になる。しかし、通常の「履歴書」だけではその人のことを知ることは難しいと考え、募集要項に「今まで書いてきたブログ、個人で運営しているウェブ・サイトなどは採用の際にかなり重視するので、ぜひとも積極的に利用してアピールしていただきたい」と書いてみた。 すると面白い現象が起こった。書類審査段階で集

    fmht7
    fmht7 2005/12/27
    続blogエントリーは一日にして成らず
  • 【はてな普及委員会・近藤社長、是非見てください!…

    はてな普及委員会・近藤社長、是非見てください!】 職場で「はてな」の話をしたところ、誰も知りませんでした。 1.世間一般での「はてな」の知名度は? 10人に1人が知っている?100人に1人? 2.世間一般での「人力検索はてな」ユーザーの比率は? 1千人に1人?1万人に1人? 3.ここからが題ですが、私はもっとはてなユーザーの 数に増えてもらいたい。(別にはてなの回し者ではないですが) 参加者が増えた方が、人力検索でも的確な回答が期待できる。 そこで、ズバリ、はてなユーザー(特に人力検索)の数を 大幅に増やす策を提言してください。 但し「はてな」はまだまだ零細企業ですから、ヤ●ーや ライ●ドア並みの宣伝を行う、なんてのはナシです。 なるだけお金を使わないアイデアをお願いします。 4.因みにあなたが「はてな」を知ったキッカケは? キッカケがわかると、ユーザー獲得対策の参考になります。

    fmht7
    fmht7 2005/12/27
    良いものは自然と広まるし、悪いものは自然と廃れる。
  • 凶悪少年犯罪の質的変化 - Munchener Brucke

    昨日は少年犯罪の量的変化について言及したが、今日は質の話である。 質の変化については確かに変化を認めざるを得ない。戦後から昭和40年代前半までの少年犯罪は、少年独特の野蛮性・暴力性の露呈であったが、少年たちの武性をそぎ落とし文性を与えることによって犯罪を減少させた。 しかし近年の少年犯罪の被告は、武性をそぎ落とされた「去勢*1された少年」たちなのである。いわゆる「いい子」による犯罪の勃発である。データがないので何ともいえないが、実際には今での少年犯罪の大部分は少年特有の野蛮性を露呈させたいわゆる「悪い子」たちの犯罪であろうが、去勢された「いい子」たちも人を殺めることがあると人が思い知らせらたのが事実である。 ただ私はこの事実をそれほど深刻には考えておらず、女性も人を殺すのと同じ程度のものと認識している。女性は男性に比べて殺人率は20%以下と言われているが、野蛮性が少ないが「執念」「嫉妬心」

    凶悪少年犯罪の質的変化 - Munchener Brucke
    fmht7
    fmht7 2005/12/27
    犯罪の質的変化に対する見解はこちらにあった。
  • Sapporo Life

    結論から言うと、日における少年による凶悪犯罪は戦後劇的に減少している。これは事実なのでこれ以上説明しない。疑問がある人は自分で調べて欲しい。 12/16(金)のテレビ東京のWBSで少年犯罪は減少しているというデータを取りあげた。実はマスコミがデータに基づいた客観報道をするのは稀で、多くのマスコミは特異な少年犯罪を断片的に報道し、人々に凶悪な少年犯罪がいかにも増えている印象を与えることに余念がない。 番組で50代の中年男性が、「最近少年の凶悪犯罪が増えている。昔は悪い子はそんなにいなかった。」みたいなコメントを発するのは実に滑稽であった。中にはキャスターやコメンテーター自身が事実を知らず、悪意なくまるで「少年による凶悪犯罪が増えています」みたいな発言をする。有識者と呼ばれる人の不勉強さにはいささか呆れ果てる。 なぜマスコミは嘘を伝えるのか? 実はマスコミに嘘を伝える意図はそれ程ない。一部に

    Sapporo Life
    fmht7
    fmht7 2005/12/27
    コメントでも触れられているが時代背景や環境の変化(や犯罪の質の変化←別途エントリあった)の考察抜きに単なる統計のマジックととらえる事の方が大問題。
  • スタンダード 反社会学講座 パオロ・マッツァリーノ

    おまえは社会学ですっかりだめになってしまったのだ。 ――ロバート・J・ソウヤー『スタープレックス』 わたしたちは、社会学のばかが言う、機能不全家族なの。 ――ジョン・アーヴィング『未亡人の一年』 新刊の『コドモダマシ』ですが、とりあえず発売された――らしいです。まだ私も書店に足を運んで確認してませんけど、春秋社の担当者から書店で平積みになってると連絡がありました。 漫画家の藤波俊彦さんに描いていただいた濃ゆいイラストの表紙を目印に探してください。毎回いろんな漫画家のかたに私のイメージ画を描いてもらってますが、どなたともお会いしたことはありません。プロフィールだけをお渡しして、想像で描いてもらってます。それにしても、これが私のイメージなのか? ザビエルじゃないの? 初版部数はあまり多くないもので、大手書店にしか入荷してないかもしれません。ウチの近所の書店には置いてないぞ、という苦情は

    fmht7
    fmht7 2005/12/27
    『反社会学講座』パオロ・マッツァリーノ著→本サイトの第19回までの内容を大幅に加筆修正、データも新しいものに変更。ネットオリジナル物だったんだ。
  • 登録寸前キーワードとは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな

    「登録寸前キーワード」がまだ登録されていないキーワードの登録をお願いするクラブなのに対し、「編集待ちキーワード」はすでに登録されているキーワードの追記をお願いするクラブです。登録されているキーワードに関しては「編集待ちキーワード」をご利用ください。

    登録寸前キーワードとは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな
    fmht7
    fmht7 2005/12/27
    「この言葉をはてなダイアリーキーワードに登録したいけど、説明文が書けない…」
  • 編集待ちキーワードとは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな

    「編集待ちキーワード」がすでに登録されているキーワードの追記をお願いするクラブなのに対し、「登録寸前キーワード」はまだ登録されていないキーワードの登録をお願いするクラブです。登録されていないキーワードに関しては「登録寸前キーワード」をご利用ください。 とりあえず登録して「編集待ちキーワード」に入れる、という行為は、時事性などで今すぐ「○○を含む日記」の記録をして欲しい場合を除き原則行わないでください。急ぎでない場合は、自分でちょっと調べてから登録するか、「登録寸前キーワード」を利用して誰かが登録してくれるのを待ちましょう。

    編集待ちキーワードとは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな
    fmht7
    fmht7 2005/12/27
    「説明文が不足ぎみのはてなダイアリーキーワードを見つけたけど、自分では詳しく書けない…」