ブックマーク / d.hatena.ne.jp/ululun (4)

  • ヨドバシカメラのブランド品売り場がマジヤバい件について - 煩悩是道場

    先日、ヨドバシ吉祥寺店で目覚まし時計を買う為に滅多に足を踏み入れないカメラ・時計・ブランド品売り場に行った時のこと。 時計売り場の手前に、唐突な感じでブランドしなコーナーがありまして。ガラスケースの中に納められた誰もが知っているであろう高級ブランドのバッグや時計は、どこかヨドバシカメラ、というお店とは異なる何処か謎な雰囲気を醸し出していました。で。「ブランドのバッグなんかただの飾りです、偉い人には(ry」な相方がふと「ここに飾られているバッグが、ポイントで貰える」事に気付いたわけですね。 それから相方は暫く「こっちのバッグにしようか、それとも一万円足してこのバッグにしようか」と散々悩んでいました。相方よ、バッグを悩む前に1500円の目覚ましにするか2000円の目覚ましにするかを悩みたまえ。遅い時間にお店に行ったのと、おなかが空いていた為、目覚まし時計だけを購入して売り場は離れたのですが、あ

    fmht7
    fmht7 2009/06/04
    自分は文房具売り場で「これはやばい」と思った口。どうもポイントは早く使わないと(処分しないと)バイアスが働いてる気がする。そのためかポイントが惜しいとあまり感じないんだよな。むしろラッキーみたいな。
  • 安江工務店さんにメールを書いてみた。 - 煩悩是道場

    はてブ安江工務店という企業があります。同企業のウエブサイトに付けられたはてなブックマークに対して、スパムではないないか、との書き込みが多く見られました。 私は、このような行為が何故行われたのかの真相が知りたかったので、安江工務店さんにメールを書いてみました。と言ってもメールフォームからですが。 送信したメール送信した内容は以下の通りです。はじめまして「煩悩是道場」http://d.hatena.ne.jp/ululun/というウエブログを開設している者です。ソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」に御社のサイト「だけ」をブックマークしている沢山のユーザさんがいるのを見ました。はてなブックマークユーザの間では「スパム行為ではないか」というように言う人も居ます。http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.yasue.co.jp/このような状況について、是非

    fmht7
    fmht7 2007/06/22
    社内ではてブ使用講習会が開催され、そのサンプルとして「自社のトップページをブックマークしてみましょう」てな感じでは。そう目くじら立てなくても良いかと。
  • ブログを斜めに読むという事 - 煩悩是道場

    ブログを斜めに読むという事 今回の「UIE Japanの人材募集」に際しても、応募してきた人のブログを効率良く読む必要に迫られ、私なりに考えて編み出したテクニックがあるので、ここで披露しよう。 Life is beautiful: 有名ブログを10分で斜め読みする裏技 人事などで大量に読むのならともかく、何らかの理由で誰かのウエブログを購読するハメになったとしてもはてなブックマーク(以下?B)を頼りに「斜め読み」するのはお薦め出来ない。 例え購読の対象となるブロガーが良質のエントリを多く書き、エントリの多くが?Bされていたと仮定しても、だ。 もし?Bを頼りに人事をされたら私のようにロングテール的ヘタレブロガーはそれだけで候補からはずされてしまうじゃないか。 いや、求職はしてないのだけれども。 ?Bというのは私の経験上、ある程度の数以上のブックマークは所謂1get系アルファブロガーや10g

    fmht7
    fmht7 2005/12/27
    エントリの内容を吟味しない、出来ないで?Bする人が増える傾向がある→そりゃそうだけど、その人のエントリー中から相対的に注目あるエントリーを拾い読みするなら良いのでは?
  • はてなブックマークは「楽しく」使おう - 煩悩是道場

    はてなブックマークは「楽しく」使おう http://d.hatena.ne.jp/santaro_y/20051120/p1#c はてなブックマークコメント問題に関しては数日間に渡り個人的なやりとりも含めあまりにも沢山のエントリを書いてしまった事もあり、自分の意図が明確に伝わらないでいるのは私の責任であると思われます。 そこで、この場を借りて私のはてなブックマークに対する最終提言を明確に書きたいと思います。 それが「機治」「人治」「放治」「礼治」の何処に属するのかは私にはわからないのですが。 私の最終提言は、はてなブックマーカーによる緩やかなソーシャルキャピタルの創出です。 ソーシャルキャピタルの創出と言われると自治だとか、ムラ社会的な友愛のように捉えられがちですが、私はもう少し単純に「自分の発言に自分で責任を持つ」事によって創出出来ると考えています。 具体的な試みとしては 批判的な事は

    fmht7
    fmht7 2005/11/22
    bookmark議論
  • 1