2013年12月26日のブックマーク (2件)

  • 20代のワーキングプア率地図

    1990年代以降,日社会に暗雲がたちこめてきたといいますが,そうした闇の広がりを可視化した統計図をつくっています。 昨日,ツイッターで発信した「20代のワーキングプア率地図の変化」は,そのうちの一つです。各県の20代の有業者のうち,年収が200万円未満のワープアが何%占めるか計算し,それを地図化したものですが,見てくださる方が多いようです。ブログにも転載しておこうと思います。 ご覧に入れるのは,1992年と2012年の地図です。双方とも,総務省『就業構造基調査』の統計をもとに作成したものであることを申し添えます。 http://www.stat.go.jp/data/shugyou/2012/index.htm 地域を問わず,就労しつつも最低限の生活を得るに足りるだけの収入しか得られない「ワープア」が,若者の間で増えていることが見てとれます。ワープア率4割超という黒色が広がってきていま

    20代のワーキングプア率地図
    fmht7
    fmht7 2013/12/26
    三重のワーキングプア率が低いのは名古屋まで通える層の存在と、そもそも若者が流出している南勢の合わせ技と思う三重県民。
  • 追跡2013(2)武雄市図書館が新装

    映画で見る外国の図書館みたいだ」。今月19日、武雄市図書館を視察に訪れた群馬県太田市の職員3人が感嘆の声を上げた。彼らは3年後、図書館と美術館の複合施設建設を計画する同市企画課のスタッフ。「図書館の在り方に“公式”はないと感じた」と話した。 レンタルソフト大手TSUTAYA(ツタヤ)を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブが指定管理者として運営し、新装オープンした武雄市図書館。公共と民間が融合した施設として話題を呼び、全国の行政・図書館関係者の視察は10月末までで昨年同期の10倍近い354件。11月も105件と注目を集め続けている。 市外、県外からも多くの来館者が訪れ、影響は観光面にも波及。「視察で図書館から北方町のちゃんぽん店などを回る利用も多い。飲店にもプラスになっているはず」と地元のタクシー会社。 武雄温泉旅館組合理事長の田中隆一郎・武雄温泉株式会社社長は「武雄温泉の客も旅館

    追跡2013(2)武雄市図書館が新装
    fmht7
    fmht7 2013/12/26
    群馬県太田市、駅前再開発に伴い市長もツタヤ図書館に興味ありの発言していたし、市議会議員も視察していたはず。さらに市職員も来たとなるとかなり侵攻されている可能性が高い。