2013年12月28日のブックマーク (2件)

  • “TSUTAYA図書館”に最優秀FM賞

    ファシリティマネジメント協会(JFMA)は12月25日、第8回ファシリティマネジメント大賞(JFMA賞)を発表した。同賞は、施設を有効活用するべく、総合的に企画し、運営、維持管理することに優れた業績をあげた組織を表彰するもの。最優秀となる鵜澤賞(最優秀ファシリティマネジメント賞)は佐賀県武雄市が受賞した。“TSUTAYA図書館”として話題になった武雄市図書館歴史資料館のリニューアルを実現した。

    “TSUTAYA図書館”に最優秀FM賞
    fmht7
    fmht7 2013/12/28
    日本ファシリティマネジメント協会って、建築基準法や消防法や労働安全衛生法を軽視しているような施設に賞を与える節穴協会ですか?
  • 「地域所得向上」を目指す地方自治体通販連合の挑戦 - 畳之下新聞

    楽天Amazonにつづく通販第3極」「地域所得の向上」をうたい文句に、佐賀県武雄市が始めた自治体運営型通販サイトは、開始から2年を迎えました。 各地の自治体が核となり「地域の良いもの」を掘り起こし、それを全国に向けて発信し、地域所得の向上を目指すこのサービスが産声を上げたのは、2011年11月7日。武雄市がFB良品TAKEO(現 TAKEOsg)をオープンさせたのがその始まりです。 http://japan-sg.jp/ 今では、佐賀県武雄市、鹿児島県薩摩川内市、岩手県陸前高田市、福岡県大刀洗町、新潟県燕市・三条市(共同)、栃木県那須町、富山県南砺市、兵庫県多可町、沖縄県石垣市、香川県宇多津町、岐阜県関市、埼玉県坂戸市、徳島県上板町、静岡県三島市、奈良県吉野町、熊県錦町、三重県松阪市、福岡県鞍手町が参加する、自治体連合となっています。 自治体通販サイトの経済効果 通販サイトを作っただ

    「地域所得向上」を目指す地方自治体通販連合の挑戦 - 畳之下新聞
    fmht7
    fmht7 2013/12/28
    やはり「売れては困る」ようですね。あわせて読みたい http://nukalumix.hateblo.jp/entry/2013/09/06/020719 http://nukalumix.hateblo.jp/entry/2013/09/14/172316